Dコレアプリをダウンロード
 
 

ステンカラーコートの正解メンズコーデ&おすすめブランド一覧【2025年最新版】

スーツシーンやビジネスシーンでも使われる「ステンカラーコート」。

街着としても気軽に使えるシンプルなデザインもあり、オシャレなコーディネート作りとしておすすめです。

ロングコートに挑戦したい方や、チェスターコートと一味違うコートが気になる方は要チェックです。

この記事では、ステンカラーコートの着こなし方や具体的なコーディネート、そして注目ブランドをご紹介していきますよ!

記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます

あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?

そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!

DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。

「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。

監修者
DCOLLECTION専属スタイリストみゆ

長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る

  • 骨格診断ファッションアナリスト
  • テキスタイルアドバイザー
  • 婚活ファッション講師
  • オフィスカジュアル推進事業従事

【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!

数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。

オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。

これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。

大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!

こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

みゆのプロフィール画像
みゆ
他にもどんな服が自分に似合うか知りたい人もご安心を。Dコレアプリの「AI似合う服診断」なら、たった1分で、自分に似合う服をAIが分析してくれます。

2万人以上が利用している無料診断ツール 【AI似合う服診断】
をしてみませんか?

人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!

自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。

あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

AI似合う服診断

そもそもステンカラーコートとは

ステンカラーコートとは、ステンカラー襟とラグラン袖、フライフロント(ボタン留めの部分が表から見えないようにしたもの)を特徴とする膝丈のトップコートのことです。

もともとラグラン袖のものが原型ですが、今ではそれ以外のタイプのものも多くあります。他にも、レインコートの一種でトレンチコートから変化したという説もあります。

また、ステンカラーコートは和製英語であり、正式名称は「バルマカーンコート」です。

これはスコットランド・ハイランド地方のバルマカーンと呼ばれる地名が由来だと言われています。

今では大人のメンズファッションのワードローブに、必要不可欠な定番アウターといえるアイテムです。

「ステンカラーコート」は和製英語

ステンカラーは、正しくは「stand fall collar」あるいは「turnover collar」と称し、「ステンカラー」は和製英語とされています。

上襟の幅が下襟より広い形になっているバルマカーンというコートが原型で、この襟型を「バルカラー」とも言います。

現在の日本では、この「バルカラー」と「ステンカラー」が同じ意味で使われていることが多いです。

【参考元】吉村 誠一「新版・ファッション大辞典」繊研新聞社(2019年)p35,p615-616

▼チェスターコートについて詳しく知りたい方はコチラ!

関連記事

チェスターコートの色別で作る冬に使えるメンズのおしゃれコーデ特集!

 

「大人っぽくて、カッコいい」

人気ランキングTOP10

 

みゆのプロフィール画像
みゆ

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!

Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!

マストで押さえたいステンカラーコートの着こなし方

よく身長が低いとロングコートは似合わないと思われがちですが、そんなことはありません。

着こなし方のコツを押さえるだけで、身長は関係なくオシャレに見せることができるんです。

以下の着こなし方のポイントをチェックして、自分らしいステンカラーコートの着こなし方を試してみてくださいね。

Yラインシルエットで大人の着こなし

シルエットが変わるだけで印象も変わると言われるほど、シルエット作りはとても大切です。

ボリュームがあるロングコートを上手く着こなすポイントは、細身のパンツを合わせてメリハリをつけること

このようにしてでき上がったシルエットをYラインシルエットといいます。

Yラインシルエットは、ロングコートといったボリュームのある上半身に、スキニーパンツといった細身のアイテムを合わせると手軽に作ることができますよ。

▼「Yラインシルエット」におすすめのパンツ

キレイめアイテムを合わせて統一感のある着こなし

キレイめアイテムであるステンカラーコートは、同じようにキレイめなアイテムと組み合わせと、コーデに統一感が生まれ清潔感のある装いに仕上がります。

インナーにはシャツやジャケニット、ボトムスにはテーパードパンツやスラックスを合わせることがオススメです。

▼ステンカラーコートに合うキレイめアイテム

カジュアルアイテムを合わせて大人カジュアルに着こなす

ステンカラーコートやテーパードパンツは「キレイめ」なアイテム。

そこにカラーシャツといったカジュアル感の強いアイテムを合わせることで、カジュアルとキレイめのバランスが取れ、大人カジュアルなスタイルに仕上げることができます。

ステンカラーコートをオシャレな街着として着こなすには、カジュアルアイテムを加えてバランスを取るのがポイントです。

「キレイめ」と「カジュアル」のアイテムをどの割合で取り入れるかで印象は変わってきます。

上の画像のようにステンカラーコートのインナーにパーカーを使うなど、カジュアルアイテムを取り入れてみましょう。

そうすることで、キレイめとカジュアルのバランスが取れます。キメすぎかな?と思う時におすすめの着こなしです。

他にはデニムやスニーカーなどを合わせることで、バランスの取れたコーディネートを作ることができますよ。

▼ステンカラーコートに合うカジュアルアイテム

 

「大人っぽくて、カッコいい」

人気ランキングTOP10

 

みゆのプロフィール画像
みゆ

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!

Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!

【季節別】で見るステンカラーコートのメンズコーデ

ここでは、ステンカラーコートを活用したメンズにおすすめのコーデを季節別に紹介していきます。

気になるコーデがあれば、ぜひ試してみてくださいね。

春におすすめのステンカラーコートを使ったメンズコーデ

春らしい色味を活用して、大人らしいコーデに仕上げるのがポイント。

ステンカラーコートに合わせるインナーやパンツを意識すれば、春らしい大人コーデに仕上がりますよ。

大人の余裕を感じるステンカラーコートスタイル

春におすすめのステンカラーコートを使ったメンズコーデ

ステンカラーコートを主役にしたこのコーデは、シンプルながらも洗練された雰囲気が魅力です。

チュラルなベージュのコートは、幅広いスタイルに馴染みやすく、大人の落ち着きを演出。

インナーにはタートルネックを合わせ、品のあるレイヤードスタイルに仕上げています。

着用アイテム
ワッシャーステンカラーコート 
ハイゲージタートルネックニット
2wayマルチトートバッグ
Shooting brake

軽やかで洗練されたステンカラーコートコーデ

春におすすめのステンカラーコートを使ったメンズコーデ

ベージュのステンカラーコートを主役に、爽やかさと落ち着きを兼ね備えたスタイルです。

白シャツとライトブルーのワイドデニムを合わせることで、抜け感とリラックスした雰囲気をプラス。

足元は白スニーカーで軽快にまとめ、大きめのトートバッグが全体を引き締めています。

着用アイテム
ワッシャーステンカラーコート 
バンブーバンドカラーシャツ
タックワイドデニムパンツ
コートレザーコンビネーションスニーカー
2wayマルチトートバッグ

シンプルで上品なステンカラーコートスタイル

春におすすめのステンカラーコートを使ったメンズコーデ

ステンカラーコートを取り入れた、大人の落ち着きを感じる洗練されたコーディネートです。

インナーには白シャツを合わせ、清潔感のある印象に仕上げています。

着用アイテム
ワッシャーステンカラーコート 
レギュラーカラーシャツ
ルーズワイドパンツ
コートレザーコンビネーションスニーカー

秋におすすめのステンカラーコートを使ったメンズコーデ

秋のステンカラーコートを使ったコーデをおしゃれに見せるコツは、秋色を取り入れることです。

秋の風景に映えるコーデを意識して組み立てみましょう。

爽やかさと柔らかさをミックスした秋のメンズコーデ

ステンカラーコートを使ったメンズコーデ

デニムシャツジャケットと、ブラックのテーパードスラックスを合わせたスマートなメンズコーデ。

シックなカラーでまとめたコーデに、グレージュのステンカラーコートをチョイスすることで、爽やかさと柔らかさがミックスした秋らしいおしゃれな雰囲気が漂います。

着用アイテム
ステンカラーコート ツイル素材ロングコート
デニムシャツジャケット
長袖Tシャツ ロンT リブ付き
CODE2テーパードスラックス
モカシンシューズ

トレンドアイテムを取り入れた大人の秋コーデ

ステンカラーコートを使ったメンズコーデ

モカベージュのコートのインナーに、カジュアルなプルパーカーを取り入れたメンズコーデ。

ネイビーのパンツと白系パーカーでメリハリをつけることで、アウターのカラーをアクセントとして使用した明るさのある秋のメンズにおすすめスタイルです。

着用アイテム
ステンカラーコート ツイル素材ロングコート
POLISHプルパーカー
CODE デニムスラックス
PUレザースニーカー
リアルレザーベルト

Yラインシルエットを描くステンカラーコートコーデ

ステンカラーコートを使ったメンズコーデ

ネイビーのステンカラーコートとブラックスリムパンツの組み合わせは、キレイなYラインシルエットを描くのでスタイルアップ効果が期待できます。

トップスにホワイト系のニットを取り入れると、清潔感のある秋らしい雰囲気がプラスされますよ。

着用アイテム
ステンカラーコート ツイル素材ロングコート
LIQUID ニット SPRING
SEWI タンクトップ
GENE ブラックスリムパンツ
コートスプリットレザーUチップシューズ

冬におすすめのステンカラーコートを使ったメンズコーデ

寒さが強まる冬の季節は重ね着(レイヤード)を活用して、おしゃれなコーデを作るのがポイント。

以下のコーデを参考に、冬もステンカラーコートを活用したコーデを試してみてくださいね。

カジュアル×キレイめの大人の冬コーデ

ステンカラーコートを使ったメンズコーデ

ミラノリブ編みリバーシブルマフラーに、ステンカラーコートを組み合わせた冬のメンズコーデ。

キレイなシルエットを描くツイルテーパードパンツや、インナーにクルーネックトレーナーを配置することで、カジュアルさを適度にプラスした大人のスタイルに仕上がっています。

着用アイテム
ステンカラーコート ツイル素材ロングコート
POLISHトレーナー
ADAPTER シャツ レギュラーカラー
CALMテーパードパンツ TWILL
キャンバスシューズ
ミラノリブ編みリバーシブルマフラー

インナーにアクセントカラーを置いたステンカラーコートコーデ

ステンカラーコートを使ったメンズコーデ

カジュアルアイテムであるパーカーとキレイめアイテムのステンカラーコートは、組み合わせるだけでトレンド感のあるスタイリングに仕上がります。

冬コーデはカラーが重くなりがちなので、パーカーの下に白のモックネックTシャツをレイヤードして明るさを取り入れることがおすすめです。

着用アイテム
ステンカラーコート メルトン素材 ロングコート
POLISHプルパーカー
裏起毛長袖モックネックTシャツ
【暖か素材】テーパードパンツ(セットアップ対応)
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ

Yラインシルエットでメリハリのある大人のステンカラーコートコーデ

ステンカラーコートを使ったメンズコーデ

ステンカラーコートと、ブラックスリムパンツを組み合わせてつくるYラインシルエットコーデ。

シルエットにメリハリができ、おしゃれな雰囲気に仕上がりやすいシルエットです。

着用アイテム
ステンカラーコート メルトン素材 ロングコート
LIQUID ニット タートルネック
GENE ブラックスリムパンツ
コートスプリットレザーUチップシューズ
シンプルトートバッグ

 

「大人っぽくて、カッコいい」

人気ランキングTOP10

 

みゆのプロフィール画像
みゆ

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!

Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!