- 「ジャケットを買ったはいいけどオシャレなコーデを組めない」
- 「2025年おすすめのメンズジャケットを知りたい」
- 「ジャケットのお洒落なメンズコーデを知りたい」
この記事では、こんな悩みを持つメンズに向けて、ジャケットを使ったオシャレコーデや、こなれ感のある着こなし術をお伝えします。
スタイリスト監修のもと、コーディネートのコツも交えながら紹介するので、ぜひ参考にしてください!
INDEX
- 1 記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
- 2 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
- 3 大人メンズコーデに欠かせない「テーラードジャケット」とは?
- 4 スタイリストが実践しているテーラードジャケットの選び方
- 5 シーン別:ジャケットを使ったメンズコーデ
- 6 《PICK UP》DCOLLECTIONおすすめのメンズジャケット&コーデ例
- 7 【年代別】ジャケットメンズコーデ|年相応の着こなしを
- 8 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング
- 9 大人の品格を上げる!ジャケットに合うアイテム一覧
- 10 【2025年】要注目のブランドジャケット10選
- 11 【Q&A】メンズのジャケットコーデに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
- 12 ジャケットでメンズコーデを上品に仕上げる
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() カーディガン★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() デニムシャツ★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() ルーズニット2025年春
詳しくみる
新作 |
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

大人メンズコーデに欠かせない「テーラードジャケット」とは?
今や大人男性の必須アイテムとも言えるテーラードジャケット。
テーラードジャケットの「テーラード」は、「仕立て」の意味を持ちます。
つまり、テーラードジャケットとは仕立てたように整ったジャケットを指すのです。
テーラードジャケットとビジネス用スーツジャケットとの違い

テーラードジャケットとビジネス用スーツジャケットは、同じ種類だと勘違いされがちですが、実は以下のような異なる点があります。
- ビジネス用スーツジャケットはスラックスとセット販売されている
- ビジネス用スーツジャケットはセットのスラックスとしか合わせられない
- テーラードジャケットはさまざまなボトムスと合わせられる
- テーラードジャケットは同素材・同色のボトムスとセットアップコーデが作れる
テーラードジャケットは異なる素材や他の色のボトムスと合わせると、ジャケパンコーデを楽しむこともできる非常に優秀なジャケットです。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
スタイリストが実践しているテーラードジャケットの選び方
ここでは、どこのブランドでも使えるジャケットの選び方をご紹介します。
スタイリストも実践している事なので、ぜひ参考にしてみてください。

押さえるべきポイントとしては、
- テーラードジャケットはおしゃれにキマるサイズを選ぶ
- セットアップ対応のテーラードジャケットを選ぶ
- ビジネスシーンにも使いやすい無地のテーラードジャケットを選ぶ
- ベーシックな色のテーラードジャケットを選ぶ
この4つです。少し多いですが簡単に説明していくので見ていきましょう。
①テーラードジャケットはおしゃれにキマるサイズを選ぶ
まずオシャレにおいて重要なサイズ感です。サイズ感としてはジャストからややゆったりくらいを選べば失敗は少なくなります。
ビッグ系が近年注目度は高まっていますが、着こなしがやや難しくもあり、合わせるアイテムも限られやすいです。
ジャストからややゆったり系の適度なシルエットであれば、他のアイテムとも合わせやすく着回し力が高くなります。

②セットアップ対応のテーラードジャケットを選ぶ
ジャケットのおすすめの着こなしの1つである、「セットアップ」ができるかどうかで選ぶのもおすすめの方法です。
単体で売られているものもあれば、既にセットで売られているものもあるので、購入の際はチェックしてみましょう。
セットアップを1~2個持っておくだけで、着こなしの幅がかなり広がるので便利ですよ。
▼セットアップ対応のメンズジャケット
![]() |
![]() |
![]() |
③ビジネスシーンにも使いやすい無地のテーラードジャケットを選ぶ
ジャケット選びで失敗したくないのであれば、まずは無地のものを選ぶのがおすすめです。
チェック柄やストライプ、総柄といった様々な柄もののジャケットがありますが、比較的合わせるのは難しいと言われています。
個性的な着こなしをできるのがメリットではありますが、買ってみたはいいけど合わせにくくて出番が少ない、といった失敗をしやすいので、無地のテーラードジャケットがおすすめです。

④ベーシックな色のテーラードジャケットを選ぶ

服選びで迷いやすい「色」。ジャケットにも様々なカラー展開がありますが、おしゃれ初心者のメンズであれば他アイテムと合わせやすい色を選ぶと良いでしょう。おすすめは、ベーシックカラーと呼ばれる下記の5色です。
- 黒
- 白
- グレー
- ネイビー
- ベージュ・ブラウン系
実際に通販サイトや実店舗で見てみても、ジャケットアイテムはこの5色のいずれかで展開されていることが多いですよ。

色も個性をだせるポイントではありますが、できるだけ着まわせるジャケットが欲しいという場合は、上の4色から選ぶことをおすすめします。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
シーン別:ジャケットを使ったメンズコーデ
ひと口にジャケットコーデといっても、ビジネスからカジュアルまで幅広い用途がありますよね。
ここではそれぞれのシーンに合った、おしゃれなメンズのジャケットコーデを紹介します。
合わせるアイテムや着こなし方のコツに注目しつつ、参考にしてみてください。
ジャケットを使ったメンズ「ビジネスシーン」コーデ
ビジネスシーンでのメンズジャケットコーデは、シャツやニットなどのキレイめインナーを合わせるのがポイント。
また白・黒・ネイビーなどの誠実な印象を与えるアイテムを取り入れるとのもおすすめです。
アイテムの種類や組み合わせ方など、ぜひ参考にしてみてくださいね!
キレイめ感のあるタックインスタイル

インナーに合わせた白シャツをタックインスタイルにした、キレイめ感のあるジャケットコーデです。
ネイビーのテーラードジャケットが、誠実で爽やな雰囲気を醸し出します。
足元にはスウェード生地を使用したスニーカーを着用し、こなれ感のあるコーディネートに仕上げましょう。
着用アイテム |
CODE3 テーラードジャケット |
ADAPTER シャツ レギュラーカラー |
CODE3 テーパードスラックス |
スウェードレザースニーカー |
カットソー×シャツをレイヤードしたおしゃれコーデ

ジャケットの下にカットソーだけでなくドレスシャツも重ねた、こなれ感のあるメンズコーデです。
襟付きのシャツがフォーマルな印象を与え、ビジネスシーンにふさわしい服装に。
服装全体をダークトーンにまとめることで、大人っぽい落ち着いた雰囲気になりますよ。
着用アイテム |
CODE WINTER テーラードジャケット |
CODE WINTER テーラードジャケット |
プルオーバードレスシャツ |
SEWI長袖カットソー |
クールなワントーンコーデ

着用アイテムをすべてワントーンに統一した、クールでかっこいい印象を与えるメンズジャケットコーデ。
収縮色とも言われる黒色にまとめることで細見え効果がプラスされ、スタイリッシュに見せることができますよ。
足元には、スプリットレザーならではの控え目な光沢のあるシューズを合わせ、上品なビジネススタイルに仕上げましょう。
着用アイテム |
CODE WINTER テーラードジャケット |
CODE WINTER ワイドパンツ |
LIQUIDニット SILK |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
クルーネックニットでほどよくカジュアルダウン

ジャケットのインナーを襟のないクルーネックニットにした、抜け感のあるメンズコーデです。
服装全体を1色にまとめ、好印象を与えるシンプルなコーディネートに。
スラックスではなくスリムデザインのパンツを合わせることで、こなれた雰囲気になります。
着用アイテム |
CODE3 テーラードジャケット |
LIQUIDニット SILK |
GENE ブラックスリムパンツ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
ウィンドペン柄ジャケットでおしゃれ度アップ

さりげないウィンドペン柄が上品なテーラードジャケットを着用した、おしゃれメンズにおすすめのビジネスコーデ。
インナーにはシルク素材を使用した滑らかな生地感のニットを合わせ、エレガントに。
黒色よりも淡い色合いであるチャコール色のチノパンツが、優しい印象を与えます。
着用アイテム |
ウインドペン テーラードジャケット |
LIQUIDニット SILK |
GENEドレスチノパンツ |
NEVERENDトートバッグ |
ジャケットを使ったメンズ「カジュアルシーン」コーデ
カチッとしたデザインのジャケットも組み合わせ次第では、親しみやすい雰囲気作りが可能です。
ジャケットの色を少しおしゃれに変えてみたり、インナーを工夫するのがポイント。
スーツっぽくならない着こなしのコツを押さえて、カジュアルなメンズジャケットコーデを作ってみてくださいね!
ワイドデザインのパンツと合わせてトレンド感をプラス

ゆったりシルエットのワイドパンツを着用した、トレンド感のあるジャケットコーデです。
ミリタリー系アイテムであるCPOジャケットをアウターにすることで、メンズらしくカッコいいスタイルに。
インナーのカットソーをモックネックタイプにしているため、上品な印象を与えます。
着用アイテム |
メルトン 大人CPO |
SEWI長袖カットソー |
CODE WINTER ワイドパンツ |
HARUSAKU 奈良産 バックラインソックス |
おしゃれメンズにおすすめのデニムジャケットコーデ

普段使いしやすいゆったりデザインのデニムジャケットを着用した、おしゃれメンズにおすすめのコーディネート。
インナーのシャツをオンブレチェック柄にすることで、こなれ感がグンとアップします。
足元には、アッパー部分にレザー生地を使用したスニーカーを合わせ、大人っぽく仕上げましょう。
着用アイテム |
チェック柄ネルシャツ レギュラーカラー |
デニムシャツジャケット |
CODE WINTER ワイドパンツ |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
デニムジャケット×白ニットで爽やかに

渋カッコいい青系カラーであるデニムジャケットと相性の良い白ニットを組み合わせた、爽やかな印象を与えるメンズコーデ。
ワイドデザインながらキレイめ感のあるスラックスを着用することで、落ち着きのあるカジュアルコーデになります。
着用アイテム |
デニムシャツジャケット |
LIQUIDニット SILK |
CODEワイドスラックス |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
こなれ感のあるシャツONシャツコーデ

襟のあるレギュラーカラーシャツの上にデニムシャツジャケットを合わせた、こなれ感のあるカジュアルコーデです。
インナーとパンツをすべてライトカラーにまとめることで、メリハリのある服装に。
全体をゆったりシルエットに仕上げれば、今風のコーディネートになりますよ。
着用アイテム |
デニムシャツジャケット |
ADAPTER シャツ レギュラーカラー |
レタードツイルキャップ |
おしゃれ革靴と合わせて上品に

スプリットレザーの光沢が上品なおしゃれ革靴を着用した、大人メンズにおすすめのジャケットコーデ。
デニム生地のアウターが男性らしくかっこいい印象を与えます。
インナーには編み目の細かいミラノリブ編みのニットを合わせ、落ち着いた雰囲気を醸し出しましょう。
着用アイテム |
デニムシャツジャケット |
LIQUID ニット WINTER |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
《PICK UP》DCOLLECTIONおすすめのメンズジャケット&コーデ例
ここからはDCOLLECTIONがおすすめするメンズジャケットとコーディネートのご紹介をしていきます。
組み合わせるアイテムによって様々なコーディネートが楽しめますので、ぜひご自身のスタイリングの参考にしてみてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メンズコーデにおすすめのジャケット①
CODE4 テーラードジャケット(セットアップ対応)
「CODE4 テーラードジャケット」は、大人のシャツコーデをさらにスタイル良く、上品に見せてくれるアイテム。
スーツジャケットよりもゆったりとしたシルエットに設計しているので、レイヤードしてももたつき感がありません。
細部にこだわり丁寧に仕立てているので、上質な印象と長く愛用できる耐久性を両立させた一着です。
メンズコーデにおすすめのジャケット②
BLACK MODEテーラードジャケット(セットアップ対応)
着回ししやすいカラーとデザインを採用した、おしゃれメンズにおすすめのテーラードジャケット。
ゆったりシルエットのため、インナーに何枚か重ねてこなれ感のあるコーデを作ることも可能。
スタイリッシュな細めのラペルが、モダンな印象を与えます。
「BLACK MODEテーラードジャケット(セットアップ対応)」
オシャレなメンズジャケットコーデ例

「BLACK MODEテーラードジャケット」と「BLACK MODEワイドパンツ」を合わせた、クールなセットアップコーデ。
インナーに白カットソーと青系カラーであるデニムシャツを着用することで、爽やかな印象の服装になります。
シャツのボタンを第3ボタンまで開けることで、適度なラフ感をプラスしましょう。
着用アイテム |
BLACK MODEテーラードジャケット |
ルーズシルエットデニムシャツ |
SEWI長袖カットソー |
BLACK MODEワイドパンツ |
メンズコーデにおすすめのジャケット③
CODE WINTER テーラードジャケット(セットアップ対応)
斜めの畝模様が特徴のカルゼ織りを使用した、厚みのあるテーラードジャケット。
保温性に優れているため、気温の低い日や風の強い日に重宝します。
スタイリッシュなシルエットながらストレッチ性がある、快適な着心地のアイテムです。
■「CODE WINTER テーラードジャケット(セットアップ対応)」を購入したお客様の声

【身長:175cm / 体重:80kg / 購入サイズ:XL】
中にニットを着れるような程よい良いサイズ感でした。生地もしっかりしていて良かったです。
引用:DCOLLECTION
「CODE WINTER テーラードジャケット(セットアップ対応)」
オシャレなメンズジャケットコーデ例

グレーの「CODE WINTER テーラードジャケット」にブラウン系パンツを合わせた、落ち着いた印象を与えるコーデ。
同じく淡い色合いであるベージュのストライプシャツが、優しい雰囲気を醸し出します。
シャツをタックインスタイルにすることで、清潔感のある服装に仕上げましょう。
着用アイテム |
CODE WINTER テーラードジャケット |
リラックスシルエットストライプシャツ |
ナローリアルレザーベルト |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
メンズコーデにおすすめのジャケット④
ウインドペン テーラードジャケット
控え目なウインドペン柄が上品な、大人メンズにおすすめのテーラードジャケットです。
高精度なステッチが入っている、おしゃれ度の高いアイテム。
総裏地使用のため生地にしっかり感があり、フォーマルシーンでの着用も可能です。
■「ウインドペン テーラードジャケット」を購入したお客様の声

「ウインドペン テーラードジャケット」
オシャレなメンズジャケットコーデ例

ネイビーの「ウインドペン テーラードジャケット」に、同じネイビーのストライプ柄シャツを合わせたおしゃれメンズコーデ。
ジャケットのウインドペン柄が控え目なため、柄の入ったシャツと合わせてもしつこい印象を与えません。
パンツはライトカラーにすることで、若々しい雰囲気の服装になります。
着用アイテム |
ウインドペン テーラードジャケット |
ADAPTER シャツ ストライプ |
GENEドレスチノパンツ |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
メンズコーデにおすすめのジャケット⑤
デニムシャツジャケット
デニム好きメンズにはたまらない、普段使いしやすいデニムシャツジャケットです。
軽量でゆったりシルエットのため、ライトアウターとしてさまざまなコーデに合わせることができます。
フロントのボタンをすべて閉めれば、トップスとしても着用可能です。
■「デニムシャツジャケット」を購入したお客様の声

「デニムシャツジャケット」
オシャレなメンズジャケットコーデ例

こなれ感のあるヘリンボーン柄のニットに「デニムシャツジャケット」を合わせた、大人っぽいメンズジャケットコーデ。
ライトカラーのパンツを合わせて、若々しい雰囲気に。
足元のスニーカーもパンツと同系色のカラーにすることで、服装にメリハリをつけましょう。
着用アイテム |
デニムシャツジャケット |
HERRINGBONEニット |
HEAT Thermo Solar インナーTシャツ |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
メンズコーデにおすすめのジャケット⑥
メルトンCPOジャケット
厚みのあるメルトン生地を使用した、暖かみのあるジャケットです。
シンプルデザインで襟も付いているためキレイめ感があり、落ち着いた大人っぽいカジュアルコーデを作ることができます。
トレンド感のあるゆったりシルエットが、こなれた印象を与えます。
■「メルトンCPOジャケット」を購入したお客様の声

「メルトンCPOジャケット」
オシャレなメンズジャケットコーデ例

若々しい白トップス×ジーンズのコーデに「メルトンCPOジャケット」で上品さをプラスした、大人メンズにおすすめのカジュアルコーデ。
淡い色合いであるチャコール色のジャケットが、落ち着いた印象を与えます。
足元には革靴らしい外羽デザインのシューズを着用し、服装全体の高見え効果を狙いましょう。
着用アイテム |
メルトン 大人CPO |
LIQUIDニット SILK |
Shooting brake |
ナローメッシュベルト |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【年代別】ジャケットメンズコーデ|年相応の着こなしを
オシャレな着こなしをするには、「年齢に見合っているかどうか」も気にするべきポイントです。
ここでは年代別におすすめのテーラードジャケットコーデをご紹介します。
20代におすすめのメンズジャケットコーデ
20代ともなれば徐々に大人っぽさをコーディネートに取り入れるのがおすすめ。
キメ過ぎ感やシックになりすぎないように、適度にカジュアルさを取り入れると年相応の着こなしをしやすいですよ。
ストライプ柄シャツト合わせてフレッシュに

ネイビーのストライプが入ったシャツにデニムシャツジャケットを羽織った、20代らしいフレッシュなメンズコーデ。
ゆったりシルエットのアウターとスラックスがトレンド感をプラスし、今風な印象を与えます。
着用アイテム |
ADAPTER シャツ ストライプ |
デニムシャツジャケット |
CODEワイドスラックス |
HARUSAKU 奈良産 無地リブ |
黒色セットアップスタイルでシックに

シックな黒色のジャケット×パンツを着用した、大人っぽく見せたい日におすすめの20代メンズコーデ。
インナーには襟のないニットアイテムを選んで抜け感をプラス。
服装全体を2色以内に収めることで、女性ウケの良いシンプルな服装になります。
着用アイテム |
LIQUIDニット SILK |
CODE3 テーラードジャケット |
CODE3 テーパードスラックス |
whoop’-de-doo’ ドライビングローファー |
タックインスタイルでスタイリッシュに

インナーのニットをタックインスタイルで着用した、スタイリッシュなメンズジャケットコーデです。
ジャケット以外を収縮色である黒色に統一することで、細見え効果のある服装になります。
足元にはスウェード生地をアッパー部分に使用したスニーカーを合わせ、こなれ感をプラスしましょう。
着用アイテム |
デニムシャツジャケット |
LIQUIDニット SILK |
CODEワイドスラックス |
スウェードレザースニーカー |
30代におすすめのメンズジャケットコーデ
30代となると社会人的にも中堅の年代にあたるので、周りから頼られるような着こなしにするのがおすすめです。ジャケットは清潔感や大人っぽい印象を与えることができるので、30代は積極的に使いたいアイテムです。
セットアップで着こなしたり、ネイビーなどシックな色を使うと年相応のコーディネートを作りやすいですよ。
ライトグリーンのニットでおしゃれ度アップ

アースカラーともいわれるライトグリーンのニットをインナーにした、おしゃれ度の高いメンズジャケットコーデです。
ジャケットとパンツを同色・同素材に統一することで、コントラストのはっきりとしたメリハリのある服装に。
バッグなどの小物アイテムも服のカラーと合わせれば、まとまりのよいファッションになりますよ。
着用アイテム |
CODE3 テーラードジャケット |
LIQUIDニット SILK |
CODE3 テーパードスラックス |
REGiSTA撥水加工トートバッグ |
淡い色合いのジャケット×パンツで上品に

淡い色合いであるグレーのジャケット×パンツを着用した、30代メンズらしい上品なコーデです。
パンツはワイドデザインにすることで抜け感がプラスされ、こなれた印象になります。
着用アイテム |
CODE WINTER テーラードジャケット |
LIQUIDニット SILK |
CODE WINTER ワイドパンツ |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
ゆったりアイテムの組み合わせでトレンド感をプラス

ゆったりデザインの白シャツとテーラードジャケットを組み合わせた、トレンド感のある30代メンズコーデ。
シャツの第一ボタンは留めずに着用し、ラフな雰囲気の服装に。
キレイめアイテムを多く着用することで、大人っぽいカジュアルスタイルになります。
着用アイテム |
BLACK MODEテーラードジャケット |
TYPEWRITERシャツ |
HEAT Thermo Solar インナーTシャツ |
レタードツイルキャップ |
40代におすすめのメンズジャケットコーデ
40代となると顔に渋さがでてくる方も多いので、服装も渋めにしていくと年相応の着こなしが出来ます。40代の方はグレー系のカラーが様になりやすく、上品な印象を与えやすいです。
ただしグレー中心にしてしまうと地味見えの可能性もあるので、合わせるアイテムはコントラストを効かせやすい黒や白、ネイビーといった色を選ぶのがおすすめですね。
テーパードパンツでキレイめ感をプラス

デニムシャツジャケット×白ニットのカジュアルコーデに、テーパードパンツでキレイめ感をプラスした40代向け大人メンズコーデ。
無彩色アイテムを多く着用しているため、落ち着きのある服装になります。
パンツと同じ黒色のスニーカーを選ぶことで、脚長効果を狙いましょう。
着用アイテム |
デニムシャツジャケット |
LIQUIDニット SILK |
CODE3 テーパードスラックス |
スウェードレザースニーカー |
40代メンズにおすすめのモノトーンコーデ

シンプルなモノトーンカラーでまとめた、40代メンズにおすすめのジャケットコーデ。
編み目の細かい滑らかな生地感のニットやコーデュロイ生地のパンツを合わせることで、こなれ感のある服装になります。
着用アイテム |
LIQUIDニット SILK |
CODE3 テーラードジャケット |
コーデュロイ ストレートパンツ |
whoop’-de-doo’ ドライビングローファー |
こなれ感のある大人セットアップコーデ

キレイめテーラードジャケットにワイドパンツでこなれ感をプラスした、40代の大人メンズ向けセットアップコーデです。
ボタンダウン付きの白シャツをタックインスタイルにすることで、清潔感のある服装になります。
着用アイテム |
CODE WINTER テーラードジャケット |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
CODE WINTER ワイドパンツ |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
50代におすすめのメンズジャケットコーデ
50代になると、仕事でも地位が確立したり貫禄が出てきたりします。そのため服装は、清潔感やきちんと感を意識したものがおすすめ。若い頃よりもモノトーンやニット×シャツなど、シックな印象のアイテムが似合うようになります。
一方で、単調な着こなしになりやすいことも。一部に柄ものを取り入れたりシルエットにメリハリを効かせて組み合わせると良いでしょう。
モックネックタイプのニットで落ち着いた印象に

カルゼ織を採用したこなれ感のある生地のテーラードジャケット×パンツを着用した、50代男性におすすめのコーディネート。
肌の露出を抑えるモックネックタイプのニットを合わせることで、大人メンズらしい落ち着いた印象を与えます。
足元にはライトカラーのスニーカーを着用し、老け見えしないようアクセントをプラスしましょう。
着用アイテム |
CODE WINTER テーラードジャケット |
LIQUID ニット WINTER ジャケニット |
CODE WINTER テーパードパンツ |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
体型カバーのできるスタイリッシュコーデ

インナーの白シャツ以外をすべて収縮色である黒色に統一した、体型カバーのできる50代メンズ向けコーデです。
トレンド感のあるゆったりシルエットのジャケットとパンツを選ぶことで、ほどよい抜け感のある服装になります。
着用アイテム |
BLACK MODEテーラードジャケット |
ADAPTER シャツ レギュラーカラー |
BLACK MODEワイドパンツ |
スウェードレザースニーカー |
こなれ感のあるアイテムで作るイケオジジャケットスタイル

ウィンドペン柄のジャケットやデニム生地のスラックスで作る、50代男性におすすめのイケオジジャケットスタイルです。
インナーのシャツも襟のないバンドカラータイプにすることで、こなれ感がさらにアップします。
着用アイテム |
ウインドペン テーラードジャケット |
ADAPTER シャツ プルオーバー |
CODEデニムスラックス |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
60代におすすめのメンズジャケットコーデ
60代になると、大人ならではのゆとりとがんばりすぎない雰囲気が大切。お腹まわりの体型が気になり出す方もいらっしゃると思うので、服装は身体のラインを拾わないものがおすすめです。ブラックやグレー、ネイビーなどの収縮色を上手に取り入れると良いでしょう。
一方で、重たい印象になりやすいことも。リラックス感を出しつつも、清潔感は損なわないようにレイヤードや小物を活用するのがイチ押しです。
ゆったりシルエットのジャケット×パンツでカジュアルダウン

キレイめ感のあるセットアップスタイルながら、ゆったりしたシルエットが抜け感をプラスする60代男性におすすめのコーデ。
インナーは肌の露出が少ないタートルネックにすることで、落ち着いた雰囲気になります。
足元には、アッパー部分にスウェード生地を使用したスニーカーを着用し、こなれ感のある服装にしましょう。
着用アイテム |
BLACK MODEテーラードジャケット |
LIQUID ニット タートルネック |
BLACK MODEワイドパンツ |
スウェードレザースニーカー |
大人の男性にふさわしい上品なバイカラーコーデ

深みのあるグレーのジャケット×パンツに黒色のニットを合わせた、60代におすすめの上品なバイカラーコーデです。
着用アイテムのカラーを2色以内に抑えることで、大人メンズらしいシックな印象を与えます。
着用アイテム |
CODE WINTER テーラードジャケット |
LIQUIDニット SILK |
CODE WINTER テーパードパンツ |
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計 |
バンドカラータイプのシャツを合わせておしゃれ度アップ

襟のないバンドカラータイプのシャツでこなれ感をプラスした、おしゃれな60代男性におすすめのジャケットコーデ。
さりげないチェック柄のシャツをインナーにすることで、単調ではないこなれ感のある服装になります。
服装全体のカラーをダークトーンに統一し、細見え効果を狙いましょう。
着用アイテム |
CODE3 テーラードジャケット |
チェック柄ネルシャツ バンドカラー |
CODE3 テーパードスラックス |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
大人の品格を上げる!ジャケットに合うアイテム一覧
「ジャケットを着たい」
「おすすめのジャケットを知りたい」
と思う方は、大人の着こなしをしたいと考えているのではないでしょうか。メンズジャケットはキレイめなアイテムも多いので、大人の着こなしにはかなりおすすめのアイテムです。
しかし大切なのは全体のコーディネートです。ジャケットだけオシャレでもパンツが微妙だと、コーデ全体も微妙になってしまいます。
そこでここでは、メンズのジャケットコーデに合う、大人の品格を上げるアイテムを一覧でご紹介します。

※画像をタップで詳細ページに飛びます。
メンズのジャケットコーデに合うインナー・トップス一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メンズのジャケットコーデは、インナー・トップス選びが鍵。カジュアルからキレイめまで、どんなイメージのコーデを作るかによって組み合わせ方が変わってきます。
例えば、少しカジュアルに決めたいときにはパーカーを、きちんと感を出したいときにはシャツを合わせると良いでしょう。
ニットは万能アイテムのため、どちらの着こなしにも役立ちますよ!
メンズのジャケットコーデに合うパンツ(ズボン)一覧
![]() |
![]() |
![]() |
メンズのジャケットコーデに合うパンツ・ズボンは、シルエットがキレイかつ落ち着いた色味のもの。
例えば、センタープレス入りのテーパードパンツや細身のスリムパンツ、ダークトーンのデニスラなどです。
ジャケットと同素材・同系色のものを選択すれば、統一感のあるスタイリングができますよ!
メンズのジャケットコーデに合う靴一覧
![]() |
![]() |
![]() |
キレイめなジャケットを持つなら、黒の革靴は最低1つは持っておくのがおすすめです。キレイめなジャケットの大人な雰囲気にしっかりとマッチし、「靴だけ違和感がある」といった問題を防ぐことができます。
コーディネート全体がちょっとキメ過ぎかな?と思う時は、キャンバスシューズやスニーカーを合わせて、あえてハズしをいれるのもおすすめです。色は無難な黒系がまずはおすすめですね。
▼ジャケットの種類別の特徴について詳しく知りたい方はコチラ!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【2025年】要注目のブランドジャケット10選
ここからは2025年に注目していただきたい、ブランド別ジャケット10選をご紹介します。
ジャケットを購入される方は、ぜひ参考になさってください。
TAKA-Q(タカキュー)/ブレザー 軽量 スリムフィット
戦後間もない1947年から紳士服を扱うTAKA-Q(タカキュー)のジャケットは、1枚は持っておきたい定番アイテムです。
トレンド感のあるスリムデザインで、キレイめからカジュアルまで様々なシーンで着用可能。
軽量でしわになりにくいポリエステル生地のため、出張や旅行先への携帯にもおすすめです。

こんな方におすすめです!
- 通気性に優れたテーラードジャケットをお探しの方
- スリムデザインのジャケットが好きな方
- 軽量のメンズアウターをお探しの方
nano・universe(ナノ・ユニバース)/ドレープ ワイド ジャケット
トレンドを取り入れたジャケットを探しているなら、「nano・universe」がおすすめ。
例えば、こちらのワイドデザインのジャケットは、今年も注目したいアイテムの1つです。
さらりとしたポリエステル100%の生地で、気温の高くなる春夏シーズンに重宝します。

こんな方におすすめです!
- ゆったりシルエットのメンズジャケットが好きな方
- 簡単に洗濯できるジャケットをお探しの方
- 春夏シーズンに着用するメンズジャケットをお探しの方
EDWIN(エドウィン)/デニスラ コーデュロイ テーラードジャケット
「EDWIN」は、高品質なデニムアイテムで知られる日本生まれのファッションブランドです。
人気のあるデニスラシリーズから出ている細身シルエットのジャケットは、スタイリッシュなコーデを作るのにおすすめ。
カジュアルなトップスやパンツとの相性も良い、着回し力の高いアウターです。

こんな方におすすめです!
- 軽量のテーラードジャケットをお探しの方
- 細身シルエットのメンズジャケットが好きな方
- カジュアルアイテムと合わせやすいジャケットをお探しの方
LARDINI(ラルディーニ)/リネン ストライプ シングル ジャケット
ラルディーニは1978年、ルイジ・ラルディーニ(Luigi Lardini)がイタリアで創業したブランドです。
エトロ、プラダ、バーバリー、ドルチェ&ガッバーナなどの製造を請け負ってきたことからもクオリティの高さは折り紙付き。
イタリアっぽい洗練されたデザインのジャケットは多くの方から支持されています。

こんな方におすすめです!
- イタリアンファッションが好きな方
- 高いクオリティのアイテムが欲しい男性
- ヨーロピアンなアイテムが好きなメンズ
Haruf(ハルフ)/レザージャケット テーラードジャケット
Haruf(ハルフ)は、レザーアイテムが好きなメンズにおすすめのファッションブランドです。
中でも、本格的なラムレザーを使用したテーラードジャケットは大人男子の魅力を引き出すのにおすすめ。
背面にはセンターベントが入っており、こなれた印象を与えます。

こんな方におすすめです!
- 本革を使用したテーラードジャケットをお探しの方
- エレガントな印象を与えるメンズジャケットをお探しの方
- おしゃれ度の高いメンズジャケットをお探しの方
COMME CA ISM(コムサイズム)/【セットアップ対応】尾州 ジャケット
飽きのこないシンプルなアイテムを多く取り揃えるCOMME CA ISM。
凛とした様式美にトレンドを取り入れたアイテムを特徴とする日本のブランドです。
こちらの商品には、世界的なウールの産地として有名な愛知県尾州地区で生産された生地が使用されています。滑らかな肌触りが特徴です。

こんな方におすすめです!
- シンプルなテイストが好きな方
- すっきりとしたシルエットのジャケットが欲しい方
- セットアップ対応のジャケットが好きな方
BEAMS HEART(ビームスハート)/ジャケット ツイード グレンプレイド
日本生まれのセレクトショップ・ファッションブランドである「BEAMS HEART」からは、日本人の体型に合ったジャケットをご紹介。
こなれ感のあるツイードチェック生地が、ダンディでエレガントな印象を与えます。
スタイリッシュに見える細身シルエットのため、コーデにキレイめ感をプラスしたい時に活用できますよ。

こんな方におすすめです!
- 柄のあるメンズジャケットをお探しの方
- 暖かみのあるメンズジャケットをお探しの方
- 上品な生地感のジャケットをお探しの方
POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)/メンズ ウール混 2ボタンジャケット
上質で高級感ある「POLO RALPH LAUREN」のジャケットは、おしゃれ上級者を目指すメンズにおすすめ。
2つボタンタイプのシンプルデザインで着回ししやすく、キレイめだけでなくカジュアルなコーデにも合わせることができます。
裏地の付いていないタイプのため、オールシーズン着用可能です。

こんな方におすすめです!
- サイドベントのジャケットをお探しの方
- シンプルデザインのメンズジャケットが好きな方
- 裏地のないメンズジャケットが好きな方
HUGO BOSS(ヒューゴボス)/ソフトツイード シングル ジャケット
ドイツの高級ブランドであるHUGO BOSSは、クラシックでありながらクールなスタイルが特徴。
スタイリッシュなメンズスーツで、一躍人気に火がついた経緯のあるブランドです。
一切の無駄を削ぎ落とし、シンプルで洗練されたアイテムは、着る人の個性を引き立たせます。
こちらの商品は、上品なイメージに仕上げてくれるツイード生地が特徴です。

こんな方におすすめです!
- スタイリッシュなファッションが好きな方
- 上品な印象が漂うジャケットが欲しい方
- ハイブランドファッションが好きな方
UNITED GOLD(ユナイテッドゴールド)/テーラードジャケット 秋冬春
1949年から続く「UNITED GOLD」からは、汎用性に優れたテーラードジャケットをご紹介。
細かな千鳥格子柄がこなれ感をプラスし、大人メンズらしいエレガントな印象を与えます。
洗濯機で丸洗いでき防しわ加工もされている、ケアのしやすいジャケットです。

こんな方におすすめです!
- 柄のあるオシャレジャケットをお探しの方
- 秋冬春シーズンで着用できるジャケットをお探しの方
- ケアのしやすいメンズジャケットをお探しの方
▼【年齢別】おすすめのテーラードジャケットブランドについて、詳しく知りたい方はコチラ!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】メンズのジャケットコーデに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「メンズのジャケットコーデ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.おしゃれ初心者にオススメのジャケットの色はありますか?
ネイビー(紺)のジャケットは、黒色ほどのシックさがなく着回ししやすいのでオススメです。
色味がはっきりしない通販で購入する場合でも、ネイビーのジャケットは無難なアイテムといえます。
同色のパンツと合わせてセットアップにしても、堅苦しさがないため、ビジネスシーンでも活用しやすいですよ。
Q.ジャケットの上にアウターを羽織るのは変ですか?
気温の低い秋冬シーズンには、ジャケットの上にコートやパーカーを羽織っても問題ありません。
ただし、総裏地ではない通気性に優れたジャケットを選ぶのがおすすめです。
また、肩パッドの入っていないタイプを選ぶことで、アウターを羽織って肩回りがごわつくのを避けることができますよ。
Q.ジャケットのインナーには何を着るのがオススメですか?
ジャケットは万能なアイテムですので、インナーに着るものを選びません。
春夏でしたらレギュラーシャツやTシャツ、秋冬でしたらパーカーやニットをあわせるのもオススメです。
▼秋のメンズジャケットの着こなしについて詳しく知りたい方はコチラ!

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
ジャケットでメンズコーデを上品に仕上げる

ジャケットのコーデについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ジャケットはドレッシーで上品な印象にイメージアップしてくれる、おしゃれなメンズファッションに欠かせないアイテムです。
ぜひワードローブにジャケットを取り入れて、ワンランク上のコーディネートをお楽しみください。
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。