防寒性抜群のダッフルコートは、寒い冬でも暖かく過ごせるアイテム。
ですが、
「ダッフルコートをどう着こなしたらいいか分からない」
「何を合わせればいいか教えて欲しい」
こんな風に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そこでこのブログでは、ダッフルコートをオシャレに着こなすための、ポイントやコーデをご紹介していきます。
INDEX
- 1 記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
- 2 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
- 3 クラシックな佇まいが大人メンズらしい、ダッフルコート
- 4 メンズのダッフルコートの着こなし方
- 5 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング
- 6 2023-24年冬オススメ!ダッフルコートを使ったメンズコーデ
- 7 ダッフルコートコーデに合うオススメなメンズアイテム
- 8 メンズコーデに取り入れたい!おすすめのダッフルコートブランド10選
- 9 【Q&A】ダッフルコートのメンズコーデに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
- 10 まとめ:ダッフルコートでオシャレを楽しもう!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() カーディガン★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() デニムシャツ★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() ルーズニット2025年春
詳しくみる
新作 |
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

クラシックな佇まいが大人メンズらしい、ダッフルコート

大きなフードやトグルボタンが特徴的なダッフルコート。
チェスターコートやステンカラーコートなど、キレイめなコートが多い中、カジュアルで親しみやすい雰囲気を演出してくれるアイテムです。
浮き子のような形が特徴のボタン。手袋をしたまま脱着が可能。
▼ダッフルコートについて、もっと詳しく知りたい方は下記のブログでご紹介しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
メンズのダッフルコートの着こなし方
ダッフルコートの説明の次は、着こなし方についてご紹介していきます。
ダッフルコートを着る際に意識してほしいポイントは以下の4つ。
- I・Yラインシルエットを作る
- 色合わせはベースカラーから考える
- キレイめなアイテムと合わせる
- ボタンの開閉でイメージチェンジ
上記の4つのポイントを意識することで、ダッフルコートをカッコよくオシャレに着こなすことができますよ。
それでは、1つずつ詳しく説明していきます。
①I・Yラインシルエットを作る
まずダッフルコートを着る際、意識してほしいポイントは「シルエット」です。
ショート丈~ロング丈の物まであるダッフルコートは、「Iライン」か「Yライン」のどちらかのシルエットを作るのがオススメ。
スマートに大人っぽく着こなすなら「Iラインシルエット」

カジュアルな印象を与えるダッフルコートは、細身のボトムと合わせてIラインシルエットを作るのがポイント!
上下ともに細身のアイテムで作るIラインシルエットは、ショート丈のダッフルコートを着る際にピッタリです。
縦に長く見せるシルエットがスマートな印象を与えるため、カジュアルなダッフルコートも大人っぽく見せることができますよ。
上品でキレイめな印象を与えるなら「Yラインシルエット」

エレガントで洗練された大人の雰囲気を演出したいなら、Yラインシルエットを作るのがオススメ。
上半身はボリューム感を出し、下半身はスッキリと見せるYラインは、ロング丈のダッフルコートにピッタリです。
またコーデにメリハリをつけてオシャレに見せるだけでなく、気になるお尻や太ももをさりげなく隠してくれるため、スタイルを良く見せることができますよ。
シルエットの作り方については、下記のブログで詳しくご紹介しているので参考にしてみてください。
②色合わせはベースカラーから考える
色もコーデ全体の雰囲気に影響してくるため。オシャレをするうえで意識しておきたいポイントの1つ。
まずは、コーデのベースカラーとなるアイテムを選び、その後サブカラーやアクセントカラーのアイテムを決めるのがオススメです。
③キレイめなアイテムと合わせる
シルエットと色合わせを覚えたら、次はコーデを作りましょう!
カジュアルなダッフルコートは、子供っぽさや野暮ったい印象を与えないように、キレイめなアイテムと合わせるのがオシャレに見せるポイント。
上のコーデはキレイめとカジュアルのバランスが取れた着こなしの例です。
- カジュアル:ダッフルコート、リュック、ロング丈Tシャツ
- キレイめ:ニット、黒スキニー、レザーシューズ
このように、ダッフルコートをキレイめカジュアルなコーデに仕上げることで、大人の方でも年相応な着こなしにすることができますよ。
④ボタンの開閉でイメージチェンジ
最後のポイントは、ボタンの開閉で着こなしに変化をつけられること。

ボタンを閉めるときちんとした印象になり、ボタンを開けてサッと羽織るスタイルにするとラフな印象を与えることができます。
また寒い日はボタンを閉じれば、ボタンを開けているときよりも防寒性が上がりますので、気温に応じて着こなし方を変えるのもオススメです。
ダッフルコートの着こなし方について、下記の動画でもご紹介していますよ!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
2023-24年冬オススメ!ダッフルコートを使ったメンズコーデ
ダッフルコートの着こなし方についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
ここからは実際に、ダッフルコートを使ったコーデをご紹介していきたいと思います。
オススメなコーデを「色別」でピックアップしたので、お手持ちのダッフルコートに合わせて参考にしてみてくださいね!
カッコよさも感じさせたいなら「黒」をプラス
色の明るさでメリハリをつける

黒を基調としたコーデは、重厚感のある大人な雰囲気を演出。
暗く重たい印象にならないように、白アイテムを1点プラスすることで、明るさを出すのがオススメです。
また色の明るさに違いを出すことで、メリハリのあるコーデに仕上がりますよ。
華やかな色味で冬コーデをオシャレに

パッと目を引くテラコッタカラーのニットが印象的なコチラのコーデ。
深みのあるテラコッタカラーのニットなら、派手になり過ぎず、オシャレに見せることができますよ!
同系色で統一感を出す

シャツのブルーとデニムの色をリンクさせることで、統一感のあるオシャレなコーデが完成!
ボリュームのあるダッフルコートを羽織るときは、細身のパンツを合わせてYラインシルエットを作ると、品の良さを演出できます。
品の良さを感じさせるコーデは「ネイビー」で
ゆったりだけど品を感じる冬のコーデ

カジュアルなダッフルコートはキレイめなツイードストレートパンツと合わせることで、バランスの取れたオシャレな着こなしに仕上がります。
ニットの編み目が、シンプルなコーデにさりげないアクセントをプラスしてくれます。
着用アイテム |
大人のダッフルコート |
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ |
ツイードストレートパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
暖色系をインナーに取り入れる冬のコーデ

インナーに暖色系カラー(赤やオレンジ)を取り入れることで、冬コーデに暖かみをプラスすることができます。
細身のボトムスを合わせて、シルエットにメリハリをつけるとオシャレにキマります。
着用アイテム |
大人のダッフルコート |
大人のミラノリブ編みクルーネックニット |
大人の暖かインナー専用 裏起毛長袖Tシャツ |
大人のデニムテーパードパンツ |
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ |
カッコよくキメるモノトーンコーデ

品の良さを感じさせるネイビーは、大人っぽい着こなしをしたい方にオススメ!
他のアイテムをモノトーンでまとめることで、よりクールでカッコいい雰囲気を作ることができますよ。
着用アイテム |
大人のダッフルコート |
大人のハイゲージニットカーディガン |
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ |
大人の黒スキニーパンツ |
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ |
一味違ったオシャレは「グレー(グレージュ)」が◎
こなれ感のあるグレージュで作るダッフルコートコーデ

一般的なグレーではなく、ベージュが混ざったグレージュをダッフルコートで取り入れることで、こなれ感のある印象に。
インナーにはVネックニットとネルシャツを重ね着して、ダッフルコートの持つトラッドなイメージを高めることがおすすめです。
着用アイテム |
大人のダッフルコート |
大人の畔編みVネックニット |
大人のチェック柄ネルシャツ 防しわレギュラーカラー |
大人のデニムテーパードパンツ |
大人のモカシンローファー |
ダッフルコート×柄物のセーターで作る季節感のあるコーデ

ダッフルコートと柄物のセーターを合わせることで、秋冬らしい季節感のある装いに。
ボトムスにはグレージュと相性の良いデニムテーパードパンツを合わせると、スッキリとコーデがまとまります。
着用アイテム |
大人のダッフルコート |
求心柄 ウールッタッチクルーネックセーターニット |
大人の無地ネルシャツ 防しわレギュラーカラー |
大人のデニムテーパードパンツ |
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ |
シンプルなアイテムで大人っぽくキメる

カジュアルなダッフルコートは大人っぽく見せるのがポイント。
テーパードパンツやタートルネックニットなど、キレイめ感のあるアイテムを合わせると、大人っぽく仕上げることができますよ。
着用アイテム |
大人のダッフルコート |
大人のミラノリブ編みタートルネックニット |
大人のフェイクウールテーパードパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
まずは超定番!「キャメル(ベージュ)」
ニットとシャツのタッグで清潔感をプラス

キャメルのダッフルコートを合わせたコチラのコーデ。
ダッフルコートをよりカジュアルな印象に仕上げるキャメルは、ニットとシャツの重ね着スタイルで大人っぽさをプラスするのがオススメ。
また知的で清潔感のある印象も与えることができるため、周りからも好印象に見られるようになりますよ。
柄シャツで遊び心のあるIラインコーデ

ショート丈のダッフルコートに、細身のボトムを合わせてIラインシルエットを意識したコーデ。
一見シンプルな着こなしに見えますが、柄シャツをトップスの下に重ね着することでアクセントになり、オシャレに見せることができます。
タートルネックで品の良さを感じる大人のコーデ

肌の露出をおさえてくれるタートルネックは、品の良さと大人な雰囲気を演出。
カジュアルなダッフルコートと合わせることで、キレイめとのバランスが取れた着こなしに仕上がります。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
ダッフルコートコーデに合うオススメなメンズアイテム
ダッフルコートに合う冬服が欲しい方は、これからご紹介するアイテムをぜひ参考にしてみてください!
ダッフルコートと合わせて着て欲しい、オススメなメンズのトップス・パンツ・アクセサリーに分けてご紹介していきます。
ダッフルコートコーデに合うオススメなメンズトップス
![]() |
![]() |
![]() |
ダッフルコートコーデに合うオススメなメンズトップス①
大人のミラノリブ編みキレイめニット
ダッフルコートコーデに合わせるトップスに何を着ようかと迷ったら、このミラノリブニットセータ―がおすすめです。
温かみのあるニットの快適な着心地を楽しめる上、テーパードパンツやシャツといったキレイめアイテムとの相性もGood!
カラーもテラコッタ・アイボリー・ミッドナイトブルー・ダークグレー・チャコージュの5色用意しているので、お好みのカラーがきっと見つかりますよ。
「大人のミラノリブ編みキレイめニット」
おすすめのメンズコーデ

今年のトレンドカラーであるテラコッタを取り入れたコーデ。
テラコッタは黒みがかった赤色であるため、派手すぎず大人っぽい印象を与えるので、ダッフルコートコーデにもぜひ取り入れてみてほしいカラーです。
着用アイテム |
大人のミラノリブニットセータ― |
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ |
大人のツイルテーパードパンツ |
ウェリントン型 伊達メガネ サングラス |
スプリットレザーUチップシューズ |
ダッフルコートコーデに合うオススメなメンズトップス②
大人のミラノリブ編みジャケニット
ダッフルコートコーデを作る時に役立つアイテムが、こちらの「大人のミラノリブ編みハーフタートルネックニット」です。
首まわりのデザインが大人っぽいので、ダッフルコートの襟元との相性が抜群!
コートやジャケットと合わせることを想定してデザインされているので、首元の露出が抑えられて上品な雰囲気が漂います。
「大人のミラノリブ編みジャケニット」
おすすめのメンズコーデ

ダークグレールのニットにデニムパンツを組み合わせた、ラフなコーデです。
無地のグレーニットはシンプルですが、デニムパンツと合わせることでトレンド感を出せます。
こなれ感を出したい場合は、アウターにダッフルコートをチョイスすることがおすすめです。
着用アイテム |
大人のミラノリブ編みジャケニット |
大人のロング丈長袖Tシャツ |
大人のデニムテーパードパンツ |
大人のモカシンローファー |
ダッフルコートコーデに合うオススメなメンズトップス③
大人のミラノリブ編みタートルネックニット
ダッフルコートにタートルネックニットを合わせると、首の露出が抑えられることで上品でエレガントなイメージを演出できます。
そこで、ダッフルコートを使ったコーデをドレッシーな印象に仕上げたい方には、この「大人のミラノリブ編みタートルネックニット」がおすすめです。
また、防寒効果も高まる上、冷気が侵入することで冷えて固まりがちな首まわりの筋肉の緩和を促す効果も期待できますよ。
「大人のミラノリブ編みタートルネックニット」
おすすめのメンズコーデ

ダウンジャケットのインナーにタートルネックニットを配置することで、上品な印象を与えることができ、周りからも好印象に!
ダッフルコートを羽織る場合は、このコーデと同様に黒スキニーパンツでシルエットにメリハリをつけるとオシャレにキマりますよ。
着用アイテム |
大人のスマートダウンジャケット |
大人のミラノリブ編みタートルネックニット |
大人の黒スキニーパンツ |
大人専用 革靴風スニーカー |
ダッフルコートコーデに合うオススメなメンズパンツ
![]() |
![]() |
![]() |
ダッフルコートコーデに合うオススメなメンズパンツ①
大人のフェイクウールテーパードパンツ
ダッフルコートコーデに欠かせないのが、この「大人のフェイクウールテーパードパンツ」です。
同素材の「大人のフェイクウールテーラードジャケット」と合わせると、セットアップコーデを楽しむこともできます。
フロントのセンターラインが、スラリとした脚長効果も演出してくれますよ。
「大人のフェイクウールテーパードパンツ」
おすすめのメンズコーデ

ブラックの大人のフェイクウールテーパードパンツを使ったセットアップスタイル。
インナーにもブラックのシャツを配色することで、シックで重厚な雰囲気が漂います。
ダッフルコートに合わせる時は黒のテーパードパンツを選ぶと、まとまりのあるコーデに仕上がりますよ。
着用アイテム |
大人のフェイクウールテーラードジャケット |
大人のチェック柄ネルシャツ 防しわバンドカラー |
大人のフェイクウールテーパードパンツ |
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ |
ダッフルコートコーデに合うオススメなメンズパンツ②
大人の黒スキニーパンツ
脚にフィットしたシルエットが特徴のパンツ。
スタイリッシュな印象を作ってくれ、スタイルを良く見せてくれます。
こちらの黒スキニーパンツは強すぎないフィット感とストレッチ性により、窮屈感が少ないのが魅力です。
ダッフルコートと合わせることで、オシャレな印象を作るシルエットである「Iラインシルエット」「Yラインシルエット」もキレイに決まりますよ。
「大人の黒スキニーパンツ」
おすすめのメンズコーデ

ニットと白Tシャツのレイヤードに、マウンテンパーカーをプラスしたメンズコーデ。
マウンテンパーカーをさっと羽織るだけで、手抜き感のないコーデに格上げされますよ。
同様に黒スキニーパンツとダッフルコートに合わせると、クールでカッコいい印象に仕上がります。
着用アイテム |
大人専用マウンテンパーカー |
大人のミラノリブ編みジャケニット |
大人のロング丈長袖Tシャツ |
大人の黒スキニーパンツ |
スプリットレザーUチップシューズ |
ダッフルコートコーデに合うオススメなメンズパンツ③
大人のツイルテーパードパンツ
キレイめとカジュアルのバランスがとれた「大人のツイルテーパードパンツ」です。
ほどよいカジュアルさがあるので、大人っぽく着こなしたいけど、キレイめすぎるのは嫌という方におすすめ。
タックとセンタープレスがキレイなシルエットをキープしてくれるので、同じキレイめアイテムであるダッフルコートとも相性の良い1本です。
「大人のツイルテーパードパンツ」
おすすめのメンズコーデ

ネイビーのコーデュロイジャケットを取り入れたスタイリッシュな着こなし。
爽やかな白のインナーが、暗く重たい印象になりがちな冬のコーデを明るくしてくれます。
ダッフルコートには、このツイルテーパードパンツのようなスッキリとしたシルエットのパンツを合わせることがおすすめです。
着用アイテム |
大人のコーデュロイジャケット |
大人の暖かインナー専用 裏起毛長袖Tシャツ |
大人のツイルテーパードパンツ |
大人のモカシンローファー |
ダッフルコートコーデに合うオススメなメンズアクセサリー
![]() |
ダッフルコートコーデに合うオススメなメンズアクセサリー
大人のミラノリブ編みリバーシブルマフラー
軽量ながら、しっかりと首回りを防寒してくれるマフラーは、寒い季節を快適に過ごすために欠かせないアイテム。
無駄のないシンプルなデザインなので、大人っぽく見せることができます。
また、リバーシブルなので気分に合わせて色を変えられる上、さまざまなコーデに合わせやすいマフラーです。
「大人のミラノリブ編みリバーシブルマフラー」
おすすめのメンズコーデ

グレージュのチェスターコートにオフホワイトのタートルネックを合わせた冬コーデ。親しみやすく優しい色合いなので、女性にも好印象のコーデです。
シルエットが野暮ったくならないように、細めのパンツを合わせてスタイリッシュに仕上げています。
ダッフルコートのコーデにも、マフラーをプラスすることでよりオシャレ度を高めてくれますよ。
着用アイテム |
大人のチェスターコート |
大人のハイゲージタートルネック |
大人の黒スキニーパンツ |
大人のモカシンローファー |
大人のミラノリブ リバーシブルマフラー |
メンズコーデに取り入れたい!おすすめのダッフルコートブランド10選
ここからは今シーズン、DCOLLECTIONがおすすめするダッフルコートを取り揃えるメンズブランド10選をご紹介します。
ダッフルコートをメンズコーデに取り入れて、おしゃれな冬コーデを楽しみましょう!
improves(インプローブス)/メルトンダッフルコート
キレイめのコーデを作るファッションアイテムを扱うブランドimproves。
大阪に本社を構え、トレンド感を取り入れたベーシックなスタイルからストリートファッションまでさまざまなアイテムを取り扱っています。
インポートの生地やこだわりの製法で、高い品質と着心地のアイテムを提供しているブランドです。
この商品は軽い着心地と、ゆったりとしたサイズ感を楽しめるダッフルコートです。

こんな方におすすめです!
- スタンダードなスタイルがお好みの方
- ゆったりとしたダッフルコートをお探しの方
- ロング丈のダッフルコートをお求めの方
URBAN RESEARCH Sonny Label(アーバンリサーチサニーレーベル)/
ボアライナーダッフルコート
URBAN RESEARCH Sonny Labelは2010年に設立されたカジュアルウェアからシンプルな生活雑貨を取り揃えるファッションブランドです。
20代〜30代のメンズをターゲットした「ライフスタイルからオシャレに変えていく」ようなアイテムを取り揃えています。価格帯をリーズナブルに設定していることもブランドの特徴です。
この商品はクラシカルな雰囲気がありながらも、今年らしいゆったりとしたシルエットなので、羽織るだけでこなれ感のあるコーデに仕上げることができるでしょう。

こんな方におすすめです!
- トラッドスタイルがお好みの方
- ラグランショルダーのダッフルコートをお探しの方
- ボア素材のダッフルコートをお求めの方
BEAMS HEART(ビームスハート)/ジップ ダッフル コート
BEAMS HEARTは、BEAMSのスタンダードなデザインをベースに、メンズ・ウィメンズのカジュアルからドレスウェアに至るまで幅広くアイテムを扱うブランドです。
個々のスタイルテイストや世代、性別を越えたベーシックなアイテムを提案しています。
この商品には前ジップが採用されているので、隙間からの冷気の侵入を防いでますよ。

こんな方におすすめです!
- シンプルスタイルがお好みの方
- 前ジップが採用されたダッフルコートをお探しの方
- ホワイト系のダッフルコートをお求めの方
nano・universe(ナノ・ユニバース)/
ウールシープモッサダッフルコート
キレイめシルエットのコーデが作れるファッションアイテムを多く取り扱うnano・universeは、独創的な世界感を服や雑貨で表現している日本のブランドです。
ベーシックで使いやすいアイテムが豊富で、比較的値段が手ごろなのも嬉しいポイント。
トレンド感をおさえたアイテムが多いので、流行りのファッションを取り入れたい方におすすめ!
またカジュアル要素やスポーティーな要素を取り入れたアイテムも並んでいるので、個性を出しつつ日常に馴染むファッションが楽しめます。
トレンドの中心を走るブランドなので、旬なアイテムを見つけたい時にもぴったりです。
カラーも落ち着いているので、大人っぽさが出しやすいのも魅力の一つ。
この商品は、ボリュームのある素材が使用されているボリューミーなリラックスシルエットのダッフルコートです。

こんな方におすすめです!
- トラッドスタイルがお好みの方
- リラックスシルエットのダッフルコートをお探しの方
- アクセントデザインの入ったダッフルコートをお求めの方
SHIPS any(シップス エニィ)/
BOLLINGTON:OVERSIZE DUFFLE CT
SHIPS anyは「どんな人にも、どんな場所にも、どんな時にも似合う服」をコンセプトに展開するファッションブランドです。
手頃な価格帯でオンオフを問わず、使えるアイテムを幅広く展開しています。
この商品は首元までボタンで閉めることができるデザインが施されているので、冬コーデに役立つアイテムとなるでしょう。

こんな方におすすめです!
- トレンド感のあるスタイルがお好みの方
- オーバーサイズシルエットのダッフルコートをお探しの方
- 首元までボタンで閉めることができるダッフルコートをお求めの方
SHIPS(シップス)/
MELTON DUFFLE COAT
コスパがよく、カジュアルテイストのアイテムを取り扱うSHIPS。
リーズナブルな価格で購入でき、ベーシックアイテムからトレンドアイテムまで揃っているのが特徴です。
ショッピングモールなどにも出店しているブランドなので、気軽に立ち寄りやすいですよ。
この商品はツヤ感のあるウール生地が使用されているので、滑らかな肌触りを楽しめます。

こんな方におすすめです!
- やや個性的なスタイルがお好みの方
- ゆったりサイズのダッフルコートをお探しの方
- チェック柄のダッフルコートをお求めの方
UNITED ARROWS green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング)/
アンダイド ウールナイロン ダッフルコート
上品さとリラックスさを漂わせるアイテムを多く取り揃えるUNITED ARROWS green label relaxingは、心が豊かになる「モノ」「コト」を提案するをコンセプトに日本全国に展開しているブランドです。
自分らしくほどよいトレンド感がある服や雑貨を提供しています。
この商品はスーツにも合わせやすいよう、クラシックなデザインが施されているので、ビジネスシーンに活用するダッフルコートをお探しの方におすすめです。

こんな方におすすめです!
- クラシックスタイルがお好みの方
- スーツに合わせやすいダッフルコートをお探しの方
- 自然なカラーを楽しめるダッフルコートをお求めの方
BEAMS LIGHTS(ビームスライツ)/
LONDON TRADITION 別注 ダッフルコート
セレクトショップBEAMSから派生したBEAMS LIGHTS。
手頃なコストでトレンド感のあるアイテムを多く取り揃えています。
この商品は裏地にチェック柄が施されているので、コートを脱いだ時にもオシャレを楽しめますよ。

こんな方におすすめです!
- ブリティッシュスタイルがお好みの方
- 軽い着心地のダッフルコートをお探しの方
- 裏地にもこだわったダッフルコートをお求めの方
FRED PERRY(フレッドペリー)/
メルトン ウール ダッフルコート
月桂樹のブランドロゴが有名なイギリスのファッションブランドFRED PERRY。
1952年にテニスブランドとして創設されたのが始まりです。
現在ではロックとクラシカルなデザインをミックスさせたアイテムが、世界中の幅広い世代に愛されています。
なかでも襟と袖にラインの入ったポロシャツは、FRED PERRYのアイコン的存在です。
この商品は上質なウール混素材を使用しており、トレンドに左右されないオーソドックスなダッフルコートのデザインを楽しめます。

こんな方におすすめです!
- ブリティッシュスタイルがお好みの方
- ハイブランドのダッフルコートをお探しの方
- 長く使えるダッフルコートをお求めの方
MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュフィロソフィー)/
ウール ダッフルコート
マッキントッシュはイギリスの老舗アウターブランド。
「ゴム引きコート」と呼ばれるスタイリッシュなレインコートは、世界中から愛されているベストセラー商品です。
年齢問わず着用できるシンプルかつ上品なテイストで、日本国内でも根強い人気を誇っています。
オンオフ両用したい人やオフィカジアイテムを探している人は、ぜひチェックしてみてください。
この商品はビビットなオレンジ色が印象的なダッフルコートなので、少し派手めのコーデを組み立てたい人におすすめです。

こんな方におすすめです!
- 個性的なスタイルがお好みの方
- ハイブランドのダッフルコートをお探しの方
- 上質なダッフルコートをお求めの方
【Q&A】ダッフルコートのメンズコーデに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「ダッフルコートのメンズコーデ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.ダッフルコートは何歳まで着てもいい?
ダッフルコートには学生服の防寒着としても使用されることが多いため、大人メンズの中には着用することに抵抗がある方もいらっしゃるようです。
しかし、学生が着るダッフルコートと大人メンズが着る上質なダッフルコートは明らかに異なります。
そのため、20代でも30代でも、40代、50代…といくつになっても、年齢に応じた着こなしでダッフルコートを使ったコーデを楽しむことが可能です。
Q.ダッフルコートはどんなサイズのものを購入すればいい?
ダッフルコートを購入する際には、インナーに取り入れるトップスの厚さも考慮しなければなりません。
また今季のトレンドとして、ややオーバーサイズのアウターが注目されているので、着用した時に少し余裕のあるものがおすすめです。
適正の目安としては、トップスを着た状態でダッフルコートの前ボタンすべてを閉じた時に、肩幅に指1本分くらいのスペースがあるもの だと言われています。
Q.ダッフルコートは何度になったら着る?
ダッフルコートを着用するのに適した気温は10度〜15度くらい だとされています。
気温が10度〜15度くらいになると、肌寒さを感じる人が多くなるためです。
つまり、ダッフルコートは11月頃から4月頃まで活用できます。寒さが厳しい時期には、マフラーを合わせてみましょう。

まとめ:ダッフルコートでオシャレを楽しもう!

この記事では、ダッフルコートを使ったメンズコーデに使えるおすすめアイテムやメンズコーデ例をご紹介しました。
ダッフルコートは上品で清潔感がありながら、親しみやすさのあるアイテムです。
使えるシーンは幅広く、デートシーンでの女子ウケも期待できます。
ぜひこの記事を参考にして、ダッフルコートを使ったメンズコーデを組み立ててみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。