「オシャレに挑戦したいけど、ファッション初心者だから何から始めていいかわからない」
きっかけはさまざまあれど、オシャレに挑戦するときは誰もが初心者です。
この記事では、そんなあなたの挑戦を後押しすべく、以下の内容をご紹介していきます。
INDEX
- 1 記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
- 2 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
- 3 コツを押さえて脱初心者!1分でわかるオシャレの基本
- 4 オシャレを始めるにはまずパンツから!
- 5 ファッション初心者も失敗しない服の選び方
- 6 初心者におすすめ。超具体的な持っておくべき服12選
- 7 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング
- 8 初心者にもできる!難しくないのにオシャレなメンズコーデ例
- 9 【Q&A】メンズファッション初心者に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
- 10 初心者でもオシャレは楽しめる!どんどん挑戦してみよう!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() カーディガン★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() デニムシャツ★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() ルーズニット2025年春
詳しくみる
新作 |
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

初心者でも失敗しづらいオシャレの始め方、いっしょに見ていきましょう!!
コツを押さえて脱初心者!1分でわかるオシャレの基本
「自分にはセンスがないからオシャレは難しい」
そんなふうに考えていないでしょうか?
実は、オシャレはちょっとしたコツを知っているだけでグッと上手に実践できるんです。
オシャレ初心者にこそ、ぜひとも意識してみてほしい3つのポイントと実践方法をご紹介しますよ!

オシャレな印象を作るためには、特別なセンスは必要ありません。
それよりも大事にしたいのは、次の3つのポイントです。
- キレイめアイテム
- シルエット
- 色合わせ
1つずつ簡単にチェックしていきましょう!
①キレイめアイテム

コーデには、テーラードジャケットやシャツ、テーパードパンツといった、キレイめのアイテムを取り入れましょう。
大人っぽい印象を加えることで、オシャレな雰囲気を作ることができます。
②シルエット

コーデのシルエットは、上の3つの中から選びましょう。
③色合わせ

無彩色とは、白・黒・グレーのこと。
有彩色とは、白・黒・グレー以外の色を指します。
オシャレを始めるにはまずパンツから!
以上のポイントを実践するには、パンツから変えるのがおすすめ。
パンツはコーデの印象の5割を占めるアイテムなのです。

下の比較画像を見てみてください。

同じアウターとトップスを着たコーデでも、青のジーンズから黒のテーパードパンツに替えただけで、ずいぶん印象が変わりますよね。
そんな重要アイテムであるパンツの中でも、特にオススメのものを2つご紹介します。
①テーパードパンツ
裾に向かうにつれて細くなるシルエットが特徴。穿き心地の良さと大人っぽい印象が魅力です。
足首周りが引き締まったデザインのため、スタイリッシュに見せることができます。
②ブラックスリムパンツ
脚にフィットしたシルエットが特徴。脚が細く長く見え、スタイリッシュな印象に。
この2本のパンツは、どちらもキレイめの印象になり、シルエットも自然に整います。
普段のトップスと合わせるだけでオシャレな雰囲気に仕上がりますよ。
あなたはどちらが気になりますか?

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
ファッション初心者も失敗しない服の選び方
「服を買いに行っても、何を買えばいいかわからなくなって結局上手に買い物できない」
そんな経験がある方もいらっしゃるのでは?
ここでは、そんなあなたに向けて、どんな基準で服を選ぶと失敗しにくく、オシャレが実践できるのかをご紹介していきます!
ポイントは次の3つ。
- シンプルなデザインの服を選ぶ
- モノトーンカラー(無彩色)の服を選ぶ
- 体に合ったサイズを選ぶ
1つずつ解説していきますよ!
①シンプルなデザインの服を選ぶ

好印象を持ってもらいやすいオシャレとは、派手な服装をしたり、個性を尖らせたファッションをしたりとは少し違ってきます。
それよりも、シンプルで清潔感や落ち着いた印象のアイテムを選ぶのが効果的です。
「好印象を持ってもらえる」ということは、つまり「万人受けしやすい」ということですよね。
装飾が多かったり、色や柄のインパクトが強い服よりも、無地でシンプルな服を選んでみましょう。

②モノトーンカラー(無彩色)の服を選ぶ

白・黒・グレーのモノトーンカラーは、とにかくコーデに取り入れやすいアイテムです。
その理由は、色合わせが非常にしやすいから!
先ほどのオシャレの基本の部分でも触れましたが、有彩色をコーデに入れすぎると、色同士がケンカしたり、ゴチャついた服装になってしまいます。
モノトーンカラーは他の有彩色を邪魔せず、また、モノトーン同士での相性もバッチリです。
モノトーンカラーだけでコーディネートを組む、「モノトーンコーデ」もオシャレですよ!
このモノトーンカラーのアイテムを持っていると、コーデベースが非常に作りやすくなります。
そこに有彩色を1つ、慣れたら2つ加えてみる。
という流れでコーデを組んでみましょう!

③体に合ったサイズを選ぶ

上の画像を見てください。
左の方はスッキリとカッコいい印象、右の方はダラしない印象を持ちませんか?
同じアイテムを着ていても、サイズが体に合っていないだけで大きく印象は変わります。
「大きいサイズの方が楽で過ごしやすい」「ビッグシルエットが流行っているから」
という気持ちもわかりますが、まずは自分の体に合ったものを選びましょう。
お店や通販でサイズに悩んだら、質問してみるのもおすすめですよ!

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
初心者におすすめ。超具体的な持っておくべき服12選
ここからはさらに踏み込んでいきたいと思います。
「このアイテムがおすすめ!」と具体的にアイテムをご紹介してきますよ!

ファッション初心者におすすめのアウター
![]() |
![]() |
![]() |
ファッション初心者におすすめのアウター①
CODE4 テーラードジャケット
キレイめ感のあるファッションをしたい時におすすめなのが、こちらのテーラードジャケット。
癖のないシンプルなデザインのため普段使いしやすく、フォーマルとカジュアルの両コーデに合わせることができます。
クリーニングなどに出さなくても自宅で洗濯できるため、ファッション初心者でも簡単に扱うことが可能です。
■「CODE4 テーラードジャケット」を購入したお客様の声

今までは必ず正装のスーツでしたが、転職先はカジュアルでも大丈夫みたいでそれに合わせたセレクトをしました。ただ、外部の人と会う時はオフィスカジュアルが向いていると思い今回のを選びました。
引用:DCOLLECTION
「CODE4 テーラードジャケット」
おすすめの初心者メンズコーデ

フォーマルな「CODE4 テーラードジャケット」をデニムパンツと合わせた、初心者でもマネできるおしゃれコーデ。
シャツもデニム生地のアイテムを選ぶことで、服装全体に統一感を持たせると一層こなれ感のあるファッションになりますよ。
足元には光沢のあるUチップシューズを着用し、上品さをプラスしましょう。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
ルーズシルエットデニムシャツ |
ハイゲージ長袖カットソー |
ストレートデニム |
Uチップシューズ |
ファッション初心者におすすめのアウター②
ワッフルショールカーディガン2
ジャケットに付いているラペルのような襟のある、ファッション初心者におすすめのキレイめカーディガンです。
細かい凹凸が特徴のワッフル生地も、他とはひと味違うこなれた印象を与えます。
しっかりとした生地感のため体型カバーも可能で、軽量にもかかわらずきちんと感を出せるアウターです。
■「ワッフルショールカーディガン2」を購入したお客様の声

カーディガンだけどジャケット風に着られてだらしなきくならない
生地も厚みがあってクタっとならないぢ、洗濯しても型崩れない。
とても良い。色違いで数着欲しい
引用:DCOLLECTION
「ワッフルショールカーディガン2」
おすすめの初心者メンズコーデ

カットソーをトップスにしたラフなコーデに「ワッフルショールカーディガン2」を合わせた、上品さのあるコーディネート。
タックインスタイルで着用すれば脚を簡単に長く見せることができるため、脚長効果を狙う初心者メンズにおすすめです。
ウエスト部分には、こなれ感のあるメッシュ素材のベルトを着用し、おしゃれ度アップを狙いましょう。
着用アイテム |
ワッフルショールカーディガン2 |
ハイゲージ長袖カットソー |
コーデュロイ ストレートパンツ |
ナローメッシュベルト |
ファッション初心者におすすめのアウター③
テクニカル2WAYマウンテンパーカー
撥水加工のされた生地を使用した、風の強い春シーズンにアウトドアで重宝するアウター。
フロント部分のジッパーには比翼が付いており、防風効果もあります。
洗濯機で丸洗いでき手入れが簡単な、おしゃれ初心者メンズにおすすめのイージーケアアイテムです。
■「テクニカル2WAYマウンテンパーカー」を購入したお客様の声

166cm、56kg、購入サイズはMで少しオーバーサイズ感。
ダウンやコートだと暑い気温で丁度良いアウターが欲しかったので購入。
コーデを考えるのが面倒な時は中に着込んで、前を全て閉めればOK。
会社への出勤時やちょっとコンビニまで出かける際に重宝しております。
引用:DCOLLECTION
テクニカル2WAYマウンテンパーカー
おすすめの初心者メンズコーデ

ベージュの「テクニカル2WAYマウンテンパーカー」に黒ニットと白パンツを合わせた、おしゃれ初心者におすすめのコーデ。
着用アイテムのカラーを3色以内に抑えると、ごちゃごちゃかんのないシンプルな服装になります。
ボリューミーなアウターとパンツながら、収縮色のインナーがスタイリッシュに見せてくれますよ。
着用アイテム |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー |
スウェットライクニット |
ワイドバルーンパンツ |
HARUSAKU 奈良産 プレーンリブソックス |
ファッション初心者におすすめのトップス
![]() |
![]() |
![]() |
ファッション初心者におすすめのトップス①
スウェットライクニット
スウェットのようなしっかり生地とゆったりシルエットが特徴の、ファッション初心者におすすめのニットです。
密度の高い編み方を採用しているため高見えし、カジュアルコーデに上品さをプラスするのに活用できます。
ブラックやホワイトはもちろんのこと、爽やかなアッシュブルーを使えば若々しい服装になりますよ。
■「スウェットライクニット」を購入したお客様の声

【身長:174cm / 体重:67kg / 購入サイズ:L】
ほどよいゆとりに加えて裾と袖のリブがおしゃれさを引き立ててくれます。ワイドパンツにもテーパードパンツにも合うので、着回しやすそうです。
引用:DCOLLECTION
「スウェットライクニット」
おすすめの初心者メンズコーデ

「スウェットライクニット」に足首にかけて細くなるテーパードパンツを合わせた、初心者向けのスタイリッシュコーデ。
キレイめな印象を与えるものの、ジャケットやカッターシャツのような堅苦しさのない、着心地の良い服装です。
マットな質感のトートバッグが、こなれた印象を与えます。
着用アイテム |
ワッフルショールカーディガン2 |
スウェットライクニット |
CODE4 テーパードパンツ |
2wayマルチトートバッグ |
ファッション初心者におすすめのトップス②
ボタンダウンシャツ
フォーマルシーンでの服装や、コーデにキレイめ感を足したい時に重宝するシャツです。
襟はボタンダウン式のため首周りのデザインが崩れにくく、安定した上品さをキープできます。
吸水速乾機能付きでしわになりにくく、初心者にとって扱いやすいアイテムです。
■「ボタンダウンシャツ」を購入したお客様の声

【身長:180センチ / 体重:70キロ / 購入サイズ:L】
生地がしっかりしています。
シワになりにくいですが、全くできない素材でもありません。
エリは小さめで、そこが気に入ってます。
白なのでいろいろなシーンに使えそうです。
引用:DCOLLECTION
「ボタンダウンシャツ」
おすすめの初心者メンズコーデ

「ボタンダウンシャツ」1枚をトップスにした、ファッション初心者メンズにおすすめのシンプルなコーディネートです。
他アイテムとの組み合わせをあれこれ考えなくても、ショルダーバッグを持つだけでおしゃれファッションに。
足元にはバッグと同じ質感の、光沢が上品なシューズを着用し、統一感をプラスしましょう。
着用アイテム |
オックスフォードボタンダウンシャツ |
タックワイドデニムパンツ |
シンセティックレザーミニショルダーバッグ |
Uチップシューズ |
ファッション初心者におすすめのトップス③
スウェットプルパーカー
ポリエステルを多く含んだ生地を使用した、キレイめシルエットのパーカーです。
ラフな印象になりがちなフードも、台襟付のためフォルムがキープされ上品に見えます。
ほどよいゆったりデザインが体型カバーも叶えてくれますよ。
■「スウェットプルパーカー」を購入したお客様の声

175/cm,68kg Lサイズ購入
ゆとりあるサイズで問題ありません。
光沢があって大人な感じが気に入ってます。
生地もしっかりしているので、気兼ね無く洗濯できます。
引用:DCOLLECTION
「スウェットプルパーカー」
おすすめの初心者メンズコーデ

オフホワイトの「スウェットプルパーカー」に、同系色のシャツジャケットを合わせた初心者向けフレッシュコーデ。
上半身にライトカラーを持ってくることで、顔周りが明るい雰囲気になります。
パンツにはセンタープレス加工の入ったアイテムを選び、細見え効果を狙いましょう。
着用アイテム |
ショート丈シャツジャケット |
POLISHプルパーカー |
CODE4 テーパードパンツ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
リアルレザーベルト |
ファッション初心者におすすめのパンツ
![]() |
![]() |
![]() |
ファッション初心者におすすめのパンツ①
CODE4 テーパードパンツ
緩やかなテーパードデザインが特徴の、ファッション初心者におすすめしたい定番パンツです。
スラックスのようなセンタープレス加工が入っているためキレイめ感があり、ビジネスシーンでも着用可能。
同色・同素材のジャケットと合わせてセットアップスタイルにすれば、手軽にフォーマルコーデを作ることができます。
■「CODE4 テーパードパンツ」を購入したお客様の声

「CODE4 テーパードパンツ」
おすすめの初心者メンズコーデ

上品なアーシーベージュの「CODE4 テーパードパンツ」を着用した、初心者メンズにおすすめのオシャレコーデ。
今年のトレンドであるストライプ柄シャツをトップスに合わせ、こなれ感アップを狙いましょう。
インナーやベルト、シューズなど各所に黒色アイテムを仕込むことで、メリハリのある服装になります。
着用アイテム |
コーデュロイテーラードジャケット |
リラックスシルエットストライプシャツ |
ハイゲージシルクニット |
CODE4 テーパードパンツ |
ファッション初心者におすすめのパンツ②
ブラックスリムパンツ
DCOLLECTIONが改良を積み重ねてきた、ファッション初心者におすすめしたい人気No.1のパンツです。
シルエットや素材感、ポケットなど細部にまでこだわった、スタイリッシュなデザインが特徴の黒スキニー。
ほどよいフィット感のため、脚のラインに自信のない方でも安心して着用できます。
■「ブラックスリムパンツ」を購入したお客様の声

「ブラックスリムパンツ」
おすすめの初心者メンズコーデ

フォーマルーなジャケットに、スラックスではなく「ブラックスリムパンツ」を合わせた初心者向けキレカジコーデ。
トップス以外を収縮色である黒色にすることで、細見え効果がプラスされます。
靴も黒色に統一すれば脚が長く見え、スタイリッシュなメンズファッションを作ることができますよ。
着用アイテム |
CODE WINTER テーラードジャケット |
ハイゲージシルクニット |
ブラックスリムパンツ |
Uチップシューズ |
ファッション初心者におすすめのパンツ③
CODE4 ワイドパンツ
ファッション初心者でも挑戦しやすい、ほどよいワイド感がおすすめポイントのパンツ。
高級感のあるオックス織りを採用しているため、ゆったりシルエットながら高見えします。
キレイめとカジュアルの両コーデに合わせられる、着回し力のあるワイドパンツです。
■「CODE4 ワイドパンツ」を購入したお客様の声

【身長:174cm / 体重:67kg / 購入サイズ:M】
Mかlかで迷い、どちらも試し履きしました。スタッフの方の着用レビューの通りlの方がトレンド感があったのですが、ワイドパンツ初心者の私にはMの方が履きこなしやすそうだったのでMにしました。裾の広いワイドパンツは初めてのため似合うか心配でしたが、想像以上にかっこよくて驚きました。トレンドに乗れるかっこいい男に近づけた気がします。
引用:DCOLLECTION
「CODE4 ワイドパンツ」
おすすめの初心者メンズコーデ

初心者でもおしゃれに見えるロングコートに「CODE4 ワイドパンツ」を組み合わせた、こなれ感のあるコーデ。
全体的にゆったりシルエットながら、爽やかなデニムシャツが視線を引き付け、スタイリッシュに見せてくれます。
キャップなどの小物アイテムも、良いアクセントになりますよ。
着用アイテム |
ワッシャーステンカラーコート |
ルーズシルエットデニムシャツ |
CODE4 ワイドパンツ |
NEW ERA 920 キャップ |
スウェードレザースニーカー |
ファッション初心者におすすめのシューズ
![]() |
![]() |
![]() |
ファッション初心者におすすめのシューズ①
キャンバスシューズ
こちらの「キャンバスシューズ」はカジュアルコーデにも、キレイめなコーデに合わせやすい万能なシューズ!
普段のお出かけから、大切なデートまで!さまざまなシーンで活躍してくれますよ。
「どんな靴を選べばいいの?」と悩んでいるファッション初心者に、ぜひ試してもらいたい一足です。
■「キャンバスシューズ」を購入したお客様の声

「キャンバスシューズ」
おすすめの初心者メンズコーデ

シンプルな白シャツ×テーパードパンツのコーデに「キャンバスシューズ」を合わせた、初心者メンズにおすすめのキレイめコーデ。
微起毛素材であるスエード生地のタイプを選ぶことで、落ち着きのある上品な印象になります。
シャツは襟のないバンドカラーを着用し、ほどよく抜け感をプラスしましょう。
着用アイテム |
ADAPTER シャツ バンドカラー |
CODEテーパードパンツ PREMIUM |
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計 |
キャンバスシューズ |
ファッション初心者におすすめのシューズ②
Uチップシューズ
ファッション初心者でも扱いやすい合成皮革を使用した、ローファーのようなシルエットのシューズ。
控え目な光沢があるため、シンプルながら上品な雰囲気を醸し出します。
簡単に着脱でき軽量な、通勤・通学などの普段使い用としてもおすすめのアイテムです。
「Uチップシューズ」
おすすめの初心者メンズコーデ

ニット×カーディガンのラフコーデに「Uチップシューズ」を組み合わせた、大人の初心者メンズにおすすめしたいコーディネート。
トップスはタックインしてウエスト部分のレザーベルトをちらりと見せ、こなれ感を演出しましょう。
ライトカラーであるアーシーベージュのパンツが、服装全体に若々しさをプラスしてくれます。
着用アイテム |
ハイゲージニットカーディガン |
スウェットライクニット |
CODE4 テーパードパンツ |
ナローリアルレザーベルト |
Uチップシューズ |
ファッション初心者におすすめのシューズ③
MBスニーカー
リアルレザーのような質感が決め手で、トレンド感も楽しめるスニーカー。
大人っぽい着こなしに、よくマッチするデザインなのもポイントです。
アッパーからソールまで黒色の「ブラック×ブラック」は、同じ黒色パンツと合わせれば脚長効果が期待できますよ。
■「MBスニーカー」を購入したお客様の声

Mサイズで履き心地がよいです。
靴紐でフィット感がコントロール出来るのもいいです。
シンプルですが足元がキマって見えて期待以上でした。
カジュアルですが、ブラックなのでキレイめコーデも合いますし、きめすぎ感もないのが良きです。
黒のボトムスと相性バツグンです!
引用:DCOLLECTION
「MBスニーカー」
おすすめの初心者メンズコーデ

トップスをニットにしたカジュアルコーデに「MBスニーカー」でキレイめ感をプラスした、初心者向けおしゃれファッション。
肌の露出を抑える襟高デザインのニットが上品さをプラスし、落ち着きのある服装になります。
黒色のシューズはどんなカラーのアイテムとも合うため、有彩色を使ったコーデにも積極的に組み合わせていきましょう。
着用アイテム |
ミラノリブジャケニット |
LIGHT TECH インナーTシャツ |
HARUSAKU 奈良産 プレーンリブソックス |
MBスニーカー |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
初心者にもできる!難しくないのにオシャレなメンズコーデ例
ここからは、ここまで見てきたオシャレの基本やおすすめアイテムの内容を踏まえ、具体的なコーデ画像を見ていきましょう!
真似しやすいシンプルなコーデかつ、カッコよくキマったコーデをピックアップしていきます。
誰でもカッコよくなるモノトーンコーデ

手軽にカッコよくなれる、ファッション初心者におすすめのクールなモノトーンコーデです。
トップスに組み合わせたカットソーは、モックネックデザインのタイプを選びこなれ感をプラス。
今風のワイドなパンツを着用すれば、おしゃれ度がさらにグレードアップします。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
ハイゲージ長袖カットソー |
タックワイドスラックス |
Uチップシューズ |
初心者メンズ向けキレイめラフスタイル

ラフなのにキレイめ感のある、おしゃれ初心者におすすめしたいコーディネート。
オーバーサイズのパンツでほどよいラフ感を出しつつ、ジャケットデザインのカーディガンがこなれた印象を与えます。
足元にはスプリットレザーを使用したシューズを着用し、さりげなく上品さをプラスしましょう。
着用アイテム |
ワッフルショールカーディガン2 |
ハイゲージシルクニット |
ルーズワイドパンツ |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
スプライトシャツ×デニムパンツで若々しさをプラス

爽やかなブルーのスプライトシャツにデニムパンツを組み合わせた、初心者向けの若々しいコーデです。
縦ラインが細見え効果をプラスするため、体型カバーがしたいぽっちゃりメンズにおすすめ。
ボリューミーなマウンテンパーカーをアウターにして、こなれ感のあるYラインシルエットを作りましょう。
着用アイテム |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー |
リラックスシルエットストライプシャツ |
ハイゲージ長袖カットソー |
ストレートデニム |
Uチップシューズ |
レイヤードスタイルでおしゃれ度アップ

ゆったりニットの下にデニムシャツをレイヤードした、ファッション初心者におすすめのメンズコーデ。
首元からちらりと見える襟がキレイめ感をプラスし、服装全体のおしゃれ度をグンと引き上げてくれます。
細身に見せてくれるテーパードパンツを合わせ、スタイリッシュなファッションに仕上げましょう。
着用アイテム |
スウェットライクニット |
ルーズシルエットデニムシャツ |
CODE4 テーパードパンツ(セットアップ対応) |
スウェードレザースニーカー |
キレイめアイテム×デニムパンツで作る王道キレカジコーデ

キレイめテーラードジャケット×白シャツをデニムパンツと組み合わせた、初心者にもできるキレカジコーデです。
シャツはタックアウトスタイルでラフに着用することで、こなれた雰囲気の服装に。
同じデニムでも明るめのインディゴカラーを選べば、軽やかな春夏らしいファッションになりますよ。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
バンドカラーシャツ |
ハイゲージ長袖カットソー |
タックワイドデニムパンツ |
シャツをレイヤードしてアクセントに

ストライプシャツをインナーにレイヤードしてアクセントをプラスした、見ごたえのあるオシャレコーデ。
パンツにはワイドバルーンデザインを選んだ、初心者メンズにもマネしてみてほしいAラインシルエットです。
トップスを他アイテムよりダークトーンにすることで、服装にメリハリをつけましょう。
着用アイテム |
スウェットプルパーカー |
リラックスシルエットストライプシャツ |
ワイドバルーンパンツ |
ナローメッシュベルト |
Uチップシューズ |
襟ON襟でおしゃれ上級者の仲間入り

ボタンダウン付きシャツに襟のあるカーディガンを重ねた、おしゃれ度の高いコーディネート。
シャツの襟がコンパクトなため首周りがごわつかず、違和感のないキレイめファッションになります。
スタイリッシュなテーパードスラックスを組み合わせて、初心者メンズにおすすめの細身コーデを作りましょう。
着用アイテム |
ワッフルカーディガン |
ボタンダウンシャツ |
起毛テーパードスラックス |
モード感のあるバイカラーコーデ

着用アイテムを黒と白の2色に抑えた、初心者メンズにぜひ試してみてほしいモード系ファッション。
インナーのカットソーはタックインスタイルで着用しているため、脚長効果があります。
ベルトやシューズにレザー生地を使用したアイテムを選べば、高級感のあるコーデになりますよ。
着用アイテム |
タイプライターシャツ |
ハイゲージ長袖カットソー |
CODE4 テーパードパンツ |
Uチップシューズ |
ナローリアルレザーベルト |
全身に収縮色を使った細身スタイル

トップスとパンツの両方に収縮色である黒色を使った、ファッション初心者におすすめの細身スタイルです。
シンプルな組み合わせに、ボリューミーなマウンテンパーカーを羽織ることで一気にこなれ感がアップ。
フロント部分は開けて着用し、細見えの視覚効果が十分発揮されるようにしましょう。
着用アイテム |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー |
ハイゲージシルクニット |
LIGHT TECH インナーTシャツ |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
ライトカラーのセットアップでエレガントに

エレガントなコーディネートがしたいファッション初心者におすすめの、上品なセットアップコーデ。
ライトカラーながら深みのあるアーシーベージュのジャケパンが、モテ要素でもある清潔感をプラスします。
インナーには繊細で光沢のあるシルク糸を使用したニットを選び、高級感のある服装に仕上げましょう。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
ハイゲージシルクニット |
CODE4 ワイドパンツ |
リアルレザーベルト |

▼女子ウケするメンズコーデが知りたい方はコチラ
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】メンズファッション初心者に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「メンズファッション初心者」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.コーデで他に気をつけることは何ですか?
気をつけてほしいのは、何と言っても「清潔感」です。
どんなにいいアイテムを揃えても、そこに汚れやシワ、ほつれなどがあったのでは台無しになってしまいます。
また自分とすればOKでも、それがあなたと接する側の人たち基準でNGだとすれば、「清潔感のない人」と判断されかねません。
日々の洗濯等はもちろん、処分や買い替えもためらわずに行うようにしましょう。
Q.ファッションで服を買う以外にお金を使うとすれば、何に使えばいいですか?
ぜひお金をかけてほしいのは、身だしなみ。特にヘアスタイルです。
身だしなみが整っているかどうかは、印象に大きく影響します。特に顔を見た際に眼に入る髪型は、その最たるものです。
ファッション初心者の方は、まず「耳周り」や「襟足」が伸びてだらしなくならないように注意しましょう。
その上で、髪型自体についてはその道のプロである美容師さんに相談しながら決めるといいでしょう。
Q.ファッションのセンスを磨くには、どうすればいいですか?
ファッションのセンスを磨く近道は、より多くのコーデに触れ、自分が良いと思ったコーデを取り入れていくことです。
そのための手段としては、次の3つが効果的です。
- 街でおしゃれだなと思った人のコーデを観察する
- ファッションに関する雑誌や本を読む
- ファッションサイトを見る

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
初心者でもオシャレは楽しめる!どんどん挑戦してみよう!

「オシャレってあんまり気にしたことないから」
「自信がないからおっくうだ」
なんて気持ち、すごくよく分かります。
しかし、何かのきっかけでオシャレに興味を持った。これはチャンスです!
誰でも最初は初心者。この記事を足がかりに、少しずつオシャレを実践してみてもらえると幸いです。
オシャレが楽しくなったら、その分絶対人生も楽しくなりますよ!
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。