「肌のカサつきやテカリは気になるけれど、スキンケアは手間も時間もかかりそう」と思っていませんか?
スキンケアの時短もさっぱりとした使い心地も叶うスプレータイプの化粧水は、スキンケア初心者のメンズでも使いやすいアイテムです。
今回は、スプレータイプの化粧水の魅力と選び方、メンズ向けのおすすめアイテムについて徹底解説していきます。
ALIVE HOMME(アライブオム)
会員数34万人*のメンズファッションブランド「DCOLLECTION」から生まれたメンズ化粧品ブランド。「肌が輝きオシャレがもっと楽しくなる」をコンセプトに、大人の男性が服だけじゃなく、肌や髪などトータルでオシャレを楽しめるよう製品やサービスを通してサポートしている。
Instagram:@alive_homme
*2024/2/15時点
DCOLLECTION / ALIVE HOMME
代表:伊藤
メンズファッションブランド「DCOLLECTION」代表。
様々な服やサービスにより、大人の男性のオシャレをサポートしていく中で、自身も年齢と共に肌に悩みを感じるように。
服だけじゃなく、肌・髪などトータルでオシャレを楽しんでほしいという想いから、自らの経験をもとにメンズ化粧品ブランド「ALIVE HOMME」を立ち上げ、大人の男性のためのスキンケア製品の開発、販売を行っている。
【評価☆4.6!】男性の肌悩みに特化したエイジングケアセット
こんな悩みありませんか?
「肌が乾燥してガザガザしている」
「鼻やおでこのテカリが気になる」
「毛穴汚れや肌トラブルに悩んでいる」
男性の肌は「皮脂分泌量が女性の2~3倍も多く」、「水分保有量が女性の半分程度」と実は女性よりもデリケート。スキンケアをしていないと、肌トラブルにつながりやすいんです。
でも大丈夫。
そんな男性におすすめなスキンケアがこの「ALIVE エイジングケアセット」。
なぜなら
若いころより肌のハリが失われ、乾燥やテカリに悩みつつも肌が弱くヒリヒリと荒れてしまい、スキンケアが続けられなかった私自身が開発者となって、徹底的にこだわり抜いた製品だからです。
そんなALIVE エイジングケアセットの
利用者の声や詳細が気になる方は・・・
メンズも化粧水によるスキンケアは必要?
まずは、メンズにも化粧水によるスキンケアが必要な2つの理由を見ていきましょう。
メンズ肌の特徴を知れば、化粧水による保湿の必要性についても理解が深まるはずです。
メンズ肌は乾燥しやすい
メンズ肌の特徴として、水分を保持する細胞が少なく、乾燥しやすいことが挙げられます。
その水分量は、なんと女性の肌と比べて半分以下しかありません。
また、毎日のシェービングや日焼けで肌へのダメージが蓄積し、さらに乾燥しやすい状態になってしまっている場合も。
このように、メンズ肌には化粧水を使った保湿が必要なのです。
乾燥がテカリやベタつきの原因になっていることも
気になる肌のテカリやベタつきも、実は乾燥が原因かもしれません。
なぜなら肌が乾燥すると、足りない水分を補うために、余分な皮脂が分泌されるからです。
とはいえ化粧水を使うことで、より肌のベタつきが気になると懸念しているメンズも多いのではないでしょうか。
メンズ向けスキンケアブランドの化粧水なら、ベタつきにくいテクスチャや皮脂コントロール成分入りの化粧水などが販売されているので、快適な使い心地が実感できるでしょう。
スプレータイプの化粧水の魅力
「保湿の重要性は分かったけれど、スキンケアは正直面倒」と思っているメンズには、スプレータイプの化粧水がおすすめです。
ここでは、スプレータイプの化粧水ならではの3つの魅力をご紹介します。
スプレータイプの化粧水はここがいい!
- シュッと吹きかけるだけの時短スキンケア
- 顔全体をまんべんなく保湿できる
- さっぱりとベタつきにくい使用感
それぞれの項目を確認しながら、スプレータイプの化粧水が自分に合っているか検討してみてください。
シュッと吹きかけるだけの時短スキンケア
スプレータイプの化粧水を使うメリットは、何と言ってもスキンケアにかける時間を短縮できること!
シュッと吹きかけて顔全体に馴染ませるだけなので、忙しいメンズや面倒くさがりのメンズでもスキンケアを続けやすいことが魅力です。
特にスキンケア初心者の場合は、スプレータイプの化粧水を使って、まずは洗顔後の保湿を習慣づけることから始めてみましょう。
顔全体をまんべんなく保湿できる
スプレータイプの化粧水を使えば、顔全体をまんべんなく保湿できることも魅力的。
時間経過とともに肌のカサつきが気になりやすいフェイスラインや生え際なども、忘れずに保湿することができますよ。
特に乾燥が気になる部分には重ねづけをするなど、つける量を調整しやすいのも嬉しいポイントです。
さっぱりとベタつきにくい使用感
「化粧水はベタつくから苦手」と思っているメンズにこそ使ってほしいのがスプレータイプの化粧水。
化粧水が細かなミスト状に噴射されるので肌へ浸透(※)しやすく、肌の表面のベタつきが気になりにくいとメンズにも好評です。
潤うのにベタつきにくい、さっぱりとした使い心地が実感できるでしょう。
※肌の奥まで浸透…角質層まで
スプレータイプの化粧水を使うときの注意点
スキンケアの時短と軽やかな使用感が人気のスプレータイプの化粧水ですが、使い方や肌タイプによっては思ったような効果が得られない場合も。
ここでは、スプレータイプの化粧水を使うときの2つの注意点をチェックしてみましょう。
つけて放置はNG!乳液で水分を閉じ込めて
スプレータイプの化粧水をつけたあとは、乳液やクリームで潤いを閉じ込めてあげることが大切。
化粧水だけをつけて放置していると、肌から水分がどんどん蒸発して乾燥を招いてしまいます。
1本で化粧水と乳液を兼ねるオールインワンスキンケアを活用すれば、面倒な保湿も1ステップで完了するのでおすすめです。
乾燥肌には保湿力が足りない場合も
肌のヒリつきや粉吹き、つっぱり感が気になる乾燥肌の場合、スプレータイプの化粧水では保湿力が不足してしまう可能性があります。
なぜなら、スプレータイプの化粧水は薄付きになってしまううえ、さっぱり感重視で高保湿タイプが少ないという特徴があるからです。
スプレータイプの化粧水をつけると肌の乾燥がいつもより早いと感じたり、テカリが余計に気になったりする場合は、しっとりタイプの化粧水に替えるか、保湿力が高い乳液やクリームを使うようにしましょう。
スプレータイプのメンズ向け化粧水の選び方
ここでは、スプレータイプの化粧水を選ぶときに心がけたい3つのポイントをご紹介します。
より高いスキンケア効果を実感するためには、自分の肌に合わせたスプレータイプの化粧水を選んでみてください。
保湿力が高いものを選ぶ
スプレータイプの化粧水を選ぶときには、保湿力が高いものがおすすめ。
「しっとりタイプ」や「高保湿」などの表記に注目すると、保湿力が高いアイテムを探すことができますよ。
ヒアルロン酸やセラミド、コラーゲンなど、乾燥しがちなメンズ肌を保湿してくれる成分が配合されたアイテムを選びましょう。
肌トラブルに合わせた成分選びも大切
スプレータイプの化粧水は肌のテカリやくすみなど、肌トラブルに合わせて選ぶのもおすすめです。
メンズ向けの化粧水は、皮脂コントロール成分やカミソリ負けをケアする抗炎症成分など、メンズが悩まされがちなトラブルに着目した成分入りのものが多く販売されています。
そのような化粧水なら、保湿にプラスして気になる肌トラブルをケアする効果も期待できますよ。
シェービング後には低刺激のものがおすすめ
シェービング後の肌を保湿するスプレータイプの化粧水をお探しなら、低刺激のものを選びましょう。
化粧水によく含まれるアルコールやメントールなどの成分は、シェービング後の肌には刺激となり、ヒリつきや赤みの原因となってしまうことも。
「無添加」や「アルコールフリー」と表記された、肌への刺激を最小限に抑えられる化粧水がおすすめです。
メンズにおすすめ!スプレータイプの化粧水4選
ここでは実際に、メンズにおすすめしたいスプレータイプの化粧水をご紹介します。
成分や使用感もさまざまな4選をピックアップしたので、自分の肌にぴったりなアイテムを見つけてみてください!
NULL(ヌル)/オールインワン化粧水 メンズスプレー
メンズスキンケアブランド「NULL(ヌル)」からは、化粧水や乳液、アフターシェーブローションなどの7役を兼ねるオールインワンスプレーをご紹介。
38種の保湿成分と、抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム、透明感ある肌が目指せるナイアシンアミドが配合された、メンズ肌をトータルケアできるアイテムです。
アルコールやパラベンなど7つの添加物フリーで、敏感肌や肌荒れ時にも低刺激な使い心地が魅力です。
こんな人におすすめ
- オールインワンタイプの化粧水をお探しの方
- 肌にやさしいスプレータイプの化粧水をお探しの方
- しっとりとした使い心地が好きな方
B/uum(ブルーム)/オールインワンローション
有名Youtuberが監修した「B/uum(ブルーム)」のメンズ向けオールインワンローションも、1本7役を兼ねる時短アイテム。
体内のミネラルバランスに近い電解液と白樺エキスを採用し、浸透(※)しやすくベタつきにくい使用感で人気を集めています。
ビタミンB群由来の皮脂バランシングパウダーが含まれているので、気になるテカリをケアできるのも嬉しいですね。
※肌の奥まで浸透…角質層まで
こんな人におすすめ
- オールインワンタイプの化粧水をお探しの方
- 香りにもこだわりたい方
- しっとりとした使い心地が好きな方
花王/メンズビオレONE 全身化粧水スプレー
「花王」のメンズ向け化粧水はリーズナブルな価格と全身に使える大容量サイズで、スプレータイプの化粧水を試してみたいメンズにおすすめ!
3種の保湿成分入りで、肌をさっぱりと保湿する効果が期待できます。
スプレー部分を再利用できるつけかえボトルが販売されているので、2回目以降も経済的に使い続けられることも魅力です。
こんな人におすすめ
- リーズナブルな価格のスプレータイプ化粧水をお探しの方
- 香りにもこだわりたい方
- さっぱりとした使い心地が好きな方
花王/キュレル ディープモイスチャースプレー
同じく「花王」が手がける乾燥性敏感肌向けブランド、キュレルからは、保湿力が高いスプレー化粧水が販売されています。
保湿成分のセラミドを微細化し、肌への浸透(※)力を高めた高保湿タイプで、肌への刺激も少ないアルコールフリー。
乾燥しやすくテカリやすいメンズ肌の保湿にもぴったりと好評です。
※肌の奥まで浸透…角質層まで
こんな人におすすめ
- 高保湿のスプレータイプの化粧水をお探しの方
- 肌にやさしいスプレータイプの化粧水をお探しの方
- しっとりとした使い心地が好きな方
【Q&A】「メンズ 化粧水 スプレー」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「メンズ 化粧水 スプレー」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。
Q.スプレータイプの化粧水のメリットとデメリットは何ですか?
スプレータイプの化粧水は洗顔後の保湿はもちろん、拭き取り化粧水として使用したり、日中に乾燥が気になったときに吹きかけたりと、さまざまな使い方ができることがメリットです。
また、霧状なのでBBクリームや日焼け止めなどの上からつけても崩れにくく、メイクアップによる乾燥が気になるメンズにもおすすめです。
一方で、通常の化粧水と比べると保湿力が物足りないこともあるので、潤いをキープするなら乳液やクリームの併用が欠かせません。
Q.スプレータイプの化粧水を吹きかけた後は、どうするべきですか?
スプレータイプの化粧水は、蒸発しやすいという特徴があります。
そのため、たっぷりと吹きかけたあとにはすぐ両手で包み込むように押さえ、水分を肌に浸透(※)させましょう。
乾燥が気になる前に、乳液やクリームをつけてしっかりと潤いを閉じ込めてあげることも大切です。
※肌の奥まで浸透…角質層まで
Q.スプレータイプの化粧水は1日に何回まで使えますか?
スプレータイプの化粧水は、朝晩洗顔後の1日2回使用するのが理想的。
乾燥が気になる季節でも、使用は1日3回までに留めるのがベストです。
化粧水をつけすぎると、肌のバリア機能が低下し、かゆみや炎症、テカリなどのトラブルにつながることがあるので要注意です。
スプレータイプの化粧水で気軽にスキンケアを。
今回は、スプレータイプの化粧水について、魅力や選び方、おすすめアイテムをご紹介しました。
シュッと吹きかけるだけで保湿ができるスプレータイプの化粧水は、「スキンケアにかける時間がない」「スキンケアが長続きしない」というメンズでも使いやすいアイテムです。
メンズ肌に特化した高機能なアイテムも販売されているので、ぜひチェックしてみてください!