洗顔後、肌を保湿していますか?
「洗顔後の保湿は欠かさない」という方もいれば、「時間があるときだけ保湿する」「ベタつく感じが苦手で保湿はあまりしない」という方もいるのではないでしょうか。
今回は、メンズに保湿が必要な理由と、保湿をしなかった場合に考えられる肌トラブル、おすすめのスキンケアアイテムをご紹介します。
ぜひご参考にしながら、洗顔+保湿のスキンケアを習慣づけて美肌を目指しましょう!

ALIVE HOMME(アライブオム)
会員数34万人*のメンズファッションブランド「DCOLLECTION」から生まれたメンズ化粧品ブランド。「肌が輝きオシャレがもっと楽しくなる」をコンセプトに、大人の男性が服だけじゃなく、肌や髪などトータルでオシャレを楽しめるよう製品やサービスを通してサポートしている。
Instagram:@alive_homme
*2024/2/15時点

DCOLLECTION / ALIVE HOMME
代表:伊藤
メンズファッションブランド「DCOLLECTION」代表。
様々な服やサービスにより、大人の男性のオシャレをサポートしていく中で、自身も年齢と共に肌に悩みを感じるように。
服だけじゃなく、肌・髪などトータルでオシャレを楽しんでほしいという想いから、自らの経験をもとにメンズ化粧品ブランド「ALIVE HOMME」を立ち上げ、大人の男性のためのスキンケア製品の開発、販売を行っている。
【評価☆4.6!】男性の肌悩みに特化したエイジングケアセット
こんな悩みありませんか?
「肌が乾燥してガザガザしている」
「鼻やおでこのテカリが気になる」
「毛穴汚れや肌トラブルに悩んでいる」
男性の肌は「皮脂分泌量が女性の2~3倍も多く」、「水分保有量が女性の半分程度」と実は女性よりもデリケート。スキンケアをしていないと、肌トラブルにつながりやすいんです。
でも大丈夫。
そんな男性におすすめなスキンケアがこの「ALIVE エイジングケアセット」。

なぜなら
若いころより肌のハリが失われ、乾燥やテカリに悩みつつも肌が弱くヒリヒリと荒れてしまい、スキンケアが続けられなかった私自身が開発者となって、徹底的にこだわり抜いた製品だからです。
そんなALIVE エイジングケアセットの
利用者の声や詳細が気になる方は・・・
メンズは保湿をする必要ある?
そもそも、メンズはなぜ保湿をする必要があるのでしょうか。
まずはメンズ肌の特徴と、保湿の必要性について見ていきましょう。
メンズ肌に保湿が必要な理由
- 女性に比べて乾燥しやすいメンズ肌
- ヒゲ剃りをする人は特に注意
- 日焼け後もしっかり保湿を
理由ひとつずつについて、詳しく解説していきます。
女性に比べて乾燥しやすいメンズ肌
まずメンズ肌の特徴として、女性の肌に比べて水分量が少なく、乾燥しやすいというものがあります。
肌の水分を保持する角質細胞面積が小さいことと、肌の皮脂分泌量が多いため水分が浸透しにくいことが原因です。
女性の肌と比べると30~50%ほどの水分量しかないと言われているメンズ肌。
ツヤやうるおいを保つためには、意識して保湿してあげることが大切なんです。
ヒゲ剃りをする人は特に注意
ヒゲ剃りをする人は、特に肌のカサつきに注意が必要!
なぜなら、ヒゲを剃るときに肌の表面の角質層も一緒に剥がれてしまい、肌のバリア機能が低下することで肌荒れや乾燥が起きやすい状態になるからです。
シェービングフォームで肌への摩擦ダメージを防いだり、アフターシェーブローションでしっかりと肌を保湿してあげましょう。
日焼け後もしっかり保湿を
日差しによる紫外線ダメージも乾燥の原因になることを知っていますか?
紫外線に当たっている時間が長いほど水分が蒸発し、肌は乾燥しやすくなります。
さらに肌の表面のバリア機能にダメージが加わることで、日焼け後の肌は乾燥しやすい状態になっているので、日焼け後にもたっぷりと保湿をしてあげるのが大切です。
メンズ肌は保湿をしないとどうなる?
メンズ肌に保湿が必要な理由についておさらいしましたが、十分な保湿が行われていないとどのようなことが起こるのでしょうか。
ここでは保湿不足のメンズ肌に起こるトラブルを、具体例と一緒にご紹介します。
保湿を怠った場合の肌トラブル例
保湿を怠った場合に起きる代表的なメンズ肌のトラブルとしては、カサつきやくすみ、小じわ、赤み、かゆみなどが挙げられます。
さらに乾燥を放置していると肌が炎症を起こしてヒリついたり、ニキビが治りにくくなったりと肌の状態が長期的に悪化してしまう可能性も。
ニキビ跡やシミ(※)などの肌トラブルにつながることもあるため、若々しく透明感あふれる肌を保つためにも保湿は欠かせません。
※シミ…メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
保湿不足でテカリが止まらなくなるかも?
さらに、保湿を怠ることで肌のベタつきやテカリが止まらなくなってしまう恐れも。
「乾燥しているのにテカリ?」と疑問に思うかもしれませんが、肌には水分が不足すると油分でうるおいを補おうとする働きがあります。
そのため乾燥を放置することで余計に皮脂が分泌され、肌のテカリやベタつきが気になりやすくなってしまうのです。
メンズスキンケアの基本をチェック
保湿の重要性を知ったところで、ここではメンズスキンケアの基本をおさらいしていきます。
洗顔と保湿、そして日焼け対策を習慣づけることができれば、しっとりとした美肌を目指せますよ。
まずは洗顔で肌を清潔に
メンズスキンケアの大切な第一歩は、洗顔で肌を清潔にすること。
乾燥対策はもちろん、毛穴の黒ずみ予防やニキビ対策など、洗顔料の効果はさまざま。
自分の肌に合う洗顔料を選んだらよく泡立ててから肌にのせ、優しく洗顔をしましょう。
泡が肌への摩擦を防ぎ、余分な皮脂や汚れだけを落とすことで乾燥を防げます。
洗顔後は化粧水と乳液を
洗顔後、タオルを優しく押し当てるようにして水気を取ったら、化粧水と乳液での保湿が大切です。
化粧水だけでは水分がすぐに蒸発してしまい、せっかくうるおった肌がすぐにカサついてしまいます。
油分で肌表面を覆い、水分を蒸発しにくくする乳液をセットで使うことで、保湿効果を高められますよ。
日焼け対策も忘れずに
化粧水と乳液でしっかりと保湿後、朝には日焼け対策も忘れずにしましょう!
帽子や服でも日焼けを遮ることはできますが、肌を守るためには日焼け止めの使用がおすすめ。
屋内で過ごす日にはSPF30/PA+++程度の日焼け止め、屋外で過ごす時間が長いならSPF50+/PA++++程度のUVカット力が高い日焼け止めを選ぶと安心です。
メンズのスキンケア用品おすすめ8選
ここではメンズ肌をしっとりと洗い上げたり、保湿したりするためのおすすめアイテムをご紹介します。
便利なオールインワンタイプの保湿アイテムや、日焼け止めも必見です!
DCOLLECTION(ディーコレクション)/クリアウォッシュフォーム
「DCOLLECTION(ディーコレクション)」がメンズ肌のために新開発した洗顔料は、アミノ酸系洗浄成分によるマイルドな洗浄力と豊かな泡立ちが特徴的!
肌への刺激を最小限に抑えながら、泡の力で毛穴汚れや余分な皮脂だけを洗い上げる効果が期待できます。
有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムとサリチル酸がニキビにアプローチする、肌荒れ対策にもおすすめのアイテムです。
こんな人におすすめ
- しっとりとした洗い上がりが好きな方
- 毛穴の黒ずみやニキビもケアしたい方
- 泡立ちのいい洗顔料をお探しの方
DCOLLECTION(ディーコレクション)/D フェイスウォッシュフォーム 洗顔料
忙しいメンズのスキンケアをサポートしてくれるアイテムをお探しなら、「DCOLLECTION」の泡洗顔をどうぞ。
ポンプを押すだけでオイル成分を含むふんわりとした泡が出てくるので、泡立ての手間なく洗顔ができることが大きな魅力です!
こちらもアミノ酸系洗浄成分が配合されたマイルドな使い心地で、必要な油分を残しながらしっとりとした肌を目指すことができます。
こんな人におすすめ
- しっとりとした洗い上がりが好きな方
- 低刺激の洗顔料をお探しの方
- 泡で出てくる洗顔料をお探しの方
NILE(ナイル)/濃密泡洗顔 ホワイトクレイフェイスウォッシュ
メンズ向けスキンケアブランド「NILE(ナイル)」の洗顔料は、もっちりと密度が高い泡で肌を優しく洗い上げることができると人気のアイテム。
肌の汚れを吸着洗浄するクレイ成分や、ニキビ予防に有効なグリチルリチン酸ジカリウムなどの天然由来のサポート成分が豊富に配合され、肌を整えてくれる効果が期待できます。
気になるベタつきや毛穴汚れはしっかりとケアしながらも、しっとりとうるおう肌を目指したい方におすすめです。
こんな人におすすめ
- 低刺激の洗顔料をお探しの方
- 毛穴の黒ずみやニキビもケアしたい方
- 泡立ちのいい洗顔料をお探しの方
DCOLLECTION(ディーコレクション)/オールインワンローション
「DCOLLECTION」のオールインワンローションは、ヒゲ剃り後の保湿にぴったり。
化粧水から乳液、美容液、アフターシェーブまでの機能が1本に集約され、スキンケアの時間短縮も期待できます。
化粧品メーカーと共同開発の浸透技術を採用し、油分が多いメンズ肌でもうるおいが浸透しやすい処方です。
こんな人におすすめ
- ヒゲ剃り後の肌をしっとりと保湿したい方
- 肌のベタつきやニキビもケアしたい方
- オールインワンタイプの保湿アイテムをお探しの方
DCOLLECTION(ディーコレクション)/D ミルクインローション 保湿化粧液
化粧水と乳液の保湿効果が1本で叶う「DCOLLECTION」の保湿化粧液は、「スキンケアが面倒で続かない」と思っているメンズにこそ試してほしいアイテムです。
オイル成分を含むとろっとしたテクスチャの保湿液が、肌をふっくらと保湿してくれます。
合成香料やパラベンなど6つの添加物を使わないフリー処方で、肌荒れが起きにくい優しい使い心地も魅力です。
ORBIS(オルビス)/オルビス ミスター エッセンスローション
幅広い年代に人気の「ORBIS(オルビス)」の化粧水は、抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムが配合された医薬部外品。
アルコールやパラベンなど添加物フリーの低刺激処方で肌に優しく、保湿成分がたっぷりと配合されています。
肌馴染みがいいジェル状で、しっとりとうるおうのにベタつきにくい使用感も魅力です。
こんな人におすすめ
- 低刺激の化粧水をお探しの方
- ベタつきにくい化粧水をお探しの方
- しっとりとした使い心地が好きな方
NIVEA(ニベア)/ニベアメン スキンコンディショナーバーム エクストラケア
カサつきやヒリつきが気になるメンズ肌をしっとりと保湿してくれるアイテムが、「NIVEA(ニベア)」が販売する高保湿タイプの乳液です。
ルイボスエキスやヒアルロン酸、グリセリンなどの保湿成分がたっぷりと配合されています。
伸びのいいクリーム状の乳液が肌に馴染み、ベタつかないのにうるおいが持続すると人気を集めています。
こんな人におすすめ
- リーズナブルな乳液をお探しの方
- ベタつきにくい乳液をお探しの方
- しっとりとした使い心地が好きな方
QUATTRO BOTANICO(クワトロボタニコ)/ボタニカル オイルコントロール&UVブロック
日焼け止めを塗ると肌がつっぱるというお悩みをもつメンズにも試してもらいたいのが、「QUATTRO BOTANICO(クワトロボタニコ)」の日焼け止めです。
SPF50+/PA++++のUVカット力があり、ウォータープルーフ処方でアウトドアシーンにもおすすめ。
オウゴン根エキスやダイズ種子エキスなど肌を整える植物由来の美容成分が配合され、乾燥しにくいのもうれしいポイントです。
こんな人におすすめ
- しっとりとした使い心地が好きな方
- UVカット力が高い日焼け止めをお探しの方
- 肌がつっぱらない日焼け止めをお探しの方
【Q&A】「メンズ 保湿」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「メンズ 保湿」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.保湿のベストなタイミングはいつですか?
化粧水や乳液などの保湿アイテムは、洗顔や入浴後の清潔な状態の肌に使うのがベストです。
なぜなら清潔な状態の肌のほうが、化粧水や乳液が浸透しやすいから。
また、洗顔や入浴後の肌は水分が蒸発しやすく、放置するとすぐに乾燥してしまうので、素早い保湿でうるおいを補ってあげることが乾燥を防ぐためのコツとなります。
Q.メンズは1日に何回保湿をするべきですか?
メンズが肌を保湿するタイミングは、朝と夜の洗顔後の1日2回が理想的です。
毎日朝晩の保湿を習慣づけることでさまざまな肌トラブルを防げますが、保湿のしすぎはかえって毛穴詰まりやテカリなどを引き起こす原因に。
紫外線ダメージも肌の乾燥の原因となるため、朝の保湿後には日焼け止めをつけることをおすすめします。
Q.化粧水だけだと逆効果ですか?
逆効果ということはありませんが、化粧水だけでは水分を肌に閉じ込めることができません。
そのため保湿をするときには、必ず化粧水と乳液をセットで使うようにしましょう!
なぜなら、化粧水だけだと肌表面の水分が蒸発してしまい、肌がより乾燥してしまうことがあるからです。
乳液で肌の表面を覆うことで水分をしっかりと閉じ込め、化粧水や乳液の効果を最大限に引き出す効果も期待できます。

メンズ肌にも保湿は必要!
今回は、メンズ肌こそ保湿が必要な理由と、保湿が不足した場合に起こる肌トラブル、基本のスキンケアについて説明しました。
さらに、保湿効果をより高めるためにおすすめの洗顔料と保湿アイテム、日焼け止めもピックアップ!
今回紹介した内容とおすすめアイテムを参考に、正しい洗顔と保湿を習慣づけることで、うるおいにあふれたメンズ肌を目指しましょう。
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと
