短髪メンズのセットはどうする?カッコよく決まるスタイリング術を解説

※当サイトはPRを含みます

短髪のメンズでヘアセットに悩んでいる方の中には、

「ヘアセットはどうやったらカッコよく決まる?」

「短髪のメンズにおすすめのヘアスタイルは?」

このように考える方がいるかもしれません。

そこでこの記事では、短髪メンズのヘアセット手順やおすすめのヘアスタイルを紹介します。

今のヘアスタイルに飽きてしまった、あるいは、短髪の正しいヘアセットの方法が知りたいメンズの方はぜひ参考にしてみてください。

ALIVE HOMME(アライブオム)

会員数34万人*のメンズファッションブランド「DCOLLECTION」から生まれたメンズ化粧品ブランド。「肌が輝きオシャレがもっと楽しくなる」をコンセプトに、大人の男性が服だけじゃなく、肌や髪などトータルでオシャレを楽しめるよう製品やサービスを通してサポートしている。

Instagram:@alive_homme

*2024/2/15時点

DCOLLECTION / ALIVE HOMME
代表:伊藤

メンズファッションブランド「DCOLLECTION」代表。
様々な服やサービスにより、大人の男性のオシャレをサポートしていく中で、自身も年齢と共に肌に悩みを感じるように。
服だけじゃなく、肌・髪などトータルでオシャレを楽しんでほしいという想いから、自らの経験をもとにメンズ化粧品ブランド「ALIVE HOMME」を立ち上げ、大人の男性のためのスキンケア製品の開発、販売を行っている。

【評価☆4.6!】男性の肌悩みに特化したエイジングケアセット

こんな悩みありませんか?
「肌が乾燥してガザガザしている」
「鼻やおでこのテカリが気になる」
「毛穴汚れや肌トラブルに悩んでいる」

男性の肌は「皮脂分泌量が女性の2~3倍も多く」「水分保有量が女性の半分程度」と実は女性よりもデリケート。スキンケアをしていないと、肌トラブルにつながりやすいんです。

でも大丈夫。
そんな男性におすすめなスキンケアがこの「ALIVE エイジングケアセット」

ALIVEHOMME開発者
伊藤

なぜなら
若いころより肌のハリが失われ、乾燥やテカリに悩みつつも肌が弱くヒリヒリと荒れてしまい、スキンケアが続けられなかった私自身が開発者となって、徹底的にこだわり抜いた製品だからです。

そんなALIVE エイジングケアセットの
利用者の声や詳細が気になる方は・・・

基本のヘアセット手順

ここでは、メンズの基本ヘアセット手順を紹介します。

  1. 髪全体を濡らす
  2. ドライヤーで形を整える
  3. 必要があればヘアアイロンで整える
  4. スタイリング剤を付ける

カッコよくヘアセットを決めるために、手順を把握しておきましょう。

髪全体を濡らす

ヘアセットをする際は、最初に髪全体を濡らしましょう。

髪全体を濡らすことで、寝癖や生え癖を抑えやすくなります。

癖があるとその後のヘアセットが難しくなってしまうので、癖毛の方や寝癖がひどい日は髪を濡らしてからセットをするようにしましょう。

また、毛先だけ濡らしただけでは癖はなくならないので、しっかり根本から濡らすことが大切です。

ドライヤーで形を整える

髪を濡らした後は、ドライヤーで髪の形を整えます。

この工程が最も重要で、ヘアセットの仕上がりに大きく影響するので丁寧に行いましょう。

ドライヤーを使用する際は、髪を引っ張りながら根本から毛先へドライヤーの熱を与え、癖をなくすことを意識します。

また、髪にボリュームがなくペタっとしていると、見た目が良くないため、髪のトップにボリュームを持たせるようセットすることも大切です。

全体の仕上がりに注意しながら丁寧にドライヤーを使用しましょう。

みゆのプロフィール画像
みゆ
ドライヤーでキレイに形を整えることができれば、ヘアセットがうまくいくと言っても過言ではありません。

必要があればヘアアイロンで整える

必要があればヘアアイロンで髪のセットを行いましょう。

ドライヤーでの修正が難しい生え際や、癖が気になる部分に使うことで、ハネやうねり、ボリュームを抑えてくれます。

そして、ヘアアイロンに慣れていないうちは使いこなすのが難しいかもしれないので、何度か練習するのがおすすめです。

また、温度が高すぎると髪にダメージを与えてしまうため、温度設定に注意しましょう。

約120~160℃程度の温度設定で使用するとダメージが蓄積しにくいですよ。

スタイリング剤を付ける

最後に、スタイリング剤を付けてヘアセットを完成させます。

スタイリング剤を付けると髪をしっかり整えることができます。

動きのあるセットやツヤ感・濡れ感のあるセットなど、使用するスタイリング剤によってさまざまなヘアセットができるでしょう。

細かな動きのあるセットだけでなく、大きな動きを付けて全体をやわらかい印象に仕上げることも可能です。

タカシ
スタイリング1つで雰囲気を変えることができるので、ヘアセットを楽しみたい方はスタイリング剤を使ってみてください。

短髪メンズのおすすめスタイル

ここでは、短髪メンズにおすすめのヘアスタイルを紹介します。

「自分に合うヘアスタイルがわからない」

「いつものヘアスタイルに飽きたから雰囲気を変えてみたい」

このように考える方はぜひ参考にしてみてください。

前髪を上げたスッキリヘア

前髪を上げたヘアスタイルは、さわやかな印象を与えられるでしょう。

ナチュラルでありながらオシャレ感も高いため、メンズのヘアスタイルでは人気が高いです。

前髪で目や眉毛が隠れることがないので、明るい印象や清潔感にもつながります。

ビジネスシーンでも決まるので、メンズにはおすすめのヘアスタイルです。

柔らかい印象のヘアセット

柔らかい印象のヘアセットは、女子ウケが良いことが特徴です。

特に、ゆるいパーマの人気が高い傾向にあります。

美容室でパーマをかけることはもちろんですが、ヘアアイロンを使えば自分でパーマ風に仕上げることもできますよ。

動きのあるヘアセット

動きのあるヘアセットは、ラフでオシャレな印象を与えることができます。

短髪セットの王道といってもよいほど、メンズでは人気の高いヘアセットです。

男らしい印象を与えたいという方であれば、一度はチャレンジしてみてくださいね。

ツーブロックや刈り上げヘア

ツーブロックや刈り上げヘアも女子ウケが良くてラフな印象を与えます。

顔周りの髪がなくなるので、見た目もシュッとします。

生え癖がある方は、刈り上げることで癖がなくなるので毎日のヘアセットの手間を軽減することができるでしょう。

大人な雰囲気のモダンヘア

大人な雰囲気のモダンヘアは、落ち着いた大人な印象を与えることができるでしょう。

仕事ができるイメージにもつながるので、ビジネスマンにはおすすめのヘアセットです。

使うスタイリング剤は髪質別に選ぶ

スタイリング剤は髪質やヘアスタイルに合わせて選ぶことが大切です。

ここでは、それぞれのスタイリング剤におすすめの髪質やヘアスタイルを紹介します。

ワックス

ワックスはさまざま理想のスタイルを叶えられるうえに、長時間セットした髪型をキープすることができます。

また、ハードワックスやドライワックスなど、選ぶワックスによってセット力を調整することができる点もポイントです。

そのため、ワックスを選ぶときは髪質や理想のスタイリングを考慮して選ぶのがおすすめ。

髪が硬くてなかなかスタイリングがうまくいかない方なら、ハードワックスを使用することでしっかり髪を動かせます。

反対に、髪が柔らかい方が水分多めのワックスを使用すると髪がペタっとなってしまうため、ドライワックスを使用するのがいいでしょう。

タカシ
スタイリング後の仕上がりに影響するので、ワックスを使用する際は自分の髪質を考慮して選んでくださいね。

ヘアバーム

ヘアバームは、マッシュやセンターパートなどナチュラルなヘアセットにおすすめのスタイリング剤です。

髪が乾燥しやすい方やパサつきが気になる方であれば、ヘアバームを使えばパサつきを抑えて髪をまとめることができます。

また、スタイリング後の髪のベタつきやガチっと固まっている感じが苦手な方にもヘアバームが適しています。

グリース・ポマード

グリースやポマードはワックスに比べてセット力があり、イマドキのヘアスタイルに必要な濡れ感・ツヤ感を手軽に出せるアイテムです。

水溶性のため、手に取って水分を混ぜればジェルに近い使い方でウェットに馴染ませやすく、水分が揮発すればしっかり固まります。

分け目や毛流れをしっかり出す七三分けや、オールバックなどの男らしいスタイルを作りたい方におすすめですよ。

また、毛質が硬い方・毛量が多い方が髪をまとめたいときや、前髪を立ち上げたいときにもぴったり。

そして、セット後もくしで髪の毛を通すことができるため、セットが崩れても簡単に直せるのも嬉しいポイントです。

おすすめのスタイリング剤10選

ここからは、短髪のメンズにおすすめのスタイリング剤10選を紹介します。

「どのスタイリング剤を選べば良いの?」と迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

NAPLA(ナプラ)/N.シアクリーム

created by Rinker
ナプラ
¥1,730(2025/04/15 17:13:37時点 Amazon調べ-詳細)

ナプラのN.シアクリームは、クリームワックスをベースにジェルが配合されたスタイリング剤です。

そのため、指通りも良くスタイリングのしやすさは高いでしょう。

髪のドライ状態はもちろんウェット状態でも使用できるため、ヘアスタイルの形づくりにも適しています。

こんな人におすすめ

  • 髪のゴワつきがある方
  • ジェルタイプを好む方
  • 指通りの良いスタイリング剤が良い方

LIPPS(リップス)/マットハード

リップスのマットハードは、メンズに人気の高い美容室の「LIPPS」から販売されているワックスです。

セット力の強さがあるだけでなく、軟毛の方でも髪が立ち上がりやすくて束感の作りやすいワックスであるため、髪質を問わず多くの方が利用できるでしょう。

リップスのワックスは全部で9種類のワックスがあるので、髪質や理想のヘアスタイルに合わせてワックスを選ぶことができますよ。

こんな人におすすめ

  • セミマットの質感を再現したい方
  • 軟毛でも髪を立ち上げたい方
  • 理想のヘアスタイルを作りたい方

Loretta(ロレッタ)/ハードゼリー

ロレッタのハードゼリーは、ウォーターベースのスタイリングジェルです。

ツヤ感のあるスタイリングが可能なので、ウェットな質感のヘアスタイルを再現したい方におすすめ。

ウォーターベースなのにベタつきにくい点もメリットの1つです。

こんな人におすすめ

  • ウェットな質感を作りたい方
  • ベタつきが苦手な方
  • ツヤ感が欲しい方

ARIMINO(アリミノ)/ピースプロデザイン フリーズキープワックス

created by Rinker
ピースプロデザインシリーズ
¥1,000(2025/04/15 21:08:59時点 Amazon調べ-詳細)

アリミノのピースプロデザイン フリーズキープワックスは、キープ力の高さが特徴のワックスです。

立体的な束感を再現できるので、短髪で動きのあるスタイリングをしたい方におすすめ。

ベタつきがなく扱いやすいだけでなく潤いもあるので、毛先のパサつきも抑えることができます。

こんな人におすすめ

  • ヘアスタイルをキープさせたい方
  • 動きのあるセットをしたい方
  • 毛先のパサつきを抑えたい方

LUCIDO(ルシード)/グロス&ホールド

ルシードのグロス&ホールドは、40歳からの細かく弱った髪の毛でもしっかりスタイリングできるようなワックスです。

短髪ヘアをかき上げスタイルにしたいという方に適しています。

グロス整髪成分配合なので、ツヤ感も1日中キープ可能。

また、髪への負担を最小限に抑えた成分で構成されている&1回のシャンプーで簡単に洗い流せるので、髪や頭皮への負担を気にする方にもおすすめのアイテムです。

こんな人におすすめ

  • 40歳のメンズの方
  • かき上げスタイルをよくする方
  • 年齢に合わせてケアをしたい方

GATSBY(ギャツビー)/ムービングラバーグランジマット

ギャツビーのムービングラバーグランジマットは、マットで無造作な動きのあるヘアスタイルを再現したい方に適しています。

セットが崩れても再修正できるアレンジ記憶成分「ムービングラバー」が配合されているため、ヘアセット後も簡単に髪の毛が調整できるでしょう。

また、ヘアケア成分も配合されているので、髪の毛の乾燥やパサつきが気になる方の使用にも向いています。

こんな人におすすめ

  • 無造作の動きを再現したい方
  • ヘアセット後の手直しをしたい方
  • 髪の乾燥が気なる方

GATSBY(ギャツビー)/スタイリンググリース

created by Rinker
GATSBY(ギャツビー)
¥720(2025/04/15 17:13:40時点 Amazon調べ-詳細)

ギャツビーのスタイリンググリースは、ツヤのある立体的なヘアスタイルの再現に向いているスタイリング剤です。

髪の毛を固めずにセットができるので、スタイリング後の調整もしやすい点がメリットです。

また、オイルフリー処方のグリースなので洗い流しやすく、髪や頭皮への負担も軽減できるでしょう。

こんな人におすすめ

  • ツヤ感が欲しい方
  • ガチっと固まるのは苦手な方
  • 簡単に洗い流したい方

product(プロダクト)/オーガニックヘアバーム

プロダクトのオーガニックヘアバームは、アルコールフリーで髪の毛にやさしいアイテム。

さらに、オーガニックシアバターが配合されており、髪の保湿をしながら濡れ感を演出することができますよ。

また、口や手指の保湿にも使うことができるので、汎用性が高いおすすめのスタイリング剤です。

こんな人におすすめ

  • 髪の毛への負担を抑えたい方
  • 濡れ感が欲しい方
  • 全身の保湿にも利用したい方

阪本高生堂/ポケットグリース

created by Rinker
阪本高生堂
¥590(2025/04/15 21:09:00時点 Amazon調べ-詳細)

阪本高生堂のポケットグリースは、グリースの中でも特に人気の高い商品です。

ウェット感やツヤ感を出しながらしっかりセットできるので、短髪メンズの方は一度利用してみることをおすすめします。

さわやかなライムの香りなので、ヘアスタイルだけでなく香りも楽しむことができるでしょう。

こんな人におすすめ

  • グリースを始めて使う方
  • 濡れ感が欲しい方
  • 香りも楽しみたい方

OCEAN TRICO(オーシャントリコ)/クレイワックス

オーシャントリコのクレイワックスは、美容室「OCEAN TRICO」プロデュースのスタイリング剤です。

多くのメンズが愛用している、初めての方にもおすすめのワックスです。

高いセット力にくわえて、トリートメント成分も配合されているので、ヘアスタイルを整えながら髪の補修をすることができるでしょう。

こんな人におすすめ

  • ワックスを使ったことのない方
  • 高いセット力を求める方
  • 髪の補修をしたい方

短髪のヘアセットには自分の髪に合ったスタイリング剤を

短髪のメンズヘアセットは、ポイントを押さえながら正しい手順で行うことで理想のヘアスタイルを叶えることができます。

また、自分の髪質やヘアスタイルに合ったスタイリング剤を選ぶことも大切です。

ぜひ今回紹介した内容を参考に、自分に合ったスタイリング剤を見つけてカッコいいヘアスタイルを決めましょう。

タイトルとURLをコピーしました