「顔のテカリが気になる」「顔を触るとベタベタしている」という悩みをお持ちのメンズには、あぶらとり紙を使ってみるのも良いかもしれません。
しかしながら、あぶらとり紙というと女性が使うものというイメージがあったり、肌の乾燥が心配だったりと、使用を迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、あぶらとり紙を使うメリットから正しい使い方、選び方と人気アイテムまで、あぶらとり紙について一挙に解説していきます。
コンテンツ盛りだくさんの「アプリ」は40万DL突破(※2024/2/15時点)!30代、40代男性を中心にコーデの悩みを解決。相談実績3万件以上のメンズファッション通販サイトです!各記事は10年以上歴のあるバイヤーや、ファッション関連の資格をもったスタイリストが監修・執筆しています。
記事を読む前に! 老けて見られた経験がある方は読んでみてください。
あなたのお肌は大丈夫?30代からの老け見え対策を始めよう!
あぶらとり紙はテカリが気になるメンズにおすすめ
あぶらとり紙は、脂性肌や肌のテカリに悩むメンズの強い味方となってくれるアイテムです。
まずは、メンズがあぶらとり紙を使う2つのメリットを見ていきましょう。
サッとテカリを抑えられる
メンズがあぶらとり紙を使うメリットの1つ目は、気になったときにサッとテカリを抑えられること。
鼻や額、頬など気になる部分に押し当てていくだけで、余分な皮脂が取れてサラッとした肌を保つことができます。
1枚ずつ引き出して使い、使った紙は捨てるだけの手軽さで、場所や時間を選ばずにテカリやベタつきを抑えることができるのが大きな魅力です。
持ち運びもしやすい
メンズがあぶらとり紙を使うメリットの2つ目は、持ち運びもしやすいこと。
あぶらとり紙は一般的にポケットティッシュくらいのサイズで、服やバッグのポケットに入れても邪魔にならない薄さです。
ポケットに備えておけば大事な会議やデートなど、ここぞというシーンの前に気になるテカリをケアできますよ。
あなたのお肌は大丈夫?30代からの老け見え対策を始めよう!
あぶらとり紙は肌に良くないって本当?
テカリが気になるメンズにはあぶらとり紙がおすすめですが、「あぶらとり紙は肌に良くない」という噂を耳にしたことがある方もいるのではないでしょうか。
ここでは、よく耳にするあぶらとり紙の2つの疑問の真偽に迫ってみます。
皮脂を落としすぎてしまう?
「あぶらとり紙を使うと皮脂を落としすぎてしまう」という噂は本当とは言えません。
なぜなら、あぶらとり紙は顔の表面に浮き出た余分な皮脂だけを吸着し、必要な油分は残すようになっているからです。
とはいえ、あぶらとり紙を顔に強く押し当てたり、1度に何枚も使ったりすると、必要な油分までを落としてしまう原因となってしまうのでNGです。
洗顔シートを使う際は注意!
「テカリにはあぶらとり紙よりも洗顔シートのほうが良い」という噂も本当とは言えません。
洗浄成分が含まれた洗顔シートは、必要な油分も一緒に落としてしまったり、ゴシゴシと擦ることで肌が乾燥して余計に皮脂分泌が促進されたりすることもあるからです。
汗やテカリ対策に洗顔シートを使っているメンズは、皮脂の落としすぎや肌摩擦に注意が必要です。
あなたのお肌は大丈夫?30代からの老け見え対策を始めよう!
あぶらとり紙の正しい使い方
あぶらとり紙の使い方はシンプルですが、正しい使い方を守ることでしっかりとテカリをケアすることができます。
それでは、あぶらとり紙の効果を最大限引き出すための使い方のコツを見てみましょう。
こすらずに優しくおさえて皮脂を除去
あぶらとり紙を使うときは、こすらずに優しくおさえて皮脂を除去することが大切です。
一度で思ったような除去効果が得られなくても、ゴシゴシと擦ったり強く押し当てたり、叩いたりするのは絶対にNGです。
乾燥や摩擦によってテカリが悪化する恐れもあるため、あぶらとり紙は優しくおさえるように使ってみてください。
優しくおさえてもなかなか効果が得られない場合は、吸収力が高いアイテムや、たっぷりと使える大判サイズのアイテムを選んでみることをおすすめします。
二度使いは絶対NG!必ず使い捨てで
あぶらとり紙は使い捨てのアイテムなので、二度使いは絶対にNGです。
そもそも皮脂や汗を吸収した後のあぶらとり紙は、吸収力が弱まっているので、二度使いしても効果は期待できません。
さらに、皮脂や汗を吸収したあぶらとり紙を再使用することで肌に雑菌や汚れが付着し、トラブルの原因となることも考えられます。
一度使ったあぶらとり紙は二度使いせず、常に新しいものを使うようにしましょう。
あなたのお肌は大丈夫?30代からの老け見え対策を始めよう!
あぶらとり紙の選び方
あぶらとり紙を使うメリットや効果的な使い方のイメージが膨らんできたのではないでしょうか?
ここでは、自分に合ったあぶらとり紙を選ぶための3つのポイントをご紹介します。
あぶらとり紙を選ぶときはここに注目!
- 和紙やフィルムなど好みのタイプをチョイス
- サイズ感をチェック
- コスパ面も気にしてみて
持ち運びのしやすさや使い心地など、それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。
和紙やフィルムなど好みのタイプをチョイス
あぶらとり紙を選ぶときには、和紙やフィルムなど好みのタイプをチョイスするのがおすすめです。
あぶらとり紙は大きく分けて、肌にやさしい和紙タイプと、より皮脂や汗の吸着効果を高めたフィルムタイプの2種類があります。
アイテムごとに使い心地や密着感が異なるので、口コミや実際に使用感をチェックしてお気に入りのアイテムを見つけてみてください。
サイズ感をチェック
あぶらとり紙を選ぶときには、使う範囲の広さや使用シーンに合わせたサイズ感もチェックするのがおすすめ。
額など1部分だけテカリが気になる場合は小さめサイズでもOKですが、頬や鼻など別の部分のテカリもまとめて除去するなら大判サイズのほうが快適に使えます。
仕事中に顔のテカリが気になるなら、スーツのポケットに入る大きさと薄さのものがあると便利です。
コスパ面も気にしてみて
季節や肌質によっては毎日使うこともあるあぶらとり紙は、コスパ面も気にすると◎
枚数がたくさん入っていたり、1枚ずつのサイズが大きかったりするほうが、惜しみなく使うことができて好コスパです。
量と質のバランスが良く、無理なく使い続けられるアイテムを見つけてみてください。
あなたのお肌は大丈夫?30代からの老け見え対策を始めよう!
メンズにおすすめのあぶらとり紙10選
あぶらとり紙を選ぶときに意識したい3つのポイントを知ったところで、次は実際に人気のアイテムを見ながら自分に合うアイテムを探してみましょう。
フィルムタイプと和紙タイプ、パウダー付きタイプまで10個の人気アイテムをピックアップしてご紹介します。
GATSBY(ギャツビー)/あぶらとり紙 フィルムタイプ (70枚入)
フィルムタイプのあぶらとり紙をお探しなら、メンズ向けヘアケア用品やスキンケア用品を展開するGATSBYのアイテムがおすすめ!
皮脂の吸収力が高くて破れにくいフィルムを使用しており、皮脂を吸収した部分が黒から透明になるので使いやすいという特長があります。
こんな人におすすめ
- フィルムタイプのあぶらとり紙をお探しの方
- 吸収力がすぐれたあぶらとり紙が欲しい方
- 手のひらサイズのあぶらとり紙をお探しの方
GATSBY(ギャツビー)/パウダーあぶらとり紙
1978年の発足以来、10代~50代まで幅広い年代のメンズに愛用者が多いGATSBYからは、パウダーつきのあぶらとり紙も販売されています。
テカリ防止パウダーが皮脂を取ったあとの顔のテカリを防止してくれるので、サラッとした肌がキープできるのが人気の秘密です。
こんな人におすすめ
- パウダーつきのあぶらとり紙をお探しの方
- 繰り返すテカリやベタつきが気になる方
- 大判サイズのあぶらとり紙をお探しの方
よーじや/あぶらとり紙
1920年からあぶらとり紙を取り扱ってきたよーじやは、まさにあぶらとり紙の先駆者と言える京都の老舗ブランドです。
金箔の裏打ち紙として何度も叩かれた和紙は繊維の密度が高く、優しくおさえるだけで皮脂を素早く吸着してくれます。
こんな人におすすめ
- 和紙タイプのあぶらとり紙が欲しい方
- 吸収力がすぐれたあぶらとり紙をお探しの方
- 大判サイズのあぶらとり紙を購入したい方
ROSY ROSA(ロージーローザ)/美濃和紙天然麻100%あぶらとり紙
スポンジやパフなどのメイク道具を中心に幅広いラインナップを揃えるROSY ROSAからは、日本三大和紙の美濃和紙を使ったあぶらとり紙が登場。
2つ折りで収納された大判サイズと120枚の大容量で、惜しみなく使うことができるのも嬉しいポイントです。
こんな人におすすめ
- 和紙タイプのあぶらとり紙をお探しの方
- 好コスパのアイテムが好きな方
- 大判サイズのあぶらとり紙が欲しい方
ORBIS(オルビス)/あぶらとり紙 大判
1984年設立の日本のスキンケアブランド、ORBISのあぶらとり紙は900万冊以上を売り上げた人気アイテムです。
繰り返し叩くことで吸収力をアップさせた金箔打紙製法と立体格子構造で、力を入れなくてもスムーズに皮脂を吸着できるのが大きな魅力。
こんな人におすすめ
- 和紙タイプのあぶらとり紙をお探しの方
- 吸収力がすぐれたあぶらとり紙をお求めの方
- 大判サイズのあぶらとり紙が欲しい方
無印良品/あぶらとり紙
品質の良い生活雑貨を扱う無印良品のあぶらとり紙は、コンパクトさとコスパの良さで人気を集める商品。
シンプルなパッケージには100枚のあぶらとり紙が入っており、ワンコイン以下で買えるのが魅力です。
こんな人におすすめ
- 和紙タイプのあぶらとり紙をお探しの方
- 好コスパのアイテムが欲しい方
- 手のひらサイズのあぶらとり紙をお求めの方
DHC(ディー・エイチ・シー)/あぶらとり紙(卓上タイプ)
家やデスクの上に置いておける卓上タイプのあぶらとり紙をお探しなら、500枚入りで便利なこちらのアイテムがおすすめ。
天然麻100%や肌触りのやわらかさなど、化粧品や健康食品を扱うDHCならではの品質を備えています。
こんな人におすすめ
- 和紙タイプのあぶらとり紙が欲しい方
- 好コスパのアイテムをお探しの方
- 手のひらサイズのあぶらとり紙を使いたい方
Rimmel(リンメル)/魔法の超吸収あぶらとり紙
Rimmelは、1834年からの長い歴史を持つイギリスの化粧品ブランド。
使った部分の色が変わるあぶらとり紙は、しっかり汗や皮脂を吸収する三層構造で、脂性肌の頼れる味方です。
こんな人におすすめ
- 和紙タイプのあぶらとり紙をお探しの方
- 吸収力がすぐれたあぶらとり紙が欲しい方
- 大判サイズのあぶらとり紙をお探しの方
貝印/高級あぶらとり紙 (金箔打紙製法)
爪切りやカミソリなどの高品質な刃物が有名な貝印からも、金箔打紙製法を用いたあぶらとり紙が販売されています。
大判サイズなので、テカリや汗が気になる範囲が広いメンズにもおすすめです。
こんな人におすすめ
- 和紙タイプのあぶらとり紙が欲しい方
- 吸収力がすぐれたあぶらとり紙をお探しの方
- 大判サイズのあぶらとり紙を使いたい方
CHANEL(シャネル)/オイルコントロールティッシュ
大人のメンズの持ち歩きにおすすめなのが、ラグジュアリーブランドCHANELのオイルコントロールティッシュ。
ロゴ入りで高級感ある150枚のあぶらとり紙がミラー付きのケースに収納されているので、場所を選ばずに使うことができるでしょう。
こんな人におすすめ
- 和紙タイプのあぶらとり紙をお探しの方
- 高級感あるアイテムが欲しい方
- 手のひらサイズのあぶらとり紙を求めている方
あなたのお肌は大丈夫?30代からの老け見え対策を始めよう!
大人の身だしなみにあぶらとり紙を取り入れよう
必要なときにスマートに取り出して気になる顔のテカリをケアできるあぶらとり紙は、メンズでも持ち歩きたい身だしなみアイテムです。
正しい使用方法や頻度を守れば、余分な皮脂を取り除いてニキビなどの肌トラブルも予防できます。
あぶらとり紙を持ち歩いて、清潔感ある肌の大人メンズを目指しましょう!