メンズの身だしなみとして使う香水は、年齢によって相性が異なります。
特に、50代にもなると加齢臭対策としても活用することもあり、選ぶのが大変だと感じている方も多いでしょう。
「選び方のポイントがわかれば自分にぴったりのものが見つかるかもしれない」
このように考える方のために今回は、そんな香水の中から50代メンズにおすすめのものをご紹介しつつ、選ぶときのポイントを解説します。

ALIVE HOMME(アライブオム)
会員数34万人*のメンズファッションブランド「DCOLLECTION」から生まれたメンズ化粧品ブランド。「肌が輝きオシャレがもっと楽しくなる」をコンセプトに、大人の男性が服だけじゃなく、肌や髪などトータルでオシャレを楽しめるよう製品やサービスを通してサポートしている。
Instagram:@alive_homme
*2024/2/15時点

DCOLLECTION / ALIVE HOMME
代表:伊藤
メンズファッションブランド「DCOLLECTION」代表。
様々な服やサービスにより、大人の男性のオシャレをサポートしていく中で、自身も年齢と共に肌に悩みを感じるように。
服だけじゃなく、肌・髪などトータルでオシャレを楽しんでほしいという想いから、自らの経験をもとにメンズ化粧品ブランド「ALIVE HOMME」を立ち上げ、大人の男性のためのスキンケア製品の開発、販売を行っている。
【評価☆4.6!】男性の肌悩みに特化したエイジングケアセット
こんな悩みありませんか?
「肌が乾燥してガザガザしている」
「鼻やおでこのテカリが気になる」
「毛穴汚れや肌トラブルに悩んでいる」
男性の肌は「皮脂分泌量が女性の2~3倍も多く」、「水分保有量が女性の半分程度」と実は女性よりもデリケート。スキンケアをしていないと、肌トラブルにつながりやすいんです。
でも大丈夫。
そんな男性におすすめなスキンケアがこの「ALIVE エイジングケアセット」。

なぜなら
若いころより肌のハリが失われ、乾燥やテカリに悩みつつも肌が弱くヒリヒリと荒れてしまい、スキンケアが続けられなかった私自身が開発者となって、徹底的にこだわり抜いた製品だからです。
そんなALIVE エイジングケアセットの
利用者の声や詳細が気になる方は・・・
50歳メンズは香水を使うべき?
あまり「自分の香り」について意識したことがない方も多いかもしれませんが、50代メンズ体臭ケアに気を遣う必要があります。
それはなぜなのか、年齢を重ねたメンズが香水を使うべき理由を解説します。
体臭ケアは身だしなみの一部
体臭ケアは身だしなみの一部のため、年齢を重ねたメンズならより注意が必要です。
体臭ケアができている人は、周囲への気遣いができる余裕のある大人の印象を与えられます。
きちんと身だしなみに気を遣っている男性は、周りからも慕われやすく若い世代の方からも好印象を抱かれるようになれるでしょう。
加齢臭の対策にも◎
加齢臭は大体50代から本格的に発生するといわれており、ケアしないと周囲の人に嫌な印象を与えてしまうことがあります。
ボディソープで体臭の根本をケアしつつ、香水を使って加齢臭をカバーしてあげるといいでしょう。
香水は自分の体臭や加齢臭にマッチするものを選べば、ある程度嫌なニオイをカバーする効果が期待できます。
ただ嫌なニオイを抑えるだけでなく、オシャレに変えてくれる香水は、年齢を重ねたメンズの強い味方といえるでしょう。
50歳メンズにおすすめの香りは?
身だしなみとしてはもちろん、大人のたしなみとして付けておきたい香水ですが、さまざまな種類があるので選ぶのが大変かもしれません。
そこで50代のメンズにおすすめの香りをチョイスしましたので、確認してみてください。
柑橘系
柑橘系の香水は、レモンやライム・オレンジなどの果物のフレッシュな香りを楽しめます。
男女ともに好まれる香りのひとつでもあり、使いやすいのが特徴です。
爽やかな印象を与えたいなら、柑橘系の香りを選びましょう。
ハーブ系
爽快感のあるハーブ系香水は、爽やかな印象に導いてくれるため大人男性におすすめの香りです。
青葉のような新鮮な香りの中に、スパイシーさを感じられることもあります。
スッキリしているので、夏場には特におすすめ。
ただしシャープな香りのものも多いので、付けすぎると鼻を刺すような香りになってしまうこともあるので付ける量には注意が必要です。
クール系
マリンノートやアクアノート・オゾンノートとも呼ばれるクール系の香り。
もちろん実際の海水などを香水にしているのではなく、複数の香りを組み合わせてそれらのイメージを作り出しています。
クールでいながら爽やかさや癒される印象も感じられるので、柑橘系同様多くの人に受け入れられている香りです。
50歳メンズにおすすめの香水ブランドは?
香水はさまざまなブランドから販売されているので、選ぶ際は自分好みのブランドのアイテムを選ぶのもおすすめです。
ここからは、50代メンズにふさわしい代表的なブランドをご紹介します。
Dior(ディオール)
落ち着きある印象を演出できる、洗練された香りが特徴のブランド、『Dior(ディオール)』。
メンズ香水の中でも有名なのが、「ソヴァージュ」は、フレッシュさとワイルドさを演出できる香りです。

BVLGARI(ブルガリ)
女性に好印象を持ってもらいたいなら、『BVLGARI(ブルガリ)』がおすすめ。
軽やかな香りのものが多く、ビジネス・プライベート問わず使えるものもたくさんあります。

GUCCI(グッチ)
『GUCCI(グッチ)』と聞くと、バッグなどのファッション小物系の印象が強い方もいるかもしれませんが、香水も高い評価を得ています。
GUCCIの香水は、ラストノートにウッディ系の香りが使われているものが多く、大人のメンズらしい落ち着いた雰囲気を演出できるのが特徴。

50歳におすすめの香水15選
香水の選び方やブランドをおさえたら、実際のアイテムをチェックしてみましょう!
数多くあるアイテムの中から50代メンズにおすすめのものを、15品選びました。
香水選びの参考にしてくださいね。
Dior(ディオール)/SAUVAGE
Diorの「SAUVAGE」は、男性らしい印象を与えられる香りが特徴の香水です。
トップに柑橘類・ミドルにフローラル系やハーブ系が使われており、その両方にペッパーの刺激的な香りがプラスされています。
高級感と爽やかさを感じさせる香りは、ビジネス・プライベートの両方で活用できるでしょう。
こんな人におすすめ
- TPO問わず使える香りがほしい人
- 男性らしさと高級感ある印象がほしい男性
- 爽やかな香りが好きなメンズ
Dior(ディオール)/Fahrenheit
Diorからはもうひとつ「Fahrenheit」をご紹介。
固定概念にとらわれない、自由な姿をイメージして作られた香水です。
マンダリンの香りを中心に、男性的なレザーやバイオレットが香ります。
こんな人におすすめ
- ライトで親しみやすい香りを探している方
- 華やかさや懐かしさを感じられる香りを身にまといたい男性
- ブランド定番の香りを試してみたいメンズ
GUCCI(グッチ)/GUILTY
GUCCIの「GUILTY」は、セクシーかつ躍動感にあふれる印象を与えてくれる香水です。
トップにレモン、ミドルにオレンジフラワーやネロリなどの柑橘類の花の香りを使用しているのが特徴。
現代的なイメージのある香りは、若々しい印象を与えてくれるでしょう。
こんな人におすすめ
- 若々しい印象がほしい方
- 柑橘系の香りが好きな男性
- 男性的な香りを身に付けたいメンズ
GUCCI(グッチ)/POUR HOMME
GUCCIのもう一つの香水「POUR HOMME」は、モダンかつクールな香りが印象的な香水です。
ウッディシプレーの男性的な香りが、大人の男性らしい魅力を演出します。
ウッディ系でありながら爽やかさを感じさせる、個性的な香りを楽しむことができます。
こんな人におすすめ
- 爽やかさはほしいけど柑橘系よりウッディ系が好きな方
- 個性的な香りが好きな男性
- ブランドで長く評価されている香水が気になるメンズ
BVLGARI(ブルガリ)/POUR HOMME EXTREME
BVLGARIの「POUR HOMME EXTREME」は、クラシックな雰囲気のある柑橘系香水です。
ダージリンの芳醇な香りとともに、グレープフルーツを中心にした柑橘系の香りを楽しめます。
ムスクをわずかに使用していますがそれほど強くはないため、万人受けする香りといえるでしょう。
こんな人におすすめ
- クラシックかつ受け入れられやすい香りを探している方
- 柑橘系の香水が好きな男性
- ビジネスの場に付けていくのに丁度いい香水がほしいメンズ
BVLGARI(ブルガリ)/BLV
BVLGARIからはもう一つ、「BLV」をご紹介。
カルダモンやジンジャーなどのスパイス系の香りとタバコの花やイチョウの甘い香りが使われており、独特なコントラストある香りを楽しめます。
クールでありながら情熱的な雰囲気を感じさせる香りです。
こんな人におすすめ
- 知的な印象の香りをまといたい方
- クール系の香りが好きな男性
- ユニークな香水を使ってみたいメンズ
Jimmy Choo(ジミーチュウ)/MAN
Jimmy Chooの「MAN」は、Jimmy Choo初のメンズ用香水です。
洗練されたフゼアのウッディ系の香りは、洗練さとワイルドさを感じさせます。
自信ある男性らしさを演出するのに適している香りといえるでしょう。
こんな人におすすめ
- 男性らしさをアピールしたい方
- ウッディ系の香水が好きな男性
- 自信ある洗練された印象を与えたいメンズ
GIVENCHY(ジバンシイ)/ULTRA MARINE
GIVENCHYの「ULTRA MARINE」は、甘さと爽やかさのバランスが取れた、人気の高いマリン系香水です。
ベルガモットとウォーターメロンのトップの後に、ミュゲとカルダモンが香り、ラストにベチバーとオークモスが楽しめます。
みずみずしさを感じさせつつ、セクシーな余韻を残すため、女性にも人気の香りです。
こんな人におすすめ
- アクア系やマリン系の香水が好きな方
- 爽やかな印象を与えられる香水を使いたい男性
- 女性受けのいい香水を使いたいメンズ
HERMES(エルメス)/屋上の庭
HERMESの「屋上の庭」は、HERMESの香水の中でも有名な「庭シリーズ」のひとつです。
柔らかいグリーン系の香りは、光に満ち溢れた庭をイメージさせます。
爽やかさだけでなく、エレガントで上品な香りをまといたい場合におすすめ。
こんな人におすすめ
- 有名ブランドの香水を使ってみたい方
- グリーン系の香りが好きな方
- 爽やかさだけでなく上品さも感じられる香りが好きなメンズ
COACH(コーチ)/GREEN
COACHの「GREEN」は、みずみずしいキウイとベルガモットの香りが特徴の香水です。
ローズマリー・ゼラニウムなどのハーブ系の香りとモスやシダーウッドのグリーン系のラストノートが楽しめます。
ハーブ系・グリーン系の香りが好きな方におすすめです。
こんな人におすすめ
- ハーブ系やグリーン系の香りをまといたい方
- フレッシュな印象のある香りが好きな男性
- 落ち着いた香りが好きなメンズ
ALAIN DELON(アランドロン)/SAMOURAI AQUAMARINE
ALAIN DELONの「SAMOURAI AQUAMARINE」は、フルーティーなマリン系香水です。
トップのマンダリンやライチフラワーが明るい印象を与え、ミドルのマリンノートやウォーターリリーが、みずみずしく透明感ある印象を作り出します。
爽やかなだけでなく、甘さや優しさを感じられる香りです。
こんな人におすすめ
- マリン系の香水が好きな方
- 爽やかさだけでなく優しい印象を与えたい男性
- 甘い香りが好きなメンズ
shiro(シロ)/サボン
shiroの「サボン」は、名前のとおり石鹸の香りをそのまま楽しめる香水です。
キツすぎず、優しく香るため香水が苦手な人でも使いやすいでしょう。
ビジネスの場はもちろん、プライベートでも活用できる香水といえます。
こんな人におすすめ
- 香水を始めて使う方
- きつい匂いの香水は苦手な男性
- 場所を選ばず使える香水がほしいメンズ
CALVIN KLEIN(カルバンクライン)/CK-one
CALVIN KLEINの「CK-one」は、シトラス系の透明感溢れる香りが特徴の香水です。
石鹸やレモンを感じさせる香りから、ほのかにムスクのような優しい甘い香りに変わります。
ユニセックスタイプで、女性受けもいい香水のひとつです。
こんな人におすすめ
- シトラス系の透明感ある香りを使いたい方
- 親しみやすい香りが好きな男性
- 女性受けのいい香水がほしいメンズ
L’OCCITANE(ロクシタン)/CEDRAT
L’OCCITANEの「CEDRAT」は、シトラス系とミントの香りを楽しめる、爽やかな香水です。
トップのセドラとミントの香りからミドルのブルージンジャー・バイオレットリーフが爽やかな印象を作り出し、ラストノートのシダーウッドが男性らしい雰囲気を作ります。
自然な男性らしさをアピールしたい方に向いている香りといえるでしょう。
こんな人におすすめ
- 男性らしい印象を与えたい方
- シトラスやミントのさわやかな香りが好きな男性
- 自然で素直な香りが好きなメンズ
NILE(ナイル)/LILLY ORIGIN
NILEの「LILLY ORIGIN」は、名前のとおりユリの花の香りを中心にしたサボン系香水です。
優しく凛とした透明感ある香りの中に、甘いムスクを感じられます。
シンプルですが清潔感ある香りなので、場所を選ばず使えるでしょう。
こんな人におすすめ
- サボン系香水が好きな方
- 清潔感ある香りをまといたい男性
- シンプルで使いやすい香水がほしいメンズ
素敵な香りをまとってダンディなメンズを目指そう
50代メンズの身だしなみは、見た目だけでなく香りも重要な要素。
ただ体臭などのニオイを隠すためだけではなく、香水を使って大人の男性らしい印象を演出しましょう。
素敵な香りをまとえば、ダンディな印象を周りに与えられます。
香水は香りの好みや相性があるため、ぜひこの記事を参考に自分が使いやすいアイテムを探してみてくださいね。