メンズは頭皮ケアが重要!ローションやシャンプーなどおすすめ商品を提案

※当サイトはPRを含みます

頭皮や髪に関する悩みを抱えているメンズは少なくありません。

中には、誰にも相談できずに困っている人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、メンズにおすすめの頭皮ケアについてたっぷり解説していきます。

タカシのプロフィール画像
タカシ
皮脂で髪がベタつくメンズや、頭皮のかゆみ・フケで悩んでいるメンズは、ぜひこの機会に頭皮ケアを始めてみてください。

ALIVE HOMME(アライブオム)

会員数34万人*のメンズファッションブランド「DCOLLECTION」から生まれたメンズ化粧品ブランド。「肌が輝きオシャレがもっと楽しくなる」をコンセプトに、大人の男性が服だけじゃなく、肌や髪などトータルでオシャレを楽しめるよう製品やサービスを通してサポートしている。

Instagram:@alive_homme

*2024/2/15時点


DCOLLECTION / ALIVE HOMME
代表:伊藤

メンズファッションブランド「DCOLLECTION」代表。
様々な服やサービスにより、大人の男性のオシャレをサポートしていく中で、自身も年齢と共に肌に悩みを感じるように。
服だけじゃなく、肌・髪などトータルでオシャレを楽しんでほしいという想いから、自らの経験をもとにメンズ化粧品ブランド「ALIVE HOMME」を立ち上げ、大人の男性のためのスキンケア製品の開発、販売を行っている。

【評価☆4.6!】男性の肌悩みに特化したエイジングケアセット

こんな悩みありませんか?
「肌が乾燥してガザガザしている」
「鼻やおでこのテカリが気になる」
「毛穴汚れや肌トラブルに悩んでいる」

男性の肌は「皮脂分泌量が女性の2~3倍も多く」「水分保有量が女性の半分程度」と実は女性よりもデリケート。スキンケアをしていないと、肌トラブルにつながりやすいんです。

でも大丈夫。
そんな男性におすすめなスキンケアがこの「ALIVE エイジングケアセット」

ALIVEHOMME開発者
伊藤

なぜなら
若いころより肌のハリが失われ、乾燥やテカリに悩みつつも肌が弱くヒリヒリと荒れてしまい、スキンケアが続けられなかった私自身が開発者となって、徹底的にこだわり抜いた製品だからです。

そんなALIVE エイジングケアセットの
利用者の声や詳細が気になる方は・・・

メンズにおすすめの頭皮ケアアイテムの選び方

ここからは、メンズにおすすめの頭皮ケアができるアイテムの選び方についてご紹介します。

スキンケアにとって洗顔が大事なように、頭皮ケアもアイテム選びが重要なポイントと言えるでしょう。

また、シャンプーだけでなく、ブラシなどのマッサージアイテムにもこだわることが大切です。

頭皮ケアシャンプー・トリートメント

シャンプー

シャンプーやトリートメントは頭皮の状態や髪質に合わせて選びましょう。

  • 髪や頭皮の乾燥・パサつき→保湿成分をチェック
  • 薄毛・抜け毛→毛髪補修成分をチェック
  • 頭皮がつっぱる・かゆみがある→アミノ酸系をチョイス
  • 敏感肌・頭皮の荒れ→医薬部外品をチョイス

乾燥やかゆみには、保湿力の高いシャンプーがおすすめです。

また、毛髪のハリやコシをUPしたい場合は、「加水分解コラーゲン(※)」「加水分解ケラチン(※)」などの成分が入っているものを選ぶといいでしょう。

※加水分解コラーゲン…水への溶解度が高いコラーゲンのこと。

※加水分解ケラチン…ケラチンタンパク質を加水分解して得られるもの。

頭皮ケアローション

ローション

頭皮ケアローションは、髪が濡れている状態で馴染ませたり乾いた状態で馴染ませたりと、アイテムによって使い方がさまざまです。

また、テクスチャーもしっとりしたものからみずみずしい使い心地のものまであるので、使いやすさで選ぶのもいいでしょう

頭皮ケアブラシ

ブラシ

頭皮ケアにはシャンプーやトリートメント、ローションなどのアイテムがありますが、ブラシを使うことで頭皮を柔らかくほぐし、毛穴汚れをスッキリ落とす効果が期待できます

防水加工のブラシであれば、シャンプーをするときに一緒に使うのがおすすめ。

また、寝る前のスキンケアや読書をしながら使うと、癒し効果が高まり1日の疲れも取れるでしょう。

メンズが頭皮をケアするときのポイント

せっかくいい頭皮ケアアイテムを使っていても、その方法が間違っていると頭皮の状態を悪化させてしまうかもしれません。

頭皮ケアを効果的にするためには、以下のポイントを押さえることが大切です。

  • シャンプー前の予洗いをしっかりする
  • 食習慣を見直す
  • 規則正しい生活をする

まずはシャンプー前に2分ほどぬるま湯で予洗いし、汚れが落ちやすい状態をつくりましょう。

シャンプーの泡をもみ込むように洗ったら、洗い残しがないように十分流します。

また、栄養と睡眠をしっかり取り、日常生活にも気を配ることも意識しましょう。

頭皮ケアの流れを伝授!頭皮をすこやかに保つ方法とは?

ここからは、頭皮ケアの効果を高めて地肌をすこやかに保つ方法をご紹介します。

普段のシャワーの際にひと手間加えることでその効果を高めてくれるので、頭皮ケアをする時に試してみてくださいね。

ブラッシングをしてほこりや汚れを落とす

ブラッシング

シャンプー前にブラッシングをして髪や頭皮についたほこりや汚れを落とすことで、シャンプーの泡立ちがよくなります。

また、皮脂汚れも落としやすくなり、頭皮に残っているスタイリング剤も洗い流しやすくなるでしょう。

さらに、ブラッシングは頭皮全体のマッサージにもなるため、頭皮を柔らかくしすこやかに保つ効果が期待できます

ぬるま湯で予洗いをする

予洗い

熱めのお湯で洗い流した方がアブラ汚れは溶けやすいイメージですが、頭皮ケアにおいては高温のお湯でシャワーすることはおすすめしません。

なぜなら、必要な皮脂まで流されてしまうことで頭皮の乾燥につながり、かえって皮脂の分泌量が増えたり、フケやかゆみ、ニオイの原因になる可能性があるからです。

そうならないためにも、38度くらいのぬるま湯でシャワーすると、乾燥しにくくより効果的に頭皮ケアができるでしょう。

シャンプーをしっかり泡立てて洗う

泡

頭皮をたっぷりの泡で洗うことで、指の摩擦による地肌への負担を抑えるメリットがあります。

また、シャンプーの泡をきめ細かくすることで、頭皮と髪の余分な皮脂や汚れを落ちやすくする効果が期待できますよ。

さらに、洗い残しを防ぎ、シャンプーやトリートメントの保湿成分が行き渡りやすくなるでしょう。

髪を乾かしたらローションを付ける

乾かす

スカルプケアローションは、普段の頭皮ケアにプラスできるスペシャルアイテムです。

頭皮がうるおっている状態で使ったほうが効果を維持しやすいため、髪を乾かしたらすぐに付けましょう

ローションを塗布した後は、指でよく馴染ませてくださいね。

メンズ用シャンプーで頭皮ケアができる理由

メンズ用シャンプーは、男性特有の汗や皮脂の汚れをしっかり洗浄できるように研究を重ね作られています。

そのため、レディース用やユニセックス用のシャンプーと比較すると、スッキリした使用感のものが多いのが特徴です。

また、洗浄力も高いため、頭皮に雑菌が繁殖するのを防げるというメリットもあります。

メンズ用シャンプーを使えば、さっぱりできるだけでなく、雑菌が原因で発生するベタつきや嫌なニオイも防げるでしょう。

頭皮ケアをして清潔感のあるメンズを目指そう!

頭皮悩みが多いメンズは、毎日正しいスカルプケアを続けることが大切になります。

乾燥が気になる場合は、保湿成分を配合した頭皮ケアローションも併用してきちんとうるおいを与えましょう。

頭皮の悩みは人それぞれなので、自分に合った頭皮ケアアイテムを見つけてみてください。

DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

女性のメンズスタイリスト
みゆ
頭皮ケアは気持ちがいいので、日々のお手入れも楽しくなるでしょう。今回紹介したおすすめアイテムやケアのポイントを参考にして、健康的で美しい頭皮を手に入れてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました