利用規約
本規約は、株式会社ドラフト(以下「当社」といいます。)が提供するショッピングサービスDcollection(以下「本サービス」といいます。)の提供条件及び権利義務関係を定めるものです。本サービスの利用に際しては本規約に同意いただく必要があります。
第1条(本規約の適用範囲及び変更)
1.本規約は、本サービスの提供条件及び利用に関する権利義務関係を定めることを目的とし、会員及び当社、その他本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。
2.当社が当社ウェブサイト上に掲載する本サービスの利用に関するルールは、本規約の一部を構成するものとします。
3.当社は、以下の場合に、当社の裁量により、利用規約を変更することができます。
(1)本規約の変更が、会員の一般の利益に適合する場合
(2)本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものである場合
4.当社は前項による利用規約の変更にあたり、変更後の本規約の効力発生日までの相当期間前までに、利用規約を変更する旨及び変更後の利用規約の内容とその効力発生日を当社ウェブサイトに掲示し、又は会員に電子メールで通知します。
5.変更後の利用規約の効力発生日以降に会員が本サービスを利用した場合、会員は、利用規約の変更に同意したものとみなします。
6.本規約の全部又は一部が変更された場合、本サービスの利用に関して、変更後の本規約のみが会員及び当社に適用され、会員及び当社は変更後の本規約のみに従うものとします。
第2条(本サービスの利用)
1.会員は、法令、本規約、当社が別途定めるプライバシーポリシー及びご利用ガイドなどに従い、本サービスを利用するものとします。
2.未成年の会員は、親権者その他法定代理人の同意を得た上で、本サービスを利用しなければならないものとします。
第3条(会員)
1.「会員」とは、本規約に同意の上、当社所定の方法により本サービスの入会申込みを行い登録が完了した個人をいいます。
2.「会員情報」とは、会員が当社に開示した会員の属性に関する情報及び会員の取引に関する履歴等の情報をいいます。
第4条(会員登録)
1.会員資格
本規約に同意の上、当社所定の入会申込みをされたお客様は、当社所定の登録手続完了後に本サービスの会員としての資格を有します。入会手続は、会員となるご本人が行ってください。代理による登録は一切認められません。当社は、次の各号に該当する入会申込みについては登録を拒否することがあり、その理由について一切の開示義務を負いません。
(1)入力した会員情報の全部又は一部に虚偽又は記載漏れがあった場合
(2)暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる者又はその構成員(以下、「反社会的勢力」といいます。)その他これに準じる者、又はこれらとの交流又は関与があると当社が判断した者からの申込みの場合
(3)過去に本規約違反などにより、会員登録の取消その他の処分を受けていた場合
(4)本サービスに関する代金支払の遅延又は正当な理由なく長期間にわたる商品の受領不能、返品もしくは交換の拒絶その他の債務不履行をしていた場合
(5)過去に第16条に定める禁止事項に該当する行為を行っていた場合
(6)その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
2.会員情報の入力
会員登録手続の際には、入力上の注意をよく読み、所定の入力フォームに必要事項を正確に入力してください。会員情報の登録において、特殊記号・旧漢字・ローマ数字などはご使用になれません。これらの文字が登録された場合は当社にて変更することがあります。
第5条(登録内容の変更)
1.会員は、氏名、住所など当社に届け出た事項に変更があった場合には、当社所定の方法により速やかに当社に連絡するものとします。
2.変更登録がなされなかったことにより生じた損害について、当社は一切責任を負いません。また、変更登録がなされた場合でも、変更登録前にすでに手続がなされた取引は、変更登録前の情報に基づいて行われますのでご注意ください。
第6条(当社からの通知方法)
本サービスに関する当社からの通知は、会員情報に入力したメールアドレスへのメールの送信、当社ウェブサイト上に掲示、その他当社が適当と判断する方法によって行うものとします。
第7条(退会)
1.会員が退会を希望する場合には、会員本人が退会手続きを行ってください。当社所定の退会手続の終了後に、退会となります。
2.会員は、当社に対して債務を負担している場合には、当社に対する退会の意思を表明した時点で当社に対して負担している一切の債務について期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払いを行わなければならないものとします。
第8条(会員資格の取消)
当社は、会員が、次の各号に該当することが判明した場合、当該会員に事前に通知又は催告することなく、当該会員に対する本サービスの利用停止、会員登録の取消を行うことができるものとします。なお、当社は、会員資格取消の理由について一切の開示義務を負いません。
(1)入力した会員情報の全部又は一部に虚偽があった場合
(2)反社会的勢力その他これに準じる者、又はこれらとの交流又は関与があると当社が判断した者からの申込みの場合
(3)過去に本規約違反などにより、会員登録の取消その他の処分を受けていた場合
(4)本サービスに関する代金支払の遅延又は正当な理由なく長期間にわたる商品の受領不能、返品もしくは交換の拒絶その他の債務不履行をしていた場合
(5)第16条に定める禁止事項に該当する行為を行っていた場合
(6)本規約その他の当社が定める規約に違反した場合
(7)その他、当社が会員としての登録の継続を適当でないと判断した場合
第9条(ユーザーID及びパスワードの管理)
1.会員は、自己の責任において、本サービスのユーザーID及びパスワード(以下、「ログイン情報」と言います。)の管理責任を負うものとします。
2.自己のログイン情報は会員本人のみが利用できるものとし、第三者に利用させ、又は譲渡・貸与等をすることはできないものとします。
3.会員は、自己のログイン情報が第三者によって不正に使用されていることが判明した場合には、直ちに当社に連絡するものとし、当社の指示がある場合は当該指示に従うものとします。
4.ログイン情報を用いて当社に対して行われた意思表示は、会員本人の意思表示とみなし、そのために生じる支払等はすべて会員の責任となります。
5.ログイン情報の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用によって生じた損害に関する責任ついては、会員が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
第10条(メールマガジンの配信)
1.当社は、会員に対して、本サービスに関するメールマガジンその他の方法による情報提供を行うことができるものとします。メールマガジンには、広告、宣伝等が含まれる場合があります。
2.当社は、配信するメールマガジンの内容について、その完全性、正確性、有用性その他何らの瑕疵がないことまで保証するものではありません。
3.当社は、メールマガジンを会員情報に登録されたメールアドレスに配信するものとします。
第11条(メールマガジンの配信停止)
会員がメールマガジンの配信停止を希望する場合には、当社所定の方法により配信停止の申込みを行ってください。当社における登録解除手続の完了後にメールマガジンの配信を停止します。ただし、本サービス運営に必要な情報提供につきましては、配信停止の申込みがあった場合でも停止をすることはできません。
第12条(商品の購入)
1.会員は、本サービスにより商品の購入を希望する場合、当社が別途指定する方法に従って、商品の購入を申し込むものとします。
2.前項の申し込みに伴い、注文内容を確認する旨のメールが当社から会員に到達した時点で、会員と当社の間に売買契約が成立するものとします。
3.本サービスによる商品の配送は、日本国内に限るものとします。
第13条(契約の解除その他必要な措置)
1.次の各号に該当することが判明した場合、当社は会員との間で成立した売買契約を解除することができるものとします。
(1)会員が本規約に違反した場合
(2)会員指定のクレジットカード会社からカード与信不履行の旨の連絡があった場合
(3)会員の支払い能力が危うくなったと認めうる事情が判明した場合
(4)商品が品切れとなり、容易にお届けできない場合
(5)届け先不明、長期不在でお届けできない場合
(6)反社会的勢力その他これに準じる者、又はこれらとの交流又は関与があると当社が判断した場合
2.前項の規定に関わらず、本サービスの利用に関して会員に不正又は不適当な行為、本規約の違反があった場合、当社は会員との間で成立した売買契約について取消、解除、損害賠償請求その他当社が適当と考える措置を講じることができるものとします。
第14条(レビュー、アンケート等)
1.会員は、当社所定の方法により本サービスに関するレビュー、コメント、アンケート回答等を投稿又は送信することができます。ただし、次の各号に該当する情報を含む内容のものを送信することはできません。また、次の各号に該当する場合には、当社の判断によって、会員に断りなく削除することができるものとします。
(1)コンピュータウィルスその他の有害なコンピュータプログラムに関する情報
(2)当社、会員その他第三者の名誉又は信用を毀損する情報
(3)暴力的、わいせつ、差別、その他公序良俗に反する情報
(4)政治活動に関する情報
(5)商業目的の宣伝、広告に関する情報
(6)その他、前各号に類似又は関連する情報
2.当社は、投稿又は送信されたレビュー、コメント、アンケート回答等を複製、翻案、公開、削除、二次著作物の作成等を含めて自由に利用することができるものとします。当社は、当該コンテンツを利用するにあたり、会員に対して金銭その他一切の対価の支払を要しないものとします。
第15条(知的財産権)
1.本サービスにおける文章、画像その他すべてのコンテンツについての著作権、本サービスにおけるノウハウその他の知的財産権は全て当社又はその他の著作権者等正当な権利者に帰属するものであり、会員はこれらの権利を侵害する行為を行わないものとします。
2.本条の規定に違反して権利者あるいは第三者との間で問題が生じた場合、会員は自己の責任と費用においてその問題を解決するとともに、当社に損害等を与えないものとします。また、万が一、当社に損害等が生じた場合、会員は当該損害等を全て賠償するものとします。
第16条(禁止事項)
本サービスの利用に際して、次の各号の行為を行うことを禁止します。
(1)公序良俗に反する行為その他法令又は本規約、本サービスご利用上のご注意、本サービスでのお買い物上のご注意その他の本規約等に違反する行為
(2)本サービスにおける文章、画像その他のコンテンツの全部又は一部を複製、転載、翻案、改変、転送するなど当社又は第三者の肖像権、著作権、その他の知的財産権を侵害する行為
(3)当社、会員その他の第三者の権利、利益、名誉等を損ねる若しくは迷惑を与える行為又はそれらのおそれのある行為
(4)虚偽又は誤解を招くような内容を含む情報を入力する行為
(5)コンピュータウィルスその他の有害なコンピュータプログラム等を送信または書き込む行為
(6)当社のサーバ、システムその他のコンピュータに不正にアクセスする行為
(7)ログイン情報を不正に使用する行為
(8)クレジットカードを不正使用して本サービスを利用する行為
(9)過度に注文をキャンセル又は返品する行為
(10)ポイント及びクーポンの不正取得又は不正利用する行為
(11)本サービス、その他当社の業務を妨害する行為
(12)その他当社が不適切と判断する行為
第17条(反社会的勢力の排除)
1.会員は、当社に対して、以下の各号の事項を確約するものとします。
(1)自らが、反社会的勢力ではないこと
(2)会員が法人の場合、自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいいます。)が反社会的勢力ではないこと
(3)反社会勢力に自己の名義を利用させ、又は反社会勢力の利益に供するために本サービスを利用するものではないこと
(4)自ら又は第三者を利用して、当社に対する脅迫的な言動又は暴力を用いる行為や、偽計又は威力を用いて当社の業務を妨害し又は信用を毀損する行為を行わないこと
2.当社は、会員が前項に違反した場合、当該会員に何らの通知又は催告なく、当該会員との商品の売買契約の解除及び会員登録の抹消その他本規約に定める措置を講じることができるものとします。
3.前項の措置に起因又は関連して当該会員に生じた損害等について、当社は損害賠償、補償、補填その他の責任を負いません。また、当該会員登録希望者又は会員は、第1項に違反したことに起因又は関連して当社に生じた損害等を賠償するものとします。
第18条(サービスの中断・停止等)
1.当社は、本サービスの稼動状態を良好に保つために、次の各号の一に該当する場合、予告なしに、本サービスの提供全てあるいは一部を中断又は停止することがあります。
(1)システムの定期保守及び緊急保守のために必要な場合
(2)システムに負荷が集中した場合
(3)地震、火災、停電、第三者による妨害行為などによりシステムの運用が困難になった場合
(4)その他、やむを得ずシステムの停止が必要と当社が判断した場合
2.当社は、前項に基づく措置により生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
第19条(サービスの変更・廃止)
当社は、その判断により本サービスの全部又は一部を事前の通知なく、適宜変更・廃止できるものとします。
第20条(免責)
1.通信回線やコンピュータなどの障害によるシステムの中断、遅滞、中止、データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他当社のサービスに関して会員に生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
2.会員が本規約等に違反したことによって生じた損害については、当社は一切責任を負わないものとします。
3.当社は、会員が登録した内容に従って事務を処理することにより、当社の債務を履行し免責されるものとします。
第21条(個人情報の取扱いについて)
1.事業者:株式会社ドラフト
2.個人情報保護管理者:管理部長
3.利用目的:当社は、本サービスの利用に際し取得した個人情報を法令及びプライバシーポリシーに基づき、以下のとおり利用いたします。
(1)受注、出荷及びカスタマーサポート
①お客様の会員登録及び弊社が提供するサービスにログインするため
②お客様と当社との間の取引の成立及び履行その他のお客様によるサービスの利用のため
③商品の発送のため
④商品及びサービスの対価の請求のため
⑤各種お問合せ、相談等のカスタマーサポート対応のため
⑥ポイントサービスの運用のため
⑦お客様の会員情報管理のため
⑧当社の運営上必要な事項の通知のため
(2)広告及びマーケティング
①メールマガジンの送信のため
②ダイレクトメールの送付のため
③商品、サービス、キャンペーン、アンケート、個別相談等の実施のため
④Web広告の配信のため
⑤マーケティングデータの調査・分析のため
⑥商品開発その他サービスの開発・改善のため
4.個人情報の提供:当社は、以下の場合を除き、個人情報を第三者に提供することはいたしません。以下の場合においては、当社は第三者に対して、必要な範囲で個人情報を提供させていただきます。
①ご本人様から同意をいただいた場合
②法令で認められている場合
③人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合であって、緊急を要するなどご本人の同意を得ることが困難である場合
④国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
⑤利用目的の範囲内において決済代行会社に提供する場合
5.個人情報の取扱いの委託:当社は、お客様へのサービス提供等のため必要がある場合には、委託先に対する必要かつ適切な監督を行った上で、個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託することがあります。
6.個人情報の開示、訂正等の手続き:当社は、ご本人からの保有個人データの開示、利用目的の通知、保有個人データの内容が事実に反する場合等における訂正等、利用停止等及び第三者提供の停止(以下「開示等」という。)のご請求を受付いたします。
(1)開示等の求めの申し出先
郵送でご請求いただく場合は、第22条に規定の宛先に、所定の請求書に必要書類を添付のうえ、ご郵送ください。開示等の具体的な手続きにつきましては、第22条に規定の窓口までお問い合わせください。
(2)ご提出いただくもの
①個人情報開示等請求書
②本人確認のための書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード(表面)など)
③法定代理人の場合は、上記②に加え、法定代理権があることを確認する書類
④任意代理人の場合は、上記②に加え、当社所定の委任状及び本人の印鑑証明書
※ご提出いただいた書類に、個人番号や要配慮個人情報(個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)第2条第3号)が記載されている場合、あらかじめ塗り潰した上でご提出下さい。当社受領時に塗り潰されていない場合は、当社にて塗り潰すことにより取得しないものとさせていただきます。
(3)手数料
当該ご請求のうち、開示のご請求及び利用目的の通知のご請求につきましては、1回のご請求につき、1,000円の手数料をご負担いただきますので、あらかじめご了承ください。なお、郵送でご請求いただく場合は、振込み等により、手数料をいただきます。
7.任意性等について:サービスの利用に関連して必要な個人情報を正しくご提供いただけない場合には当社サービスをご利用いただけない場合があります。
8.クッキー(Cookie)の利用について:当社は、お客様の閲覧情報を分析し、個々のお客様に適したサービス、情報、広告等を提供し、お客様が当社のサイトをより一層便利にご利用頂けるよう、クッキーを利用しています。当社は、ご本人様の個人を特定せずにクッキーを利用してウェブサイトのご利用状況を調査する場合があります。また、当社のサイトのご利用にあたり、ご本人様がクッキーを使用しないようコンピュータの設定を変更した場合には、当社の提供するサービスの一部をご利用頂けないことがありますので予めご了承ください。
第22条(個人情報の取扱いに関するご相談・苦情等)
当社の個人情報の取扱いに関するご相談や苦情等のお問い合わせについては、下記の窓口までご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。
[個人情報の取扱い及び個人情報保護管理者についてのお問い合わせ先]
個人情報相談窓口
住所:〒919-0815 福井県あわら市清王18-10
電話:0776-73-4028(受付時間:平日10時~17時)
E-mail:privacy@clubd.co.jp
第23条(準拠法、管轄裁判所)
本規約は日本国法を準拠法にして解釈されるものとし、本規約に関して紛争が生じた場合、当社本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
付則
2020年8月11日 改訂