
この記事では、オシャレにみえる「黒スキニーパンツ」の選び方や秋冬メンズコーデ、おすすめブランドから着こなし方までを、Dcollection(メンズファッション通販サイト)のライター・よっさんがたっぷり紹介します!
目次
黒スキニーを購入する前の3つのポイントをチェック!
まずは
- 「黒スキニーを買ったことがない」
- 「買ったことがあるけど、履いてみたら微妙だった」
という方に、黒スキニーを購入する前のオススメのチェックポイントを3つお伝えします。

①シルエットが美しいかチェック

一つ目に重要なのが「シルエット」。見た目が美しいと、やはりオシャレに感じられます。

具体的には「ヒザから下」のシルエットに注目
黒スキニーのシルエットで大切なのは、程よいフィット感。タイト過ぎない程度に、身体に沿うラインが重要です。
具体的には、ふくらはぎから足首にかけてキュッと細くなる「テーパード」型がポイント。
脚全体がスッキリと見え、美しいシルエットが構築できます。


②生地にストレッチ性があるかチェック

次のポイントは「ストレッチ性」。ストレッチが利いていて動きやすい素材だと、普段の生活も快適に過ごせますよね。
脚にフィットする黒スキニーだからこそ、生地が硬く伸びないものだと、窮屈感を感じます。
「長く穿き続けたい」と思える黒スキニーを選ぶポイントです。

③サイズ感があっているかチェック

最後のポイントは「サイズ感」!サイズが合っていないと、だらしなく見えてしまったり、女性的なイメージを与えてしまう恐れもあります。


▼「黒スキニーのサイズ選び」について詳しく知りたい方はコチラを見てくださいね。
①太ももはピチピチにならないようにする
脚全体を見たときに、一番太い箇所である太もも。黒スキニーの太もも部分が張っていると、脚が太く見えてしまう可能性があります。
太もも周りは程よくゆとりがある黒スキニーを選ぶのがオススメです。
②ヒップラインは出さない
2つ目のポイントは、お尻。お尻周りが張っていると、ヒップラインがくっきり出てしまいます……。
お尻から太もものシルエットがハッキリしていると、女性らしい印象を与えてしまうことがあるので、注意が必要です。
③裾はスマートに見える長さに
3つ目のポイントは、裾の位置。
スキニーパンツは、裾にクッションができないようなサイズを選ぶことで、スッキリとスマートに穿きこなすことができますよ!

もし、クッションが出来てしまう場合は、ロールアップがおすすめです。(ロールアップの方法はコチラ)
黒スキニーのおすすめブランド
黒スキニーを選ぶポイントがわかったところで、ポイントを押さえたオススメブランドを紹介します。
Dcollection

これから初めて黒スキニーパンツを買う!という方におすすめなのがDcollectionのオリジナル黒スキニー。
細くて窮屈なイメージを払拭するような「フィット感」が、動きやすくて穿いていてラク。そんな気軽さが魅力のアイテムです。
脚をスラッと見せてくれるシルエットがイイ!
Dコレ黒スキニーの程よいフィット感は、穿き心地の良さにとどまらず、見た目のシルエットにも表れています。

Dcollectionは5年間以上、オリジナル黒スキニーを発売し続けています。
お客様の声をもとに何度も改良され、2020/9/6にはさらにパワーアップしました。
シルエットと穿き心地の良さの秘密は、度重なる改良の成果。実際に穿いて、その魅力をぜひご堪能ください。
▼Dcollectionの黒スキニーの制作者・バイヤーのタカシが「こだわったポイント」を紹介しています。
スタッフレビューが細かい!

Dcollectionでは、お客様がサイズ選びに悩まないよう、スタッフレビューが豊富!総勢25名のスタッフが着用画像とコメントを掲載しています。
自分の体型に近いスタッフのレビューを見ることができるので、サイズ選びの参考になりますよ。
もし、サイズが合わなかった場合も、送料無料で返品できる通販サイトなので、気軽に試すことができます。(詳しくはコチラ)
▼Dコレ黒スキニーは2020/9/6にリニューアル!着用モデルやスタッフにインタビューしました。
▼黒スキニーを長持ちさせたい方はコチラの記事もおすすめです。
その他のおすすめブランドは別の記事に詳しくまとめています
他のブランドの特徴や性能を詳しく知るなら、コチラの記事をCHECK!
ブランドによる黒スキニーの違いを、メンズファッションバイヤーが紹介しています。
ユニクロブロガーの黒スキニー比較もオススメです
黒スキニーがあればこんな秋冬コーデが出来る!
実際に、黒スキニーパンツを使った秋冬のおすすめメンズコーデを紹介します。
これから黒スキニーを買おうと思っている方や、毎日のコーデ作りに迷っている方の参考になれば幸いです。
カジュアルコーデをスタイリッシュにまとめるパンツ

アウトドアライクなマウンテンパーカーや、ラフな印象のロング丈Tシャツを使ったコーデ。
パンツに黒スキニーを取り入れることで、キレイめな印象をプラスできるので、コーデが大人っぽく仕上がります。
着用アイテム
ロングアウターとの相性も◎

黒スキニーは、ボリューミーなロング丈アウターとの相性も抜群!
シルエットにメリハリがついて、オシャレな印象に見せることができますよ。
おすすめアイテム
MA-1コーデに大人っぽさをプラスしてくれる

ミリタリーなMA-1は、カジュアルな印象が強いコーデ。
デニムパンツやカーゴパンツと合わせて、思いっきりカジュアルな印象に仕上げるのもおすすめですが、黒スキニーなら女子ウケも◎。
スタイリッシュで大人っぽい印象が加わるので、デートや合コンなど、女子ウケを意識するシーンでの着用もおすすめです。
おすすめアイテム
テーラードジャケットとの相性も◎

黒スキニーはキレイめなアイテムなので、キレイめなテーラードジャケットとの相性もバツグン。
コチラのテーラードジャケットはゆったりとしたシルエットなので、スタイリッシュな黒スキニーと合わせると、コーデのシルエットにメリハリがつきます。
黒スキニーを使えば、簡単にオシャレなシルエットを構築することができますよ。
おすすめアイテム
番外編
カジュアルさを求めるならデニム素材のスキニー

カジュアルさを取り入れたいなら、ラフな印象がある「デニム素材」のスキニーパンツがオススメ!
デニムスキニーを合わせると、黒スキニーと比べて、親しみやすい印象を与えることができますよ。
おすすめアイテム
▼黒スキニーを使ったコーデをたくさん見たい方はコチラ!
▼女子からの印象が気になる?そんな時はコチラの記事をCHECK!
豆知識
スキニーパンツの「スキニー」って何?

スキニーパンツとは、パンツの形状の種類の1つ。スキニー(skinny)とは、英語で「痩せている、骨と皮」という意味があります。
その意味の通り、スキニーパンツは脚のラインにぴったりとフィットしたデザイン・シルエットが特徴のアイテム。
スキニーパンツはコーデに合わせることで、スラリとした脚のラインを見せることができ、スタイルを良く見せる効果が期待できます。
スタイリッシュで大人っぽい印象を与えることができるため、オシャレを始める方や手っ取り早くオシャレになりたい方にピッタリなアイテムなのです。
黒スキニーをオシャレに着こなす3つのコツ

黒スキニーは細身で色が黒いため、様々なコーデに合わせやすいアイテムです。
ここからは、そんな黒スキニーをよりオシャレに見せるコーデのコツを3つ紹介します!
①コーデのシルエットを意識する
オシャレなシルエットのコーデをつくることで、黒スキニーをセンス良く着こなすことができますよ!
黒スキニーを使った、オシャレに見えるシルエットのパターンはこの2つ。
- Iラインシルエット
- Yラインシルエット
それぞれどんなシルエットなのか、詳しく説明していきます。
Iラインシルエット

Iラインシルエットは、スーツのようにスラリとした細長いシルエットが特徴です。
大人っぽさはもちろん、スタイリッシュな印象を与えることができますよ。
トップス・ボトムスのどちらも細身のアイテムを合わせる
【こんな人にもおすすめ】
身長の低さを誤魔化したい方・スタイリッシュに見せたい方
Yラインシルエット

Yラインシルエットは、オシャレな雰囲気に見せやすく、センスの良さを感じさせるコーデに仕上がるシルエット。
ロングアウターのようなボリュームのあるアイテムを使ったコーデなので、太ももまでスッポリと身体を覆い、お腹や太もも周りの体型カバーにも役立ちます。
ロングコートなどボリュームのあるトップスに、黒スキニーのような細身のボトムスを合わせる
【こんな人にもおすすめ】
オシャレに見せたい方・体型カバーをしたい方・上品なコーデをしたい方
黒スキニーにどんなアイテムを合わせようか迷ったときは、この2つのシルエットを意識すると、オシャレな印象に仕上がりますよ。
②色合わせのパターンを押さえる
色が「黒」なので、比較的どんな色にも合わせやすい黒スキニーですが、色合わせのパターンを覚えておくと、論理的にオシャレなコーデを構築することができます。
オススメの色合わせのパターンは以下の3つ。
- すべてモノトーン
- モノトーン+有彩色1つ
- モノトーン+有彩色の2つ
洋服、靴、小物まで含めた色合わせを上記のパターンで作ることが、オシャレに見える色合わせのポイント!
コチラの画像をご覧ください。

画像左のコーデはモノトーンを合わせて5色、カラーを使ったコーディネート。
画像右のコーデはモノトーンのみを使ったコーディネートです。
アイテム自体はすべて同じものを組み合わせているのですが、色を変えるだけでやはり印象が違いますよね。
色合わせのパターンを把握して、オシャレに洋服を組み合わせましょう!
③トレンドを取り入れる
コーデに「トレンド感」が加わると、オシャレさが一気にUP!
ここでは、おすすめのトレンドスタイルと、黒スキニーに合わせるおすすめアイテムを紹介していきます。
アウトドアライクなスタイル
新型コロナウイルスの影響を受け、経済が落ち込んだり、季節の行事が延期や中止されたり、ステイホームやテレワークなどの新しい生活様式が生まれたりと、様々な社会現象が起こりました。
そんな中、ファッション業界では、世間を活気づけるようなエネルギッシュさや、アクティブ感のあるスポーツスタイル・アウトドアファッションに注目が集まっています。


生活環境の変化によって、「アウトドア」を新しい趣味として取り入れている方もいるのではないでしょうか?
そんなアウトドアシーンに用いられるアイテムを、街着として取り入れた「アウトドアライクなスタイル」が2020-2021年秋冬のトレンド!
黒スキニーを合わせれば、カジュアルコーデの中に大人っぽさをプラスすることができますよ。
おすすめアイテム
上品でシックなスタイル
今季は、上品でクラシカルなテイストのコーデもトレンドです。
中でも注目は、上品なロング丈アウター!


歩く度にゆれるロングコートは、優雅な印象を与えてくれるアイテムなので、普段のコーデに羽織るだけで雰囲気が変わります。
黒スキニーと合わせることで、オシャレな「Yラインシルエット」をつくることができますよ。
寒い季節は、太ももなどの脚周りの防寒対策にも一役買ってくれるので、取り入れてみてはいかがでしょうか?
おすすめアイテム
ミリタリースタイル
軍服をモチーフにしたミリタリーアイテムにも注目!
男らしさを与えつつ、カーキやベージュなどを使った自然な色味が多いため、落ち着いた雰囲気も与えることができます。


黒スキニーと合わせることで、スタイリッシュでスマートな印象もプラスできますよ。
カッコいいイメージにしたい方にもおすすめです!
おすすめアイテム
▼トレンドファッションをもっと詳しく知りたい方はCHECK!
▼トレンドを取り入れたおすすめアイテムを詳しく紹介しています。
ライターの一言
大人っぽく、オシャレな雰囲気に見せられる黒スキニーは、一本持っておけば便利。
「今日は何を着ようかな」と悩んだ時の救世主になってくれますよ。
また、黒スキニーは、着こなしやコーデ次第で印象がガラリと変わります。
「黒スキニーコーデがマンネリしている!」と感じている方は、今回、紹介したコーデやトレンドスタイルを参考に、自分のなりたいイメージをコーデで表現してみてくださいね。

幅広い分野で記事を担当し、女子ウケファッションの提案やデザインの知識を活かしたコーディネートも行う。最近キャプテン翼にハマる。大空翼は世界。松山光を上司にしたい。