
秋も終わりに近づき、冬に向けてだんだんと寒くなる11月は、朝晩と日中の寒暖差を感じる日も多いと思います。
このブログではそんな11月を快適に、そしてオシャレに見せるためのオススメコーデやアイテムを紹介していきます。
「朝晩は寒いけど日中は暖かいから、どう防寒対策をすればいいか分からない」
こんな風に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
11月にオススメな秋コーデ
まずは、11月にオススメな秋のメンズコーデを紹介していきます!
Dcollectionがこの秋オススメする、メンズコーデを3つ厳選しました。
ボーダーTでシンプルな装いにアクセントを

ベージュ系のアイテムを取り入れた、柔らかく優し気な雰囲気のコーデ。
シンプルなコーデですが、インナーのボーダーTシャツがアクセントになり、無難すぎないオシャレな印象を与えてくれます。
着用アイテム
サイズバランスでコーデにメリハリをつける

MA-1ジャケットにパーカーを合わせた、ラフ感のあるカジュアルなコーデ。
上半身にゆったりとしたアイテムを合わせているので、パンツは細身でシュッと見せると、メリハリのあるコーデに仕上がります。
着用アイテム
ゆったりシルエットでリラックス感を

ゆったりとしたシルエットのワイドパンツを合わせることで、今季トレンドのリラックスコーデが完成!
黒を多く取り入れたコーデは、近寄りがたい印象を与える場合があるため、アイボリーのニットで親しみやすさを足すのがオススメです。
着用アイテム
11月の服装の目安とは?
11月の寒暖差を乗り切るには、まず気温の目安を知り、適した服装ができるようになることが大切です。
気になる11月の気温はコチラ
11月の気温を見ると、最高平均気温が20℃を切っていますね。10月は23.3℃だったので、冬に向かってだんだんと寒くなっているのがわかります。
そんな11月は、アウターを合わせてしっかりと防寒対策をするのがオススメ!

まだ持っていないよっていう方は、ぜひ着回しやすいアウターを手に入れて、11月のコーデを楽しんでみてくださいね。
気温別にコーデを知りたいという方は、下記のブログがオススメですよ。
11月のコーデポイントについて
11月の気温が大体どのくらいか分かったところで、ここからはコーデのポイントについて紹介していきます。
11月のコーデのポイントは、「重ね着を取り入れる」ということ!
このポイントを意識することで、11月の気温に合ったオシャレなコーデをすることができますよ。
重ね着を取り入れる
肌寒く感じる11月は、アウターやインナーなどを合わせて、重ね着コーデを楽しむのがオススメ!

オシャレに見えるのと同時に、防寒対策もしっかりとすることができるので、11月にピッタリの着こなしです。
いつもはトップス1枚だけで過ごしていたという方も、重ね着を取り入れることで、いつもと違った雰囲気を演出することができますよ!
オシャレな重ね着コーデについて知りたい方は、コチラのブログをチェックしてみてくださいね。
11月にオススメなアイテムとコーデ
11月におすすめのアイテムを、
の商品別にご紹介します。お探しのアイテムから見てみてくださいね。
11月におすすめのアウター NOVEMBER OUTER |
リキッドサーモカーディガン

薄いのに暖かい高機能の中綿素材を使用している、こちらのカーディガン。
インナーダウンのような見た目なので、アウターとしてだけでなく、インナーとしても着用できます。
またスッキリとしたシルエットなので、着膨れもしにくく、スマートに着こなせますよ。
バルカラーコート

軽量なナイロン素材を使用し、サッと羽織れる軽さが魅力のバルカラーコート。
ストレッチ性があるため動きやすく、ストレスなく着用することができますよ。
マウンテンパーカー

山や森などアウトドアシーンでの着用はもちろん、シンプルなデザインにより、普段着としても取り入れやすいマウンテンパーカー。
風の侵入を防いでくれる三重構造素材や、袖口の面ファスナーにより、しっかりと防寒対策をすることができます。
11月におすすめのトップス NOVEMBER TOPS |
長袖テックリブニット

細かい編み目と程良い光沢感が、洗練された大人の雰囲気に仕上げてくれるテックリブニット。
編み目が詰まっていることで、なめらかな肌触りを感じることができ、チクチクするなどのストレスを感じにくいのが魅力です。
また自宅で洗濯が可能なため、面倒なお手入れもしなくて済み、気軽に着ることができますよ。
長袖タートルネックニットセーター

コチラはテックリブニットのタートルネックVer。首を覆うことで防寒性を高め、清潔感のある印象を作ることができます。
より上品なコーディネートでオシャレを楽しみたい方におすすめですよ。
オックスフォードシャツ

しっかりとしたハリのある生地により、シルエットが崩れにくく「きちんと感」を演出してくれるオックスフォードシャツ。
無駄のないシンプルなデザインなので、1枚あるだけでインナーや羽織りとしても着用できます。
オープンカラーシャツ

パジャマのように開いた襟元が、こなれ感のある印象を与えてくれるオープンカラーシャツ。
着こなし方次第で、ロングシーズン楽しめるアイテムなので、幅広いコーデを楽しむことができます。
11月におすすめなパンツ NOVEMBER PANTS |
黒スキニーパンツ

スッキリとした細身のシルエットで、大人っぽくスマートな印象を演出してくれる黒スキニーパンツ。
黒は色合わせに悩みにくく、どんな色とも相性が良いので気軽に合わせることができます。
テーパードパンツ

裾に向かって細くなるテーパードシルエットと、ストレッチ性のある生地が快適なはき心地を感じさせてくれるテーパードパンツ。
センタープレスが入っていることで、品の良さと大人な雰囲気を演出してくれます。
ワイドパンツ

余裕を感じさせるゆったりとしたシルエットが、コーデを今っぽい旬な印象に変化させてくれるワイドパンツ。
下半身にボリューム感を出してくれるため、安定感のある男らしい雰囲気を演出することができますよ。
11月におすすめのシューズ NOVEMBER SHOES |
レザーUチップシューズ

革靴のようなキレイめ感と、丸みを帯びたシルエットによる程良いカジュアルさが、普段着としても使いやすいレザーシューズ。
靴底にラバーソール(合成ゴム)を取り付けることで、雨の日でも滑りにくく、水が染み込まないので天候問わず穿くことができますよ。
PUレザースニーカー

カジュアルなスニーカーですが、リアルレザーのような質感が、大人っぽい印象に仕上げてくれるコチラのアイテム。
白や黒で作られたシンプルなデザインが、コーデに馴染みやすく合わせやすいのでオススメですよ!
ビットローファー

甲についたビットの装飾が印象的な、コチラのローファー。
スニーカーのような厚めのソールにすることで、ほどよくラフに仕上がるため、キメ過ぎ感のないオシャレなコーデが楽しめます。
11月にオススメなメンズコーデ一覧
11月にオススメなメンズコーデを、上旬・中旬・下旬に分けて紹介していきます。
寒暖差のある秋を乗り切るオシャレなコーデを揃えたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
11月上旬
モノトーンで大人っぽく

全体をモノトーンでまとめたコーディネートは、スッキリと大人っぽい印象を与えることができます。
アクセントとして白のロング丈Tシャツとスニーカーを使えば、軽快な仕上がりにすることができますよ。
着用アイテム | |
マウンテンパーカー | |
タートルネックニットセーター | |
黒スキニーパンツ | |
シンプルスニーカー |
インナーに白を足してコントラストをつける

シャツの上にニットを重ね着することで、知的で誠実な印象を与えることができます。
色のコントラストを意識して、暗い部分と明るい部分を作ることで、オシャレなコーデに仕上がります。
着用アイテム | |
ミラノリブニット | |
オックスフォードシャツ | |
黒スキニーパンツ | |
ポストマンシューズ |
レザー小物でカジュアルコーデを大人っぽく

開襟シャツにデニムパンツと、カジュアルなアイテムでまとめたラフなコーデ。
大人っぽさを演出したいなら、レザーシューズを合わせてキレイめな印象をプラスするのがポイントです。
着用アイテム | |
オープンカラーシャツ | |
ミラノリブニット | |
デニムスキニーパンツ | |
ポストマンシューズ | |
無地ソックス |
ゆるめのシルエットが力の抜けた大人のコーデに

サラっと羽織れるカーディガンは、肌寒さを感じる11月にオススメ!
程良くゆるさのあるテーパードパンツを合わせることで、余裕のある大人な雰囲気を演出することができます。
着用アイテム | |
カーディガン | |
カットソー | |
テーパードパンツ | |
ポストマンシューズ | |
ボーダーソックス |
11月中旬
シンプルな装いに季節感を取り入れる

パッと目を引くテラコッタカラーのニットが、秋らしい季節感のある印象に仕上がっているコーデ。
濃い色ばかりを合わせるときは、インナーやソックスなど、部分的に白を取り入れて明るさをプラスすることで、メリハリをつけることができます。
着用アイテム | |
カーディガン | |
ミラノリブニット | |
ロング丈Tシャツ | |
黒スキニーパンツ | |
ポストマンシューズ | |
無地ソックス |
Yラインシルエットで洗練された着こなしに

薄手のロングコートに細身のパンツを合わせることで、オシャレなYラインシルエットが完成!
取り入れる有彩色を似たような色味で統一することで、まとまりのある大人っぽい印象を演出できます。
着用アイテム | |
シャツチェスターコート | |
オックスフォードシャツ | |
デニムスキニーパンツ | |
PUレザースニーカー | |
無地ソックス | |
エディターズバッグ |
スマートなシルエットで大人っぽさを演出

カジュアルなMA-1に、キレイめなシャツを合わせることで、アイテムのバランスが取れたオシャレなコーデに。
上下細身のアイテムでまとめることで、スマートで大人っぽい印象をプラスできます。
着用アイテム | |
MA-1 | |
オックスフォードシャツ | |
黒スキニーパンツ | |
ポストマンシューズ | |
無地ソックス |
11月下旬
秋カラーで落ち着きのある雰囲気を

こっくりとした秋カラーのコートを取り入れることで、季節感のある印象を演出。
モノトーンをベースにすることで、コートの色味を引き立たせることができますよ。
着用アイテム | |
バルカラーコート | |
カーディガン | |
タートルネックカットソー※2020年10月中旬発売予定 | |
黒スキニーパンツ | |
キャンバスシューズ | |
無地ソックス |
シルエットの違いでメリハリのある着こなしに

深みのあるテラコッタカラーのニットを合わせたコチラのコーデ。
ロング丈コートを合わせるときは、細身のパンツを合わせて、シルエットにメリハリをつけるのがポイントです。
着用アイテム | |
チェスターコート | |
ミラノリブニット | |
テーパードパンツ | |
ポストマンシューズ | |
無地ソックス | |
エディターズバッグ |
アウトドア要素を取り入れた秋のコーデ

カジュアルなマウンテンパーカーは、アウトドア感のある雰囲気を演出したいときにオススメ!
白Tシャツの色とスニーカーをリンクさせることで、統一感のあるコーデを作ることができます。
着用アイテム | |
マウンテンパーカー | |
カットソー | |
テーパードパンツ | |
PUレザースニーカー | |
無地ソックス |
2020年秋冬のトレンドを取り入れよう!
「もっとこの時期ならではのコーデを楽しみたい」
「コーデにマンネリを感じてきた…」
そんな方はトレンドを取り入れるのがおすすめです!ここではトレンドの着こなしやカラーをいくつかご紹介します。
ビッグ&ゆるコーデ
2020年秋冬も「ビッグシルエット・オーバーサイズ」がトレンドとして継続していきます。
肩落ちデザインのものや、ワイドパンツなどゆったりシルエットのアイテムを使えば、キーワードとなる『ビッグシルエット』をつくることができますよ!

落ち着いた印象のベージュ・ブラウン系

春夏に引き続き、土や草木を連想させるナチュラルカラーにも関心が集まっています。
今季のコレクションでは、落ち着きや品の良さを感じるベージュ・ブラウン系のカラーが多く見られました。ぜひチェックしてみてくださいね。

クールな印象のブルー系
パントンが発表した2020年のトレンドカラーとしても注目を集めているブルー系カラー。
淡いパステルブルーからシックなネイビー、またはビビットなブルーまでさまざまな色味のブルーカラーが各コレクションで見られます。
知的でクールな印象やスマートなイメージを備えつつ、空や海の色というナチュラルなテイストも合わせ持っています。


▼2020年の秋冬トレンドについて、コチラの記事で詳しく説明してます!
11月の着こなしに悩んだときは・・・
もしこのブログを読んでも悩みが解決しなかった場合は、コチラのサービスがおすすめです!
ひとりじゃない!着こなしのプロに相談をしよう!

「サイズ感がわからない…」
「○○に行くけどどんな服が良いのか分からない」
「おすすめが知りたい!」
など、オシャレのことで困ったときは、気軽にチャットで相談をすることが出来るんです!
Dコレのアプリをダウンロードしていただき、そこから「オシャレ相談」を押してみてくださいね。

その他にもアプリをダウンロードすれば、
- 新作・再入荷・最新のオシャレ情報などをプッシュ通知でお届け
- Dコレスタイリストが、おすすめアイテムや着こなし方を分かりやすく解説
- 体型カバーなどのお悩み解決コンテンツや、スタイリストが教える動画コンテンツが見れる
などなど!様々なコンテンツを楽しんでいただくことができますよ!
※詳しくはこちらの記事をご覧ください!
※ ※ ※
急に寒くなり始める11月は、風邪をひかないようにしっかりと防寒対策が必要です。
どんな服装をしようか悩んだときは、ぜひこの記事を参考に、11月らしい季節感のあるコーデでオシャレをして出掛けてみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。

座右の銘は“お金はすべて使い切って死ぬ”
みなさまのご意見お待ちしています
こんなのが読みたい!この記事よかった!なんでもOK
ご感想やリクエストを参考に、より楽しんでいただける情報発信をしていきますので、下記アンケートからぜひお寄せください!