
カジュアルな服装が好きな方からの人気がとても高いチェックシャツ。
今回はコーディネートに取り入れやすい今風のチェック柄から定番のチェック柄まで、着こなし方やコーディネート例を紹介したいと思います。
メンズにオススメのチェックシャツの柄を紹介
トーンオントーンチェック

トーンオントーンチェックとは、色調が異なるラインを縦横で重ねて配置するチェック柄のことです。こういった画像のような大柄なチェックが多いのが特徴ですね!
実はこのトーンオントーンチェックは、ネルシャツに使われることが多く、よく目にする定番のチェック柄なので着こなしは絶対抑えておきましょう!
ブロックチェック

ブロックチェックは格子が正方形ブロックになるように太いラインが交差したチェック柄です。交差させる色によって印象がかなり変わるのがブロックチェックの特徴。
また柔らかく厚めの布でできているフランネルシャツは秋冬の季節によく使われますよ!
ウィンドペーンチェック&グラフチェック

ウィンドウペーンチェック(左)
英国伝統の柄。窓枠が並んだようなチェック模様を意味します。英国のカントリーテイストを出すのに最適。
グラフチェック(右)
白地に規則正しい細いラインで構成されたチェック柄のことです。離れて見ると淡い無地に見えるのでソフトなイメージを演出できます。さりげなくチェックを取り入れたい人にもおすすめです。
実はこの2種類のチェック柄は別の種類で、与える印象もそれぞれ違うんです!格子のサイズが変わるだけで印象やテイストが変わるなんてチェック柄は本当に奥が深いですね!
ギンガムチェック

ギンガムチェックは、白と白以外の2色だけを組み合わせた縦、横が一定間隔の格子柄。もっともシンプルなチェック柄なのでコーディネートには取り入れやすい柄です。
また色によっては爽やかな印象も与えてくれます♪
チェックシャツの着こなしパターン
チェックシャツは1年を通して使える優秀なアイテムです。
ここではチェックシャツの様々な着こなし方をレクチャーします!
①普通に着る・羽織る・腕まくり


チェックシャツは普通に着ても、羽織ってもキマる着回し力のあるアイテム!腕まくりをするときは手首に時計などアクセサリーを身に着けるとよりオシャレになりますよ!
②トップスとのレイヤード

ニットやスウェット、パーカーはシャツとの相性抜群!重ね着をすることで、チェック柄がコーディネートのアクセントとなるのでオススメの組み合わせです。
シャツとの重ね着にオススメなトップスを紹介
■ニットセーター
■スウェット
■パーカー

③腰に巻く

チェックシャツはシンプルなコーディネートに合わせることでアクセントになります。また腰に巻くことで体型カバーできますよ!
④アウターのインナー

カジュアルな要素が強いチェックシャツは、キレイめなアウターのインナーとして着るのがオススメ!バランスの取れた着こなしになりますよ。
オススメのアウター
■テーラードジャケット
チェックシャツでオススメのコーディネート
チェックシャツの種類と着こなしのパターンが分かったところで、オススメのチェックシャツを使ったコーディネートをご紹介します。
チェックシャツの柄の違いで似合うコーディネートが変わってくるの是非参考にしてみてくださいね!
チェックシャツを羽織ったコーディネート

着用アイテム | |
ネルチェックシャツ | —円 |
タートルネックカットソー | —円 |
ストレッチスキニーパンツ | —円 |
フェイクレザースニーカー | —円 |
クラッチバッグ | —円 |
つば広ハット | —円 |
全身をモノトーンにすることによって、カジュアルなチェックシャツを羽織っても大人っぽい雰囲気に仕上げました。
ただ羽織るだけじゃなく、インナーにはトレンドのタートルネックを合わせています。
チェックシャツをニットとレイヤードした着こなし

着用アイテム | |
ネルチェックシャツ | —円 |
Vネックケーブル編みニット | —円 |
スリムテーパードデニム | —円 |
レーアアップブーツ | —円 |
ニットと重ね着してチェック柄をワンポイントで使うコーデ術。
首元にアクセントで使う程度なので大人っぽい雰囲気を崩すことなく、ワンランク上のオシャレな着こなしが可能なのです。
チェックシャツを腰巻きしたコーディネート

着用アイテム | |
ネルチェックシャツ | —円 |
MA-1ジャケット | 4,980円 |
クルーネックカットソー | 300円 |
黒スキニー | 4,980円 |
キャンバスシューズ | 5,980円 |
ビーズネックレス | —円 |
こちらもチェック柄ワンポイントで使うコーデ術。
チェックの腰巻きは場合によっては子供っぽく見られやすいので、チェック以外のアイテムをモノトーンにすることによってバランスが取れて大人っぽい雰囲気を残したオシャレな着こなしができるでしょう。
チェックシャツをアウターのインナーに

着用アイテム | |
ネルチェックシャツ | —円 |
PU切替中綿ベスト | —円 |
テーパードデニム | —円 |
アンティークバブーシュ | —円 |
チェックをアウターのインナーに使う場合、画像のように落ち着いた色味(地味なチェック)にするのがオススメ。
上半身がカジュアルな組み合わせなので、下半身は大人っぽい黒のデニムとシューズでバランスを取っています。
ウィンドペーンチェック柄のシャツを使った着こなし

着用アイテム | |
ウィンドペーンチェックシャツ | —円 |
メルトンダッフルコート/類似商品 | 5,980円 |
黒スキニー | 4,980円 |
キャンパスシューズ | 5,980円 |
伊達メガネ/類似商品 | 1,780円 |
大人っぽいダッフルコートや黒パンと合わせるだけで、さりげなく英国スタイルを演出。
格子が広くうるさくないデザインなので、このようにインナーに使うのがオススメです!
グラフチェック柄のシャツを使った着こなし

着用アイテム | |
グラフチェックシャツ | —円 |
フィッシャーマンニット | —円 |
スリムテーパードデニム | —円 |
キャンバスシューズ | 5,980円 |
伊達メガネ/類似商品 | 1,780円 |
グラフチェックは格子が細かいので、ワンポイントなどさりげなくチェック柄を取り入れるのがオススメ!
ニットとレイヤードしたり、腰巻きするコーディネートがこのチェック柄を着こなすコツですね。
ブロックチェックを使った着こなし

着用アイテム | |
フランネルチェックシャツ | —円 |
MA-1ジャケット | 4,980円 |
無地Tシャツ | 300円 |
テーパードデニム | —円 |
バブーシュシューズ | —円 |
ブロックチェック柄のシャツはコーデの主役として大胆に羽織るのが秋にオススメのスタイル!また、腰巻きに使うのもいいですね♪
同じチェック柄のシャツでも使い方次第でこんなに印象が変わるんです。
ギンガムチェックを使った着こなし

着用アイテム | |
ギンガムチェックシャツ | 3,480円 |
クルーネックニット | 3,980円 |
アンクルパンツ | 5,980円 |
ローファー | 5,980円 |
バックパック | 6,980円 |
ギンガムチェックはシンプルなのでインナーに使いやすいアイテムです。
カーディガンやジャケット、ニットなどと合わせるのがGood!
ギンガムチェック柄で大人の着こなし

着用アイテム | |
ギンガムチェックシャツ | 3,480円 |
デニムジャケット | 2,980円 |
アンクルパンツ | 5,980円 |
ローファー | 5,980円 |
またギンガムチェックに多い白黒チェックの場合は、デニムと合わせても簡単に大人の雰囲気を出すことができます。
ただし、全体のシルエットをIラインにすることがオシャレにキマる条件ですね!
最後に
いかがでしたか?
チェック柄にはまだまだ種類がたくさんあり奥が深いです!今回はコーディネートに取り入れやすいチェック柄を紹介させていただきました。
ファッションアイテムに使われる柄や模様は様々ですが、よく見かけるものはしっかり覚えてファッションの知識を高めていきましょう♪知識が高まるとオシャレが楽しくなりますよ(・ω<)
最後まで読んでいただきありがとうございました。