【リクエストにお答えします!】革製品のニオイ対策について

レザーアイテム
サキ

こんにちは!サキです(^^)/

早いものでもう11月ですね( ゚Д゚)

福井は、最低気温が10℃下回るんじゃないかってくらい寒いです。

寒いからパソコンを打つ手がめちゃ痛い(笑)

今回はコチラのリクエストにお答えします!

いつも月曜連載では、アンケートでいただいたお客様からのリクエストにお答えをしてきました。

ですが、

マサト
革の素材がさ。くさいらしい。
ぐっさん
革の素材がくさいって聞くから、改善方法紹介して!

と先輩スタッフからリクエストをいただいたので、今回は革の素材のニオイを改善する方法について紹介していきたいと思います!

 

そもそもなんで革製品ってくさいの?

革素材の靴やカバンなどを買うと、革製品の独特のニオイがすることってありますよね!

革ってどうしてあんなニオイがするのか知っていますか?

皆さん、革自体のニオイだと思っている方が多いと思いますが実は違うんです!

そもそも革自体にはニオイの原因となる要素がなく、ほどんどニオイがしません。

ではなぜあんなニオイがするのか・・・。

ニオイの元とは?

ニオイの主な原因となるのは、革を製品にする過程で使用される「なめし剤」です。

しかし、なめし剤は革の製品を作るのにあたって、耐久性や質感などをよくしてくれるのでとても重要!

時間とともにニオイが薄くなりますが、どうしても新品の状態だとニオイがキツイと感じる方もいると思います。

そんな状態で最初は我慢をして身に着けるのはイヤですよね!

そこで革製品のニオイを緩和する方法を紹介します。

革の製品でも、合皮は接着剤のニオイが主な原因となっています。

合皮とは:天然の革に似せた物

本革とは:動物の革の物

 

 

革製品のニオイを緩和する方法を紹介

革製品のニオイを緩和させる方法は、以下の5つ!

  1. 重曹を活用する
  2. 陰干しをする
  3. 酢を使う
  4. レザークリーナーを使う
  5. プロに任せる

どの方法も完全にニオイを消せるとは言えませんが、気にならない程度にまでは緩和させることができるのでぜひ試してみてくださいね!

 

1.重曹を活用する

まず始めに紹介したいのが、重曹を使った方法です。

最近ではお掃除アイテムとしても人気が高い重曹は、消臭効果があるということもよく知られています。

それではその方法を紹介します。

①重曹を用意

重曹はこれじゃないとダメといった物はないので、100均とかの物でも大丈夫です(^^)/

それをいらなくなった靴下などに入れて、口を縛ります。

※この時重曹が中から飛びだしてしまうような物は避けましょう!

②①で作った重曹をカバンに入れる

革の製品の中に①で作った重曹が入った物を入れます。

そのあと革の製品を袋の中に入れて、口をしっかりと縛ります。

※袋は製品がすっぽりと入り、かつ口が縛れる物を用意しておきます。特にゴミ袋が便利です。

③数日間放置

後は数日間放置しておきます。(大体2・3日程度)

脱臭効果を高めたい場合は、①の物を多く増やすのがおすすめです。

  • メリット
    →簡単・費用も低価格・脱臭性も高い
  • デメリット
    →すぐに使うことはできない

 

2.陰干しをする

次に紹介する方法は、革の製品を陰干しするといった方法です。

今回紹介する方法の中で一番簡単な方法なので、革を痛めず上手にニオイを消せる自信が無い方はコチラの方法がおすすめですよ!

①直射日光のあたらない場所で、革製品を陰干しする

紫外線には、消臭効果があると言われています。

天気のいい日に風の通る場所で、干してあげることで革のニオイを緩和させることができますよ!

  • メリット
    →簡単・費用がかからない・失敗の心配がない
  • デメリット
    →天気に左右される・時間がかかる

 

3.酢を使う

酢を使って革製品のニオイを消す方法もおすすめです。

酢に含まれる酸が革製品のニオイを中和してくれる作用があります。

しかし、革のニオイとともに酢のニオイが若干混じってしまうので、注意が必要です。

※酢のニオイは徐々に消えていきます。

①酢水を作る

酢と同量の水を混ぜて、酢の溶液を作ります。

その液を清潔な布やスプレーの容器に入れます。

②変色しないか確かめる

革製品の目立たない部分に、①の液をつけて変色がないかを確かめるのがおすすめです。

大丈夫であれば、布で優しく拭いたり、スプレーで液をかけてキレイな布で拭きとっていきましょう!

  • メリット
    →自宅にある物でできる・簡単
  • デメリット
    →変色、ひび割れに注意が必要・酢のニオイが少しつく

 

4.レザークリーナーを使う

革専用のアイテムを使ってニオイを緩和させる方法もとても便利です!

 
 
 
View this post on Instagram
 
 

レザーケア&ケアグッズ。 クールキャット店頭では様々な種類のレザーケアグッズをご用意。 革の種類や性質別に適切なケアを行えるよう革商品の専門家としてアドバイスさせていただきます。 店頭での無料レザーケアも行っております。 レザーで迷ったり困ったりした際にはぜひクールキャットへお越しください。 ・ ・ ・ 商品の詳細はプロフィールのリンク先クールキャット通販サイトから。 ☆実際に目で確かめられる豊富な商品を多数用意の店頭へぜひご来店ください☆ #LEATHER #レザー #LEATHERCARE #レザーケア #LEATHERCARESERVICE #レザーケアサービス #LEATHERTROUBLE #レザートラブル #LEATHERFASHION #レザーファッション #革の季節 #MADEINJAPAN #日本製 #COOLJAPAN #KANAZAWA #金沢 #TATEMACHI #竪町 #COOLCAT #クールキャット #INSTAGOOD #INSTALIKE #α7iii

COOL CATさん(@cool_cat_kanazawa)がシェアした投稿 –

クリームなどを使ってニオイを緩和させる方法など色々ありますが、一番おすすめなのが、レザークリーナーを使った方法です。

レザークリーナーは、ホームセンターで気軽に買うことができます。

①レザークリーナーで拭く

乾いたキレイな布にクリーナーをつけて、革の製品を拭いていきましょう!

革のニオイだけでなく、光沢の保護やひび割れを防止してくれますよ。

※レザークリーナーの種類によっては使えないアイテムもあるので、事前に確認が必要です。

  • メリット
    →ニオイだけでなく、他の効果も期待できる
  • デメリット
    →価格が他と比べて高い

 

5.プロに任せる

最後に紹介する方法は、プロに任せるといった方法です。

クリーニングに出すことで、手間がかからずキレイにニオイを消すことができます。

  • メリット
    →ニオイを消すことによる品質の劣化がない
  • デメリット
    →価格が高くつく場合がある・素材によってはできない物もある

 

いかがでしたか?

革の製品とは言ってもそれぞれ使っている素材によってケア方法が違ってくるので、注意が必要です。

個人的におすすめなのが、重曹を使う方法と影干しですね。

革の素材に左右されず、低価格でニオイを消せるのでポイントが高いです!

ぜひ革の製品のニオイが気になっている方は、参考にしていただけたら嬉しいです。

〒 連載への自由なコメントお待ちしてます

連載メンバーにやってほしいこと聞きたいこと、なんでもOK!私たちは読者様とガチで向き合い、皆様のご要望にお応えします。

ぜひ週間連載改善のために1分で完了するアンケートにご協力ください。そして一緒に面白い連載コンテンツを作り上げていきましょう!

 

サキ

次回は男性のルームウェアについて紹介していきたいと思います!

それではまた来週( ̄▽ ̄)ゞ

 

   
DCOLLECTION (ディーコレクション)
   
※会員数34万人のメンズファッション通販サイト(※2024/2/15時点)

AI似合う服診断®ができるアプリ」は※40万DL突破(※2024/2/15時点)!

30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決!相談実績3万件以上のメンズ通販サイトです!

詳しくはコチラ

\ オシャレになれるDコレサービス /