

Dコレに出会って生き方が変わりました(前編)
飲食店経営兼NPO法人チャリティーサンタ福岡支部長
モーリーさん
福岡博多にある天龍ラーメンというラーメン店の経営と、NPO法人チャリティーサンタでボランティア活動をしているという、多才な顔をもつモーリーさん。
Dコレ歴は、なんと10年以上。
今なお長くDコレを愛し続けてくれているモーリーさんに、当店との出会いから体験したストーリーについて直接お話をお訊きしました。

Dコレに出会う前は「オシャレが何か」わかっていなかった
タカシDコレと出会う前ってどんな感じでしたか?
モーリーさんもともとオシャレ自体は好きだったんですよ。でも何でオシャレが好きになったんだろうと考えると、コンプレックスを昇華したかったからなんです。勉強もスポーツもできるほうじゃないし、学校って目立った方がモテたりするじゃないですか。その時に、自己表現の場ってないなって思ってて、兄が比較的オシャレだったのでこういう風になりたいなって思っていました。
でもオシャレが何が分かっていない。オシャレ=珍しい服、個性的な服、人が着ないものを着ている自分がカッコいいと思っていました。その服珍しくてオシャレだよねってアイテムを褒めてもらうことはよくありましたね。
でもDコレは、TPOに合わせるオシャレだったり、このアイテムにはこれが合うとか、色のバランスだったりトータルコーディネートの作品を作ってる感覚。なのでDコレに出会ってからは、その作品を褒めてもらえるようになりました。

オシャレの価値観が変わった
タカシ僕らもオシャレの教科書と黒スキニーを生み出してお客様への提案が変わっていったんですけど、それと同時にモーリーさんもファッションに対する価値観が変わったみたいな感じですかね。
モーリーさん正直オシャレの教科書には衝撃受けましたね。こんなのあるんだ!って。感覚的なものを、理論的に伝えてくれる。シルエットなんか意識したことなかったです。
今でこそSNSやwebでオシャレ理論を発信していますが、その先駆けがDコレだったと思っています。そこからクローゼット全部ひっくり返して、このアイテムはキレイめ、これはカジュアルってやって。そこからコーディネート組むのが楽しくて楽しくて。DコレのLINE相談でいろんなことを教わって、さらにオシャレが楽しくなっていきましたね。

LINE相談でオシャレの成功体験
タカシ当時DコレのLINE相談は結構使ってくれてたんですか?
モーリーさんめちゃくちゃ使ってました!困ったらすぐLINEしてました(笑
タカシそうだったんですね!印象に残ってる相談対応ってあったりしますか?
モーリーさんそれこそ僕がDコレを好きになったきっかけのひとつが、あるスタッフさんのLINE相談だったんです。
チェスターコートがトレンドだった頃、ロングコートなんて着たことなくて身長が高くないから着こなせないと思っていたんですが、「いや、そんなことないです。低身長でロングコートが似合わなかったら女性って皆そうですよね」って。「じゃあ、ロングコートを着こなすにはこういったポイントがあって」って教えてくれました。

Dコレのアイテムを買わせようじゃないんですよね。提案だけしてくれて。それが凄く気持ちの良い対応だったので、試しに買ってみようと思って挑戦したらドハマりだったんですね。
そこからアフターフォローもしっかりしてくれて。「こういうアイテムを買ったから次はこういう着こなしがいいですよ」とか。買って終わりのお店が多いなか、買った後を大切にしてくれたのがDコレだったんです。顔の見えないECサイトで、ここまで親近感がわくのはそうない。
後編に続く

最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。