
黒のワイドパンツ、黒のテーパードスラックス、スリムニットの3つがあればトレンド感のあるカジュアルコーディネート、ON”のシーンにピッタリなキレイめコーディネートが作れます。
LIQUIDニット SILK



タイトシルエットなこちらのニットはワイドパンツと合わせればAライン、テーパードスラックスと合わせればIラインが完成します。
-
01
-
02
ワントーンの色合わせは腰と脚の境目が分からなくなるので脚が長く見えます。
どんな色のアウターを合わせても無彩色+1色の色合わせになるベースコーデです。
タックインをしたXラインにもオススメのコーディネートです。
使用アイテム
-
03
無彩色+1色の色合わせ。
色が黒になりがちという方は有彩色を1色取り入れるところから始めてみてください。
セットアップになる黒のカーディガンを合わせれば簡単にオシャレに見せることができます。
使用アイテム
-
04
Iラインで無彩色の色合わせ。
どんな色のアウターを合わせても無彩色+1色の色合わせになるベースコーデです。
アウターにカジュアルなデニムジャケットを合わせればキレイめカジュアルの完成です。
使用アイテム
-
05
Iラインでワントーンの色合わせ。
先ほどと同じく、どんな色のアウターを合わせても無彩色+1色の色合わせになるベースコーデです。
ロングコートを合わせると大人っぽいYラインシルエットが構築できます。
使用アイテム
-
06
Iラインで無彩色+1色の色合わせ。
テーラードジャケットを合わせればビジネスカジュアルにも対応できます。
ニットは女性からの印象も良く、お出かけやディナーデートにもおすすめのコーディネートです。
使用アイテム
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。
ワイドパンツはまず黒から挑戦するのがおすすめです。
白のニットを合わせた無彩色のみの色合わせは、どんな色のアウターを合わせても無彩色+1色の色合わせになるベースコーデです。
黒のボトムに黒の革靴を合わせることで脚が長く見える効果があります。
使用アイテム