寒くなってくると活躍するニット。
さまざまなカラーがありますが、なかでもグレーニットを着こなしたいと考えている方は多いのではないでしょうか。
グレーニットはさまざまなカラーのアイテムと合わせやすいトップスです。
ベーシックだからこそ、選び方やコーデにこだわってオシャレに見えるように工夫しましょう。
INDEX
- 1 記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
- 2 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
- 3 いろいろなカラーと合わせやすいグレーニット
- 4 メンズグレーニットを選ぶときはネックの形に注目!
- 5 メンズコーデにおすすめ!DCOLLECTIONのグレーニット
- 6 グレーニットを使ったメンズコーデの着こなしポイント
- 7 メンズがグレーニットを身につける際の注意点
- 8 【秋冬】グレーニットでつくるおすすめのメンズコーデ
- 9 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング
- 10 グレーニットをお探しの方におすすめ!ファッションブランド「DCOLLECTION」
- 11 【2024年最新】メンズコーデに取り入れるべき!グレーニットブランド10選
- 12 【Q&A】グレーニットのメンズコーデに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
- 13 秋冬のオシャレにはグレーニットが大活躍
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() カーディガン★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() デニムシャツ★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() ルーズニット2025年春
詳しくみる
新作 |
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

いろいろなカラーと合わせやすいグレーニット
グレーはブラックとホワイトの中間色のため、モノトーンカラーとはもちろん相性◎です。
また、主張しすぎないためブラウンやブルーといったさまざまなカラーとなじみやすい色です。
コーデに落ち着いた雰囲気をプラスしてくれるでしょう。
濃淡によって印象が変わることもグレーの魅力です。
薄いグレーと濃いグレーを使い分けることで、よりオシャレなコーデに挑戦できます。
爽やかな薄いグレーは春夏に、深みのある濃いグレーは秋冬におすすめです。
▼女性ウケがいい好印象なニットの着こなしが知りたい方はコチラ!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
メンズグレーニットを選ぶときはネックの形に注目!
グレーニットを選ぶときは、ネックの形に注目することが大切です。
ネックの形によって印象は変わりますし、体型によって似合いやすい形は異なります。
好きなファッションの系統や体型などに合わせて最適なアイテムを選びましょう。
①ベーシックなクルーネック
クルーネックは、オーソドックスでカジュアルなネックの形です。
丸みを帯びており、ニットだけでなくTシャツといったトップスでもよく用いられています。
クルーネックは標準体型や細身体型の方に似合いやすい形です。
首元が露出しないため、細さや華奢な体型が強調されません。
一方で、ガッチリとした体型の方がクルーネックを着ると、窮屈に見える可能性があります。
②クールなVネック
出典:Amazon
クルーネックよりも胸元が見えて、ややキレイめな印象になります。
シャープな形によってクールな雰囲気も演出できるでしょう。
Vネックは、上半身にボリュームがあってガッチリとした体型の方に似合いやすい形です。
適度な肌見せによって軽さが出て、スッキリとした印象を与えられます。
一方で、細身体型の人がVネックを着ると、華奢さが強調されるかもしれません。
③上品なタートルネック
タートルネックは、高さがあって首を覆うネックの形です。
首全体が覆われるため首元の露出はなく、上品に見えるといわれています。
また、生地が首に密着して暖かいため、寒い季節には特に活躍するアイテムです。
タートルネックは首が細くて細めの体型の方に似合いやすい形です。
圧迫感を与えることなくスマートに着こなせるでしょう。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
メンズコーデにおすすめ!DCOLLECTIONのグレーニット
ここからは、メンズファッションブランド「DCOLLECTION(ディーコレクション)」の、イチオシグレーニットを紹介していきます!
秋冬コーデに上品さをプラスしてくれる、グレーニットを着チョイスしました!
使い勝手のいいシンプルなアイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
LIQUID ニット WINTER
「LIQUID ニット WINTER」は、。落ち着きのある上品な印象が演出できる秋冬グレーニット。
着回し力の高いクルーネックなので、シャツやジャケットなど幅広くレイヤードできます。
編み目が目立たない滑らかな「ハーフミラノ編み」を採用しているため、高級感のあるテイストなのが魅力です。
洗濯後もシワや型崩れがほとんどないため、楽々お手入れできますよ!
■「LIQUID ニット WINTER」を購入したお客様の声

「LIQUID ニット WINTER」
おすすめのグレーニットを使ったメンズコーデ

オシャレなニュアンスカラーのグレーニットを主役にした、秋のメンズコーデです。
チャコージュの大人カラーで、シンプルながらも洗練されたカジュアルコーデに仕上がっています。
着用アイテム |
LIQUID ニット WINTER |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
LIQUID ニット WINTER TURTLE
「LIQUID ニット WINTER TURTLE」は、しっかりとした厚みがありながら滑らかなタッチのハイゲージニット。
首周りまでしっかり防寒でき、上品な印象が演出できるので、ジャケットと合わせるだけで洗練された大人の着こなしが楽しめます。
さらに、毛玉になりにくく、自宅で簡単に洗えるウォッシャブル機能も兼ね備えているのがポイントです!
■「LIQUID ニット WINTER TURTLE」を購入したお客様の声

【身長:175センチ / 体重:70キロ / 購入サイズ:L】
少しゆとりがありますが、ちょうどよいサイズ感です。
硬めのしっかりとした生地感で暖かいです。
普段使いにちょうどいいです。
引用:DCOLLECTION
「LIQUID ニット WINTER TURTLE」
おすすめのグレーニットを使ったメンズコーデ

ブラック系でまとめたコーデのインナーに、チャコージュのタートルネックニットをレイヤードした、シンプルな冬のグレーニットコーデ。
足元にはブラウンのスウェードレザースニーカーをチョイスして、軽やかな印象をプラスしています。
着用アイテム |
FUNCTIONパフコートフーディ |
LIQUID ニット WINTER TURTLE |
CODEワイドパンツ WINTER |
スウェードレザースニーカー |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
グレーニットを使ったメンズコーデの着こなしポイント
グレーニットをオシャレに着こなすためには、合わせるアイテムを工夫する必要があります。
パンツのシルエットを変えたり、シャツを重ねて着たりして、いろいろな雰囲気の着こなしを楽しんでくださいね。
パンツのシルエットで印象を変える
シンプルなグレーニットの印象を変えたいときには、パンツのシルエットにこだわってみましょう。たとえば、テーパードパンツなど細身のパンツを合わせることで、スタイリッシュにキマります。
大人っぽい着こなしが叶うため、30~40代の男性にぴったりです。
一方で、ワイドパンツをチョイスすればリラックス感のあるスタイルに変わります。
カジュアルな印象で楽に身につけられるため、休日の散歩やお家時間などにおすすめです。
▼DCOLLECTIONおすすめの細身パンツ
太ももまわりには余裕があり、裾に向かって細くなっていくシルエットが特徴のパンツです。
楽な穿き心地でありながら、スッキリと美脚な印象に仕上げてくれます。
センタープレスが付いていることで、キレイめテイストが増し、グレーニットとも相性の良い細身のパンツです。
▼DCOLLECTIONおすすめのワイドパンツ
グレーニットに合わせるアイテムとして持っておくと便利なアイテムが、ワイドテーパードパンツです。
トレンド感のあるゆったりとした履き心地なので、取り入れるだけでリラックスした雰囲気のコーデに仕上がります。
秋冬素材なので、しっかり防寒しつつオシャレできますよ!
シャツを合わせてきちんと感を出す
ニット1枚では少し物足りないと感じる場合は、オシャレ上級者に見えるシャツの重ね着がおすすめです。
ニットの下にシャツを着ることで、きちんと感が出てスマートな印象になります。
また、襟や裾をニットから出すことでコーデの雰囲気を変えられます。
シャツのカラーや柄などを変えて、さまざまなスタイルに挑戦してみましょう。
▼DCOLLECTIONおすすめのシャツ
グレーニットに合わせるおすすめのシャツは、ボタンダウンシャツです。
襟先がボタンで留まっているデザインなので、グレーニットを重ね着しても襟元が崩れないのがポイント。
レイヤードスタイルによってこなれ感を出しましょう。
防シワ・ストレッチ性に優れているため、洗濯後にシワが付きにくい点も魅力です。
▼ニットの下のインナーの選び方や着こなし方が知りたい方はコチラ!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
メンズがグレーニットを身につける際の注意点
グレーニットを身につけるときには、コーデ全体に占めるグレーの割合をおさえることをおすすめします。
グレーだけを使うと、メリハリがなくなる可能性があります。
ワントーンコーデを楽しみたい場合は、濃淡やデザインにこだわってオシャレに見えるように工夫しましょう。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【秋冬】グレーニットでつくるおすすめのメンズコーデ
ここからは、グレーニットを使ったおすすめのメンズコーデを5種類ご紹介します。
シャツに重ねたりジャケットを羽織ったりして、グレーニットを春コーデに取り入れましょう。
好みのコーデがあればぜひ真似してみてくださいね。
デニム×グレーニットで作る大人カジュアルコーデ

チャコージュのオシャレなセーターに、デニムシャツジャケットを重ね着したメンズグレーニットコーデ。
ややワイドなスラックスでこなれ感を演出しつつ、大人っぽい印象に仕上げています。
着用アイテム |
デニムシャツジャケット |
LIQUID ニット WINTER |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
くすみカラーで落ち着いた印象に

ミッドナイトブルーのマウンテンパーカーに、チャコージュの冬ニットを合わせたメンズグレーニットコーデです。
くすみカラー同士を合わせることにより、カジュアルながらも落ち着き感のある印象に仕上がっています。
着用アイテム |
テクニカルマウンテンパーカー |
LIQUID ニット WINTER |
CODEワイドパンツ WINTER |
MBスニーカー |
ブラック系のアイテムでサンドイッチしたグレーニットコーデ

チャコージュのオシャレなタートルネックニットを主役にした、カジュアルなキレイめメンズファッション。
他のアイテムをブラックでまとめることにより、メリハリのあるスタイリッシュなテイストを演出しています。
着用アイテム |
LIQUID ニット WINTER TURTLE |
CODE3 テーパードスラックス |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
レタードツイルキャップ |
グレーニット×アイボリーで印象を柔らかく

チャコージュのタートルネックニットに、アイボリーのコーデュロイパンツを合わせたシンプルなコーデ。
明るいカラーで柔らかく親しみやすい印象に仕上がるので、強面な男性にもおすすめのスタイルです!
着用アイテム |
LIQUID ニット WINTER TURTLE |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
グレーニットをお探しの方におすすめ!ファッションブランド「DCOLLECTION」
グレーニットを扱うブランドは数多くあり、値段やデザインもピンキリです。
「たくさんありすぎて選べない!」「オシャレ初心者にはハードルが高そう…」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
そんな大人のメンズには、DCOLLECTION(ディーコレクション)がピッタリです!
DCOLLECTIONは、30代・40代・50代メンズ専門のファッションブランド。
大人のメンズがオシャレになるような、シンプルで清潔感のあるアイテムを展開しています。
また、専門のスタイリストが在籍しているため、自分に合ったコーディネートについて相談したいという方にもおすすめです。
ファッションに詳しくない男性でも、自分でオシャレなコーディネートを組めるようになりますよ。


DCOLLECTIONのアイテムを使うことで、上記のようなオシャレなコーデが、簡単に作れるようになりますよ。
興味のある方は、ぜひチェックしてみてください!
DCOLLECTIONのおすすめメンズアイテム
ここからは、おすすめのDCOLLECTIONのアイテムを簡単にご紹介!
DCOLLECTIONでは、以下のようなアイテムを取り扱っております。
①大人の男性をより魅力的に見せるアイテム
②シンプルで着回しやすく、効率的にオシャレが楽しめるアイテム
③お値段以上のコスパ◎アイテム
④洗濯ケアが簡単なアイテム
⑤日常からビジネスまで幅広く活躍してくれるアイテム
上記の理由から、DCOLLECTIONのアイテムは40代メンズにおすすめだと言えます。
また特におすすめなアイテムを以下にまとめましたので、興味のある方は、ぜひチェックしてみてください!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【2024年最新】メンズコーデに取り入れるべき!グレーニットブランド10選
ここからは、この春メンズコーデに取り入れるべきグレーニットブランドを10ブランドご紹介します。
いずれも違う特徴を持ったグレーニットばかりです。ぜひお気に入りの1着を見つけてください。
AOKI(アオキ)/洗えるニットセーター
1958年、長野市に個人商店「洋服の青木」を創業したことに始まる、紳士服販売大手アオキの歴史。
早くも1970年代の始めには、「織る・縫う・売る」をモットーとしたオリジナル商品開発に着手。現在までその精神は脈々と続いています。
こちらのニットには、スッキリした見た目にこだわった型紙を使用。また、軽量糸を使うことで、暖かさと軽さを備えています。

こんな方におすすめです!
- スッキリした見た目のニットが欲しい方
- 軽い着心地のニットをお求めの方
- 洗濯機で洗えるニットをお探しの方
Amazon Essentials(アマゾンエッセンシャルズ)/セーター Vネック
アマゾンエッシェンシャルズは、Amazonのプライベートブランド。
「着心地も、品質も、価格も、毎日にちょうどいいベーシックウェア」をコンセプトにしています。
コットン100%素材で作られたこちらのニットは、襟や裾、袖口をリブ編みにすることでフィット感をアップさせているのが特徴です。

こんな方におすすめです!
- コットン素材によるニットをお探しの方
- 手ごろな価格のグレーニットをお求めの方
- 襟や裾などがフィットしているデザインがお好きな方
無印良品(ムジルシリョウヒン)/洗えるミラノリブ編みクルーネックセーター
1980年の誕生以来、無印良品は生産プロセスを徹底して合理化し、簡潔で気持ちのいい低価格商品を生み出してきました。
こちらのニットには、洗濯機で洗えるよう防縮加工が施されています。
軽い着心地のニットですから、オン・オフ問わず幅広い場面で着まわすことができますよ。

こんな方におすすめです!
- シンプルなグレーニットをお探しの方
- ダークトーンのグレーニットをご希望の方
- 使いまわしやすいアイテムをお求めの方
ORIHICA(オリヒカ)/モックネックニット
オリヒカは、大手紳士服チェーンを展開する株式会社AOKIが2004年に立ち上げたブランド。
ブランド名は、”Original High Category”(独創的で、高いレベルで、違う切り口)のそれぞれ頭の部分を取ったものです。
こちらのニットには静電気防止の糸を使用しているため、乾燥した日でも安心。抗菌防臭加工済みで、ニオイの心配もありません。

こんな方におすすめです!
- ニットを着た時の静電気が気になる方
- ニオイの付きにくいニットをご希望の方
- モックネックのニットをお探しのメンズ
SHIPS(シップス)/シャギードッグ ニット
戦後の上野・アメ横に誕生した、米軍放出品を扱う商店が始まりであるシップス。
「セレクトショップ御三家」の一つにも数えられる、日本を代表するセレクトショップです。
温かみのある表情を持つシャギードッグ仕上げのこちらのニット。ほどよいリラックスシルエットとなっているのも特徴です。

こんな方におすすめです!
- シャギードッグ仕上げのニットをお求めのメンズ
- ほどよいリラックスシルエットのニットをご希望の方
- トップス、インナー、どちらにも使えるニットをお探しの方
WEGO(ウィゴー)/ミラノリブハーフジッププルオーバーニット
古着の販売からスタートし、現在では全国に約160店舗を展開。いまや洋服の枠を超え、多岐にわたる商品開発やイベントまで行っているブランドがウィゴーです。
こちらはそんなウィゴーが手掛けた、プルオーバーニット。ドロップショルダーのシルエットと襟元のハーフジップがポイントです。
グレーの落ち着いた色合いながら、ビッグシルエットが大人っぽいルーズ感を演出してくれます。

こんな方におすすめです!
- ハーフジップのグレーニットが欲しいメンズ
- ビッグシルエットのアイテムがお好みの方
- ルーズ感のあるニットをお探しの方
LACOSTE(ラコステ)/ヘザーカラーリングワッフルニット
1933年にテニスの名プレーヤー、ルネ・ラコステが創業したラコステ。ワニのトレードマークは、日本でもおなじみになりました。
こちらは絶妙なヘザーカラーがオシャレなグレーニット。
3色の糸を使用した、手の込んだ杢グレーがオシャレです。
コットン100%のナチュラルな手触りのワッフルニットなので、着心地もバッチリですよ!

こんな方におすすめです!
- フレンチテイストのデザインがお好きな方
- スポーツシーンでも使えるニットをお探しの方
- ブランドのワンポイントが入ったグレーニットが欲しい方
BEAMS HEART(ビームスハート)/L/Sニット メランジ タートルネック ニット
ビームスハートは、セレクトブランド・ビームスのリーズナブルライン。
大人っぽくシンプルなカジュアルアイテムをメインに、さまざまなテイストを扱っています。
こちらは、複数のアクリル・ポリエステル糸を採用し、奥行きのあるメランジ調の色合いを表現。
スッキリして見える袖丈にこだわっており、そのぶん身頃にはゆとりを持たせています。

こんな方におすすめです!
- デザイン性のある編み目のニットが好きな方
- 生地に厚みがあるニットがお好きな方
- コンパクトなシルエットのタートルネックをお探しの方
nano・universe(ナノ・ユニバース)/ファインゲージクルーネック
1999年、東京・渋谷に第1号店をオープン。今では全国に展開しているセレクトショップが、ナノ・ユニバースです。
こちらのタートルネックニットには、毛玉になりにくいピリング等級5.0級の生地を採用。
オリジナル糸を採用することで、細かな編み目を再現しつつ、手洗いにも対応させています。

こんな方におすすめです!
- ウォッシャブル仕様のタートルネックをお求めの方
- ほどよいリラックス感のあるシルエットがお好きな方
- 品のあるグレーニットをお探しの方
UNITED ARROWS green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング)/テンジク レイヤード Vネック ニット
日本を代表するセレクトショップであるユナイテッドアローズが、「Be happy」をコンセプトに展開する服と雑貨のブランドがユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシングです。
こちらのVネックニットは、インナーのカットソーとセットで着用できるアイテム。
コットン×アクリル素材で程よくハリのあるニット素材に仕上がっているため、キレイめコーデにも合わせやすいですよ!

こんな方におすすめです!
- オンオフ両用できるグレーニットがお好きな方
- リブデザインにアクセントのあるニットをお求めの方
- 汎用性のあるクルーネックニットをお探しのメンズ
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】グレーニットのメンズコーデに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「グレーニットのメンズコーデ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.グレーニットにはどんなカラーが合う?
グレーニットに合わせやすいカラーには、以下のものが挙げられます。
- ベーシックカラー:ブラック・ホワイト・ブラウン・ネイビー
- ビビットカラー:レッド・イエロー・ブルー・グリーン・パープル
また、ブラック・ネイビー・カーキといったダークトーンのカラーと合わせると、落ち着きのあるメンズコーデに仕上がります。
Q.グレーニットと白シャツをオシャレに見せるには?
グレーニットと白シャツをオシャレに見せるには、まず明るいトーンのライトグレーのニットを選ぶことがおすすめです。
また、ハッキリとした白と合わせることでクールなスタイリッシュさが漂うコーデに、くすみのあるオフホワイトと組み合わせることで柔らかな優しい印象のコーデに仕上がります。
なりたいイメージに合わせて、カラーを選ぶようにしましょう。
Q.グレーニットに合わせにくいカラーとは?
どんなカラーとも相性の良いグレーのニットですが、あえて合わせるのが難しいカラーを選ぶとすれば、淡いベージュです。
淡いグレーのニットに淡いベージュのパンツを合わせると、コーデ全体がぼやけた印象に。
また、濃いグレーのニットに淡いベージュのパンツを合わせると、カラートーンが合わずチグハグした印象のコーデになってしまいます。
グレーニットにベージュを合わせる場合は、濃いベージュを合わせることがおすすめです。

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
秋冬のオシャレにはグレーニットが大活躍

ベーシックで着回しやすいグレーニットは、秋冬のオシャレに活躍します。
選び方で迷ったときには、ネックの形に注目してみてください。
体型などによって似合いやすい形は異なりますが、ベーシックなクルーネックであれば幅広いシーンで身につけられます。
組み合わせるアイテムを工夫して、雰囲気を変えることもオシャレに着こなすポイントです。
パンツのシルエットを変えたり重ね着にチャレンジしたりすることで、コーデの幅を広げましょう。

最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。