スーツよりも自由度が高く、個性を出すことのできるジャケパン。
しかし、自由度が高いからこそ
「この組み合わせで良いの?」
「オシャレな組み合わせが分からない」
と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ジャケパンとはなにかやジャケパンコーデにおすすめなアイテム、コーディネートについて紹介します。
INDEX
- 1 記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
- 2 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
- 3 そもそもジャケパンとは?
- 4 ジャケパンをおしゃれに着こなすコツ
- 5 スタイリスト厳選!メンズにおすすめのジャケパンコーデ3選
- 6 ジャケパンスタイルを作るのにおすすめのアイテム
- 7 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング
- 8 【季節別】オシャレなメンズジャケパンコーデ例
- 9 【年代別】おすすめのメンズジャケパンコーデ例
- 10 【Q&A】メンズのジャケパンコーデに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
- 11 ジャケパンを普段着に取り入れてコーデの種類を増やそう!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() ルーズ
|
![]() ストライプ
|
![]() レギュラー
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

そもそもジャケパンとは?
ジャケパンとは、上下で別々の生地・デザインであるジャケットとパンツを着用したコーデのこと です。
「ジャケット」と「パンツ」を合わせた造語となっており、「ジャケット」と「スラックス」でジャケスラスタイルともいわれます。
ビジネススーツと私服の中間に位置するデザインが特徴的。
オンオフどちらでも着用可能です。
ジャケパンスタイルは、上下で別々の生地やデザインを使用するため組み合わせ次第でさまざまなパターンを楽しめます。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
ジャケパンをおしゃれに着こなすコツ
ここからはジャケパンスタイルをオシャレに着こなすコツを解説していきます。
上下のバランスを見る
ジャケパンコーデでは、 上下の色にメリハリを付けることがポイント。
上下セットのスーツやセットアップとはことなり、上下でカラーやデザイン、素材まで変えることが出来るため着まわし力が高く、さまざまな組み合わせを楽しめます。
またどちらかが傷んでしまった場合でも、傷んだ方だけを買い替えれば良いので経済的。
上下のバランスを見つつ組み合わせることで、大人カジュアルな着こなしができますよ!
ジャケパンはTPOの意識が大切
ジャケパンはフォーマル寄りのコーデですが、着用するTPOは意識しましょう。
私服としてのジャケパンコーデネートは、上品な印象が強めですので、例えばドレスコードのあるレストランなども問題なく利用できます。
襟付きのシャツや、革靴といったキレイめのアイテムを組み合わせたジャケパンコーデネートは、ビジネスカジュアルとしても通用しますよ。
しかし、ビジネスシーンにおいてはキレイめだけれどカジュアル要素が強いという印象なため、商談などにはあまり向いていません。
また、結婚式などのフォーマルな場では避けた方が良いでしょう。
大きさはジャストサイズがおすすめ
ジャケパンコーデはシルエットがはっきり出やすいため、「サイズ感」に気を配ることも大切です。
基本的に 「ジャストサイズ~少しゆとりのあるサイズ」を意識して選ぶと良いでしょう。
あくまでビジネススーツと同じ要領で探すのがおすすめ。
フォーマル過ぎない着こなしをしたい方は、着丈を1~2cmほど短くすると良いですよ!
系統に合うインナーを選ぶ
ジャケパンコーデは上下の組み合わせだけでなく「インナー選び」もポイントに。
おすすめは「襟付きシャツ・Tシャツ・ニット・タートルネック」などです。
特にボタンダウンの襟型シャツを合わせると、適度なカジュアルさが表現できてジャケパンスタイルの良さが引き立ちます。
タートルネックは首に高さが出るため、秋冬スタイルでフォーマル感を出したいときにイチ押しですよ!
季節に応じた素材を選ぶ
ジャケットやパンツは、季節によって複数本用意するのがおすすめ。
気温に合わせて、素材の違うものがあると良いでしょう。
例えば、温度調整の難しい春先はカーデジャケットなどの涼しげ素材、秋冬は裏起毛といった保温性に優れた素材など。
また柄や色味なども、季節ごとに変化するとコーデの質がグッと上がりますよ。
例えばボーダー柄は夏に着用するなど、工夫ができます。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
スタイリスト厳選!メンズにおすすめのジャケパンコーデ3選
ひと口にジャケパンコーデといっても、具体的にはどのように組み合わせたら良いのか悩みますよね……。
ここではスタイリストが厳選した、メンズにおすすめのジャケパンコーデを3つ紹介します。
チノパンツで抜け感を演出

ウインドペン柄のテーラードジャケットに、ドレスチノパンツを合わせたメンズにおすすめのジャケパンコーデ。
ボトムスに敢えて明るめトーンを持ってくることで、トップスの濃い色が映える組み合わせに仕上がっています。
インナーには、さり気なく細めラインのストライプシャツを取り入れると、よりスタイリッシュに。
着用アイテム |
ウインドペン テーラードジャケット |
ADAPTER シャツ ストライプ |
GENEドレスチノパンツ |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
チェック柄ジャケットで気さくな印象に

チェック柄のほどこされたテーラードジャケットに、フリース素材のトラウザーパンツを合わせた親しみやすいジャケパンコーデ。
ボトムスはすっきりとスマートな仕上がりにしつつ、ジャケットのチェック柄で遊び心を感じさせます。
マフラーの挿し色も、コーデ全体のアクセントになっていますよ!
着用アイテム |
起毛テーラードジャケット |
CABLE編みクルーネックセーター |
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ |
リバーシブルマフラー |
カジュアルとキレイめの絶妙なバランス感

チェック柄のフェイクウールテーラードジャケットに、風合いの良いグレーのデニムテーパードパンツを合わせたメンズに着てほしいジャケパンコーデ。
上下で素材を変えることで、メリハリのある印象的なコーデに仕上がります。
グレーらしい大人の余裕とエレガントな雰囲気が、魅力的です!
着用アイテム |
起毛テーラードジャケット |
LIQUID ニット WINTER TURTLE |
CALMデニムスラックス ※代替品 |
モカシンローファー |
PUレザーリュック |
ジャケパンスタイルを作るのにおすすめのアイテム
![]() |
![]() |
![]() |
CODE3 テーラードジャケット
一枚羽織るだけで清潔感あふれる着こなしができる「CODE3 テーラードジャケット」は、ジャケットでありながらも伸縮性が高く、動きやすい一着です。
カジュアルからビジネススタイルまで、洗練された着こなしができるのがポイント。
ジャケパンコーデだけでなく、同素材・同系色を合わせたセットアップコーデも楽しめますよ!
■「CODE3 テーラードジャケット」を購入したお客様の声

「CODE3 テーラードジャケット」を使ったメンズジャケパンコーデ

「CODE3 テーラードジャケット」に、アイボリーのコーデュロイパンツを合わせて品良くまとめたメンズにイチ押しのジャケパンコーデ。
トップスは、シックなブラックのニットとテーラードジャケットで紳士風にまとめています。
どこかクラシックな雰囲気が漂う組み合わせです!
着用アイテム |
LIQUIDニット SILK |
CODE3 テーラードジャケット |
コーデュロイ ストレートパンツ(セットアップ対応) |
whoop’-de-doo’ ドライビングローファー |
CODEテーパードパンツ WINTER
センタープレス入りでスマートな印象を与える、「CODEテーパードパンツ WINTER」。
定番のブラックやグレーのシックなカラーバリエーションが展開されています。
ジャケパンコーデをアカ抜けた印象にしたい方にイチ押しのアイテムです。
専用のベルトを合わせれば、高級感あふれるスタイリングに仕上がりますよ!
「CODEテーパードパンツ WINTER」を使ったメンズジャケパンコーデ

冬用のテーパードパンツに、清潔感のあるテーラードカーディガンを合わせたジャケパンコーデ。
全体を落ち着いた雰囲気でまとめつつ、上下の色のメリハリがおしゃれ度をグッと高めています。
インナーには上品な光沢感を放つシルクニットを取り入れることで、ワンランク上の大人っぽい雰囲気に仕上がりますよ。
着用アイテム |
WIS テーラードカーディガン 2 |
LIQUIDニット SILK |
CODEテーパードパンツ WINTER |
GENE ブラックスリムパンツ
スッキリと細身のシルエットを作れる「GENE ブラックスリムパンツ」は、IラインシルエットやYラインシルエットなど、さまざまな着こなしに役立ちます。
ジャケパンコーデでも合わせやすい、上品なツヤ感のある見た目がポイント。
標準丈と短め丈の2種類展開のため、ご自身の体型やその日の気分に合わせて使い分けられます。
ウエストはゴム仕様で伸縮性もあるため、穿き心地の良いアイテムです。
■「GENE ブラックスリムパンツ」を購入したお客様の声

165センチ、57キロ、ウエスト76センチです。Sサイズ裾短めを購入しました。
丈はドンピシャで、腰回りは若干余裕あります。腿周りやふくらはぎはスキニーよりゆったり目で、良い買い物をしました♪
引用:DCOLLECTION
「GENE ブラックスリムパンツ」を使ったメンズジャケパンコーデ

大人の黒スキニーパンツに、風合いの良いデニムテーラードジャケットを合わせたメンズに推奨したいジャケパンコーデ。
デニム素材ならではの豊かな表情を活かして、やわらかな雰囲気に仕上げられています。
キャンバスシューズのカジュアル感も、こなれ感がありますよ!
着用アイテム |
CODE デニムテーラードジャケット |
LIQUID ニット |
GENE ブラックスリムパンツ |
キャンバスシューズ |
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【季節別】オシャレなメンズジャケパンコーデ例
ジャケパンのおすすめアイテムや着こなしのポイントをおさえたら、次はいよいよコーディネートです。
それでは、実際にコーディネート例を見てみましょう。
秋におすすめのメンズジャケパンコーデ例
テーラードジャケットでキレイめシルエットを実現!

縦ラインを強調して、シルエットを美しく見せるテーラードジャケット×デニムスラックスのキレイめコーデ。
秋らしいシックな雰囲気のスタイリングです。
インナーにプルオーバーシャツを取り入れると、程よいカジュアル感をプラスできますよ。
着用アイテム |
ウインドペン テーラードジャケット |
ADAPTER シャツ プルオーバー |
CODEデニムスラックス |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
メリハリのあるカラーでのジャケパンコーデでおしゃれな雰囲気に

ウインドペン柄のテーラードジャケットに、ホワイト系のワイドパンツを組み合わせた秋のメンズコーデ。
あえて上下で異なるカラーのアイテムを持ってくることで、同じシルエットながらもいつもと違った印象に仕上がります。
ほかの人とはちょっと違う、おしゃれなコーデを楽しみたい方にもおすすめのスタイリングです。
着用アイテム |
ウインドペン テーラードジャケット |
SEWI 半袖Tシャツ CREW |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
表情豊かなデニム素材がアクセントに

白系ニット×黒のパンツでモノトーンにまとめつつ、デニムテーラードジャケットのカジュアルさを加えたメンズにおすすめの秋ジャケパンコーデ。
ナチュラルな風合いのデニム素材を使ったジャケットで、秋らしい季節の移り変わりを演出するスタイリングに仕上がっています。
かしこまりすぎない印象で、普段使いしやすいコーデです。
着用アイテム |
CODE デニムテーラードジャケット |
ADAPTER シャツ プルオーバー |
起毛テーパードスラックス |
ビットローファー |
HARUSAKU 3色セット 定番無地リブソックス |
冬におすすめのメンズジャケパンコーデ例
顔まわりに寒色系を入れて冬らしく決める

ネイビーのテーラードジャケットに黒スキニーパンツを合わせて誠実な印象にまとめた冬のジャケパンコーデ。
顔まわりに寒色系を入れることで、清潔感あふれる着こなしに仕上がります。
カルゼ編みニット×ボタンダウン長袖オックスシャツのレイヤードも上品。
初対面の方にも好印象のスタイリングです!
着用アイテム |
CODE2テーラードジャケット |
LIQUID ニット カルゼ編み |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
GENE ブラックスリムパンツ |
キャンバスシューズ |
大人っぽい素材にこだわったジャケパンコーデ

ツイード生地を使ったショールジャケットカーディガンに、しなやかなツイル素材のテーパードパンツを合わせたメンズにピッタリな冬のジャケパンコーデ。
インナーには、ミラノリブ編みのタートルネックニットを採用しており控えめで落ち着いた雰囲気を醸しています。
シャープなシルエットのプレーントゥサイドゴア ショートブーツもカッコ良いですよ!
着用アイテム |
CALMツイード ショールジャケット |
LIQUID ニット WINTER TURTLE |
CALMテーパードパンツ TWILL |
whoop’-de-doo’ プレーントゥサイドゴア ショートブーツ |
ネイビー×ホワイトでコントラストを効かせる

肉厚で暖かなフェイクウールテーラードジャケットに、独特の起毛感が楽しめるコーデュロイパンツを合わせたメンズに似合う冬のジャケパンコーデ。
上下でコントラストを効かせており、緩急のある仕上がりです。
冬の寒さや雪をイメージしたスタイリングがおしゃれですよ。
着用アイテム |
起毛テーラードジャケット |
LIQUID ニット WINTER TURTLE |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
自立式PUレザートートバッグ |
春におすすめのメンズジャケパンコーデ例
春らしいネイビーのテーラードジャケットでやさしい印象に

カジュアル過ぎない上品なシルエットが特徴の、デニムパンツを使った春のメンズジャケパンコーデ。
ホワイト系のトレーナーとライトブルーのデニムパンツといった明るめのカラーは、春先のファッションにピッタリです。
ネイビーのテーラードジャケットで、メリハリをつけた高級感のあるメンズコーデです!
着用アイテム |
CODE3 テーラードジャケット |
POLISHトレーナー |
やわらかな色味で紳士っぽくキメるジャケパンコーデ

親しみやすさを感じるブラウンのテーラードジャケットに、ブラックのテーパードパンツを合わせた春のメンズジャケパンコーデ。
ブラックで引き締めつつ、紳士的なやさしい印象を演出できる万能スタイルです!
着用アイテム |
thwrmoeffect+5℃テーラードジャケット |
LIQUIDニット SILK |
CODE3 テーパードスラックス |
デニムジャケットで重厚感のあるジャケパンコーデ

春らしく爽やかなデニムテーラードジャケットに、グレー系のテーパードパンツを合わせた春のジャケパンコーデ。
パステルカラーのアイテムが多い春に、あえてはっきりとした色味を使うことで華やかな印象に仕上がりますよ!
着用アイテム |
CODE デニムテーラードジャケット |
POLISHトレーナー |
CALM テーパードパンツ TWILL |
whoop’-de-doo’ 茶底レザーシューズ |
シンプルトートバッグ |
夏におすすめのメンズジャケパンコーデ例
白Tシャツで爽やかにキメる夏のジャケパンコーデ

ネイビーのテーラードジャケット×スリムテーパードデニムを組み合わせた夏のメンズジャケパンコーデ。
色味が似ているアイテムを使うことで、コーデがまとまりのある印象に仕上がります。
インナーには白Tシャツを合わせた、夏らしい涼しげなスタイリングです。
着用アイテム |
スリムテーパードデニム |
CODE テーラードジャケット |
SEWI 半袖Tシャツ CREW |
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計 |
スリムパンツでスタイリッシュな夏のジャケパンコーデ

風合いの良いウインドペン柄のテーラードジャケットに、ブラックスリムパンツを組み合わせた夏のメンズジャケパンコーデ。
ボトムスをスリムシルエットにすることで、スタイルアップ効果が期待できます。
スタイリッシュなスタイリングを楽しみたい方に、イチ押しのコーデです!
着用アイテム |
テーラードジャケット ウインドペン柄 |
SEWI 半袖Tシャツ VNECK |
GENE ブラックスリムパンツ |
奈良産 大人モカシンタッセルローファー |
リアルレザーベルト |
ブラック×ブラウンでシックな夏のジャケパンコーデ

ブラックのテーラードジャケットに、ブラウンのパンツを合わせたシックな夏のジャケパンコーデ。
清潔感のある落ち着いた雰囲気を表現したいときに、おすすめの組み合わせです。
インナーに白Tシャツを着ることで、暗めの上下アイテムがより美しく映えますよ!
着用アイテム |
CODEテーラードジャケット |
ヘビーウェイト半袖Tシャツ SLIM |
CODEスラックス PREMIUM |
キャンバスシューズ |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【年代別】おすすめのメンズジャケパンコーデ例
それぞれの年代別に合ったジャケパンの着こなしは、一体どのようなものなのかここでは年代別に、メンズジャケパンコーデを紹介していきます。
20代メンズにおすすめのジャケパンコーデ
コントラストを効かせてクールにキメる

ブラックのキレイめシングルライダースジャケットに、ホワイトのコーデュロイパンツを合わせたメンズにイチ押しのジャケパンコーデ。
上下で色合いにメリハリを付けることで、洗練された雰囲気に仕上げられています。
ボトムスをホワイトにすることで、20代らしいフレッシュさを表現していますよ!
着用アイテム |
シングルライダースジャケット スエード調ストレッチ素材 |
LIQUID ニット WINTER |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
快活な雰囲気を醸すデニムジャケットコーデ

友好的な雰囲気のデニムジャケットに、ブラックのテーパードパンツを合わせた垢抜けた印象のメンズジャケパンコーデ。
トップスの色合いを工夫することで、表情をパッと明るく見せてくれます。
カルゼ編み春ニット×ロング丈長袖Tシャツの重ね着も、こなれ感がありますよ!
着用アイテム |
CODE MA-1 DENIM |
LIQUID ニット カルゼ編み |
ロング丈Tシャツ |
CODE2テーパードスラックス |
レザーデッキシューズ |
適度なルーズ感がおしゃれな組み合わせ

リラックス感のあるワイドパンツに、ウインドペン柄のテーラードジャケットを合わせた今っぽさのある20代メンズのジャケパンコーデ。
アッシュカーキのインナーを合わせることで、控えめで気品あふれる着こなしに仕上がります。
着用アイテム |
ウインドペン テーラードジャケット |
SEWI 半袖Tシャツ CREW |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
30代メンズにおすすめのジャケパンコーデ
上下の緩急とニュアンス感がおしゃれ

30代ならではの清潔感が漂うキレイめシングルライダースジャケットに、コーデュロイパンツを合わせた大人っぽいスタイリング。
ジャケパンコーデらしい緩急のあるトーンで仕上げられています。
ミラノリブ長袖Tシャツのニュアンス感もおしゃれで、上質なアイテムを使った着こなしです!
着用アイテム |
シングルライダースジャケット スエード調ストレッチ素材 |
ミラノリブ長袖Tシャツ フェイクレイヤード |
レザーデッキシューズ |
エレガントな雰囲気が漂うテラコッタ×ブラック

デニム生地を使ったシャツジャケットに、ブラックスリムパンツを合わせた30代メンズにイチ押しのジャケパンコーデ。
トレンド感のあるレッド系のトレーナーを合わせることで、コーデ全体がグッと上品に仕上がっています。
着用アイテム |
デニムシャツジャケット |
POLISHトレーナー |
GENE ブラックスリムパンツ |
MBスニーカー |
やわらかな雰囲気のブラウンカラーがおしゃれ

ほかにはないアカ抜けた印象を与えるブラウンのテーラードジャケットに、ブラックスリムパンツを合わせた30代メンズに着てほしいジャケパンコーデ。
ジャケットを淡いブラウンにしているため、かしこまりすぎない抜け感を演出できます。
インナーのシルクの光沢感を放つニットも、おしゃれですよ!
着用アイテム |
CODE2テーラードジャケット |
LIQUIDニット SILK |
GENE ブラックスリムパンツ |
HARUSAKU 奈良産 無地リブ |
40代メンズにおすすめのジャケパンコーデ
タートルネックで露出を控えた40代の色気コーデ

40代らしいゆとりのある雰囲気を感じさせる、デニムシャツジャケット×テーパードパンツの組み合わせ。
シンプルな色合わせですが、襟元やセンタープレスなど細部まできちんと感を表現しています。
タートルネックニットも、露出が控えめで40代ならではの色気を醸し出していますよ!
着用アイテム |
デニムシャツジャケット |
LIQUID ニット タートルネック |
CODE2 テーパードスラックス |
モカシンローファー |
風合いの良いデニムスラックスでキメる好バランスコーデ

ネイビーのテーラードジャケットに、風合いの良いデニムスラックスを合わせたカジュアルとキレイめのバランスが取れたジャケパンコーデ。
カジュアルに寄り過ぎず、40代メンズの良さを活かした清潔感あふれる着こなしに仕上がっています。
着用アイテム |
CODE テーラードジャケット |
LIQUID ニット カルゼ編み |
CALMデニムスラックス ※代替品 |
MBスニーカー |
リラックス感のあるシルエットがおしゃれ

紳士風の着こなしにぴったりなツイードシャツジャケットカーディガンと、コーデュロイパンツを合わせた40代メンズのイチ押しジャケパンコーデ。
リラックス感のあるシルエットで、やわらかな雰囲気に仕上げられています。
ボタンダウン長袖オックスシャツで、適度にきちんと感があるのもポイントです!
着用アイテム |
CALMツイード シャツジャケット |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
50代メンズにおすすめのジャケパンコーデ
50代らしい貫禄を感じさせるジャケパンコーデ

リラックスノーカラージャケット×フェイクウールセミワイドパンツの組み合わせが垢抜けた印象を与える、50代メンズにおすすめしたいコーデ。
ゆったりとした雰囲気とナチュラルな色合わせで、シンプルだけれど洗練された着こなしに仕上がっています。
50代の貫禄を引き出すワイド型パンツも、魅力的です!
着用アイテム |
CODEテーラードカーディガン3ボタン |
LIQUID ニット WINTER TURTLE |
起毛ストレートスラックス |
whoop’-de-doo’ プレーントゥサイドゴア ショートブーツ |
サコッシュ |
暗めトーンでまとめてシックな印象に

MA-1ジャケットにミラノリブ編みタートルネックニットと、フェイクウール素材のテーパードパンツを合わせた50代メンズに似合うコーデ。
全体を暗めトーンでまとめているため、シックな印象にまとめられています。
タートルネックのシルエットも、スタイリッシュですよ!
着用アイテム |
機能性MA-1ジャケット |
LIQUID ニット WINTER TURTLE |
起毛テーパードスラックス |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
HARUSAKU 3色セット 定番無地リブソックス |
高見えする色合わせが美しいスタイル

トレンド感のある、シングルライダースジャケット×ワイドパンツの組み合わせ。
柔らかなタートルネックニットをインナーに採用しており、50代メンズならではの大人の余裕を感じさせます。
高見えする色合わせが美しいスタイリングです!
着用アイテム |
CODEワイドパンツ WINTER |
シングルライダースジャケット スエード調ストレッチ素材 |
LIQUID ニット タートルネック |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
60代メンズにおすすめのジャケパンコーデ
寒色系で知的な印象にまとめた60代メンズコーデ

表面の凹凸感が楽しめるカーディガンに、スリム型のテーパードデニムパンツを合わせた60代メンズにピッタリなジャケパンコーデ。
ボトムスの裾は少しロールアップしているので、かしこまりすぎず親しみやすい雰囲気に仕上がっています。
寒色系のアイテムでまとめることで、知的な印象を演出できますよ。
着用アイテム |
WIS カーディガン |
ネルシャツ レギュラーカラー |
スリムテーパードデニム |
定番 無地リブソックス |
重厚感あふれるレイヤードスタイル

ウインドペン柄のテーラードジャケットに、コーデュロイパンツを合わせた洗練された雰囲気の60代メンズジャケパンコーデ。
ボトムスに敢えてホワイトを採用することで、軽さのあるこなれた雰囲気に仕上がります。
トップスのレイヤードスタイルも、重厚感があり魅力的ですよ!
着用アイテム |
WIS テーラードジャケット ウインドペン |
チェック柄ネルシャツ バンドカラー |
コーデュロイパンツ(セットアップ対応) |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
濃色デニムの魅力を活かしたジャケパンコーデ

機能性の高いMA-1ジャケットに、デニムテーパードパンツを合わせたカジュアル色の強い60代メンズコーデ。
インナーは、大人っぽく着こなせるキレイめプルパーカーとロング丈長袖Tシャツでラフに決めています。
濃色デニムが映えるスタイリングです!
着用アイテム |
機能性MA-1ジャケット |
POLISHプルパーカー |
ロング丈Tシャツ |
CALMデニムスラックス ※代替品 |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】メンズのジャケパンコーデに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「メンズのジャケパンコーデ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.ジャケパンコーデはフォーマルな場で着られる?
ジャケパンコーデは、カジュアルからキレイめまでカバーしてくれるため式典などの場に着用しても問題ないかのように見えます。しかし、 結婚式での着用は基本的にNG。
畏まった席のスーツは、フォーマルなスーツを使用しましょう。
どうしても着用する場合は、カジュアルなレストラン、居酒屋などの二次会であれば問題ありません。
Q.ジャケパンコーデをおしゃれに着こなすコツは?
ジャケパンコーデをおしゃれに見せるには、 「サイズ選び」 が大切。ジャケットの肩幅は自分の体型に合うものを、着丈は下尻が見えるか見えないかくらいがちょうど良いでしょう。
肩幅が大きすぎるものは、着せられている感が出てしまいダサい印象になりがち。
ジャケットは全体のシルエットが整えられているからこそ、自分に合ったサイズを選ぶのがコツです。
Q.ジャケットにおすすめの素材は?
ひと口にジャケパンコーデといっても、季節に合わせて素材を変えるのが大切。
例えば、 春夏はコットンやリネン・シアサッカーのような風通しの良いもの、秋冬はウールやツイード、メルトン、カシミヤなどの保温性の高いもの を選択すると良いでしょう。
ジャケットによって素材が異なるため、着用時期のイメージに合ったものを選んでくださいね!

ジャケパンを普段着に取り入れてコーデの種類を増やそう!

ジャケパンとは、ジャケットとパンツを別のカラーにしたり、別の素材にしたりしてオシャレを楽しむスタイルです。
そのため自由度はとても高く、フォーマル寄りにも、カジュアル寄りにもできるのが魅力と言えます。
しかし、フォーマルな場ではふさわしくない場合もありますのでTPOには気を配る必要があります。
また、革靴と革ベルトを取り入れる場合にはカラーを同じにしたり、ジャストのサイズ感にしたりと着こなしのポイントがありますので、うまく取り入れてカジュアルなジャケパンを楽しんでみてくださいね。
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

ぜひ自分にピッタリのパターンを見つけてみてくださいね!
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。