今流行りのキャンプやBBQなどのアウトドアを楽しむためには、服装選びも大切です。
動きやすさなど、アウトドアに合った服装を選ぶことで、より快適に楽しい時間を送ることができます。
そこでおすすめのアウトドアコーデと、服装選びのNGポイントをご紹介します。
INDEX
- 1 記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
- 2 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
- 3 メンズのアウトドアファッション選びのNGポイント
- 4 【シーン別】アウトドアファッションを使ったメンズコーデの注意点
- 5 メンズにおすすめのアウトドアファッションアイテム
- 6 今季注目!メンズファッションに取り入れたいアウトドアブランド10選
- 7 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング
- 8 アウトドアファッションにオススメなメンズコーデ
- 9 【Q&A】メンズのアウトドアファッションに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
- 10 まとめ:アウトドアファッションを楽しもう!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() ショール
|
![]() ストライプ
|
![]() ルーズ
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

メンズのアウトドアファッション選びのNGポイント
街中でオシャレとして着るアウトドアファッションやアウトドアルックは、ある程度自由な服装が可能です。
しかしBBQやキャンプなどに出かける場合は、アイテム選びに注意すべきことがあります。
普段と変わらない服装で参加すると痛い目を見ることも。そこでBBQやキャンプでの、アウトドアコーデのNGポイントをご紹介します。
ジーパンはNG

BBQやキャンプをする場合は、ジーパンを穿くのは避けるのがベスト。
ジーパンは耐久性があるため、アウトドアに向いていると思われがちなアイテムですが、通気性のないものがあり野外だと暑く蒸れてしまいます。
またアウトドアでは、川に入ったり炊事場で水がかかってしまったりなど、さまざまな理由で濡れてしまうこともあります。
その際、ジーパンだとなかなか乾きにくいという欠点もあるためおすすめできません。
夏場は黒系の服はNG

特に夏場に注意したいのが、黒系の服でアウトドアに行くこと。
夏場は直射日光の照り返しも強く、特に日陰の少ない場所だと熱中症になりやすいので危険です。
黒は赤外線や遠赤外線などを吸収しやすく、熱を溜めてしまうため熱中症のリスクが高くなります。屋根の下であっても自然光は反射するため、注意が必要です。
熱中症リスクを下げることだけを考えれば、白がおすすめです。
ただし汚れやすい欠点があるので、比較的明るめの色を選ぶなど工夫をしましょう。
熱に弱い素材は火に気を付けましょう
ナイロン系の素材の服は、アウトドアを楽しむために1着は持って行きたいアイテムです。

薄くて軽いのでコンパクトに畳むことができ、荷物の邪魔になりません。撥水性もあるので急な雨でも活躍するとても便利なアイテムです。
しかし、弱点は熱に弱いこと。
BBQやキャンプでは焚き火を使って調理することもあります。化学繊維やナイロンなどの熱に弱い素材の服装を着ていると、火の粉が飛び、穴が開いてしまう恐れがあります。
火に近づく際は一旦脱ぐようにしましょう。なお、ガスコンロを使って調理する場合は、火の粉が飛ぶ心配がないので問題ありません。
もし燃えにくい素材のものが欲しい場合は、コットン100%のアイテムを選ぶのがおすすめです。
【シーン別】アウトドアファッションを使ったメンズコーデの注意点
「アウトドア」と言っても、日帰りなのか泊まるのか、BBQなのかキャンプなのか、山奥なのか街中なのかなど、さまざまなシーンがあります。
アウトドアコーデを考える際には、それぞれのシーンで異なる注意点があります。
ここからはシーン別の注意点をご紹介します。
①街中で日帰りBBQ

街中で日帰りBBQをする場合には、「アウトドアウェア選びのNGポイント」で紹介した3つのポイントを注意すれば、ある程度自由な服装でも構いません。
屋内施設が併設されている場所でBBQをする場合は、着脱可能なアウターがあると、温度調節がしやすくて便利ですよ。
服装選びの注意点としては、BBQは近くで火を焚くため、どうしても煙のにおいが服についてしまいます。
そのため、頻繁に着るようなお気に入りの服で行くのは避けると良いでしょう。
また火が引火したり汚れる恐れがあるため、手を覆ってしまうほどの長袖や、オーバーすぎるサイズ感の服は避けましょう。
②山の中のキャンプ場で日帰りBBQ

山の中のキャンプ場に行くとなると、注意すべき点が増えます。
キャンプ場は整備されているとはいえ、自然の中にあります。そうなると服装は何でもOKではなく、自然の中でも快適で安全に過ごすため、コーデの選び方も気をつけなければなりません。
ここからは、山の中のキャンプ場へBBQに行く際のアウトドアコーデの注意点を3つご紹介します。
短パンはできるだけ避けましょう

山の中は街中と違い、多くの虫が飛んでいます。そのため短パンなど肌を露出したコーデで行くと、虫に刺される可能性が高くなります。
また山の中のキャンプ場は、山道を歩かなければならない場合がほとんどです。山道を歩いている時に、木の枝が引っかかり怪我をしてしまうこともあります。
特に夏場は短パンじゃないと暑いかもしれませんが、短パンは避けて、ストレッチが効いて動きやすいボトムスを穿きましょう。
アウトドアのボトムスとしておすすめなのが「イージーパンツ」です。
ストレッチ性があり、窮屈感のない軽快な履き心地のため、動きやすくアウトドアだけでなく普段着としても着ることができます。
ビーチサンダルはNG

肌の露出がNGなのは足元も同様です。
川で遊ぶ予定がある場合に、ビーチサンダルは楽に履けるからと選びがちなアイテムです。
しかしビーチサンダルだと、山道を歩く際に小石につまずいたり、小枝が刺さって怪我をする恐れがあります。また山道は傾斜も多いため、楽に履けるビーチサンダルは、逆にすぐに脱げてしまう可能性も。
「川で遊ぶ予定があるからサンダルで行きたい」という場合には、足首までホールドできるタイプのサンダルを履きましょう。
夏であってもTシャツ1枚はNG

夏場は涼しいTシャツ1枚でBBQに行くという人も少なくありません。
街中であればTシャツ1枚でも特に問題はありませんが、山の中で行う場合には避けるのがベスト。短パン同様、虫に刺される確率が高くなります。
また昼は暑いためTシャツで快適に過ごせますが、山は日が陰ると一気に気温が下がり、風邪をひいてしまう恐れがあります。
この場合、さらに最悪なのが綿のTシャツを着ていた場合です。綿のTシャツは汗を吸っても乾きにくいため、体がどんどん冷えてしまい風邪の危険性が高くなります。
そのため、暑くてもTシャツ1枚で山の中のBBQに参加するのは避けましょう。
どうしてもTシャツを着たい場合には、速乾機能のあるタイプのTシャツを着るようにし、気温が下がってきたら、すぐに上から羽織ることができるアウターを持っていきましょう。
③山の中で一泊キャンプ

服装を間違えて後悔しやすいのが1泊キャンプです。
標高にもよりますが、夏でも夜になると山の気温はグッと下がる場合があります。
そのため思いもよらない寒さに対応できるように、アウターを用意しておくのが無難です。また野外での滞在期間も長いので、突然の天候不良や、晴れていても日差しの対策が必要です。
そのため、上記の「②山の中のキャンプ場で日帰りBBQ」に加えて以下のような注意が必要です。
すぐに脱いだりできない服装はNG
夏場の日中は日陰に入っても自然光が照り返します。そのため日陰であっても暑く感じることがほとんどです。しかし、逆に朝と夕方は体温が奪われるほど寒くなることも・・・。
このように、山の中は日中と夜間で気温が大きく変化します。変化する気温に合わせて着脱ができるようなコーデを選びましょう。
また汗をかいた体や、雨や川でぬれた体は体温が奪われやすく、風邪をひきやすくなります。
暑い時にはすぐに脱ぐことができ、気温が下がり寒くなってきたらすぐに着ることができるアウターを持っていくようにしましょう。
撥水機能があると便利

山は気温だけではなく、天気も変わりやすいです。
天気予報ではずっと晴れでも、急に天気が崩れて雨になることも少なくありません。
雨が降り出した場合、日常生活では傘をさせば良いですが、キャンプ時は傘をさして自分が濡れないようにするだけではなく、外に出している物も片付けなくてはなりません。
例えばコンロやテーブルを外に出していた場合は、これらを全て片付ける必要があります。片付けを傘をさしながらするのは時間もかかり大変です。
またテントの中に避難していても、炊事場やトイレは外にあるため、どうしても外に出なくてはなりません。
このような状況になった際に、雨の中でも濡れにならないように、撥水加工されているアウターを着ていきましょう。
薄い素材のパンツはNG
ほとんどの時間を屋外で活動することになるキャンプは、丈夫なパンツが必要になります。
薄い素材のパンツを着て行ってしまうと、木の枝に引っ掛けて破れてしまう恐れがあります。
しかし、丈夫な素材のパンツであれば何でも良いというわけではありません。
山道を歩いたり、テントを立てたりと動きまわるキャンプは、動きやすい軽いパンツでなければなりません。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
メンズにおすすめのアウトドアファッションアイテム
ここでは、アウトドアシーンでもおしゃれ心を忘れないメンズにおすすめのアイテムをご紹介します。
ぜひ今年のお出かけコーデに取り入れてみてください。
メンズにおすすめのアウトドアファッションアイテム
大人専用マウンテンパーカー
防風と撥水機能を兼ね備えた、寒い季節やシーンにおすすめのマウンテンパーカーです。
高品質でしっかりとした生地のため、体系カバー効果がありスタイリッシュに見せることができます。
ジップとボタンを上まで閉めれば首全体を覆うことができ、フードも付いている保温性の高いアウターです。
「大人専用マウンテンパーカー」
おすすめのアウトドアメンズコーデ

大人メンズらしい落ち着きと温かみのあるウッドカラーのパーカーを着用したアウトドアコーデです。
キレイめシルエットのレザーシューズと合わせることでこなれ感がプラスされ、街歩きも可能にします。
着用アイテム |
大人専用マウンテンパーカー |
ハイゲージタートルネックニット |
大人のデニムテーパードパンツ |
whoop’-de-doo’ プレーントゥサイドゴア レザーシューズ |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
今季注目!メンズファッションに取り入れたいアウトドアブランド10選
ここでは、アウトドアシーンでおしゃれを楽しむのに役立つブランドアイテムを10点ご紹介します。
機能性とデザイン性の両方に注目しながら、参考にしてみてください。
United Athle(ユナイテッドアスレ)/フルジップパーカー
United Athle(ユナイテッドアスレ)は、1930年に創業した歴史あるファッションブランドです。
丈夫さと着心地を重視した、高品質で無地のアイテムを多く取り扱っています。
コットン×ナイロン生地を使用した、両素材の利点を持つパーカーです。比翼付きフロントファスナーが防寒性を高めます。

こんな方におすすめです!
- 軽量のメンズアウターをお探しの方
- 防寒性の高いパーカーをお探しの方
- シンプルデザインが好きな方
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)/マウンテンジャケット
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)は、1968年にカリフォルニアで設立されたアメリカのアウトドアブランドです。
ハイキング愛好家だった夫婦によって創設され、多くの登山家から愛用されるアイテムを製造・販売しています。
片手で締めることのできるアジャスター付きで顔回りの防寒まで可能なジャケットです。

こんな方におすすめです!
- 生地強度の高いアイテムをお探しの方
- 軽量のアウターをお探しの方
- 動きやすいゆとりのあるアウターをお探しの方
Columbia(コロンビア)/ヘイゼンジャケット
Columbia(コロンビア)は、1938年から続くアメリカのスポーツウェアブランドです。
創業当時から製作・販売している帽子をはじめとし、靴やキャンプ用品、アウターウェアなどを取り扱っています。
独自開発した特殊テクノロジーによる撥水機能があり、ポケットサイズに収納できる高品質で便利なアウターです。

こんな方におすすめです!
- 軽量のアウターをお探しの方
- 撥水機能のあるジャケットをお探しの方
- 携帯に便利なアウターをお探しの方
HELLY HANSEN(ヘリーハンセン)/スカンザライトジャケット
HELLY HANSEN(ヘリーハンセン)は、1877年から130年以上もの長い歴史を持つファッションブランドです。
主にスポーツウェア用品を取り扱っており、中でも防水機能の優れたアイテムに人気があります。
雨の中でも着用可能なシームシーリング加工が施されており軽量のため、街歩きでも活用可能です。

こんな方におすすめです!
- タウンユースも可能なアウターをお探しの方
- 防水機能の高いアウトドアアイテムをお探しの方
- ゆったりシルエットのアウターが好きな方
NEW ERA(ニューエラ)/アウトドア アドベンチャー ハット
NEW ERA(ニューエラ)は、1920年にエルハルド・クック氏によって設立されたアメリカのキャップブランドです。
創業当初は紳士用の帽子を製作していましたが、スポーツ用キャップやアウトドア用ハットも人気商品の1つです。
抗菌効果のあるスウェットバンドの付いたつばの広いハットで、吸湿性の高い綿100%のアイテムです。

こんな方におすすめです!
- バンド付きハットをお探しの方
- つばの広いアウトドア用ハットをお探しの方
- 綿100%の帽子をお探しの方
L.L.Bean(エルエルビーン)/メンズ マウンテン・クラシック・フリース
L.L.Bean(エルエルビーン)は、アメリカのメイン州で1912年に設立されたアウトドアブランドです。
アウトドア用品はもちろんのこと、普段使いもできるカジュアルウェアやトラベル用品も取り扱っています。
防風機能に優れており、両脇と胸に付いたファッショナブルなデザインのポケットが目を引くアウターです。

こんな方におすすめです!
- 柔らかい生地のアウトドアアイテムをお探しの方
- 洗濯機で洗えるアウターをお探しの方
- タウンユース可能なアウターをお探しの方
EDWIN(エドウィン)/ジョガーパンツ
EDWIN(エドウィン)は、戦後間もない1947年創業のデニムで知られるアパレルブランドです。
米国製ジーンズの輸入販売から始まり、今では多くの人に愛されるカジュアルウェアを製作・販売しています。
伸縮性に優れたポンチ素材を使用しており、膝部分には立体的な切り替えがある動きやすいパンツです。

こんな方におすすめです!
- テーパードデザインのパンツをお探しの方
- 伸縮性のあるアウトドア用パンツをお探しの方
- 止水風ファスナー付きポケットのあるアイテムをお探しの方
MILLET(ミレー)/防水ジャケット
MILLET(ミレー)は、1931年から続く長い歴史を持つフランスのアウトドアブランドです。
機能性の高いバックパックで知られており、登山など本格的なアウトドアで活用可能なアイテムが多くあります。
高い耐水性と透湿性があるだけでなく、デザインもスタイリッシュなため普段使いにもおすすめのアウターです。

こんな方におすすめです!
- ジップ付ポケットのあるジャケットが好きな方
- 高い耐水性を持つアウターをお探しの方
- ストレッチ性のあるジャケットをお探しの方
Karrimor(カリマー)/ウインドシェルジャケット
Karrimor(カリマー)は、英国で1946年に創業したアウトドアウェアブランドです。
質の高いクライマー向けのリュックサックで知られていますが、そのほかのアイテムも多く取り扱っています。
クライミングに対応した機能性の高いジャケットで、ヘルメット着用も可能なフードが特徴的です。

こんな方におすすめです!
- 軽量で高品質なアウターをお探しの方
- スタイリッシュなシルエットのアウターが好きな方
- 100%ナイロン生地のアウターをお探しの方
GRAMICCI(グラミチ)/クライミングパンツ
GRAMICCI(グラミチ)は、1982年にカルフォルニアでスタートしたアウトドアウェアブランドです。
代表的な商品は着用しやすく機能性に富んだクライミングパンツで、多くの人に愛されています。
耐久性のあるツイル素材で作られており、サイズ調節のしやすいウェビングベルト付きアイテムです。

こんな方におすすめです!
- コットン100%のアウトドアウェアをお探しの方
- 深めのポケットがついたパンツが好きな方
- 片手でサイズ調節可能なベルトが好きな方
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
アウトドアファッションにオススメなメンズコーデ
ここまでアウトドアコーデをする上で、シーン別の注意点を紹介してきました。
動きやすさや着脱のしやすさも大切ですが、オシャレに見えるかも大切です。最後にアウトドアにオススメなコーデをご紹介します。
白ニットで若々しく

インナーにオフホワイトのニットを着用した、若々しい印象を与えるアウトドアコーデです。
裾にリブのついたジョガーパンツと合わせることで、機能性と防寒性もプラスできます。
ファッショナブルなスニーカーでこなれ感を演出

ダークカラーのアウターにベージュ系のパンツを合わせた大人メンズらしいコーデです。
アッパーとソールのコントラストがおしゃれなスニーカーが、ラフスタイルのよいアクセントになります。
ブラック×ホワイトのモノトーンコーデ

ネイビーやグレーではなくブラックとホワイトのアイテムで統一した、モダンテイストのコーデです。
アウターは前を開いて着用することで、寒い季節でも清潔感や爽やかさを演出することができます。
自然になじむアースカラーのアウトドアコーデ

アウトドアにふさわしいグリーン系カラーのパーカーを着用した、カジュアルなメンズコーデです。
スタイリッシュなシルエットの黒スキニーパンツと黒スニーカーが、脚を長くみせてくれます。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】メンズのアウトドアファッションに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「メンズのアウトドアファッション」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.街でも着用可能なアウトドアファッションとは?
ライトパーカーなど軽量で比較的薄手のアウターは、街歩きで着用することができます。
首元がすっきりして見えるノーカラータイプなどシンプルなデザインのアイテムを選ぶとよいでしょう。
機能性だけでなくデザイン性も重視して探すなら、アウトドアだけでなく街歩きでも活用できます。
Q.こなれ感のあるアウトドアファッションにするコツとは?
機能性重視のアウトドアアイテムの場合、カラーが暗めだったりデザイン性が低かったりすることがあります。
鮮やかなカラーのウエストポーチやシューズなどを身に着けることで、差し色をプラスしましょう。
ハットやサングラスなどのアイテムもこなれ感を演出するのに役立ちます。
Q.アウトドアアイテムをスタイリッシュに着こなすには?
厚手の生地で作られていることの多いアウトドアアイテムは、モコモコとしていてぽっちゃり体型に見えがちです。
スタイリッシュに見せるには、スキニータイプなど細見え効果のあるパンツを選びましょう。
収縮色であるブラックや濃紺のインナーやパンツ、シューズを着用することもスタイリッシュに見せるコツの1つです。

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
まとめ:アウトドアファッションを楽しもう!

開放感のあるアウトドアでは、街中や山の中など様々な場所で楽しむことができます。
楽しみ方もBBQやキャンプなど様々。しかし野外で楽しむからこそ暑さ対策や怪我、虫刺されには十分な注意が必要です。
肌の露出は控え、動きやすい服装で行うようにしましょう。
また山の中で行う場合には、気温変化に対応できるように着脱のしやすい服装で行き、夏場は熱のこもりにくい素材の服を選んで熱中症対策をすることも大切です。
素材や服装選びに注意しつつ、周りと差をつけることのできるオシャレなコーデでアウトドアを楽しみましょう。
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。