秋冬の季節、特に50代のメンズの方々にとって、10度という気温は体感的にも非常に寒く感じます。
しかし、寒さを防ぎつつもオシャレを楽しみたいと思うのが人情ですよね。
ここでは、そんな50代メンズのために10度という気温での服装術をご紹介します。
オシャレだけでなく、しっかり機能性のある服装選びをするポイントをお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてください。
INDEX
- 1 記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
- 2 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
- 3 10度という気温に適応できるメンズのための重ね着のコツ
- 4 体型をカバーするにはどうすれば良い?
- 5 メンズにおすすめ!秋冬のトップアイテム【アウター編】
- 6 メンズにおすすめ!秋冬のトップアイテム【トップス編】
- 7 メンズにおすすめ!秋冬のトップアイテム【パンツ編】
- 8 10度の日はこれ!50代メンズにおすすめのコーデ例8選!
- 9 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング
- 10 【Q&A】10度 服装 メンズ 50代に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
- 11 10度の日もオシャレに快適な一日にしよう!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() ショール
|
![]() ストライプ
|
![]() ルーズ
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

10度という気温に適応できるメンズのための重ね着のコツ
10度という気温になるのは、朝晩の気温差が激しい秋冬の時期が主です。
そんな時期は、重ね着が大活躍してくれます。
とは言え、何も考えずに重ね着をすると着ぶくれしたり、組み合わせがダサくなってしまったりという弊害も…。
そこで、スマートな見た目を損なわないように、以下のポイントを押さえて上手な重ね着を試してみましょう。
インナーレイヤーは薄手のものを
インナーにはシャツやカットソーなどの薄手のものをチョイスしましょう。
インナーが厚手のものだと、着ぶくれしてしまい、太ってみられてしまう可能性がありますので注意。
選ぶときは、肌に触れるものなので、着心地の良さを重視します。
ミドルレイヤーは保温性を確保
インナーの上に着るミドルレイヤーは、厚めのウールセーターやカーディガンなど、保温性を確保できるものを選びます。
ここが体温調整の主役となるため、脱ぎ着がしやすいようにフロントジップのアイテムを選ぶと調整が楽です。
アウターレイヤーでしっかり防寒
最後に、寒さや雨風から身を守るための防寒ジャケットやコートを着ます。
防風性や撥水性があると、より暖かさを保ちやすく、快適になるでしょう。
10度を下回る日にはさらに帽子や手袋、マフラーなどを使用して対策をしましょう。
特に首元は体温の逃げ道となるため、タートルネックを着用したり、マフラー・ネックウォーマーを使ったりして、しっかりと覆うのがおすすめです。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
体型をカバーするにはどうすれば良い?
体型カバーを意識する場合、下記のような要点を念頭に置いてコーディネートを考えましょう。
- ダークカラー主体のコーディネート
- 縦ラインを強調
- ビッグシルエットの上着
それぞれをもう少し深堀してチェックしていきましょう。
ダークカラー主体のコーディネート
黒やダークブラウン、ネイビーなどの色は視覚効果で体型をスリムに見せます。
体型が気になる方は、全体的に暗い色のアイテムを選ぶようにしましょう。
オールブラックコーデも海外セレブのようにスタイリッシュに決まるのでおすすめです。
縦ラインを強調
ストライプなどの縦ラインのアイテムは、スタイルを良く見せる効果があります。
また、丈が長いロングコートを着ることで、高身長に見せる効果も。
こちらのテクは、アルファベットの「Ⅰ」の形になると縦ラインを強調できることから、Iラインコーデとも呼ばれます。
ビッグシルエットの上着
このあと紹介するアウター類や、スタイリッシュなボトムスなどを上手に組み合わせて、上下のシルエットにメリハリをつけることを意識してみてください。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
メンズにおすすめ!秋冬のトップアイテム【アウター編】
ここからは、50代メンズにおすすめのアイテムを、アウター・トップス・ボトムスそれぞれをカテゴリー別に紹介します。
まずは、10度の寒い日に必須なアウター編からです。
![]() |
![]() |
![]() |
チェスターコート ツイル素材ロングコート
「チェスターコート ツイル素材ロングコート」なら、縦のラインを意識したコーデ作りも完璧に。
しっかり防寒性もあるので、10度からさらに気温が下がっても安心です。
カラーは、モカベージュとネイビーの2色ですが、どちらも使い勝手が良いので、お好みのほうをチョイスしてくださいね。
■「チェスターコート ツイル素材ロングコート」を購入したお客様の声

CODE3 テーラードジャケット
50代メンズの着こなしに欠かせないジャケットでおすすめなのが、こちらの「CODE3 テーラードジャケット」です。
ビジネスシーンはもちろん、普段なカジュアルな場でも活躍してくれるアイテム。
10度の日には、中にセーターを仕込んで、レイヤリングで暖かさを確保。
この上に先ほど紹介したロングコートを羽織っても、スタイリッシュに決まりますよ。
■「CODE3 テーラードジャケット」を購入したお客様の声

テクニカルマウンテンパーカー
防風と撥水機能付きで、保温性に優れている「テクニカルマウンテンパーカー」は、今回のテーマにぴったりなアウターの一つ。
寒い季節や悪天候でも快適に過ごせるでしょう。
さらに、スッキリとしたシルエットを作りやすい、しっかりとした生地感なので、体型をカバーしたい方にもおすすめです。
■「テクニカルマウンテンパーカー」を購入したお客様の声

180cm、71kgやや、痩せ型。
普段LLだと太すぎる事が多いので、手持ちの服の寸法測って、Lで行けそうな見通しで注文。ほぼ満足のフィット感でした。ワイシャツの袖丈が84cmなのですが、袖丈がジャストでした。アウターなのでもう少し長くても良かった。
適度な厚さ素材感、簡潔なデザインとも予想と大きく違わず安心しました。幅広く着用できそうです。
引用:DCOLLECTION
メンズにおすすめ!秋冬のトップアイテム【トップス編】
![]() |
![]() |
![]() |
LIQUIDニット SILK
「LIQUIDニット SILK」なら、オンもオフもあなたの日常を格上げ!
全色欲しくなってしまうほどの万能なニットは、素材感やシルエットなど、ディテールまでこだわって作られているので、気に入ってもらえること間違いなしです。
■「LIQUIDニット SILK」を購入したお客様の声

ADAPTER シャツ レギュラーカラー
「ADAPTER シャツ レギュラーカラー」は、通常の襟(レギュラーカラー)タイプのシャツで、ニットやカーディガン、ジャケットとの重ね着に最適。
カラーもオフホワイトとベージュの2色から選べるので、お好みのほうをチョイスしてみてくださいね。
■「ADAPTER シャツ レギュラーカラー」を購入したお客様の声

ADAPTER シャツ ストライプ
縦ラインを意識したスリムな体系カバーコーデにはこちらの「ADAPTER シャツ ストライプ」をどうぞ。
薄手のシャツなので、重ね着にもぴったりで、10度の日は使いやすさを実感できること間違いなしです。
■「ADAPTER シャツ ストライプ」を購入したお客様の声

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
メンズにおすすめ!秋冬のトップアイテム【パンツ編】
![]() |
![]() |
![]() |
CODE3 テーパードスラックス
「CODE3 テーパードスラックス」は、なんとシリーズ累計販売数33万本を超える大人気商品!
ビジネスからカジュアルまで、幅広いコーデで役に立つので、色違いで購入されている方も多いんです。
ジャケットとセットアップで着用したり、パーカーなどのカジュアルアイテムと合わせたりできるので、一着試してみませんか?
■「CODE3 テーパードスラックス」を購入したお客様の声

CODE デニムスラックス
プライベートシーンで活用するなら、「CODE デニムスラックス」で少しカジュアルダウン。
もちろんビジネスシーンでも活躍してくれる、美シルエットのアイテムなので、持っていて損はないはず。
デニム素材なので、カジュアルファッションが主なメンズも、比較的スムーズに取り入れやすいでしょう。
■「CODE デニムスラックス」を購入したお客様の声

GENE ブラックスリムパンツ
「GENE ブラックスリムパンツ」なら上下にメリハリのあるコーデを簡単に作れます。
ビッグシルエットのアウターと組み合わせる場合は、こちらのアイテムを活用してみてください。
シルエットはスッキリしているものの、楽に履ける素材感なので、ぜひお試しを!
■「GENE ブラックスリムパンツ」を購入したお客様の声

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
10度の日はこれ!50代メンズにおすすめのコーデ例8選!
ここからは、実際にどのような組み合わせでコーデをするのが良いのか、服装の実例を紹介していきます。
着用アイテムのリンクも一緒に紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
縦ラインを意識したスリムコーデ
ストライプのシャツとロングコートを使い、縦のラインを意識したスタイルアップコーデ。
ベージュのアウターが優しい雰囲気を醸し出しています。
着用アイテム |
チェスターコート ツイル素材ロングコート |
ADAPTER シャツ ストライプ |
CODE3 テーパードスラックス |
キャンバスシューズ |
ロングコートとダークカラーで体型をカバー
ネイビーのロングコートや、グレーのニット、ブラックのパンツなど、全体的をダークカラーで統一。
足元はスニーカーでラフに決めて、抜け感を意識しました。
着用アイテム |
チェスターコート ツイル素材ロングコート |
大人ミラノリブ編みジャケニット |
CODE3 テーパードスラックス |
色の濃淡で作るIラインコーデ
インナーとボトムスの色をダークカラーにし、アウターを明るい色にすると、色の濃淡の差で縦のラインを意識したコーデを作れます。
秋冬はベージュ系カラーを使用することで、季節感のあるコーデになるのでおすすめです。
着用アイテム |
WIS ジャケットカーディガン |
POLISHトレーナー |
CODEテーパードパンツ PREMIUM |
2wayシンプルスニーカー(本革) |
ビジネスシーンにもぴったりなジャケットコーデ
テーラードジャケットとテーパードパンツの組み合わせは、オンでもオフでも使える万能コーデ。
インナーにはニットを合わせることで、季節感をしっかり演出した大人のオシャレを楽しみましょう。
着用アイテム |
LIQUIDニット SILK |
CODE3 テーラードジャケット |
CODE3 テーパードスラックス |
whoop’-de-doo’ ドライビングローファー |
10度の気温にはベストでの調整も◎
秋冬の時期に使えるアイテムと言えば、ベストもランクイン。
シンプルなニット×ブラックパンツのコーデのアクセントとしても光る、ベストを活用したコーデ例です。
着用アイテム |
LIQUIDニット SILK |
GENE ブラックスリムパンツ |
マウンテンパーカーでアウトドアにも対応OKなコーデに
ブラウンのマウンテンパーカーに、デニムのスラックスを合わせたこちら。
シンプルでありながらもスタイリッシュな着こなしになっていて、アウトドアシーンでもオシャレに決められる理想の服装です。
着用アイテム |
テクニカルマウンテンパーカー |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
LIQUID ニット SPRING |
CODE デニムスラックス |
カーディガンで作るラフな秋冬コーデ
日中だけのおでかけの日や、車や電車に乗っていることがほとんどの日は、アウターなしのコーデも◎。
ストライプシャツにカーディガンを合わせて、しっかりスタイルアップ効果も狙いましょう。
着用アイテム |
WIS ハイゲージカーディガン |
ADAPTER シャツ ストライプ |
CODE デニムスラックス |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】10度 服装 メンズ 50代に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「10度 服装 メンズ 50代」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.気温10度の時期はいつ頃ですか?
気温10度の時期は地域により異なりますが、日本においてはおおよそ春と秋となる傾向があります。
春は3月から4月、秋は11月から12月頃に該当します。
ただし、北海道や東北地方では、これらの時期でも気温は10度に満たないこともありますので、住んでいる方や旅行の際は注意。
また、九州や沖縄地方などの南部では、冬でも気温が10度を下回ることが少ないので、地域に合ったファッションを楽しんでください。
Q.50代メンズのオシャレな服装における秘訣は何ですか?
オシャレなメンズコーディネートの秘訣は以下の三つです。
- ベーシックアイテムを使う
- シルエットとフィット感を意識する
- カラーバランスにも気をつける
どれも簡単なことに感じるかもしれませんが、この基本が崩れてしまうと、一気にオシャレ度がダウンします。
ベーシックアイテム+カラーアイテムのアクセント使い、自分の体型に合ったシルエット選択をすることで、基本のオシャレが成り立つので、しっかり意識してみてください。
Q.50代メンズのコーディネートを考えるときに知っておくと良いことはありますか?
トレンドを取り入れつつ、自分らしさを表現すること。
いくらトレンドや、季節感が大切だからといって、自分があまり好みではないものを着ても、気分は上がりません。
人は好きなものを着ているときが一番輝いている状態なので、コーディネートを選ぶ際は自分の好みとも向き合ってみてください。

10度の日もオシャレに快適な一日にしよう!
今回は、10度という寒さを感じるような日でも、オシャレに快適に過ごすためのコツやおすすめアイテムを紹介しました。
10度の日でもスタイリッシュに過ごせる重ね着のポイント、さらに体型カバーを叶えるコーデテクをお伝えしましたが、参考になりましたか?
ぜひ今回紹介したアイテムやコーデ例をもとに、自分に合ったスタイルを確立しましょう!
50代もオシャレを忘れずに、素敵な毎日をお過ごしくださいね。
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

参考サイト
- 【メンズ】気温10度での服装は?おすすめコーデや意識するポイントについても紹介! – The Choice
- 気温10度何着る?最高・平均・最低で分けて失敗しないメンズ服装16
- 気温10度前後の秋冬メンズ服とは?おすすめコートなどを紹介! – junhashimoto
- 気温10度の服装は何を着る?目安とおすすめコーデ集 | ハルメク暮らし
- 気温10℃の服装【2023最新】おすすめコーデを人気ファッションライターが解説! | サンキュ!
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。