「どのようなセットアップコーデにすればいいんだろう」「セットアップだと決めすぎじゃないだろうか」
と悩んでいるメンズは少なくありません。
日々変化しているメンズファッションの中で、自分に合ったセットアップを選ぶのは難しいですよね。
そこで今回は、トレンドから定番まで、どんなシーンでも自信を持って着こなせるセットアップのコーデ術をご紹介。
本記事を読むことでセットアップコーデについて理解が深まり、おしゃれメンズになれますよ。
この記事からわかること
- セットアップの選び方や着こなし方
- 具体的なセットアップの例
- ジャケットを使ったおすすめメンズセットアップコーデ
INDEX
- 1 記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
- 2 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
- 3 オシャレ初心者必見!セットアップコーデを作るときのメンズジャケットの選び方
- 4 スタイリスト厳選!メンズにおすすめのセットアップコーデ3選
- 5 DCOLLECTIONイチオシのセットアップも出来る!メンズジャケット3選
- 6 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング
- 7 セットアップをオシャレに着こなすコーデ術
- 8 セットアップコーデに合わせるならコレ!相性が良いメンズアイテム
- 9 【季節別】メンズにおすすめのセットアップコーデ
- 10 【年代別】メンズにおすすめのセットアップコーデ
- 11 【色別】メンズに人気のセットアップコーデ
- 12 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング
- 13 【Q&A】メンズのセットアップコーデに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
- 14 セットアップコーデをおしゃれに着こなそう!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() ショール
|
![]() ストライプ
|
![]() ルーズ
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

オシャレ初心者必見!セットアップコーデを作るときのメンズジャケットの選び方
まずは、セットアップコーデのジャケットを選ぶときに、気を付けるポイントについて詳しく解説していきます。
オシャレなセットアップコーデを作るのに重要ですので、しっかりメモしておきましょう!
セットアップコーデのメンズジャケットの選び方
- サイズはジャストサイズかややゆったりめを選ぶ
- その他アイテムとの色合いを考えてチョイス
- 1着目はシンプル無地で使いやすいジャケットを選ぶ
▼オシャレで人気なセットアップブランドについて詳しく知りたい方はコチラ!
サイズはジャストサイズかややゆったりめを選ぶ
セットアップコーデに最適なメンズジャケットを選ぶときは、サイズ感に注意してジャストかややゆったりめのものを選びましょう。
サイズが小さいとボディラインがくっきり出てしまい、サイズが大きいと着せられている感が出てしまいます。
特にテーラードジャケットといったキレイめなアイテムは、サイズ感には気を付けてください。

その他アイテムとの色合いを考えてチョイス
ジャケットを選ぶときは、ジャケット単体のデザインやカラーで選ぶのではなく、普段自分が着ている洋服と合うものを選択しましょう。
特に他のアイテムとの色合いは重要で、合っていないとコーデを組むときに使いづらくなってしまいます。
おすすめのカラーは以下の通りです。
- ブラック
- ネイビー
- ブラウン
- グレー
中でもブラックは、明るい色合いのアイテムとも相性が良いのでおすすめです。
1着目はシンプル無地で使いやすいジャケットを選ぶ
セットアップコーデにおけるジャケットをまだ持っていない方は、1着目から派手な柄や色合いのものを選ぶのは避けましょう。
なぜなら、そのようなジャケットはオシャレ上級者でも使うのが難しく、コーデを組みづらいからです。
そのため、なるべくシンプル無地でベーシックカラーの無難なジャケットを選ぶことをおすすめします。

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
スタイリスト厳選!メンズにおすすめのセットアップコーデ3選
ここではセットアップコーデをチェックして、組み合わせ例をチェックしてみましょう。
ここではスタイリストが厳選した、メンズにおすすめのセットアップコーデを3つ紹介します。
合わせるインナーにも注目しながら、ぜひ参考にしてみてくださいね!
黒色(ブラック)のセットアップでシックに

シンプルながら大人な印象を与える黒色(ブラック)のセットアップを着用した、シックなコーディネート。
ほどよい光沢のある生地感のジャケパンにより、キレイめ感のあるドレッシーな服装になります。
インナーにはシルク素材を使用したニットを着用し、こなれ感をプラスしましょう。
着用アイテム |
LIQUIDニット SILK |
CODE3 テーラードジャケット |
CODE3 テーパードスラックス |
whoop’-de-doo’ ドライビングローファー |
タックインスタイルで清潔感をON

シックブラウンのセットアップを着用した、大人メンズにおすすめのこなれ感あるコーディネート。
インナーのTシャツをタックインスタイルにすることでキレイめな印象がプラスされ、清潔感が演出できます。
足元には、本革ならではの光沢が特徴のタッセルローファーを合わせて、高級感のある服装に仕上げましょう。
着用アイテム |
CODEテーラードジャケット PREMIUM |
ヘビーウェイト半袖Tシャツ SLIM |
CODEワイドスラックスPREMIUM |
モカシンタッセルローファー |
ダークカラーでまとめてスタイリッシュに

黒色(ブラック)のセットアップに、同じダークカラーであるネイビーのカットソーを合わせた、スタイリッシュなコーデです。
インナーを襟のあるカッターシャツではなくクルーネックタイプのトップスにすることで、抜け感のある服装にしましょう。
着用アイテム |
ワッフル長袖カットソー |
CODE3 テーラードジャケット |
CODE3 テーパードスラックス |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
DCOLLECTIONイチオシのセットアップも出来る!メンズジャケット3選
単体でもセットアップでも使えるジャケットは、着まわし力が高いため便利ですよね。
ここでは、DCOLLECTIONイチオシのセットアップとしても使えるメンズジャケットを紹介します。
それぞれの特徴を見比べながら、ぜひお気に入りのものを見つけてみてくださいね!
![]() |
![]() |
![]() |
セットアップコーデにおすすめのメンズジャケット①
CODE3 テーラードジャケット
ハリのあるドレッシーな生地感が高見え効果をプラスする、キレイめ感のあるテーラードジャケット。
シンプルデザインのため、セットアップで着用しても堅苦しい印象になりません。
ニットやTシャツなどのカジュアルなアイテムとの相性も良い、着回し力の高いメンズジャケットです。
■「CODE3 テーラードジャケット」を購入したお客様の声


「CODE3 テーラードジャケット」
おすすめのセットアップメンズコーデ

黒色(ブラック)の「CODE3 テーラードジャケット」に、同色・同素材のパンツを合わせたシックなセットアップコーデ。
インナーをオフホワイトのニットにすることで、おしゃれなモノトーンカラーの服装にしましょう。
着用アイテム |
CODE3 テーラードジャケット |
LIQUID ニット SUMMER 7分袖 |
CODE3 テーパードパンツ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
セットアップコーデにおすすめのメンズジャケット②
CODE デニムオーバーシャツジャケット
メンズらしいデニム生地を使用した、カバーオール風のシャツジャケット。
立体感のある襟が高見えする、キレイめ感のあるカジュアルアウターです。
同じデニム生地のパンツと合わせてセットアップにすれば、おしゃれなキレカジコーデを作ることができますよ。
■「CODE デニムオーバーシャツジャケット」を購入したお客様の声

「CODE デニムオーバーシャツジャケット」
おすすめのセットアップメンズコーデ

「CODE デニムオーバーシャツジャケット」をアウターにした、おしゃれメンズにおすすめのカジュアルコーデ。
ライトカラーであるオフホワイトのパーカーをトップスにすることで、清潔感を演出できます。
足元には、ほどよい光沢のあるモカシンローファーを着用し、大人っぽさをプラスしましょう。
着用アイテム |
CALM カバーオール DENIM |
POLISH プルパーカー |
CALM テーパードスラックス DENIM |
モカシンローファー |
セットアップコーデにおすすめのメンズジャケット③
CODEテーラードジャケット PREMIUM
高級感のある生地感と深みのあるカラーが特徴の、プレミアムなテーラードジャケット。
ステッチなどのデザインにもこだわっており、セットアップで着用すればエレガントな雰囲気に。
ストレッチ性に優れた素材を使用しているため、長時間の着用でも快適に過ごすことができますよ。
■「CODEテーラードジャケット PREMIUM」を購入したお客様の声


「CODEテーラードジャケット PREMIUM」
おすすめのセットアップメンズコーデ

シックブラウンの「CODEテーラードジャケット PREMIUM」に、セットアップ用のパンツを合わせた、落ち着いた印象を与えるコーデ。
ゆったりデザインのワイドスラックスがトレンド感をプラスし、こなれた雰囲気を醸し出します。
インナーには収縮色である黒色(ブラック)のニットを合わせ、細見え効果もプラスしましょう。
着用アイテム |
CODEワイドスラックスPREMIUM |
LIQUIDニット SILK |
CODEテーラードジャケット PREMIUM |
コートスプリットレザーモカシン |
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
セットアップをオシャレに着こなすコーデ術
メンズジャケットは、着こなし方を意識するだけでさらにオシャレに見せられます。
細かい部分まで気を配り、ファッションリーダーになっちゃいましょう!
ジャケットの着こなし方
- ジャケットの生地にまで気を遣う
- 柄シャツでこなれ感をプラス
- ローファーを使って上品さを意識
- ジャケット×ジーンズもおすすめ
- カジュアルインナーで抜け感をプラス
ジャケットの生地にまで気を遣う

ジャケットは生地にこだわりを持つことで、おしゃれ度の高い着こなしが可能です。
例えば、ほどよい光沢のある滑らかな生地感のアイテムを選べば、ドレッシーでフォーマルなコーディネートを作ることができます。
また、季節に合った生地を選ぶのも、おしゃれ上級者の基本です。

柄シャツでこなれ感をプラス
ストライプシャツはキレイめなジャケットととても相性が良く、こなれ感をプラスできるためおすすめです。
ストライプ柄のシャツを選ぶときは、ラインのピッチを意識して広めか細めのどちらか好きな方をチョイスしましょう。

ローファーを使って上品さを意識
ローファーは、光沢のある生地が上品さをプラスしてくれる、フォーマルなセットアップコーデに欠かせないアイテムです。
また、ボトムスとの間から見える素足や靴下で、ほどよい抜け感を演出することもできます。
抜け感が出ると、オシャレに慣れている大人の雰囲気を演出できるため、初心者の方におすすめです。
また、靴下を有彩色の派手なものにするとアクセントとなり、よりオシャレに見せることができるでしょう。

ジャケット×ジーンズもおすすめ
キレイめのジャケットはカッチリとした印象が強いので、ジーンズを履けばバランスの取れたコーデに。
ジャケット×ジーンズで、キレイめとカジュアルのキレカジコーデが作れますよ。
暖かく軽やかに過ごしたいときはジャケット×ジーンズで決まりです。

カジュアルインナーで抜け感をプラス
かしこまった印象を与えがちなセットアップコーデに抜け感をプラスしたい時は、カジュアルインナーを活用しましょう。
襟のある白シャツなどは、フォーマル感が強くなりがちなためトレーナーやニット、カットソーを選ぶのがおすすめです。

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
セットアップコーデに合わせるならコレ!相性が良いメンズアイテム
セットアップコーデのコツは掴んだけれど、実際にどんなアイテムを合わせたら良いのか悩みますよね。
ここではセットアップコーデと相性の良い、メンズアイテムを紹介します。
実際のコーデ例も合わせて紹介しますので、ファッションのイメージを膨らませてみてください!
![]() |
![]() |
![]() |
セットアップコーデにおすすめのトップス
LIQUIDニット SILK
シルク素材を使用した光沢のある生地が特徴の、キレイめセットアップコーデにおすすめのニット。
密度の高いハイゲージ編みを採用しているため高級感があり、服装に上品さをプラスしてくれます。
首元の露出を抑える襟高デザインは、大人っぽい雰囲気を醸し出すのに役立ちますよ。
■「LIQUIDニット SILK」を購入したお客様の声

「LIQUIDニット SILK」
おすすめのセットアップメンズコーデ

ライトグリーンの「LIQUIDニット SILK」を着用した、おしゃれ度の高いセットアップメンズコーデ。
収縮色である黒色(ブラック)のジャケットとパンツが、服装全体を引き締め、スタイリッシュに見せてくれます。
足元には飾りやステッチのないドライビングローファーを着用し、シンプルに仕上げましょう。
着用アイテム |
LIQUIDニット SILK |
CODE3 テーラードジャケット |
CODE3 テーパードスラックス |
whoop’-de-doo’ ドライビングローファー |
セットアップコーデにおすすめのボトムス
CODE3 テーパードスラックス
足首にかけて細くなるテーパードデザインが、脚のフォルムをスタイリッシュに見せてくれるキレイめパンツ。
「CODE3 テーラードジャケット」とセットアップで着用すれば、フォーマルシーンにおすすめの清潔感ある服装になります。
ジャケットだけでなく、カジュアルアイテムとの相性も良い、着回し力の高いアイテムです。
■「CODE3 テーパードスラックス」を購入したお客様の声

身長:176センチ / 体重:68キロ / 購入サイズ:L
履きやすくて、丈もぴったりでした!
僕はネイビーを購入しましたが、シルエットがとてもスッキリしているので、オフィスカジュアルとしても使えると思いました。
引用:DCOLLECTION
「CODE3 テーパードスラックス」
おすすめのセットアップメンズコーデ

同じネイビーのテーラードカーディガンをアウターにした、抜け感のあるセットアップメンズコーデです。
トップスのシャツをタックインスタイルにすることで、脚長効果が期待できます。
ベルトにはリアルレザーを使用したアイテムを選び、上品さをプラスしましょう。
着用アイテム |
CODEテーラードカーディガン3ボタン |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
リアルレザーベルト |
CODE3 テーパードスラックス |
セットアップコーデにおすすめのシューズ
コートスプリットレザーUチップシューズ
軽量で扱いやすいコートスプリットレザーを使用した、セットアップコーデと相性の良いシューズです。
ほどよい光沢が上品で、キレイめ感のある服装に高級感をプラスします。
耐久性に優れたラバーソールを使用しているため、普段使い用のヘビロテアイテムとしておすすめですよ。
■「コートスプリットレザーUチップシューズ」を購入したお客様の声

【身長:166センチ / 体重:70 / 購入サイズ:S】
履き心地良し、デザイン性良し、撥水性良し。
仕事からプライベートまで色んな場面で愛用してます。
引用:DCOLLECTION
「コートスプリットレザーUチップシューズ」
オススメのセットアップメンズコーデ

「コートスプリットレザーUチップシューズ」に同色のセットアップを合わせた、統一感のあるメンズコーデ。
パンツとシューズの色を合わせることで脚長効果がプラスされ、スタイリッシュに見せることができます。
着用アイテム |
CODE3 テーパードスラックス |
CODE3 テーラードジャケット |
SEWI 半袖Tシャツ CREW |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【季節別】メンズにおすすめのセットアップコーデ
セットアップコーデといっても、季節によって合わせるインナーにも違いがあります。
季節感のある着こなしをすることで、オシャレなセットアップコーデを楽しむことができるので、ぜひ参考になさってください。
【秋冬】メンズにおすすめのセットアップコーデ
秋冬はコートのインナーにセットアップコーデを取り入れると、コートを脱いだ時にもキレイめ感を保つことができます。
また、セットアップ単体でも厚手のものが使うことで、防寒性も確保できるでしょう。
ワッフル生地のトップスでこなれ感をプラス

凹凸のあるワッフル生地のカットソーをインナーに合わせた、こなれ感のあるセットアップコーデです。
Tシャツやカッターシャツと比べると、立体的な生地感のため、秋冬シーズンにおすすめ。
ジャケット×パンツとは対照的なライトカラーであるベージュが、優しい雰囲気を醸し出します。
着用アイテム |
CODE3 テーパードスラックス |
CODE3 テーラードジャケット |
ワッフル長袖カットソー |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
微起毛素材のセットアップで秋冬らしさをON

暖かみのあるコーデュロイ生地のセットアップを着用した、秋冬らしいコーディネート。
カラーは暖色系であるブラウンにすることで、落ち着きのある大人メンズらしい服装になります。
足元には木目調のソールがおしゃれなレザーシューズを合わせ、こなれ感のあるコーデに仕上げましょう。
着用アイテム |
CODEテーラードジャケット CORDUROY |
LIQUID ニット SPRING |
CODEテーパードパンツ CORDUROY |
whoop’-de-doo’ 茶底レザーシューズ |
デニム生地のセットアップでクールに

キレカジ感のあるデニム生地のセットアップを着用した、クールな印象を与える秋冬向けコーディネートです。
ボタンダウンシャツを第一ボタンまでしっかり留めることで、清潔感をプラスしましょう。
トートバッグやスニーカーなどのアイテムを黒色で統一すれば、まとまりのある服装になります。
着用アイテム |
CODE デニムテーラードジャケット |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
CODE デニムスラックス |
シンプルトートバッグ |
2wayシンプルスニーカー(本革) |
【春夏】メンズにおすすめのセットアップコーデ
春夏は室内でのエアコン対策や、屋外での紫外線対策としてジャケットが活躍します。
また、トップスに汗ジミがついてしまった時の対処法としても、ジャケットがあると便利です。
ニットポロシャツでほどよくカジュアルダウン

キレイめとカジュアルの両要素を持つニットポロシャツをインナーにした、ほどよいキレカジ感のセットアップコーデ。
ポロシャツは通気性や速乾性に優れているため、気温の高い春夏シーズンに重宝するおすすめアイテムです。
着用アイテム |
CODE3 テーパードスラックス |
CODE3 テーラードジャケット |
LIQUIDニットポロ |
PUレザースニーカー |
ロールアップで清涼感をプラス

ジャケットの袖をロールアップして清涼感をプラスした、春夏におすすめのセットアップコーデ。
インナーをライトカラーである白Tシャツにすることで、爽やかな印象を与える服装になります。
手首にはシルバーのバングルを着用し、おしゃれ度アップを狙いましょう。
着用アイテム |
CODE デニムオーバーシャツジャケット |
ヘビーウェイト半袖Tシャツ SLIM |
CALMデニムスラックス |
シルバー925 デザインバングル |
セットアップ×Tシャツで作るキレカジコーデ

キレイめ感のあるセットアップのインナーをTシャツにした、春夏シーズンにおすすめのキレカジコーデです。
Tシャツのカラーをミッドナイトブルーにすることで、同じダークカラーであるジャケットやパンツとの統一感がでます。
ゆったりシルエットのTシャツのため、暑いときにアウターを脱いでも、ダサ見えする心配がありません。
着用アイテム |
CODE テーラードジャケット |
SEWI 半袖Tシャツ CREW |
CODE テーパードパンツ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【年代別】メンズにおすすめのセットアップコーデ
セットアップコーデも、それぞれの年齢によって似合う組み合わせが変わってきます。
ここでは年代別に、メンズにおすすめのセットアップコーデを紹介します。
ぜひご自身の年代と照らし合わせながら、コーデのポイントをチェックしてみてくださいね!
【20代】メンズにおすすめのセットアップコーデ
20代にはキレイめ過ぎない、遊び心のあるセットアップコーデがおすすめ。少しカジュアル寄りに作ると、おしゃれに見えますよ。
ここでは、20代メンズにおすすめのセットアップコーデを紹介します。
フレッシュな魅力が光る20代のコーデを、ぜひ試してみてくださいね!
ニットをインナーに選んで抜け感をプラス

カッターシャツではなくニット素材のポロシャツをインナーに選んだ、抜け感のあるセットアップコーデです。
ジャケットやパンツとは対照的にライトカラーのアイテムを合わせることで、20代らしいフレッシュな印象の服装にしましょう。
着用アイテム |
CODE3 テーパードスラックス |
CODE3 テーラードジャケット |
LIQUIDニットポロ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
MOONSTAR 本革シンプルスニーカー |
Tシャツをタックインしてスタイリッシュに

インナーに合わせたTシャツをタックインスタイルで着用した、スタイリッシュなセットアップコーデです。
高級感のある生地感のジャケットとパンツが、20代メンズを大人っぽく見せてくれますよ。
着用アイテム |
CODEテーラードジャケット PREMIUM |
ヘビーウェイト半袖Tシャツ SLIM |
CODEテーパードパンツ PREMIUM |
撥水加工トートバッグ |
【30代】メンズにおすすめのセットアップコーデ
徐々に落ち着きのあるコーデが似合ってくる、30代メンズ。インナーは襟付きシャツなどキレイめのものを使うと、上品にまとまりますよ。
ここでは、30代メンズにおすすめのセットアップコーデを紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
襟付きポロシャツで上品に

コンパクトな襟の付いたニットポロシャツを合わせた、上品なセットアップコーデです。
第一ボタンまでしっかり留めて首元の露出を抑えることで、30代メンズらしい落ち着いた雰囲気を演出できます。
着用アイテム |
CODE3 テーパードスラックス |
CODE3 テーラードジャケット |
【SALE】LIQUIDニットポロ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
レザー系アイテムでこなれ感アップ

シンプルなセットアップスタイルに、レザー系アイテムでアクセントをプラスした、こなれ感のあるコーディネート。
ほどよい光沢のある上品なトートバッグやUチップシューズにより、服装全体が高見えします。
着用アイテム |
CODE テーラードジャケット |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
CODE テーパードパンツ |
自立式PUレザートートバッグ |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
【40代】メンズにおすすめのセットアップコーデ
若い頃とは違い、徐々に体型が気になったり、穏やかなスタイリングが似合ったりする40代。
ここでは、40代メンズにおすすめのセットアップコーデを紹介します。
ぜひおしゃれに見えるポイントを探しながら、お気に入りのコーデを探してみてくださいね!
シックなダークカラーコーデ

着用アイテムをダークカラーに統一した、40代メンズにふさわしいシックなセットアップコーデです。
足元のPUレザースニーカーは素足履きすることで、おしゃれ度アップを狙いましょう。
着用アイテム |
CODE3 テーラードジャケット |
ヘビーウェイト半袖Tシャツ SLIM |
CODE3 テーパードパンツ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
PUレザースニーカー |
ゆったりスラックスで作るイケオジコーデ

パンツにゆったりシルエットのワイドスラックスを合わせた、イケオジ風セットアップコーデ。
高級感のあるデザインと生地感が特徴のアイテムを着用しているため、40代メンズらしい上品な雰囲気があります。
足元に合わせたスタイリッシュなタッセルローファーが、服装全体にこなれ感をプラスしてくれますよ。
着用アイテム |
CODEテーラードジャケット PREMIUM |
LIQUID ニット SUMMER バーズアイ |
CODEワイドスラックスPREMIUM |
モカシンタッセルローファー |
【50代】メンズにおすすめのセットアップコーデ
大人の渋みが増す50代には、柔らかな印象を与えるセットアップコーデがおすすめ!
50代にしか出せないダンディーさを演出できるインナー選びが、おしゃれのキーポイントですよ。
おしゃれセーターで親しみやすい雰囲気に

求心柄のセーターをインナーにした、親しみやすい雰囲気を醸し出すセットアップコーデ。
暖かみのあるコーデュロイ生地のジャケットとパンツが、50代メンズらしい上品さをプラスします。
インナーにはモックネックタイプのTシャツを重ねて首元の露出を減らし、大人っぽい服装に仕上げましょう。
着用アイテム |
CODEテーラードジャケット CORDUROY |
求心柄 クルーネックセーター |
裏起毛長袖モックネックTシャツ |
CODEテーパードパンツ CORDUROY |
モカシンローファー |
バンドカラーシャツで抜け感をプラス

高級感のあるプレミアム仕様のセットアップに、バンドカラーシャツを合わせた、抜け感のあるコーディネート。
ディープチャコールとオフホワイトの組み合わせにより、50代メンズにふさわしい上品なモノトーンコーデになります。
着用アイテム |
CODEテーラードジャケット PREMIUM |
CODEワイドスラックスPREMIUM |
ADAPTER シャツ バンドカラー |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
【60代】メンズにおすすめのセットアップコーデ
60代メンズには、パリッとした清潔感のイメージのあるセットアップコーデがおすすめです。
明るめのニットやシャツを敬遠されている方も、セットアップのインナーであれば取り入れやすく、顔まわりまで明るくなるのでおすすめですよ。
シックブラウンのセットアップでダンディーに

おしゃれな色合いであるシックブラウンのセットアップを着用した、60代男性におすすめのダンディーなコーディネート。
インナーをハリ感のあるTシャツにすることで、体型カバーが可能です。
着用アイテムを2色に抑えているため、好印象を与えるシンプルな服装になりますよ。
着用アイテム |
CODEテーラードジャケット PREMIUM |
ヘビーウェイト半袖Tシャツ SLIM |
CODEワイドスラックスPREMIUM |
モカシンタッセルローファー |
ジャケットの代わりにカーディガンを合わせたラフコーデ

テーパードパンツと同色であるネイビーのカーディガンをアウターにした、ラフな印象を与える60代向けセットアップコーデ。
上半身にゆったりデザインのアイテムを重ねることで、快適な着心地を保つことができます。
本革ベルトを使用した腕時計でアクセントをプラスし、服装全体を引き締めましょう。
着用アイテム |
WIS 7分袖ニットカーディガン |
SEWI 半袖Tシャツ CREW |
CODE3 テーパードパンツ |
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計 |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【色別】メンズに人気のセットアップコーデ
季節別や年代別におすすめのセットアップコーデをチェックしていただいたところで、ここからはセットアップの色別に人気のコーデをご紹介します。
ブラック
ブラック(黒)のセットアップを使ったメンズコーデは、重厚感のある引き締まった印象を与えることができます。
また、無彩色に含まれる色なので、どんな色のインナーとも相性が良いことが特徴です。
白Tシャツを合わせて清潔感をプラス

ブラック(黒)のセットアップに白Tシャツを合わせた、清潔感のあるコーディネート。
タックインスタイルにすることで、パンツのセンタープレス加工がしっかりと見えるため、細見え効果が期待できます。
着用アイテム |
CODEテーラードジャケット PREMIUM |
ヘビーウェイト半袖Tシャツ SLIM |
CODEテーパードパンツ PREMIUM |
REGiSTA撥水加工トートバッグ |
黒色シューズを合わせてスタイルアップ

パンツと同じ黒色のシューズを着用した、スタイルアップが期待できるセットアップコーデです。
インナーにはクルーネックタイプのTシャツを選び、シンプルな服装に仕上げましょう。
着用アイテム |
CODE3 テーパードスラックス |
CODE3 テーラードジャケット |
SEWI 半袖Tシャツ CREW |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
ネイビー
ネイビー(紺)のセットアップを使ったメンズコーデは、誠実さや清潔感のある印象を与えることができます。
また、深海や夜空を連想させる色なので、合わせるインナーも落ち着きのあるものをチョイスすれば上品さもプラスされるでしょう。
ネイビー×オフホワイトでフレッシュに

ネイビー(紺)のセットアップにオフホワイトのインナーを合わせた、フレッシュな印象を与えるコーディネート。
パンツにはワイドデザインのスラックスを選び、こなれ感をプラスしましょう。
高級感のある生地を使用したジャケットとスラックスを着用しているため、シンプルながらおしゃれ度の高い服装になります。
着用アイテム |
CODEテーラードジャケット PREMIUM |
LIQUID ニット SUMMER バーズアイ |
CODEワイドスラックスPREMIUM |
モカシンタッセルローファー |
ワッフル生地のインナーでこなれ感をプラス

細かな凹凸が立体的な素材感を作り出す、ワッフル生地のカットソーを着用したセットアップコーデ。
上品な色合いであるネイビー(紺)に、同じく上品な質感のインナーがマッチし、統一感のある服装になります。
着用アイテム |
CODE3 テーラードジャケット |
ワッフル長袖カットソー |
CODE3 テーパードパンツ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
MOONSTAR 本革シンプルスニーカー |
ブラウン
ブラウン(茶色)の特徴は、ダークブラウンでも重い印象を感じさせないことです。
そのため、ブラウン(茶色)のセットアップを使ったメンズコーデは、高級感がありながらも親近感を持たれやすい印象を与えることができます。
白ニットをインナーにして若々しく

白ニットを合わせることで若々しい雰囲気をプラスした、老け見えしないブラウン(茶色)のセットアップコーデ。
足元には職人の手により丁寧に作られた、スタイリッシュなローファーを着用し、服装全体の高見え効果を狙いましょう。
着用アイテム |
CODEテーラードジャケット PREMIUM |
LIQUID ニット SUMMER ハイゲージ |
CODEテーパードパンツ PREMIUM |
モカシンタッセルローファー |
微起毛アイテムで作る暖かみのあるコーデ

微起毛素材であるコーデュロイ生地のセットアップとネルシャツを合わせた、暖かみのあるコーディネートです。
落ち着きのあるブラウン(茶色)のセットアップに対し、オンブレチェック柄のシャツが遊び心をプラスし、こなれ感のある服装になります。
着用アイテム |
CODEテーラードジャケット CORDUROY |
モール鹿の子クルーネックニット |
チェック柄ネルシャツ ボタンダウン |
CODEテーパードパンツ CORDUROY |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
インディゴ
デニム素材によく使用されるインディゴカラーは、見る人に知性や気品のあるイメージを与えます。
ダークカラーのため、男性らしいコーデを作りたい時に活用できますよ。
淡い色合いのアイテムでこなれ感をプラス

インディゴカラーのセットアップに、淡い色合いであるアイスグレーのTシャツを合わせた、こなれ感のあるメンズコーデ。
インナーに合わせた白タンクトップを裾からちらりと見せ、服装にアクセントをプラスしましょう。
着用アイテム |
CALMデニムテーラードジャケット |
SEWI 半袖Tシャツ CREW |
SEWI 重ね着専用タンクトップ |
CALMデニムスラックス |
キレイめシャツを使ったフォーマルコーデ

カジュアル感のあるインディゴカラーのアイテムも、セットアップにすることでキレイめな印象に。
インナーにもキレイめ感の強いボタンダウンシャツを着用すれば、清潔感のあるフォーマルな服装を作ることができます。
着用アイテム |
CODE デニムスラックス |
CODE デニムテーラードジャケット |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
シンプルトートバッグ |
2wayシンプルスニーカー(本革) |
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】メンズのセットアップコーデに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「メンズのセットアップコーデ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.セットアップとスーツの違いは?
セットアップとスーツの違いは、それぞれ「単体での着用を想定されているかどうか」でわかります。
セットアップは、上下別売りで販売されていることが多く、単体で別のアイテムと組み合わせてもおしゃれに着こなせます。
一方、スーツはセット販売が主流。サイズも身体にフィットする設計のため、ほかのアイテムを合わせるとちぐはぐな印象になってしまいます。違いに注意してアイテムを探してみてください!
Q.セットアップコーデでフォーマル感を軽減するには?
セットアップコーデでフォーマル感を軽減したいときには、「ゆったりサイズ」と「黒以外」のジャケット&パンツを用意するのがおすすめ。
シルエットはジャストサイズより、少しゆとりのあるものが最適。大きめサイズでリラックス感を出すとカジュアルな着こなしになります。
またカラーはチャコールやグレー、ネイビーやベージュ系など、真っ黒ではないものを使うのがベスト。コーデに軽さがプラスされますよ!
Q.カジュアルな着こなしに合うアイテムは?
セットアップコーデをカジュアル寄りの着こなしに見せたいときには、合わせる「インナー」を変えるのがベター。
例えばカットソーやTシャツ、パーカー、デニム素材(Gジャン)などを合わせることで、一気にカジュアル色が強くなります。パーカーは、フードを出すのもおしゃれですよ!
少しキレイめ要素も残したいときには、スニーカーや帽子など、小物をカジュアルにするとバランスがとれます。

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
セットアップコーデをおしゃれに着こなそう!

サクッとキレイめコーデを作りたいときに便利なセットアップ。インナーを変えるだけでガラッと印象が変わるため、着まわし力の高さからも人気を集めています。
メンズのセットアップコーデは女子ウケも良く、万人に好印象を与えやすいのも特徴。
ぜひ普段ファッションに取り入れて、コーデ作りを楽しんでみてくださいね!
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。