この記事を読むと分かること
季節の変わり目に多い12度という気温。
晴れていて暖かそうに見えても、屋外に出ると空気が冷たく意外と寒く感じるものです。
また、「最低気温が12度」のときと「最高気温が12度」のときでは最適な服装が異なります。
そこでこの記事では、それぞれのパターンにおける最適な服装選びのコツについて詳しく紹介していきます。
おすすめアイテムとすぐに真似できるオシャレなコーデも紹介していきますので、気温12度の服装に悩むメンズは必見です!
DCOLLECTIONの最新コンテンツ 気温別の着こなしにお困りの方必見

春は、毎日の服装選びに悩む季節です。
しかし、たった11(いい)アイテムで快適に乗り切ることができます!
こちらの特集では、10度・15度・20度の日に適した着こなしを、11アイテムを使ってご紹介。
春の寒暖差をスマートに対応できるコーデをお届けしているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() カーディガン★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() デニムシャツ★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() ルーズニット2025年春
詳しくみる
新作 |
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

気温12度に適した服装とは
まず、気温12度の日の着こなしはどのようなポイントを意識すればいいのでしょうか。
実は同じ12度でも、最高気温が12度の日と最低気温が12度の日では服装の選び方は大きく変わります。
- 最高気温が12度の日:適度な防寒対策が必要(アウターを脱ぐシーンは少ない)
- 最低気温が12度の日:朝晩は防寒対策、日中は温度調節が必要
最高気温が12度の日には、最低気温の冷え込みを考慮するとしっかりとした防寒対策が必要になります。
一方、最低気温が12度の日には、防寒対策と暑さ対策の両方が必要です。
そのため、天気予報の最高気温と最低気温は必ずチェックするようにしてみてください。
▼気温5度~9度のときにおすすめの服装についてはコチラ!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【最高気温12度】メンズの服装選びのポイント
最高気温が12度の日は一日を通して寒さを感じやすいため、しっかりとした防寒対策が必要です。
【最高気温12度に最適なメンズの服装】
- 厚手すぎないヘビーアウター
- 暖かいインナー
- 風を通しにくいパンツ
時期的には10~11月や2~3月頃の気温が当てはまります。
そのため、寒いとはいえダウンジャケットなどいかにも真冬のアウターを着ると、季節的に重たい印象になってしまうでしょう。
最高気温12度に最適なメンズの服装①
厚手すぎないヘビーアウター
最高気温12度は秋から冬、冬から春の季節の変わり目に多い傾向があります。
ダウンジャケットなどの真冬のアウターを着ると、季節的に重たい印象になってしまうでしょう。
そのため、本格的な防寒具でないメルトン生地のロングコートや、ボリューム感のない中綿ブルゾンなどが適しています。

▼最低気温が0~4度のときにおすすめの服装についてはコチラ!
▼最高気温12度におすすめのメンズアウター
![]() |
![]() | ![]() |
最高気温12度に最適なメンズの服装②
暖かいインナー
最高気温が12度のときは、一日を通して寒さを感じやすいので、保温性に優れた暖かいインナーが頼れる味方になってくれます。
裏起毛のトップスや、重ね着に適したクルーネックのトップスなら、軽やかな印象をキープしたまま防寒対策ができるでしょう。
【おすすめのトップス例】
- 裏起毛のスウェット・パーカー
- クルーネックニット
- タートルネックニット
上記のアイテムは一枚でも十分暖かいですが、Tシャツやシャツと重ね着することでより保温性を高めることができます。
重ね着を考慮するなら、動きやすさを考慮してややゆったりめのアイテムを選びましょう。

▼最高気温12度におすすめのメンズトップス
![]() |
![]() |
![]() |
最高気温12度に最適なメンズの服装③
風を通しにくいパンツ
この時期は風が強く寒さを感じることも多いため、風を通しにくいパンツがあると快適です。
【おすすめパンツの素材】
- ウール素材(軽いフェイクウールがおすすめ)
- コーデュロイ素材
上記のような、保温性に優れたパンツを選んでみましょう。

▼最高気温12度におすすめのメンズパンツ
![]() |
![]() |
![]() |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【最低気温12度】メンズの服装選びのポイント
最低気温12度の日は、朝晩の冷え込みと日中の暖かさとの気温差に対策する必要があります。
【最低気温12度に最適なメンズの服装】
- サッと羽織れる上着
- 一枚でもサマになるトップス
- スリムなパンツ
最低気温が12度になるのは10~11月、4~5月頃の季節です。
日中は20度近くまで気温が上がることがあるため長袖Tシャツやパーカー、スウェット一枚でもOK。
ただし、朝晩はしっかりライトアウターを羽織って防寒する必要があるでしょう。
最低気温12度に最適なメンズの服装①
サッと羽織れる上着
最低気温12度のときは、サッと羽織れる上着を用意しておくことをおすすめします。
気温の上昇によっては上着を脱ぐ可能性があるため、軽くて持ち運びしやすく、着脱が簡単なアウターがあると快適です。
【おすすめのアウター】
- マウンテンパーカーなどのナイロン系
- 防風性のあるブルゾン
- やや厚手のテーラードジャケット
- 薄手のロングコート など

▼最低気温12度日におすすめのメンズアウター
![]() |
![]() |
![]() |
最低気温12度に最適なメンズの服装②
一枚でもサマになるトップス
最低気温が12度の日は比較的暖かいので、日中は上着を脱いで過ごすことも多いでしょう。
そのため、アウターを脱いだときのことを考えて、インナーにも気を遣うのがベターです。
パーカーやニット、シャツなど、一枚でもサマになるような長袖トップスを選びましょう。
また、最高気温と最低気温の差が激しい日もあるので、天気に合わせてインナーの厚さを調整してください。
▼最低気温12度日におすすめのメンズトップス
![]() |
![]() |
![]() |
最低気温12度に最適なメンズの服装③
スリムなパンツ
マウンテンパーカーやブルゾンなど、重ね着をすることが増える最低気温12度の日は、上半身にボリュームが出やすくなります。
そのため、スリムなパンツを選んでシルエットにメリハリを出すのが好ましいです。
このような着こなしを「Yラインシルエット」と呼びます。
おすすめのパンツ
- スキニーパンツ(黒がおすすめ)
- テーパードパンツ
- スラックス
- 細身のデニム など

▼最低気温12度日におすすめのメンズパンツ
![]() |
![]() |
![]() |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
気温12度の日におすすめのメンズアイテム6選
DCOLLECTION(ディーコレクション)から、気温12度の日に最適なイチオシアイテムをピックアップしました!
最高気温と最低気温に分けて紹介していきますので、服装に悩むメンズはぜひチェックしてみてくださいね。
最高気温12度の日に最適なメンズアイテム
![]() |
![]() |
![]() |
最高気温12度の日に最適なメンズアイテム①
「メルトンチェスターコート」
最高気温12度の日でも快適に過ごせる防寒性とスタイリッシュさを兼ね備えた「メルトンチェスターコート」。
大人の男性が欲しいスマートなシルエットを作ることができるため、ビジネスからカジュアルまで幅広く着こなせます。
また、冬でも暖かく過ごせるように総裏地仕様になっているので、寒さが深まっても着用しやすいのが魅力。
スラックスと合わせてキレイめに着こなすのはもちろん、デニムやワイドパンツと合わせて今っぽく仕上げるのもおすすめです。
■「メルトンチェスターコート」を購入したお客様の声

身長170cm 体重62kg ネイビーMサイズ購入
自分にジャストサイズです
オフではボタンをせずにニットと合わせて柔らかい印象に
オンではスーツの上にボタンを止めて落ち着いた雰囲気で
寒さが増したらマフラーを合わせてなど色々使えそうです
ディテールではウエストが絞っているところが気に入っています
引用:DCOLLECTION
「メルトンチェスターコート」
最高気温12度の日におすすめなメンズコーデ

紹介したチェスターコートにパーカーを合わせ、最高気温12度の日でも過ごしやすいコーデに仕上げました。
フードが付いたトップスは首回りを防寒することができるため、寒い冬にぴったりのアイテムです。
夜に冷え込むことを考慮する場合は、シャツやTシャツをレイヤードしてもオシャレにキマります。
着用アイテム |
メルトンチェスターコート |
POLISHプルパーカー |
GENE ブラックスリムパンツ |
HARUSAKU 奈良産 プレーンリブソックス |
Shooting brake |
最高気温12度の日に最適なメンズアイテム②
ミラノリブクルーネックニット
最高気温12度の日のインナーとしておすすめなのが、こちらの「ミラノリブクルーネックニット」です。
厚みのあるハイゲージニットでしっかり暖かく、程よいゆとりがあるため重ね着や体型カバーにも使えます。
また、手触りのいいミラノリブ編みを採用しており、キレイめにもカジュアルにも着こなせる上品な仕上がりが特徴。
その日の最低気温に合わせた着こなしがしやすいので、デイリーユースウェアとして何着か持っておくのもおすすめです。
■「ミラノリブクルーネックニット」を購入したお客様の声

「ミラノリブクルーネックニット」
最高気温12度の日におすすめなメンズコーデ

最高気温12度の日に防寒を意識するなら、マフラーを取り入れるのがおすすめ。
マフラーはコーデのアクセントを加えるうえに、首からの冷たい風の侵入を防いでくれます。
また、コーデ全体が暗くなりすぎないように、テラコッタカラーのニットで抜け感を作っているのもポイントです。
着用アイテム |
LIQUID ニット WINTER |
CODE WINTER テーパードパンツ |
Shooting brake |
リバーシブルマフラー |
最高気温12度の日に最適なメンズアイテム③
CODE WINTER テーパードパンツ
冷たい風や足元からの冷えが気になる最高気温12度の日には、暖かいパンツでこっそり防寒対策をしましょう。
「CODE WINTER テーパードパンツ」は裏地が微起毛になっているため、冬でも快適に穿けるお役立ちアイテム。
ボリュームのある冬アウターと合わせてもキレイにまとまるので、さまざまな着こなしに合わせやすいのが特徴です。
また、裾に向かって細くなるテーパードシルエットを採用しているため、スタイルアップ効果も期待できます。
■「CODE WINTER テーパードパンツ」を購入したお客様の声

「CODE WINTER テーパードパンツ」
最高気温12度の日におすすめなメンズコーデ

メルトン素材のステンカラーコートに、紹介したテーパードパンツを合わせてスマートなコーデを組んでみました。
インナーには爽やかなデニムシャツを取り入れ、キレイめな中にも程よいカジュアル感を加えるとオシャレにキマります。
着用アイテム |
オーバーサイズステンカラーコート |
ルーズシルエットデニムシャツ |
CODEテーパードパンツ WINTER |
LIGHT TECH インナーTシャツ |
最低気温12度の日に最適なメンズアイテム
![]() |
![]() |
![]() |
最低気温12度の日に最適なメンズアイテム①
CODE4 テーラードジャケット
全方向に延びるストレッチジャージーを使用しており、ストレスフリーで過ごせる「CODE4 テーラードジャケット」。
キレイめなシルエットが採用されているため、最低気温12度の日の羽織りものとして活躍するアウターです。
また、同素材のテーパードパンツやワイドパンツを合わせることで、簡単にセットアップスタイルを作れるという魅力も。
さらに、自宅の洗濯機で洗えるウォッシャブル素材のため、クリーニングに出さなくていいのも嬉しいポイントです。
■「CODE4 テーラードジャケット」を購入したお客様の声

今までは必ず正装のスーツでしたが、転職先はカジュアルでも大丈夫みたいでそれに合わせたセレクトをしました。
ただ、外部の人と会う時はオフィスカジュアルが向いていると思い今回のを選びました。
引用:DCOLLECTION

落ち着いたベージュのセットアップに上品なハイゲージ編みのニットを合わせた、最低気温12度の日におすすめしたいメンズコーデ。
ジャケットを脱いでもキレイめ感が損なわれないため、オフィスやデートなどで活躍してくれるスタイルです。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
ハイゲージシルクニット |
CODE4 ワイドパンツ |
リアルレザーベルト |
最低気温12度の日に最適なメンズアイテム②
スウェットライクニット
トレーナーのような見た目が特徴の「スウェットライクニット」は、最低気温12度の日のメンズコーデにぴったり。
程よいハリ感があるためラフになりすぎず、コットンの柔らかい風合いがさまざまな着こなしにマッチします。
また、ジャケットを羽織っても、ゴワつきにくいのが魅力。
キレカジスタイルを作りやすいメンズアイテムですよ。
■「スウェットライクニット」を購入したお客様の声

【身長:174cm / 体重:67kg / 購入サイズ:L】
ほどよいゆとりに加えて裾と袖のリブがおしゃれさを引き立ててくれます。
ワイドパンツにもテーパードパンツにも合うので、着回しやすそうです。
引用:DCOLLECTION
「スウェットライクニット」
最低気温12度の日におすすめなメンズコーデ

「スウェットライクニット」に、今っぽいワイドパンツを合わせてラフに仕上げたメンズコーデ。
最低気温12度の日は、こちらのコーデのようにサッと羽織れるアウターを合わせておくと便利です。
また、インナーには爽やかなカラーニットを取り入れ、アウターを脱いでもサマになるようにするとよいでしょう。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
スウェットライクニット |
CODE4 ワイドパンツ |
Uチップシューズ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
最低気温12度の日に最適なメンズアイテム③
CODE4 テーパードパンツ
「CODE4 テーパードパンツ」は、”多様なドレスコードに対応するウェア”をコンセプトとして開発された上品なボトムス。
季節問わず通年で活躍するしっかりとした丈夫な生地を使用しており、最低気温が12度の日でもサラっとした着心地を体感できます。
また、キレイ見えするストレートシルエットを採用しているため、コーデを大人っぽく仕上げたいメンズにもおすすめ。
同素材のテーラードジャケットと合わせても、カジュアルなアイテムと合わせてもオシャレにキマる汎用性の高さも魅力のひとつです。
■「CODE4 テーパードパンツ」を購入したお客様の声

「CODE4 テーパードパンツ」
最低気温12度の日におすすめなメンズコーデ

ネイビーのテーラードジャケットに、テーパードパンツのセットアップを合わせてシックにキメたメンズコーデ。
最低気温12度の日は、簡単に着脱できるアウターを取り入れるのがおすすめです。
また、夜は寒くなる可能性があるので、暖かさのあるニットをインナーに取り入れるようにしましょう。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
ハイゲージシルクニット |
CODE4 テーパードパンツ |
Uチップシューズ |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
気温12度の日におすすめのメンズコーデ・服装16選
気温12度の日におすすめのメンズアイテムを紹介したところで、ここからは、最高・最低気温12度の日におすすめのコーデ例を紹介します。
それぞれ8パターンずつピックアップしているので、服装に悩むメンズは要チェックです!

最高気温12度の日におすすめなメンズコーデ
最高気温が12度の日は、その日の最低気温に合わせて服装を調整するのがおすすめ。
外でアウターを脱ぐシーンはほとんどないので、アウターを主役にしたコーデを組むことを意識しましょう!
最低気温に合わせて防寒小物もプラスするのがおすすめ

チャコールのフェイクウールチェスターコートを、ややカジュアルに着こなしたスタイルです。
最低気温が冷え込む日は、マフラーなどをプラスして防寒性をアップしましょう。
とくにチェスターコートは首周りがスッキリしているので、防寒性を高めておくと快適に過ごせます。
着用アイテム |
メルトンチェスターコート |
LIQUIDニット SILK |
LIGHT TECH インナーTシャツ |
CODEワイドパンツ WINTER |
リバーシブルマフラー |
レタードツイルキャップ |
厚手のトップスで寒い日でも軽やかに

ブラックのマウンテンパーカーに、キレイめなスラックスを合わせた冬コーデ。
一見身軽そうなスタイリングですが、厚手のトップスでしっかり防寒しています。
着ぶくれ感が出るのが気になる人にもおすすめのスタイルです。
着用アイテム |
CODEテーパードパンツ WINTER |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー |
LIQUID ニット WINTER |
スウェードレザースニーカー |
ナローメッシュベルト |
防寒性とオシャレの両方を意識

チェスターコートをメインに、マフラーや手袋などの小物で防寒性を高めたコーディネート。
パンツにはオシャレ感のあるホワイトのワイドパンツを取り入れ、トレンド感をプラスするとオシャレ見えします。
着用アイテム |
メルトンチェスターコート |
CODEテーラードカーディガン2ボタン |
LIQUID ニット WINTER ジャケニット |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
暖かさと季節感を両立したカジュアルコーデ

タートルネックニットに、防風・撥水性の高いマウンテンパーカーをレイヤードしたカジュアルなコーデ。
首元までしっかり暖かくしてくれるタートルネックのアイテムは、最高気温12度の日に取り入れてほしいアイテムのひとつです。
また、ボトムスにはコーデュロイパンツを取り入れ、季節感をプラスするとオシャレなスタイルに仕上がります。
着用アイテム |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー |
LIQUID ニット WINTER TURTLE |
コーデュロイ ストレートパンツ(セットアップ対応) |
HARUSAKU 奈良産 プレーンリブソックス |
ナローメッシュベルト |
ブラウンのワイドパンツで親しみやすさをプラス

機能性の高いパフフードジャケットに、ケーブル編みの表面感がオシャレなニットを合わせたコーディネート。
ブラウンのワイドパンツを合わせることにより、こなれ感と親しみやすい雰囲気を演出しています。
着用アイテム |
CODEワイドスラックス |
ALL WEATHER パフフードジャケット |
CABLE編みニット |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
シックで都会的なモノトーンコーデ

深みのある独特なスミクロのロングコートにホワイトのワイドパンツを合わせた、最高気温12度の日におすすめのメンズコーデ。
全体をモノトーンでまとめることで、シックかつ都会的な雰囲気にまとまっています。
カジュアルながらもどこかキレイめ要素のあるスタイルに仕上がっているため、女性からも好印象をGETできますよ。
着用アイテム |
テクニカル パフコート |
モカシンシューズ |
レタードツイルキャップ |
インナーで季節感を演出した秋コーデ

秋から冬へ移り変わる時期は、最高気温が12度の寒い日も多いですが、真冬コーデだと季節外れな雰囲気になってしまいます。
そんな時は、このコーデのようにインナーのカラーを秋っぽくするのがおすすめ。
起毛したテーラードジャケットを合わせているため暖かさがあり、寒い日でも過ごしやすいスタイルに仕上がっています。
着用アイテム |
起毛テーラードジャケット |
LIQUID ニット WINTER MOCK |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
秋には素材とカラーで季節感を演出

11月の最高気温が12度の日は、冬すぎる服装が季節外れになることも。
重ね着や素材で防寒しつつ、色合いで季節感を出すといいでしょう。
ブラウン系のアイテムであれば、秋っぽさを演出することができ、寒い日でも違和感なく着こなせますよ。
着用アイテム |
CALMテーラードジャケット CORDUROY |
POLISHプルパーカー |
コーデュロイパンツ(セットアップ対応) |
最低気温12度の日におすすめなメンズコーデ
最低気温12度の日は、日中との寒暖差を意識したコーデを組むと快適に過ごせます。
出かける時間帯や活動量に合わせて、ある程度軽やかな服装を心掛けましょう。
存在感のあるトップスでアウターを脱いでもオシャレに

機能性の高いマウンテンパーカーに、ルーズフィットなシャツとワイドパンツを合わせたコーディネート。
最低気温12度の日は、日中はアウターを脱ぐことも考慮し、一枚で着用しても違和感のないトップスを着用しましょう。
存在感のあるシャツやパーカー、薄手のニットなどがおすすめです。
着用アイテム |
TYPEWRITERシャツ |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー |
HEAT Thermo Solar インナーTシャツ |
LIQUIDニット SILK |
モノトーンカラーでまとめた清潔感のあるコーデ

紹介したブラックのテーラードジャケットと、同素材のテーパードパンツを合わせたメンズコーデです。
インナーには蒸れにくくサラっとしたシルク素材のニットを合わせ、最低気温12度の日でも快適に過ごせるようにマッチング。
また、モノトーンアイテムでまとめることにより、大人の男性が欲しい清潔感やスマートさを演出しています。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
ハイゲージシルクニット |
CODE4 テーパードパンツ |
リアルレザーベルト |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
最低気温12度の日は軽めのアウターを持っておくと◎

ミッドナイトブルーのワッフルジャケットが、季節感を演出するメンズコーデ。
ベージュ系のテーパードパンツを合わせることで、アウターとのメリハリを付けています。
また、最低気温12度の日は急に寒くなっても大丈夫なように、軽めのジャケットやカーディガンを合わせておきましょう。
着用アイテム |
ジップアップワッフルジャケット |
ハイゲージシルクニット |
CODE4 テーパードパンツ |
Uチップシューズ |
Healthknit 3足セット |
テーラードジャケット×デニムパンツのミックスコーデ

ブラックのテーラードジャケットに、オフホワイトのプルオーバードレスシャツを合わせたメリハリのあるメンズコーデ。
ボトムのデニムパンツがカジュアルになりすぎないよう、ジャケットでフォーマルさをプラスしています。
フォーマルとカジュアルをミックスしているのもポイントです!
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
プルオーバードレスシャツ |
タックワイドデニムパンツ |
ナローリアルレザーベルト |
軽めのナイロン系なら急な雨でも安心

機能性に優れたZIPパーカーを、爽やかなホワイトのカットソーにレイヤードしたカジュアルなメンズコーデ。
ナイロン地の軽やかなアウターなら、日中脱いでも邪魔にならないのが嬉しいポイントです。
さらに機能性に優れたアイテムをチョイスすれば、悪天候時も役立ちますよ!
着用アイテム |
テクニカルZIPパーカー |
ハイゲージ長袖カットソー |
CODE4 テーパードパンツ |
Uチップシューズ |
ロングコート×ブルーニットでトレンド感のあるMIXスタイル

春先におすすめのロングコートに、ブルーのスウェットライクニットを合わせたMIXコーデ。
ゆったりサイズのアウターには、スリムシルエットのパンツが好相性です。
カラーをブラックとブルーの2色にまとめることで、スタイリッシュさも演出しています。
着用アイテム |
テクニカル パフコート |
スウェットライクニット |
CODE4 テーパードパンツ |
コートスプリットレザーモカシン |
オンオフ両用できる大人のジャケパンコーデ

春は最低気温が12度でも、日中には20度を超えるという日も少なくありません。
日が高い時間帯の外出なら、薄手のトップス+ジャケットスタイルがおすすめです。
ベーシックなカラーでまとめたジャケパンコーデなら、オフィカジスタイルやデートシーンにもピッタリですよ!
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
ハイゲージ長袖カットソー |
CODEデニムスラックス |
Uチップシューズ |
ナローメッシュベルト |
シンプルかつ上品なニットで差をつける

日中が暖かくなる日におすすめのキレカジコーデです。
表情のあるスウェットライクニットをレイヤードしているため、暑くなって上着を脱いでもサマになります。
大人メンズには、ロンTやカットソーよりも上品に仕上がる薄手ニットがおすすめですよ!
着用アイテム |
テクニカルZIPパーカー |
スウェットライクニット |
ストレートデニム |
スウェードレザースニーカー |
▼冬の好印象コーデについて知りたい方はコチラ
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】「12度のメンズの服装」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「12度のメンズの服装」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.最高気温12度でアウトドアをするときの服装は?
最高気温12度の真冬の時期にアウトドアを楽しみたい場合は、軽量のダウンジャケットを取り入れるのがおすすめです。
防寒性に優れていてストレスなく着られるため、アクティブに動き回っても快適に過ごせるでしょう。
オシャレに気を遣いたい人は、細身のパンツを取り入れてメリハリを出したり、カラフルにならないよう全体の色味をシックに抑えたりするといいですよ。
Q.気温10度のときのメンズ服装は?
気温10度の場合は、12度のときよりもさらに寒い日になります。
最高気温10度の服装
- 厚手のウールやダウンジャケットなどの本格的な冬アウター
- 首元が隠れるタートルネックやモックネック
- マフラーや手袋などの防寒小物
最低気温10度の服装の目安
- 薄手のライトダウン
- 防寒・防風性に優れたライトアウター
- トップス同士の重ね着
一般的には、最高気温10度の時期が12~2月の真冬、最低気温10度の時期が3~4月の春先です。
▼気温10度の日の服装について詳しく知りたい方はコチラ!
Q.アウターなしで活動できるのは何度?
アウターがなくても快適に過ごせるのは平均気温が15度前後のときです。
最高気温が12度の日は、基本的にアウターありのコーデを組むのがいいでしょう。
最低気温が12度の日は、最高気温が15度以上になるかどうかチェックしておくことをおすすめします。

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
気温12度に適した服装でオシャレを楽しもう

エリアにもよりますが、春や秋によく訪れる気温12度の日の服装は、季節感を意識することがとても大切です。
また、快適に過ごすため、温度調整や防寒対策も忘れずにおこないましょう。
紹介したアイテムとコーデ例を参考にすれば、着こなしが難しい気温12度の日もオシャレに過ごすことができますよ。
そしてDCOLLECTIONでは、これからの季節の服装に悩むメンズのために、冬服・冬コーデも紹介しています。
気になる方は以下からチェックしてみてください!
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。