「細くてカッコよくオシャレにコーデが見えない」
「細身の人向けの服や着こなし方が知りたい」
細身体型でこんな風に悩んだ事はありませんか?
この記事では、細身体型で悩んでいるメンズに向けて、以下の内容で紹介していきます!
INDEX
- 1 記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
- 2 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
- 3 細身体型に悩むメンズへ。2024年のおすすめファッションコーデ3選
- 4 細身体型のメンズに知っておいて欲しい!ファッション・服の選び方
- 5 【2024年最新】細身体型のメンズにおすすめなファッションアイテム
- 6 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング
- 7 細身体型をカバーできる!メンズのファッションポイント
- 8 細身メンズのためのおすすめファッションコーデ集
- 9 【Q&A】「細身メンズのファッション」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
- 10 細身のメンズさんは体型を楽しむ視点を見つけよう!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() カーディガン★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() デニムシャツ★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() ルーズニット2025年春
詳しくみる
新作 |
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

それでは、本記事の内容に入っていきたいと思います。
細身体型に悩むメンズへ。2024年のおすすめファッションコーデ3選
まず最初に細身男子に向けて、2024年におすすめする最新コーデを紹介します!
DCOLLECTION(ディーコレクション)が提案する、細身体型カバーコーデを3つ厳選したので、ぜひマネしてみてくださいね。
きちんと感のあるジャケットでスタイリッシュに

「仕立服のようなデザイン」が特徴のテーラードジャケットをアウターにした、きちんと感のあるコーディネートです。
肩パッドは入っていないものの、しっかりとした生地感のため、肩回りの薄さが心配な細身体型メンズにもおすすめ。
全身をダークカラーアイテムにまとめることで、クールで大人っぽい雰囲気になります。
着用アイテム |
ワッフルクルー長袖カットソー |
CODE3 テーラードジャケット |
CODE3 テーパードスラックス |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
ジャケットのインナーをニットにしたカジュアルコーデ

インナーをシャツではなくニットにすることで抜け感をプラスした、2024年におすすめのおしゃれなカジュアルコーデです。
密度の高い編み目で、ゆったりシルエットのニットが、ほどよく細身体型をカバーしてくれます。
膨張色であるアイボリーのコーデュロイパンツを着用し、脚の細さが目立たないようにしましょう。
着用アイテム |
CODE3 テーラードジャケット |
LIQUIDニット SILK |
コーデュロイパンツ(セットアップ対応) |
whoop’-de-doo’ ドライビングローファー |
おしゃれの定番ジャケパンコーデ

キレイめ感のあるジャケットとパンツを組み合わせた、おしゃれの定番スタイルです。
男性らしくカッコいい体型に見えるようデザインされているため、細身体型メンズでも安心して着用できます。
足元にはPUレザー生地を使用した、光沢のあるスニーカーを着用し、こなれ感を演出しましょう。
着用アイテム |
CODE3 テーパードスラックス |
CODE3 テーラードジャケット |
LIQUIDニットポロ |
PUレザースニーカー |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
細身体型のメンズに知っておいて欲しい!ファッション・服の選び方
先ほど紹介したおすすめコーデのように、細身男子が体型を気にせずカッコよくオシャレな着こなしをするには、どんな服を選ぶかが大切です。
ここからは、細身体型をカバーできる服の選び方について紹介します。
トップスはジャストサイズを選ぶ
細身体型の方がトップスを選ぶ場合は、ジャストサイズがおすすめです。
細身の体型を隠そうと思うと、大きいサイズのものを選びたくなるかもしれません。
しかし、痩せていることを逆に強調させてしまったり、だらしない印象になってしまったりする可能性があります。
ただし「細身体型では、トレンドのオーバーサイズは似合わない」という訳ではありません。
普段より大きいサイズを着るのではなく、ゆったりめにデザインされたアイテムを着るのであれば、細身メンズでもチャレンジできます。
上記コーデのようにゆったりとしたパーカーを選んで旬な雰囲気を作りつつ、ストレートデザインのパンツでスタイリッシュに
することで、バランスの取れた服装になるよう調整しましょう。膨張色のアイテムを選ぶ
実際の大きさよりも物を大きく見せてくれる膨張色は、細身をカバーするのにおすすめ。

白やベージュ、ブラウンなど、コーデに合わせるアイテムを膨張色にすることで、柔らかさが出て視覚的に細身体型をカバーする事ができますよ。
反対に収縮色といわれる黒やネイビー、青、濃いグレーなどは、実際の大きさよりも物を小さく見せる効果があるので、細身の方は部分的に取り入れるのがおすすめですよ。
痩せて見えないネックラインを選ぶ
服選びのポイントの最後は、トップスのネックラインです。

上の画像は、左から「Vネック」「Uネック」「クルーネック」。
鎖骨が見えるVネックやUネックは、痩せているように見えてしまうため、細身体型の人は首元をしっかりと覆ってくれる「クルーネック」がおすすめです。
また、秋冬の寒い時期には、首を覆ってくれる「ハイネック」や「タートルネック」もおすすめですよ!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【2024年最新】細身体型のメンズにおすすめなファッションアイテム
細身体型を分かりにくくする服の選び方が分かったところで、実際におすすめなメンズアイテムを紹介していきます!
アウター・トップス・パンツに分けて、それぞれおすすめなアイテムを紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
細身体型メンズにおすすめのファッションアウター
![]() |
![]() |
![]() |
細身体型メンズにおすすめのファッションアウター①
「CODE3 テーラードジャケット」
ドレッシーな光沢のある生地感が特徴の、オーソドックスなテーラードジャケット。
肩パッドは入っていないものの、しっかりとしたデザインと裁断が男性らしいシルエットを作り出してくれます。
ほどよい厚みのため、オールシーズン、様々なシーンで着まわすことができますよ。
■「CODE3 テーラードジャケット」を購入したお客様の声

「CODE3 テーラードジャケット」
細身体型メンズにおすすめのコーデ

同色・同素材のパンツを合わせた、フォーマルな印象を与えるセットアップコーデ。
インナーを襟のないカットソーにすることで、適度な抜け感をプラスできます。
また、細かな凹凸が作り出す厚みのあるワッフル生地が、細見体型をカバーしてくれますよ。
着用アイテム |
CODE3 テーラードジャケット |
ワッフル長袖カットソー |
CODE3 テーパードパンツ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
MOONSTAR 本革シンプルスニーカー |
細身体型メンズにおすすめのファッションアウター②
「WIS 7分袖ニットカーディガン」
密度の高いガーター編みを採用した、しっかり生地のカーディガンです。
襟やボタンのないシンプルデザインながら高級感があり、大人メンズらしいコーディネートを作ることができます。
ゆったりシルエットのため、インナーに厚みのあるアイテムを重ね、細身体型をカバーすることが可能です。
■「WIS 7分袖ニットカーディガン」を購入したお客様の声

【身長:184センチ / 体重:76キロ / 購入サイズ:L】
少しだけ寒く感じる時に着るのにちょうど良くサイズもちょうど良かったです。ありがとうございました。
引用:DCOLLECTION
「WIS 7分袖ニットカーディガン」
細身体型メンズにおすすめのコーデ

グレーの「WIS 7分袖ニットカーディガン」をアウターにした、上品な印象を与えるメンズコーデ。
インナーとパンツを膨張色である白系カラーにまとめることで、細身体型をカバーできます。
カーディガンの7分袖デザインを活用し、腕時計でおしゃれ度アップを狙いましょう。
着用アイテム |
WIS 7分袖カーディガン |
SEWI 半袖Tシャツ VNECK |
接触冷感 大人イージー テーパードパンツ |
REGiSTA撥水加工トートバッグ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
細身体型メンズにおすすめのファッションアウター③
「FUNCTIONジャケット」
撥水性や通気性に優れた、細身体型メンズ向けのショート丈アウターです。
中綿が入っているため、肌寒い季節のアウトドアシーンで重宝します。
襟が付いているため、カジュアルアイテムながらキレイめ感があり、コーデに上品さをプラスしてくれますよ。
「FUNCTIONジャケット」
細身体型メンズにおすすめのコーデ

オフホワイトのプルパーカーに黒色の「FUNCTIONジャケット」を合わせた、シックなモノトーンカラーコーデ。
カジュアルなフード付きトップスも、襟のあるジャケットによって大人っぽい印象になります。
着用アイテム |
FUNCTIONジャケット |
POLISHプルパーカー |
CALM テーパードスラックス DENIM |
MBスニーカー |
細身体型メンズにおすすめのファッショントップス
![]() |
![]() |
![]() |
細身体型メンズにおすすめのファッショントップス①
「LIQUIDニット SILK」
密度の高い編み目が滑らかな生地感を作り出す、「LIQUID」シリーズの1着。
ほどよいゆったりシルエットにデザインされており、寒い季節にはインナーを重ねることも可能です。
ポケットなどの装飾がなく、アウターと重ねてもかさばらないため、細身体型カバーをするのに重宝します。
■「LIQUIDニット SILK」を購入したお客様の声

「LIQUIDニット SILK」
細身体型メンズにおすすめのコーデ

シックな黒色のジャケパンコーデに「LIQUIDニット SILK」を合わせた、こなれ感のあるメンズコーデ。
オフホワイトではなくライトグリーンを選ぶことで、おしゃれ度がグンとアップします。
シューズには、靴紐や飾りのないドライビングローファーを着用し、シンプルに仕上げましょう。
着用アイテム |
LIQUIDニット SILK |
CODE3 テーラードジャケット |
CODE3 テーパードスラックス |
whoop’-de-doo’ ドライビングローファー |
細身体型メンズにおすすめのファッショントップス②
「ADAPTER シャツ ボタンダウン」
DCOLLECTIONで大人気の防しわボタンダウン付きシャツ!
ハリのあるオックス生地が採用されているので、体のラインが目立ちにくく細身の体型カバーにも効果的なシルエットです。
秋冬はニットやパーカーと重ね着することで、清潔感のあるオシャレなコーデ作りに役立ちますよ。
■「ADAPTER シャツ ボタンダウン」を購入したお客様の声

「ADAPTER シャツ ボタンダウン」
細身体型メンズにおすすめのコーデ

「ADAPTER シャツ ボタンダウン」の上にトレーナーとコートを重ね着した、細身体型を活かしたコーディネート。
トレーナーはパンツと同じ黒色にすることで、スタイリッシュなコーデになります。
足元には、スプリットレザーを使用したツヤ感のあるシューズを着用し、おしゃれ度アップを狙いましょう。
着用アイテム |
トレンチコートツイル素材ロングコート |
POLISH トレーナー |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
CODE2テーパードスラックス |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
細身体型メンズにおすすめのファッショントップス③
「POLISHプルパーカー」
カジュアルの定番トップスであるパーカー。
ジャケットにも合わせやすいようにデザインされているため、インナーに配置してもOKです。
もちろん単体でトップスに着ても大人っぽくまとまるので、体型カバー効果も期待できますよ。
柄パンツと合わせる場合は、モノトーンであるブラックを合わせたり、タートルネックをインナーに取り入れたりして、キレイめ感をプラスさせる着こなしがおすすめですよ。
■「POLISHプルパーカー」を購入したお客様の声

「POLISHプルパーカー」
細身体型メンズにおすすめのコーデ

ゆったりしたサイズ感の「POLISHプルパーカー」にジャケットを重ねた、細身体型カバー力のあるコーディネート。
インナーに合わせた白タンクトップを裾からちらりと見せ、メリハリのある服装にしましょう。
テーパードデザインのスラックスが、大人メンズらしいキレイめ感をプラスしてくれますよ。
着用アイテム |
CALM MA-1 DENIM |
POLISH プルパーカー |
SEWI 重ね着専用タンクトップ |
CODE2テーパードスラックス |
PUレザースニーカー |
細身体型メンズにおすすめのパンツ
![]() |
![]() |
![]() |
細身体型メンズにおすすめのファッションパンツ①
「CODE3 テーパードスラックス」
足首にかけて緩やかに細くなるテーパードデザインが特徴の、キレイめスラックス。
ドレッシーなデザインのため、ビジネスシーンなどのフォーマルな場で着用可能です。
また、センタープレス加工や防しわ加工によりキレイなフォルムが保たれるため、細身体型のカバーに役立ちますよ。
■「CODE3 テーパードスラックス」を購入したお客様の声

前作から買い替えです。Mサイズでウエスト周りは緩くなりましたが、太ももから足に掛けては細くなり綺麗なシルエットとなりました。素材も前作より光沢感控えめで良きです。耐久性に期待です。
引用:DCOLLECTION
「CODE3 テーパードスラックス」
細身体型メンズにおすすめのコーデ

キレイめ感のある「CODE3 テーパードスラックス」と、カジュアルなTシャツを合わせたキレカジコーデ。
厚みのあるヘビーウェイトTシャツとニットカーディガンを重ねているため、細身体型のカバー効果があります。
手首にはシルバーのバングルを着用し、こなれ感のある服装にしましょう。
着用アイテム |
WIS 7分袖ニットカーディガン |
ヘビーウェイト半袖Tシャツ SLIM |
CODE3 テーパードスラックス |
シルバー925 デザインバングル |
細身体型メンズにおすすめのファッションパンツ②
「CODEワイドスラックス」
定番アイテムとして持っておくと便利なアイテムが、ワイドテーパードパンツです。
トレンド感のあるゆったりとした履き心地なので、取り入れるだけでリラックスした雰囲気のコーデに仕上がりますよ。
■「CODEワイドスラックス」を購入したお客様の声

「CODEワイドスラックス」
細身体型メンズにおすすめのコーデ

ゆったりデザインのプルオーバーシャツに「CODEワイドスラックス」を合わせた、トレンド感のあるコーディネート。
細身体型をカバーするオーバーサイズながら、センタープレス加工の入ったスラックスがスタイリッシュに見せてくれます。
また、着用アイテムを2色のみに抑えることで、こなれ感のある上品なコーデになりますよ。
着用アイテム |
ADAPTER シャツ プルオーバー |
CODEワイドスラックス |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
リアルレザーベルト |
細身体型メンズにおすすめのファッションパンツ③
「CODEデニムスラックス」
すらっとスタイルよく見えて、オシャレがもっと楽しくなることを目指したデニムパンツ。
ほどよい光沢のある生地がキレイめ感をプラスし、上品に見せてくれます。
ジャケットと合わせれば、オフィスカジュアルにも使えますよ。
■「CODEデニムスラックス」を購入したお客様の声

「CODEデニムスラックス」
細身体型メンズにおすすめのコーデ

カジュアル感の強いマウンテンパーカーに「CODEデニムスラックス」を合わせた、上品なアウトドアコーデ。
インナーにパンツと同じキレイめ系のボタンダウンシャツを選び、統一感のある服装にしましょう。
上半身のボリュームを大きくすることで、細身体型のカバーができます。
着用アイテム |
テクニカルマウンテンパーカー |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
LIQUID ニット SPRING |
CODE デニムスラックス |
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
細身体型をカバーできる!メンズのファッションポイント
服の選び方、おすすめのアイテムが分かったところで、次は着こなし方です!
細身体型をカバーしつつ、オシャレに見える方法を紹介します。
シルエットを意識する
まず1つ目はシルエットです。
細身体型の方には、オシャレに見える基本の3つのシルエットすべてがおすすめできるので、目指したい印象によって使い分けてみましょう。
スタイリッシュな『Iラインシルエット』

細身のトップスとパンツを合わせることでできる、アルファベット「I」のようなシルエット。
スッキリとスタイリッシュな印象になります。
細身の体型を活かせば、人よりスマートな印象のIラインシルエットが作れるのではないでしょうか。
大人っぽくキマる『Yラインシルエット』

ロングコートなど、ボリュームのあるアウターと、細身のパンツで「Y」の形をつくるシルエット。
大人っぽい印象になるのに加え、シルエットの大きいアウターのおかげで体型をカバーする効果もあります。
男らしさが演出できる『Aラインシルエット』

細身のトップスに、ボリュームのあるパンツを合わせることで作る「A」の形のシルエット。
男らしくリラックス感のある印象に仕上がります。
そのため、細身体型の華奢なイメージを抑えることができるのです。特に下半身の細さに悩んでいる方にはおすすめです。
重ね着を取り入れる
重ね着を上手く取り入れることで、体型カバーをすることもできます!
上の画像はコートのインナーに、トレーナーとボタンダウンシャツの重ね着を取り入れています。首元からボタンダウンシャツの白を覗かせることで、コーデにアクセントをプラス。
着る枚数を増やすことで上半身にボリューム感が増え、華奢な印象を和らげる効果もあります。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
細身メンズのためのおすすめファッションコーデ集
ここからは、今まで紹介してきた内容のおさらいとして、細身体型のメンズにおすすめなコーデを紹介します。
キレイめ感のあるAラインコーデ

ワイドデザインのパンツと合わせてAラインシルエットを作った、細身メンズにおすすめのキレイめコーデです。
インナーをカッターシャツではなくTシャツにすることで、抜け感のある服装になります。
ジャケット以外のアイテムは膨張色であるライトカラーでまとめ、細身カバーを狙いましょう。
着用アイテム |
LIQUIDニット SILK |
CODE3 テーラードジャケット |
リアルレザーベルト |
ボリューミーなアウターで体型カバー

お尻まで隠れるボリューミーなマウンテンパーカーをアウターにした、細身体型カバーにおすすめのコーディネートです。
アースカラーであるウッド色を選べば、素朴で落ち着きのある大人メンズらしい服装になります。
パンツにはキレイめ感のあるテーパードスラックスを着用し、キレイめ感をプラスしましょう。
着用アイテム |
テクニカルマウンテンパーカー |
LIQUID ニット SPRING |
CODE3 テーパードスラックス |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
テーラードジャケットでメンズらしさをON

身体のラインを強調しないテーラードジャケットをアウターにした、メンズらしいファッションコーデ。
インナーのTシャツは、V字やU字ではなくクルーネックタイプのため、細身体型のカバーになります。
天然皮革ならではの光沢が上品なレザーシューズが、服装全体のおしゃれ度をグンと引き上げてくれますよ。
着用アイテム |
CODE3 テーパードスラックス |
CODE3 テーラードジャケット |
SEWI 半袖Tシャツ CREW |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
パーカー×デニムジャケットで作るおしゃれカジュアルコーデ

ハリ感のあるパーカーの上にデニムジャケットを重ねた、おしゃれな細身メンズにおすすめのカジュアルコーデです。
ブルー系カラーの上半身にアイボリーのパンツを合わせることで、好印象を与える爽やかな雰囲気になります。
足元にはシンプルデザインのローファーを着用し、子どもっぽい服装にならないようにしましょう。
着用アイテム |
デニムシャツジャケット |
POLISH プルパーカー |
コーデュロイパンツ(セットアップ対応) |
モカシンローファー |
クールなデニム生地のジャケパンスタイル

メンズらしい印象を与えるデニム生地のアイテムを使用した、おしゃれなジャケパンスタイルです。
インナーにほどよい厚みのあるニットを合わせ、細身体型のカモフラージュをしましょう。
ジャケットの袖をロールアップすれば、こなれ感のあるコーディネートになりますよ。
着用アイテム |
CALM テーラードジャケット DENIM |
LIQUID ニット SUMMER 7分袖 |
CALM テーパードスラックス DENIM |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
リアルレザーベルト |
ワイドシルエットのスラックスで体型カバー

脚のラインを強調しないワイドシルエットのスラックスを着用した、細身メンズにおすすめのファッションコーデ。
トップスのニットは、タックインした後に少し生地を引き出し、ふんわりと着用することで体型カバーができます。
シューズにはマットな質感のドライビングローファーを選び、シックな雰囲気を醸し出しましょう。
着用アイテム |
LIQUIDニット SILK |
CODEワイドスラックスPREMIUM |
whoop’-de-doo’ ドライビングローファー |
リアルレザーベルト |
細身メンズ向けのシンプルカーディガンコーデ

しっかりとした生地感のカーディガンを着用した、細身が強調されにくいラフコーデ。
インナーにも柔らかなニット素材を使用したアイテムを選ぶことで、さらに体型のカモフラージュができますよ。
着用アイテム |
WIS 7分袖カーディガン |
LIQUID ニット SUMMER 7分袖 |
CALM テーパードスラックス DENIM |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
リアルレザーベルト |
レザーライクアイテムで上品さをプラス

PUレザーを使用したリュックやスニーカーを着用した、大人っぽい印象を与える上品なコーディネートです。
ゆったりシルエットのパーカーとジャケットが、細身を目立たなくしてくれます。
ジャケットとパンツを収縮色である黒色に統一しているため、重ね着をしていても着ぶくれせずに済みますよ。
着用アイテム |
FUNCTIONジャケット |
POLISHプルパーカー |
GENE ブラックスリムパンツ |
PUレザースニーカー |
シンプルPUレザーリュック |
膨張色アイテムで細身体型カバー

膨張色であるオフホワイトのシャツにベージュのアウターを羽織った、細身体型カバーにおすすめのメンズファッション。
こなれ感のあるワッフル生地のカーディガンが、上品な雰囲気を醸し出します。
シャツは襟のないバンドカラータイプにすることで、ほどよい抜け感のあるコーデに仕上げましょう。
着用アイテム |
WIS ジャケットカーディガン |
ADAPTER シャツ バンドカラー |
whoop’-de-doo’ ドライビングローファー |
パーカーONシャツで作る重ね着スタイル

1枚のみでも着用可能なシャツとパーカーを重ねてこなれ感をプラスした、細身メンズならではのおしゃれスタイル。
ネイビーのラインが入ったストライプ柄シャツが、服装を爽やかな印象にしてくれます。
パーカーのカラーを膨張色であるオフホワイトにすることで、さらに体型カバー効果が期待できますよ。
着用アイテム |
POLISH プルパーカー |
ADAPTER シャツ ストライプ |
CALM テーパードスラックス DENIM |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
リアルレザーベルト |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】「細身メンズのファッション」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「細身メンズのファッション」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.パンツを選ぶ際のポイントはありますか?
細身の方がコーデを考える際はパンツにも気を配って下さい。特に注意してほしいのは、パンツの裾丈です。
せっかくスッキリしたシルエットを見せやすいというメリットがありながら、パンツの裾がだぶついていては台無しになってしまいます。
足首が見える、せいぜい足首にかかる程度の短めの丈にするのがおすすめです。
Q.アウターやトップスのサイズで気をつけるのは裾丈のみでOKですか?
アウターやトップスを選ぶ際、裾丈以外にも気をつけてほしい点があります。それは、腕周り(アームホール)です。
細身の方の中には、腕も細いという方もいます。その場合、半袖を着た際に腕とアームホールの隙間が空いていると、そこが強調されてしまうのです。
気になる方は、半袖よりも丈が長い7分丈のアイテムを使うか、ロールアップするといいでしょう。
Q.白などの膨張色の方が体型カバーできるのはわかるけど、それでも濃い色の服が着たい時は?
体型はカバーしたいけど、それでも好きな色の服は着たいですよね。
今回の記事でもポイントで「膨張色のアイテムを選ぶ」とご紹介しましたが、決して「濃い色はダメ」ということではありません。
濃い色の服を着る際は
- 白など淡い色のアイテムと組み合わせたり、重ね着にする
- サイズ感に注意する
という点を心がけてください。

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
細身のメンズさんは体型を楽しむ視点を見つけよう!

体型の悩みは根深いものですよね。気にしても、すぐには変えられないものでもあります・・・。
でも、「ネガティブにならないこと」が大事なのかなと思います!
「頼りない」「男らしくない」と言われがちな細身体型ですが、お伝えしてきたとおり、見た目はファッションである程度カバーできます!
となれば、あとはどれだけ男を磨くか!仕事で頼れる存在になるも良し、体を鍛えてたくましくなるも良しです。
前向きに自分の人生を楽しむ姿に、「頼りない」なんて印象はまとわりつかないはずですよ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。