メンズファッションの定番として根強い人気がある、ストライプシャツ。
近年はカジュアルからフォーマルまで、さまざまなシーンで使えるような豊富なデザインが展開されています。
ストライプの幅やカラー、襟の形によって印象が大きく異なるので、さまざまなテイストのファッションを楽しみたいメンズにおすすめのアイテムです。
また、ストライプシャツは、縦長に見える視覚効果を生み出すのでスタイルアップの効果もあります。
体型が気になる男性にとって救世主とも言えるアイテムなのです!
それでは今回は、ストライプシャツを上手に着こなすための色の合わせ方や、おすすめのコーデを伝授します。
今後のコーデ選びや着こなしを考える際の参考にしてみてください。
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() テクスチャー
詳しくみる
|
![]() オープンカラー
詳しくみる
|
![]() ワイド
詳しくみる
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

メンズが選ぶべきストライプシャツのタイプを紹介
ネット通販などでストライプシャツを購入して、
「あれ、なんか思っていたシャツの形じゃない」
とならないためにも、シャツの種類を知っておくことは大切です。
まずは、主なストライプシャツの種類をチェックしていきましょう。
ここで紹介するのはこちらの4種類です。
- レギュラーカラータイプ
- バンドカラータイプ
- オープンカラータイプ
- ビッグシルエットタイプ
それぞれの特徴や見た目の印象、似合うファッションテイストをお伝えしますので、アイテムを選ぶときの参考にしてみてください。
レギュラーカラータイプ
レギュラーカラーは、襟の長さや開き方が標準的なオーソドックスな襟タイプを指します。
スーツの中に着るYシャツ、カッターシャツをイメージするとわかりやすいでしょう。

ちなみにちょっとした豆知識ですが…
「カッターシャツ」という呼び方をするのは、西日本出身の方だけなんです!
東日本の方の中には「初めて聞いた」という方もいるかもしれませんね。
レギュラーカラータイプのシャツに似た形で「ボタンダウンカラー」というものもあります。
これは、襟の先にボタンが付いていてボタンを留めて着用するタイプのシャツ。
ただ、カジュアルなデザインのため、冠婚葬祭などフォーマルなシーンに着用するのはタブーとされています。
大人の男の常識として、しっかり頭に入れておきましょう。
バンドカラータイプ
バンドカラーシャツは、襟が立ち上がるほど短く、折り返しがないスッキリとしたデザインの襟元が特徴。
「スタンドカラーシャツ」と呼ばれるケースもあります。
襟が短いので、ジャケットやカーディガンと合わせたときに首元がもたつきにくくスッキリとレイヤードできます。
秋冬にセーターやトレーナの中に仕込ませる際も、バンドカラーシャツは重宝するので1年を通して使えるアイテムでしょう。
オープンカラータイプ
オープンカラーシャツとは、襟が開いた状態のシャツのことを指します。
わかりにくいという方は、「アロハシャツ」や「沖縄のかりゆし」をイメージしてみてください。
第一ボタンの位置が、レギュラーカラーやバンドカラーに比べて低く、首元が開いた状態で着用することを想定して作られているのが特徴です。
基本的に、オープンカラータイプのシャツにネクタイは締めません。
あくまで、カジュアルに着こなすためのファッションアイテムだと思っていて問題ないでしょう。
ビッグシルエットタイプ
ゆったりとしたシルエットが特徴の、ビッグシルエットタイプのシャツ。
「オーバーサイズシャツ」と呼ばれることもあり、ここ数年トレンドが継続している人気アイテムです。
オーバーサイズの着こなしは、こなれ感がありオシャレな印象をもたらしやすいのが特徴。
その反面、着こなし方を間違えるとだらしない印象を与えてしまいます。
全体のバランスを考えながらコーデを考えるようにしましょう。
メンズに使ってほしいストライプシャツの色合わせ方
ここからはストライプシャツを使ったおすすめのメンズコーデの作り方を紹介します。
オシャレに見える色の組み合わせ方を知っているだけで、一気にコーデを考えやすくなりますので、ぜひ参考にしてみてください。
ホワイトシャツ+ネイビーパンツ
ホワイトのストライプシャツは、さまざまなアイテムに合わせやすいので持っておいて損はないでしょう。
さらに清潔感を与えてくれるカラーなので、ビジネスシーンやデートなど好印象を与えたいと考えるシーンにピッタリです。
そんなホワイトカラーのシャツに合わせてみて欲しいのは、ネイビー系のパンツ。
定番の濃いめカラーであるネイビーは、夏っぽさもありこれからの季節にピッタリな着こなしを作り出せますので、ぜひお試しください。
ベージュシャツ+ブラックパンツ
ベージュ系のストライプシャツなら、優しくやわらかな印象を与えてくれます。
ナチュラルテイストなファッションが好みの方にピッタリです。
ベージュの淡い色味を締めるためには、パンツはブラックをチョイスします。
下半身が引き締まって見えるので、スタイルアップも叶います。
ブルーシャツ+ネイビーパンツ
明るいブルー系のシャツに同系色のネイビーパンツを合わせたコーデは、オシャレメンズの定番の着こなし術。
ブルー×ネイビーのシャツなら、どんな方でも失敗なくオシャレなコーデを作り出せるでしょう。
コーデ選びに迷った際は、ぜひこの鉄板の組み合わせを思い出してみてください。
ちなみに、ブルー系のストライプシャツはホワイト系パンツやベージュ系のパンツとも相性抜群です。
どんなカラーのストライプシャツを買おうか迷っている方は、先ほど紹介したホワイト系とブルー系をチェックしてみましょう。
ダークコーデ+インナーにストライプシャツ
ストライプシャツはコーデのアクセントとしても使いやすいアイテムです。
例えば、全身同じトーンでまとめたワントーンコーデに、アクセントとしてストライプシャツをインナーでプラス。
インナーの柄をストライプにするだけで、とても簡単にコーデに華を加えられます。
おすすめはダークトーンのワントーンコーデに、ブルー系のストライプシャツをプラスする組み合わせ。
DCOLLECTION厳選!メンズにおすすめのストライプシャツ
DCOLLECTION(ディーコレクション)でストライプシャツをお探しの方はコレ!
こちらの「大人のストライプシャツ」は、防シワ加工が施された、デザイン性・機能性ともに抜群のアイテム。
ストライプの幅が2種類から選べるため、お好みの方をお選びください。

30代から40代の男性の体型を考えて作られたストライプシャツ。
シルエットがキレイなので、プライベートはもちろん、ビジネスシーンでも大活躍してくれますよ!
濃いカラーのパンツと合わせやすい、スタイリッシュなシャツです。
キレイめの着こなしがしたい方や、オンオフどちらも使えるシャツが欲しい方はぜひ手に取ってみてください。
ストライプシャツをオシャレに使ったメンズコーデ
ここからはストライプシャツを使ったおすすめのコーデ例を紹介します。
DCOLLECTIONアイテムを使ったコーデを紹介しますので、気に入った場合はそのまま真似してもOK!
シャツをアクセントにしたIラインコーデ
トップスとボトムス、靴のカラーを合わせてIラインを意識した、スタイルアップコーデ。
シャツがアクセントとなり、メリハリがつくのでよりラインを強調することができます。

体型が気になる方や、低身長の方はぜひ真似してみてください!
袖はロールアップして手首を見せ、抜け感をプラスしましょう。
オシャレな大人に必要な抜け感を簡単に演出できます。
着用アイテム |
ストラップシャツ |
半袖Tシャツ |
黒スキニー |
キャンバスシューズ |
クロノグラフ腕時計 |
サマージャケットを使ったキレイめコーデ
キレイめにコーデを決めたいなら、ジャケットを羽織るのが一番!
夏にピッタリな素材で涼しく着られるサマージャケットを使って、オシャレなキレイめコーデを作りました。
ストライプ柄はアクセントになるので、オーソドックスなジャケット×パンツのコーデに、さらにオシャレな印象をプラスすることができます。
「いつもダークトーンばかり着ている」という方は、夏は明るいカラーのジャケットにも挑戦してみてくださいね。
着用アイテム |
ストラップシャツ |
シアサッカーテーラードジャケット |
デニムテーパードパンツ |
レザーUチップシューズ |
シンプル腕時計 |
シルエットを意識したスタイルアップコーデ
ゆったりとしたシルエットが特徴のストライプ柄のシャツに、黒のスキニーパンツを合わせたこちらのコーデ。
一見シンプルすぎるようにも見えますが、上下のシルエットバランスが整っているので全身で見たときにスタイリッシュでオシャレな印象を与えられます。
夏は足首と手首をチラ見せして、隙のある着こなしをするのがおすすめ。
秋はこれに、ジャケットやカーディガンを羽織ると季節感のあるオシャレなコーデを作れます。
着用アイテム |
ストラップシャツ |
黒スキニー |
Uチップモカシンシューズ |
ブレスレット |
メンズに選んでほしいストライプシャツとブランド
オシャレなストライプシャツを購入したい方はこちらもチェック!
ストライプシャツが購入できる、大人メンズにおすすめのブランドは以下の7つです。
- POLO Ralph Lauren(ポロ ラルフローレン)
- TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)
- Finamore(フィナモレ)
- nano・universe(ナノ・ユニバース)
- SHIPS(シップス)
- UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
- BEAMS PLUS(ビームスプラス)
それぞれどんなファッションテイストのアイテムが購入できるのか、ブランド紹介をしますので参考にしてみてください。
POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)/メンズ クラシックフィット ストライプ 長袖シャツ
POLO Ralph Lauren(ポロ ラルフローレン)は、ポニーロゴのアイコンが特徴のブランドです。
ストライプシャツだけではなくほとんどの製品に、ワンポイントがオシャレなブランドアイコンの刺繍が施されています。
比較的余裕のあるシルエットのストライプシャツが多く、タイトな着心地が苦手な方にもおすすめ。
グリーンやブルー系など、夏にピッタリなカラーのアイテムも多くあります。

こんな方におすすめです!
- 夏カラーのアイテムが欲しい方
- ブランドアイコンがついているシャツが欲しい方
- 余裕のあるシルエットのシャツを探している方
TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)/カジュアルシャツ
日本人デザイナーが設立したファッションブランドの「TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)」。
カジュアルからビジネスまで、さまざまなテイストのファッションアイテムが揃っています。
ラインアップを見てみると、デザイン性が高い・トレンド感のあるアイテムが多いので、少し個性的なシャツをお探しの方にピッタリ。
周りと差を付けたオシャレなファッションを楽しみましょう。

こんな方におすすめです!
- デザイン性の高いシャツをお探しの方
- 実店舗で商品を実際に見て選びたい方
- トレンドを意識したアイテム選びをしたい方
Finamore(フィナモレ)/スリムフィット ドレスシャツ
カロリーナ・フィナモレ氏によって設立されたイタリアのブランド「Finamore(フィナモレ)」。
ディテールにこだわって作られたシャツが多くあり、ストライプというカジュアルな柄シャツでも上品な印象を与えることができます。
さらに、長く着られる質感も魅力です。
ストライプはもちろん、オーソドックスな無地のシャツや夏にピッタリなリネンシャツなどのラインアップもあります。

こんな方におすすめです!
- 長く着られるシャツをお探しの方
- シャツメーカーで購入したい方
- 着心地も重視して選びたい方
nano・universe(ナノ・ユニバース)/ランダムストライプ半袖シャツ
セレクトショップの「nano・universe(ナノ・ユニバース)」には、さまざまなブランドのアイテムやオリジナルのアイテムが並んでいます。
機能性とデザイン性を両立した優秀なアイテムが多く、多くの方に愛されるブランドです。
カジュアルで若々しい印象を与えてくれるストライプシャツも多くありますので、40代~50代の方もぜひお手にとってみてください。

こんな方におすすめです!
- カジュアルなシャツをお探しの方
- 実店舗で商品を実際に見て選びたい方
- 30代はもちろん40代~50代の方にも
SHIPS(シップス)/シャツ Herdmans コットン
「SHIPS(シップス)」には、デイリー使いしやすいナチュラルなデザインのアイテムが多くあります。
取り扱いアイテム数も豊富なので、全身をトータルコーディネートしたい方にもおすすめ。
シャツもさまざまなタイプが取り扱われているので、きっとお気に入りの一枚が見つかるでしょう。

こんな方におすすめです!
- トータルコーディネートしたい方
- さまざまなシャツタイプから選びたい方
- ナチュラルテイストなファッションが好みの方
UNITED ARROWS green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング)/オックス ストライプ バンドカラー シャツ
「UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)」なら、実店舗・オンラインともにアイテム数が充実しているので、お買いものもしやすいでしょう。
大人の男性を演出できるスタイリッシュなアイテムが多いので、どのアイテムを使ってもオシャレに決まります。
ブランド全体でサステナブルにも力を入れている、環境にも優しいブランドです。

こんな方におすすめです!
- スタイリッシュなアイテムがお好みの方
- たくさんのアイテムの中から選びたい方
- サステナブルなブランドをお探しの方
BEAMS PLUS(ビームスプラス)/オックスフォード ストライプ ボタンダウン シャツ
「BEAMS PLUS(ビームスプラス)」は、”永年着られる飽きのこない本物の男服”がコンセプト。
スタイリッシュなアイテム以外にも、アウトドアでも着られる機能性の高いラインも展開しています。
シンプルなファッションから個性派ファッションまで、ビームスプラスのアイテムならどちらも叶えられるでしょう。

こんな方におすすめです!
- 服の機能性も重視したい方
- オーソドックスなスタイルだけではなく個性派な着こなしもしてみたい方
- 永年着られるアイテムを求めている方
ストライプシャツでメンズコーデにアクセントを!
ストライプシャツは、主役にも脇役にもなる優秀なアイテムです。
オシャレな着こなしをしたいなら、一つ持っておいて損はないでしょう。
ぜひ、ストライプシャツを使ってオシャレで洗練されたファッションを楽しんでみてくださいね。
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。