
夏休みをお過ごしの学生さん、短い休みを満喫中の社会人の皆さん、お久しぶりです(*’ω’*)
毎週土曜日に低身長の方のお役立ちブログを書かせていただいています。
いよいよ夏も終わりに近づいてますね。サンサンとした日差しがふりそそぐ夏が大好きなので悲しいです。
次はいよいよ秋!
これからだんだん暑さも和らいできて、徐々に過ごしやすくなっていきます。
着れる服の種類も多くなり、オシャレをするのが楽しくなる季節でもありますね(∩´∀`)∩
今回は、そんな秋服についてお話していこうと思います!
これから買うべき秋服
はい、そうです、秋に向けて買っておきたい服。
低身長をカバーしてくれたり、身長163cmの僕が着ても大丈夫だと思った服。
つまりサイズ感も含めて、これなら大丈夫だというものをご紹介していきますね^^
まずは低身長カバーのおさらいから。

この3点を意識するようにしましょう!
では早速、注目の秋服を紹介しながら説明していきます!
グレンチェック柄
相手の視線を上に集めることで、背の低さをごまかそうというものです。
効果的なアイテムとして柄物系のトップスがあります。
例えばこちら。
グレンチェック柄のライトアウター!
着用アイテム:GU ジップアップブルゾン
昨年から引き続きトレンドであるグレンチェック。
こういうアイテムは低身長カバーと同時に、トレンド感も取り入れられる優れものです(*’ω’*)
そしてこの柄、注目なのはクラシックな雰囲気が出せる点。
柄物のブルゾンとなるとカジュアル感が出て子供っぽく見えてしまうこともあります。
その点スコットランドが発祥と言われているグレンチェックは、クラシカルな英国風の雰囲気を持ち合わせています。

こちらはGUのアイテム、オンラインストアでXSを購入。
身長163cm・体重50kgの僕にジャストサイズでした!
コーディネートは他のアイテムを無地でシンプルなものにするのが鉄則!
柄×柄で組み合わせると子供っぽい印象になり、大人っぽいグレンチェック柄が台無しになるので注意です><

黒スキニーでスッキリとしたIラインシルエットに仕上げた着こなし。
ドクターマーチンはイギリスのブランドなのでグレンチェックのアウターと相性抜群ですよ!
ストライプ×開襟シャツ
この夏爆発的なヒットで今年の顔となったのが開襟シャツです。
その勢いは秋も衰えを見せず、引き続き注目が集まります。

着用アイテム:Dコレ 長袖ストライプ開襟シャツ
そして、低身長カバーとして使える柄としてはストライプも有効です!
こちらは説明不要ですね、縦のラインを強調してくれる目の錯覚を利用します。
中でもこういうな長袖の開襟シャツが秋にも活躍しそうですね^^
普段のお買い物で無地アイテムばかり選んでしまう方、着こなしのアクセントに最適ですよ~!

こちらはDコレの新作です。
Sサイズを着用してゆったりとしたサイズ感でした!
僕より身長の低い方や痩せている方はオススメできません><
反対に、僕より少し大きめの体型であればちょうど良いサイズ感かなと思います!

着こなしとしてはワイドパンツなどでリラックス感を出したコーディネートが今年風。
スキニーパンツでメリハリを効かせたコーディネートも◎です!
サコッシュやボディバッグ
はい、そして引き続き注目していきたいのがこのミニバッグ系です。
これは身に着けるだけでトレンド感がプラスできる超絶素敵なアイテムですね!
着こなしのアクセントにも使えるし、視線を上に集める役割も担ってくれます^^
最初は無彩色の黒が合わせやすくてオススメ!
着用アイテム:Dコレ サコッシュ
このように柄物アイテムとも相性抜群!
レザー系の素材であれば大人っぽさもプラスできます。
ただし、容量はあまり期待できません。
上のサコッシュの場合は手帳・サイフ・キーケースが入るといっぱいです。
もちろん無理やり詰め込むこともできますが…
パンパンだと見た目にもよろしくないのでご注意を(;^ω^)
参考書などを持ち歩く方の通学には不向きかもしれません。
通学はリュックやトートバッグ、休日はサコッシュやボディバッグなど、シーンで鞄を使い分けましょう!
おわりに
今回は今のうちにチェックしておきたい秋物のお話でした。
ちょっと前までお店に並んでいたはずなのにいつの間にか無くなってる!
秋物を探しててよくある話です。
買いそびれにはご注意ください(`・ω・´)ゞ
それでは今日はこのへんで(∩´∀`)∩
〒 連載への自由なコメントお待ちしてます
連載メンバーにやってほしいこと聞きたいこと、なんでもOK!私たちは読者様とガチで向き合い、皆様のご要望にお応えします。
ぜひ週間連載改善のために1分で完了するアンケートにご協力ください。そして一緒に面白い連載コンテンツを作り上げていきましょう!
②足を長く見せること
③自分に合ったサイズ感を選ぶこと