

自分に似合う服をDコレアプリで『診断』する(無料)
オシャレな人や何を着ても似合う人には共通点があり、それは『自分に似合う服がわかっている』ということ。
ですが、世の中のすべての人がそうではありません。
わたしたちのおすすめは顔タイプ診断®です。
---顔タイプ診断®とは?---
顔の種類をタイプ分けし、特徴によって似合いやすい洋服やコーディネートをご提案します。
診断後は4種類の顔タイプ別のコーディネートをご覧ください。
1分ほどで完了いたします!

あなたの顔の系統に合わせて似合うコーディネートをご提案します。
どんな服を選ぶのがいいかもわかりますので、ぜひ一度お試しください!
さっそくやってみてください!
Dcollectionのアプリで簡単に診断できるようになりました
Dcollectionはより多くの方に顔タイプ診断®を手軽に行ってもらうために、アプリから簡単に診断できるようになりました!

下の「診断はコチラ!」のボタンを押してアプリをダウンロードした後に、
- セルフ顔タイプ診断®
- 顔タイプ診断®を始める
の手順で診断することができます。あとは質問に回答するだけで、自分がどのタイプか診断されるので、気になる方は早速やってみてくださいね。
今回はコチラのリクエストにお答えします!


リクエストありがとうございますm(__)m
「Dコレスタッフのカバンの中身」そういえばどこかで・・・と思っていたら、約1年前にエミさんが金曜連載で紹介していました(笑)

懐かしや~~。
それでは早速Dコレスタッフのカバンの中身事情について紹介していきたいと思います!!
Dコレ男性スタッフのカバンの中身を抜き打ち調査!
Dコレスタッフのカバンの中身を紹介してほしいということで、今回は抜き打ちでチェックしてみました!
まずはマッキーのカバンから!!

マッキーのカバンの中身

鞄の中身の詳細
- スマホ
- 鍵
- 財布
- ポーチ×2
- 名刺入れ
- ボールペン
- 本

・・・・・はっ!!!!!








タヤケンのカバンの中身
次はタヤケンのカバンの中身をチェック!!




鞄の中身の詳細
- スマホ×2
- 筆箱
- 財布
- ノート×3
- メガネケース
- 目薬、カイロ
- モバイル充電器(コード無→だから使えない)
- 本

私、タヤケンのカバンの中には、必ず何かしらゲームが入っているのかと思ってた・・・。


左:タヤケンのカイロ 右:マッキーのカイロ





しかもめっちゃ熱いって(笑)
マグマって書いてあるし、ちょー熱そう(笑)



他にもこんな質問をいただきました!
今回Dコレスタッフのカバンの中身をリクエストしていただいたお客様から、ほかにもこんな質問を頂いていました!

そしたら、ポケットティッシュにそういうのが付着して汚くなってしまうと思い、常に清潔な状態で使いたいのでポケットティッシュケースも揃えようと思うんですがどう思いますか?
よくYouTuberのバッグやポーチの中身紹介を見るとポケットティッシュが入ってても裸の状態で入ってることの方が圧倒的に多いです。
そのようなちょっとしたとこにも気を使えば男子力的なのが上がるかなと思ったんですが、やはりわざわざポケットティッシュケースに入れる必要はないですかね?

ということで、裸で2つポケットティッシュをいれていたマッキーどうですか?

男子力を上げるというよりかは、清潔感のある印象。
ゴミが気になるとか清潔な状態で使いたいといったことであれば、ポケットティッシュケースを揃えても全然いいと思いますけどね・・・。

それでももし、「男性なのにポケットティッシュケース??」っていう思いがあるなら、ポケットティッシュだけで保管しておくと良いかも。
僕とか、ポーチについている小さい収納スペースにポケットティッシュだけ入れていますよ!

View this post on Instagram
いかがでしたか?
今回はDコレの男性スタッフのカバンの中身を抜き打ちチェックしてみました!
突然だったのにも関わらず、ゴチャゴチャしていなかったので意外でした(笑)
ポケットティッシュに関しては、ポケットティッシュだけで収納する方法がホコリもつかずオススメです。
ですがケースを使いたいと思っているなら、レザーの物を使うと大人っぽさを演出できるので良いかもしれません。
ぜひ今後の参考にしてみてくださいね(^^♪
・
・
・
〒 連載への自由なコメントお待ちしてます
連載メンバーにやってほしいこと聞きたいこと、なんでもOK!私たちは読者様とガチで向き合い、皆様のご要望にお応えします。
ぜひ週間連載改善のために1分で完了するアンケートにご協力ください。そして一緒に面白い連載コンテンツを作り上げていきましょう!

こんにちは!サキです(^^)/
今日は成人の日ですね!成人式に行かれる方も多いのではないでしょうか?
私も一昨年成人式でした。もう遠い昔のよう・・・。(笑)
羽目を外し過ぎないように、楽しんできてくださいね!