「サングラスを掛けたいけど、自分に似合う形が分からない」
「スマートなサングラスコーデが知りたい」
ファッションだけでなく、夏の紫外線対策としても活躍するサングラス。
しかし、上記のような悩みを抱えているメンズは少なくありません。
この記事を読めば、自分に似合うサングラスの選び方が把握できます。
顔型別のおすすめモデルや、イチオシブランドについても紹介していきますので、自分に似合うサングラスが知りたいメンズは必見です!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() ルーズ
|
![]() ストライプ
|
![]() ワイド
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

サングラスの選び方はメンズの顔に合わせる
まずは、サングラスの選び方について見ていきましょう!以下のポイントを抑えると、似合うサングラスが見つかりやすくなりますよ。
- フロント部分は角度で印象が変わる
- 上フレームは眉毛にかかるかかからないか
- フレームは顔の幅に合わせるのがおすすめ
フロント部分は角度で印象が変わる
サングラスは、横顔から見たフロントの角度(レンズの傾き具合)によってイメージが変わります。
前に傾いているものは男らしくワイルドな印象、角度のないフラットなテイストなら落ち着いた大人っぽい印象に見えるのが特徴。
なりたいイメージに合ったものをチョイスするのがおすすめです。
上フレームは眉毛にかかるかかからないか
自分に似合うサングラスを見つけるためには「眉のラインがフレームのトップからのぞく程度かどうか」をチェックするのもポイントです。
眉が隠れてしまう大きいサイズだと、表情が分かりにくくやや重い印象に。
一方、眉とフレームの間に隙間ができる小さいサイズだと、貧相な印象になってしまいます。
眉毛との距離感に注意してサングラスを選びましょう。
フレームは顔の幅に合わせるのがおすすめ
サングラスのフレームを顔の幅に合わせるのも大事なポイント。
フレームの横幅は、顔と同じか顔の面積より小さいものをチョイスしましょう。
はみ出るくらい大きいものだと個性的な印象になりますが、全体のバランスを取るのが難しく、寄り目がちに見えてしまうことも。
正面から見た時の印象もチェックして選んでください。
メンズの顔型別に適したサングラスモデル
ここからは、顔の形に適したサングラスの選び方について解説していきます。
- 丸顔:スクエア型
- 面長:ウェリントン型
- 三角:ボストン型
- 四角:ラウンド型
サングラスやメガネは顔の形と対照的なものを選ぶのがポイント。
上記4タイプに分けて紹介していきますので、自分の顔の形のものをチェックしてみましょう!
丸顔ならスクエアモデル
丸顔のメンズには、四角いフレームの「スクエアモデル」のサングラスがおすすめです。
丸顔とは、縦横の比率がほぼ同じ形のこと。
頬骨が張っていない、顎先が丸い人は「丸顔」に該当します。
丸顔のメンズは、スクエア型のカッチリしたフォルムでもキツイ印象になりにくい特徴があります。
程よい男らしさとこなれ感が演出できますよ。
面長顔ならウェリントンモデル
面長のメンズにおすすめなのが、縦幅があり丸みのあるフレームの「ウェリントンモデル」。
天地幅(レンズの縦幅)が広めの逆台形型をしており、レトロな雰囲気のあるフレームです。
面長顔は、縦の比率が横より長いという特徴があるため、細めのフレームや丸いフレームを付けるとしっくりこないという人も。
天地幅の広いウェリントンモデルは、おでこやアゴの空間を埋め、顔の長さを緩和してくれます。
三角顔ならボストンモデル
三角顔のメンズには、丸みを帯びた逆三角形型をした「ボストンモデル」のサングラスがおすすめ。
おにぎりを逆さにしたようなレンズが特徴的で、ややヴィンテージ感のある印象です。
三角顔はアゴが細くとがっている特徴があり、面長で顎先がとがっている人なども三角顔に分類されます。
シャープな印象を緩和するボストン型は、三角顔にピッタリです。
四角顔ならラウンドモデル
四角い印象の顔をしたメンズには、まん丸フレームの「ラウンドタイプ」がおすすめ。
四角顔には、正面を向いた時の横頬・アゴ下がしっかりと張っている人や、横アゴの関節部分が張り出しており四角く見える人が分類されます。
シャープな印象のスクエアや、台形のウェリントンだと角ばった印象が強調されてしまうので、人によっては威圧感を与えてしまうことも。
遊び心のあるラウンドタイプのサングラスを最もカッコよく着こなせるのが、四角顔のメンズです。
メンズサングラスのレンズカラーの選び方
サングラスのイメージを左右するのはフレームだけではありません。
レンズのカラーによっても印象が変わるので、なりたいイメージや服装に合わせてチョイスしましょう。
ここからは、以下のレンズカラーの特徴について説明していきます。
- クリアカラー
- スモーク
- イエロー
- ブラウン
- グリーン
- ブルー

クリアカラー
「クリアカラーレンズ」のサングラスは、伊達メガネのように透き通っているのが特徴。
視界が暗くなりやすい通常のサングラスと異なり、裸眼に近い明るさなので屋外でも屋内でも着用できるのがポイントです。
カラーレンズに抵抗がある人、サングラスをかける勇気が出ない人でも挑戦しやすいアイテムですよ。

スモーク
「スモークレンズ」のサングラスは、光を均一にカットしてくれるのが特徴。
レンズの色が視界に作用しづらいので、自然の色合いに近い景色が確保できるのが魅力です。
長時間使用しても疲れにくいメリットがあるため、ドライブにもおすすめですよ。

イエロー
「イエローレンズ」のサングラスは、視界を明るくしてくれる効果があります。
視界をくっきりとシャープにしてくれるので、雨や曇り、夕方の薄暗い時間などの視界が悪い時におすすめのアイテム。
着用時はスタイリッシュでオシャレな印象、またはスポーティーで陽気な印象をコーデにプラスしてくれますよ。
ブラウン
「ブラウンレンズ」も、スモークレンズに並ぶサングラスの定番カラーレンズです。
着用時は顔周りに深みをプラスしつつ、自然と馴染んでくれるのが特徴。
視界は自然に近い色合いで、ブルーライトカット効果も期待できます。
キレイめ・カジュアルどちらの雰囲気にもマッチしやすいです。
グリーン
「グリーンレンズ」は晴れた日や反射が眩しい場所など、明るいシーンでの着用がおすすめのアイテム。
着用すると明るさのバランスを保ち、眼を反射疲れから守ってくれる効果があります。
また、視界の色調を自然に近い形で確保してくれるため、長時間かけても疲れにくいのもポイント。
こなれ感のあるカッコいい印象をコーデにプラスしてくれます。
ブルー
「ブルーレンズ」のサングラスは、眩しさを感じるオレンジ・イエロー系の暖色の光を大幅にカットしてくれる優れモノ。
反射が激しい場所やカンカン照りの日に着用すると、眩しさを軽減しスッキリ見やすい視野を確保してくれるのが特徴です。
着用時はアーバンライクなスタイリッシュさがコーデにプラスされます。
クールな清涼感をプラスしたい時にもおすすめです。
Dcollectionおすすめのメンズサングラスはコチラ!
ここからは、Dcollectionイチオシのメンズサングラスを紹介していきます。
折り畳み式でコンパクトに持ち運べるアイテムを3つピックアップしましたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
ROAV 折り畳み式サングラス

「ROAV 折り畳み式サングラス」は、紫外線に反応してレンズが暗くなる調光レンズを採用した機能的なアイテム。
屋内ではクリアレンズ、屋外ではスモーク調に変化するため、伊達メガネのようにも使える優れモノです。
ボストン型とウェリントン型の2種類から選べます。
折りたたむと1.5cm程度の厚さまでコンパクトにできるので、サコッシュなどの少ない荷物を入れるバッグにも楽々収納できますよ。
ROAV ボストン型 折り畳み式サングラス

「ROAV ボストン型 折り畳み式サングラス」は、オシャレなグラデーションレンズが特徴的なアイテム。
グリーンの単色グラデーションと、グリーン×オレンジのバイカラーグラデーションの2種類を用意しています。
コンパクトに折りたためる薄型・軽量モデルなので、荷物が多い旅行時やレジャーなどに重宝できますよ。
専用ケース付きで保護しながら持ち運べるのも嬉しいポイントです。
ROAV ウェリントン型 折り畳み式サングラス
「ROAV ウェリントン型 折り畳み式サングラス」は、先ほど紹介したグラデーションレンズのフレーム違いのアイテム。
コーデをより男らしい印象に仕上げたいメンズにおすすめのサングラスです。
着けているのを忘れるような軽量モデルなので、ストレスなく着用できるのがポイント。
保護ケースに入れてコンパクトに持ち運べるため、シャツやトップスの胸ポケットにも入れられて便利です。
メンズにおすすめのサングラスブランド7選
メンズにおすすめの人気サングラスブランドを7つピックアップしました!
好コスパのカッコいいアイテムから、ラグジュアリーな高級サングラスまで幅広く紹介しますので、自分に合ったテイストのものを見つけてみてくださいね。
Ray-Ban(レイバン)
王道サングラスブランド・レイバンの定番モデル「WAYFARER」。
全6色展開のカラーレンズから好きなものをチョイスできます。
比較的どんな人にも似合いやすいウェリントンタイプのフレームなので、挑戦しやすいのもポイント。
カジュアルにもキレイめにもマッチするベーシックなテイストです。

こんな方におすすめです!
- 王道サングラスが欲しいメンズ
- ウェリントン型が欲しいメンズ
- 好きなレンズの色を選びたい人
TOM FORD(トムフォード)
トムフォードは、アメリカのデザイナーブランド。
グッチやイヴサンローランのクリエイティブディレクターとして活躍し、2005年には自身のブランドを立ち上げました。
この「SNOWDON」は、スモークグラデーションレンズのウェリントンサングラス。
アジア人の顔にフィットするように作られているため、海外モデルより似合いやすいのが特徴です。

こんな方におすすめです!
- カッコいい黒縁サングラスが欲しいメンズ
- スモークレンズのサングラスが良い人
- 男らしいウェリントン型を探している人
Oliver Peoples(オリバーピープルズ)
オリバーピープルズは、アメリカロサンゼルス発祥の高級アイウェアブランド。
ヴィンテージテイストとモダンテイストがマッチした絶妙なデザインが特徴的です。
この「COLERIDGE」は、ラウンドフレームにブルーレンズをあしらった爽やかなモデル。
キレイめコーデの抜け感や、カジュアルコーデの遊びにおすすめですよ。

こんな方におすすめです!
- ヴィンテージテイストが好きなメンズ
- トレンド感のアイテムが欲しいメンズ
- カラーレンズに挑戦してみたい人
POLICE(ポリス)
ポリスは、イタリア発祥のサングラス・ジュエリーブランドです。
この「カスタムサングラス」は、強度が高く軽い金属であるチタンをフレームに使ったスタイリッシュなテイストのサングラス。
スクエアフレームで大人っぽく、知的な印象を与えてくれます。
可視光線透過率75%のクリアレンズなので、伊達メガネのように着用できるのもポイント。

こんな方におすすめです!
- 上品なテイストのサングラスが欲しい人
- スクエアタイプのサングラスが良いメンズ
- 伊達メガネ風のアイテムを探している人
BJ CLASSIC(BJクラシック)
BJクラシックは、世界に誇る福井県のメガネ職人達の技術を活かし、ヴィンテージグラスを再現しているアメリカンオプティカル社のブランド。
このオシャレなウェリントンフレームが特徴的な「JAZZ」は、グリーンレンズのサングラスです。
1950年代に発売され、多くの有名ジャズメン達から愛されてきました。
99%以上の紫外線カット率なので、日差しが強い日もしっかり瞳を守ってくれますよ。

こんな方におすすめです!
- ヴィンテージテイストのサングラスが好きなメンズ
- オシャレなフレームのサングラスが良い人
- グリーンレンズのサングラスが欲しいメンズ
MONCLER(モンクレール)
モンクレールはフランス生まれのハイブランドです。
このアジアンフィットモデルは、ブルーグレーのグラデーション偏光レンズが特徴的なボストンフレームのサングラス。
メタルとプラスチックを使った細めのフレームデザインがスタイリッシュな印象を与えます。
偏光レンズは水辺や路面に反射した光のギラ付きを抑えてくれるので、レジャーやお出かけにもおすすめ。

こんな方におすすめです!
- カッコいい偏光レンズのサングラスが欲しいメンズ
- モンクレールが好きなメンズ
- スマートなボストンフレームが良い人
EMPORIO ARMANI(エンポリオアルマーニ)
エンポリオアルマーニは、本ラインであるジョルジオアルマーニのリーズナブルライン。
このクラシックなスクエアフレームのサングラスは、やや前傾したレンズでワイルドな印象を与えます。
紫外線透過率1.0%以下、可視光線透過率10%のレンズを採用。
日差しや反射光の刺激から瞳をしっかり守ってくれるアイテムです。

こんな方におすすめです!
- クラシックなスクエアサングラスが良い人
- ワイルドなサングラスが欲しいメンズ
- さりげないブランドアピールがしたい人
サングラスでメンズの男らしさを前面に出していこう!
サングラスはオシャレなだけでなく、紫外線から瞳を守る大切なアイテム。
なりたいイメージや自分の顔の形に合ったサングラスをチョイスして、夏のメンズコーデをワンランクアップさせてくださいね!
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。