ガッチリ・ぽっちゃり体型、コレで悩んでます…。
ガッチリ・ぽっちゃり体型だからといってオシャレできないわけじゃない!
それはこの記事↓を読んでいただければ分かります。
「俺、ガッチリ・ぽっちゃり体型かつ〇〇で悩んでるんだけど…。」
「もっと自分にあった提案をしてくれ!」
そんなアナタにこのブログをお届けいたします。
Dコレにもいろんな体型のスタッフがいますが、その中でも今回はガッチリ・ぽっちゃり体型メンズ代表で2人を選抜!
彼らの体型カバー術をご紹介させていただきます!
Dコレスタッフも皆さんと一緒!体型に悩みつつもオシャレを楽しんでいるんです^^
ガッチリ・ぽっちゃり体型スタッフにこんなこと聞いちゃいました!
- 買い物ではココ気を付けてます!
- 体型に合ったおすすめの着こなし方
- お気に入りDコレアイテムはこれだ!
- 僕のおすすめコーデはこれだ!
「ガッチリ・ぽっちゃり体型+低身長」カバー術は【シンゴ】が紹介していますよ!
お腹・胸周りが気になる【ヨウ編】
毎週木曜「UNIQLOブログ」で独自の視点から詳しくレビューをしているヨウ!
30代になり、特にお腹や胸囲が気になるとのことですが…?
早速ヨウの体型カバー術、聞いていきましょう!
1. 買い物ではココ気を付けてます!



これが実際にユニクロで購入したオープンカラーシャツ。
ワンサイズアップのLサイズを着用しているので、リラックス感アップ!
袖丈などかなり大きめの着心地になりますが、ロールアップで解消できます。
袖のロールアップはこれからのアウターを脱ぐ季節には必須テクニック!
▼袖のロールアップについてはコチラ▼
2. 体型に合ったおすすめの着こなし方

トップスを大きめにしたYラインシルエットやHラインシルエットで着こなす!
そうするとバッチリ体型を隠せて、スタイルを良く見せることができます。
いわゆるロングコートに細身のパンツやワイドパンツを合わせた組み合わせですね!

先ほどのように、シャツやパーカー・スウェットのようなアウターなしの着こなしの場合も、少し大きめサイズを選んでいます。
ボトムは黒スキニーを合わせて、上下にメリハリのあるシルエットで着こなすと体型カバーに繋がります!

3. お気に入りDコレアイテムはこれだ!
お腹や胸回りが気になるヨウおすすめのDコレアイテムがこちら!
![]() |
![]() |

春のキレイめコーデに必須のシャツチェスターコートやステンカラーコートは、僕のような体型の人は持っておくべき!
特にこのステンカラーコートは身幅をゆったりとったオーバーサイズ。
オーバーサイズで着ることで、体型隠しに加えオシャレな雰囲気を出すことができるアイテムなんです!
ガタイが良くても着心地悪くないですよ!
4. 僕のおすすめコーデはこれだ!
着用アイテム | |
シャツチェスターコート /Lサイズ | 6,990円 |
ハイゲージ春ニット /Lサイズ | 4,990円 |
スラックス / Mサイズ | 5,990円 |
プレーントゥシューズ /Sサイズ 25~25.5cm | 6,990円 |
エディターズバッグ | 5,980円 |
「オシャレの法則」でコーディネート | |
■色合わせとシルエット 「モノトーンと有彩色1つ」と「Yライン」の組み合わせ。 ■コーデのポイント 全体を「モノトーンベース」+「キレイめアイテム」を使って大人っぽく仕上げた、30代以上のメンズ向けコーディネート。 ネイビーや黒という収縮色を使うことによって、気になる体型を視覚的に細く見せる! 脚が太くて気になる方も、裾にかけて細くなるテーパードタイプのボトムを穿くことでストレスフリー着こなしに。 ウエストもゴムが入っているため、様々な体型に対応できます。 シャツチェスターコートで縦長のシルエットを活かすのがポイントですよ! |
* * *
絶妙なサイズ感のアイテム選びで、ぽっちゃりしていることをまったく感じさせないヨウ。
お腹周りが特に気になりだした…と言う方は、ぜひヨウを真似してみてくださいね♪
肩周り・脚が気になる【シュンスケ編】を読む
Dコレ新メンバーのシュンスケ!
学生時代はサッカーやハンドボールで汗を流し、ガッチリとした体型に。
どんな風に体型カバーをしているのか、早速チェックしていきましょう
1. 買い物ではココ気を付けてます!

着回しできるかどうかを考えるようにしてます!
一目見て気に入った!ってデザインでも使い勝手が悪く、後々着なくなることがあるので…。
自分の手持ちアイテムを把握しておくのは大事だと思います!

実店舗で買うときはサイズを間違えたくないので試着しまくりますね!
自分の普段使ってるアイテムのサイズ感を知っておくことは重要。
特にふくらはぎ周りがガッチリしているのでボトムス選びが難しいですが、テーパードがかかっているアイテムだとゆったり穿きこなせるので、同じ体型の人にはおすすめですね。
2. 体型に合ったおすすめの着こなし方

トップスを少しオーバーサイズで選ぶとぽっちゃり体型が隠せます!
大きく作られてるアウターやトップスは、肩幅が大きい人にも使いやすいアイテム。
わざと肩を大きくしてるので、肩幅が広い狭いをごまかしてくれるんです。
ドロップショルダーデザインも肩幅の広さ隠しに適していますよ!

オーバーサイズに合わせるボトムスは細身のアイテムがベストですが、脚ガッチリさんはなかなか抵抗ありますよね?
でもテーパードタイプのボトムスなら大丈夫!


黒スキニーの方はLサイズでも太もも・ふくらはぎがくっきり出てしまうのですが、テーパードパンツはどちらもゆとりがあります。
膝から下が裾に向かって細くなっていくデザインは同じなので、ガッチリ・ぽっちゃり体型でもしっかり細いラインが作れるんですよ!
3. お気に入りDコレアイテムはこれだ!
肩周り・脚が気になるシュンスケおすすめのDコレアイテムがこちら!
![]() |
![]() |

先ほどめちゃくちゃ推したんですが、やっぱりテーパードパンツは使える!
デニムパンツもウエストにゴムが入っており、腰回りのサイズ感も心配なしですよ!
デニムパンツはキレイめなシルエットなのに素材はカジュアルなので、どんな服にも合わせやすいと思いますね。
4. 僕のおすすめコーデはこれだ!
着用アイテム | |
ステンカラーコート/Lサイズ | 7,990円 |
長袖ハイゲージ春ニット/Lサイズ | 4,990円 |
長袖ロング丈Tシャツ /Lサイズ | 2,990円 |
テーパードパンツ /Mサイズ | 4,980円 |
PUレザースニーカー /27cm | 6,990円 |
リュック | 6,990円 |
「オシャレの法則」でコーディネート | |
■色合わせとシルエット 「モノトーンと有彩色1つ」と「Yライン」の組み合わせ。 ■コーデのポイント ロングアウターでYラインを作ったコーデ。 肩が落ちたデザインや、身幅のゆとりを広くとっているデザインは筋肉質なメンズの体型カバーにピッタリ。 テーパードタイプのパンツを選べば、脚の太さもカバーできます! 爽やかな色使いで春を意識したコーディネートとなっていますね。 |
* * *
「部活を一生懸命やってる!」「大人になってもスポーツは欠かさない」
そんな肩幅や脚ガッチリメンズがオシャレしないのはもったいない!
シュンスケを参考に、ぜひ自分に合ったアイテム選びをしてみてくださいね♪
最後に
いかがでしたか?
ガッチリ・ぽっちゃり体型だから似合う服がない!というそこのあなた。
スタイル良く見せる方法はたくさんあるんですよ(^^)/
どんな服装をすればいいのか。どんな服を買えばいいのか悩んだときは、ぜひこの記事やチャット相談サービスを参考にしていただけると嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m
サイズ選びに妥協しない!
特にトップスは必ず少し大きめのサイズ感で着ることに気をつけていますね。
体のラインは見せないようピタッとした服は避けることと、トップスの着丈は股上を隠す長さに 設定してお尻を見せないように工夫しています!