カーディガンといえば春・秋を中心に、幅広い季節で着られる万能アイテムです。
男女ともに人気の高いカーディガンですが、意外と種類や着こなし方については知られていません。
そこで今回の記事では、カーディガンの着こなし方やおすすめのインナーなどを解説します。
INDEX
- 1 記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
- 2 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
- 3 【スタイリスト厳選】メンズのカーディガンコーデ10選
- 4 カーディガンに合わせるインナーの選び方
- 5 メンズのカーディガンコーデのインナーで役立つアイテム
- 6 メンズのカーディガンの着こなし方やポイント
- 7 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング
- 8 【季節別】インナーにこだわったメンズのカーディガンコーデ
- 9 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング
- 10 【2024年-2025年最新】メンズにおすすめのカーディガンに合うインナーブランド15選
- 11 【Q&A】「カーディガン インナー メンズ」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
- 12 カーディガンに合うインナーでおしゃれメンズに!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() カーディガン★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() デニムシャツ★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() ルーズニット2025年春
詳しくみる
新作 |
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

【スタイリスト厳選】メンズのカーディガンコーデ10選
早速、カーディガンを使ったコーデを紹介します。
これまで解説したポイントを抑えたコーデ例なので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
テーラードカーディガン×襟付きシャツで絶妙なバランスに

グレーのWIS テーラードカーディガン 2に、レギュラーカラーシャツを組み合わせて抜け感ときちんと感を両立させたメンズコーデです。
襟付きのインナーを使うことで、カーディガンがルーズすぎない印象に仕上がります。
デニム素材のワイドパンツも、親しみやすさがありますよ。
着用アイテム |
WIS テーラードカーディガン 2 |
ADAPTER シャツ レギュラーカラー |
白のカットソーでシンプルにまとめたコーデ

ネイビーのテーラードカーディガンに、スムースリブ付き長袖Tシャツのインナーを合わせたメンズコーデです。
シンプルな白のカットソーは、カーディガンコーデを洗練された印象に見せてくれるでしょう。
ベージュのワイドパンツも、トレンド感がありますよ。
着用アイテム |
WIS テーラードカーディガン 2 |
CVCスムースリブ付き長袖Tシャツ |
シルクニットで上品な雰囲気を演出

WIS テーラードカーディガン 2に、冬仕様のテーパードパンツを合わせてスタイリッシュにまとめたメンズコーデです。
インナーは、上品さを醸すシルクニットで落ち着いた雰囲気にまとめています。
清潔感と温かみを感じさせるスタイリングです。
着用アイテム |
WIS テーラードカーディガン 2 |
LIQUIDニット SILK |
CODEテーパードパンツ WINTER |
同じトーンのアイテムをまとめたスタイル

襟付きのジャケットカーディガンに、手触りの良いシルクニットを組み合わせたメンズコーデです。
カーディガンとインナーの色味を近いものにすることで、まとまりのある印象に仕上がります。
デニムパンツの淡いカラーが、よく映えますよ。
着用アイテム |
WIS ジャケットカーディガン |
LIQUIDニット SILK |
スタイリッシュに決めるホワイトスタイル

シューズやベルトなど、小物以外をホワイトで統一することで、周囲と差を付けるスタイリッシュな着こなしができます。
ジャケットカーディガンのインナーは、シルクニットで品の良さを感じられるのもポイント。
ドレスチノパンツは、ほんのり黄色みがかっています。
着用アイテム |
GENEドレスチノパンツ |
WIS ジャケットカーディガン |
LIQUIDニット SILK |
モカシンシューズ |
カーディガン×ストライプ柄シャツで存在感を出す

襟付きのジャケットカーディガンに、清潔感あふれるストライプ柄シャツをレイヤードしたメンズコーデです。
インナーに柄ものアイテムを持ってくることで、グッと存在感のある着こなしができます。
ボトムスはワイドパンツで、トレンドを押さえています。
着用アイテム |
WIS ジャケットカーディガン |
ワイドルーズストライプシャツ |
テラコッタ×グレーでダンディな雰囲気を演出

温かみのあるジャケットカーディガンに、LIQUID ニットのインナーを合わせたメンズコーデです。
深みのあるテラコッタにグレーを合わせているため、ダンディな雰囲気を醸しています。
足元はスウェード生地のレザースニーカーで、上品さがありますよ。
着用アイテム |
WIS ジャケットカーディガン |
LIQUID ニット |
スウェードレザースニーカー |
ブラックを基調としたスタイリッシュなコーデ

グレーのジャケットカーディガンに、ボリュームたっぷりの冬仕様ワイドパンツを合わせたメンズスタイルです。
インナーは、スムースリブ付き長袖Tシャツを採用しており、シンプルで洗練された着こなしとなっています。
ブラックを基調とした、大人っぽいコーデです。
着用アイテム |
WIS ジャケットカーディガン |
CVCスムースリブ付き長袖Tシャツ |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
CODEワイドパンツ WINTER |
上下でメリハリを効かせたスポーティーコーデ

シルエットの美しいWIS テーラードカーディガン 2に、POLISHトレーナーを合わせたメンズにおすすめのコーデです。
上下でコントラスト差をつけているため、メリハリを感じられます。
スポーティーな雰囲気を醸すレタードツイルキャップが、アクセントを効かせていますよ。
着用アイテム |
WIS テーラードカーディガン 2 |
POLISHトレーナー |
レタードツイルキャップ |
トレーナーで華やかさをプラスしたスタイル

深みのあるテラコッタのPOLISHトレーナーをインナーとして着用した、メンズに着てほしいカーディガンコーデです。
カーディガンは襟付きのネイビーカラーを合わせており、落ち着いた雰囲気にまとめられています。
ワイドスラックスはプレミアムシリーズのものなので、格式高い印象ですよ。
着用アイテム |
POLISHトレーナー |
WIS ジャケットカーディガン |
CODEワイドスラックスPREMIUM |
HARUSAKU 3色セット 定番無地リブソックス |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
カーディガンに合わせるインナーの選び方
カーディガンに合わせるインナーの選び方を紹介します。カーディガンを活かす鉄板の選び方なのでぜひ参考にしてみてください。
基本的に白のアイテムがおすすめ
カーディガンはカラーのバリエーションが豊富なアイテムのため、インナーには白のアイテムがおすすめです。
赤や黄色などの派手めな色のカーディガンをチョイスしたとしても、インナーの色が無彩色の白であればマッチします。
キレイめに見せるためにはTシャツ・シャツが無難
カーディガンコーデをキレイめにしたい場合は、インナーはシンプルなTシャツもしくはシャツがおすすめです。
そのどちらかにしておけば、どういったタイプのカーディガンにしたとしてもキレイめにマッチするでしょう。
もちろん、形やカラーが奇抜なものや、柄やワンポイントの装飾が派手なものだと、カジュアルで個性的なコーデになるので注意してくださいね。
秋冬のカーディガンコーデのインナーはタートルネック
基本的にカーディガンのインナーは、白シャツ・白Tシャツなどがおすすめですが、秋冬の寒い時期には白のタートルネックも有力候補になってきます。
カーディガンのインナーにチョイスすることで、不足気味な防寒性をカバーしつつ、暖かみやキレイさをコーデにプラスできるためおすすめです。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
メンズのカーディガンコーデのインナーで役立つアイテム
カーディガンのインナーには何がマッチするのでしょうか。ここからはシャツやニットなど、カーディガンコーデのインナーとしておすすめできるアイテムを3つ紹介します。
それぞれ特徴が異なりますので、自分がカーディガンを着用するシーンを思い浮かべながら、どのインナーが最適か考えてみてください。
シャツ
![]() |
![]() |
![]() |
カーディガンコーデを キレイめに演出したい場合は、襟付きのシャツがおすすめ です。
カーディガンのボタンを開けて着ると、ほどよくキレイめカジュアルなコーデになります。
一方で、カーディガンのボタンを閉めたいときは、カーディガンを上から着ても首元のシルエットをキレイに保つためにオックスフォードシャツなどを選びましょう。
カットソー
![]() |
![]() |
![]() |
カットソーをインナーに選ぶときは、 全体的にカジュアルなコーデにしたい場合におすすめ です。
カジュアル度合いを高めたい場合は柄付きのカットソーを選び、キレイめな印象も演出したいなら無地のタイプにしましょう。
カーデジャケットやコーディガンと組み合わせると、首元にほどよいアクセントを加えられますよ。
ニット
![]() |
![]() |
![]() |
ニットは 柔らかな印象を与えたいときや、防寒性もカバーしたい場合など に着用してみてください。
画像のようなタートルネックのニットを合わせると、首元の寒さをカバーしつつアクセントにもなりますよ。
秋冬のカーディガンコーデにおすすめのインナーといえるでしょう。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
メンズのカーディガンの着こなし方やポイント
カーディガンにはいくつか押さえておきたい着こなし方があります。ここではカーディガンをオシャレに着こなすための方法やポイントを解説します。
今回解説するのは以下のポイントです。
- シルエットを意識する
- 色味に気を付ける
- ニット生地の場合はゲージも重要
- ボタンの外し方を工夫する
- 首回りをスッキリとさせて着る
- 腕まくりでさりげないオシャレをアピール
以上の6つの着こなし方やポイントを解説していきます。気になる方はぜひ参考にしてみてください。
シルエットを意識する
カーディガンコーデをオシャレに見せるために重要なのは、 全体のシルエットの見せ方 です。
どういったカーディガンを着ても全体的にキレイめに演出したい場合は、Iシルエットと呼ばれる上半身・下半身ともにボリュームをある程度抑えるタイプにしましょう。
一方で、ロングカーディガンなどボリュームのあるカーディガンを主役にする場合は、下半身をスリムパンツなどでスッキリと見せるYシルエットにして、ダボ付き感をなくすのがおすすめです。
色味に気を付ける
カーディガンコーデにおいて、色味のセレクトも大切です。
大人な雰囲気を演出したい場合はモノトーンやベージュなどのベーシックカラー のカーディガンを主役にしたコーデが良いでしょう。
それ以外のカラフルで主張の強い色味の場合は、くれぐれもほかのアイテムとの相性を考えてくださいね。
ニット生地の場合はゲージも重要
ゲージとは ニット関連の服の編み込み具合 を指す場合に用いられる言葉で、ハイゲージやローゲージなどの種類があります。
ハイゲージのカーディガンであれば網目が細かいため、大人っぽさやキレイめな雰囲気を演出できます。
一方で、ミドルゲージやローゲージは編み込み具合がざっくりしているため、ややカジュアルなコーデにおすすめです。
ボタンの外し方を工夫する
ラップカーディガン以外のカーディガンを着こなす際は、ボタンの開け方も演出したい雰囲気に合わせると良いです。
ボタンを開けるとややカジュアルな雰囲気、閉めるとかっちりとした感じに見せられます。
カーディガンの種類やインナーとの相性など、色々な要素を考えてボタンの開け閉めは判断してみてくださいね。
首回りをスッキリとさせて着る

カーディガンを着る際の意外な落とし穴として、 首周りにカーディガンのシワが寄ってしまう ことが挙げられます。
シワが寄ってダボついてしまうと、格好が悪くなってしまうので注意が必要です。
着用する際は片腕ずつ袖に通して、肩をきっちりと入れてからボタンを閉めるとキレイに着こなせますよ。
腕まくりでさりげないオシャレをアピール
カーディガンの着こなし方で、 ちょっとしたこなれ感を演出するために腕まくりを取り入れるのもおすすめ です。
ややカジュアルな場面や袖丈が少し長い場合は、手首が少し出る程度に腕まくりすると軽やかさやこなれ感を演出できます。
生地によっては腕まくりすることでシワになることもあるので、使用後のケアは欠かさないようにしてくださいね。
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【季節別】インナーにこだわったメンズのカーディガンコーデ
ここからは、インナーにこだわってオシャレに着こなした、DCOLLECTIONのカーディガンコーデを紹介していきます。
以下の季節ごとにピッタリなカーディガンコーデをセレクトいたしましたので、ぜひ色合わせや季節感演出の参考にしてみてくださいね!
「秋」インナーにこだわったメンズのカーディガンコーデ
秋はダークトーンや暖色など、秋らしさのある色味をチョイスするのがおすすめ。
重ね着が楽しめる時期なので、インナー同士をレイヤードした上にカーディガンを羽織ってもオシャレですよ!
ネイビー×テラコッタでドレッシーな印象に

ネイビーの襟付きカーディガンに、オシャレなテラコッタカラーのトレーナーを重ね着した、リラックス感のあるカーディガンコーデ。
シンプルながらもドレッシーな色合いで、大人らしい雰囲気に仕上げています。
着用アイテム |
WIS カーディガン |
POLISHトレーナー |
CODE テーパードパンツ |
MBスニーカー |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
秋らしいベージュカーディガンでやわらかな雰囲気に

秋らしいやわらかなベージュカラーのジャケットカーディガンに、プレミアムテーパードパンツを合わせたメンズコーデ。
インナーは濃いめのPOLISHトレーナーを着用しており、淡いカラーのカーディガンでもすっきりとした印象を受けます。
足元のスニーカーは、本革素材で高見え間違いなしですよ。
着用アイテム |
WIS ジャケットカーディガン |
POLISHトレーナー |
CODEテーパードパンツ PREMIUM |
2wayシンプルスニーカー(本革) |
「冬」インナーにこだわったメンズのカーディガンコーデ
冬のカーディガンコーデは、防寒対策できるような厚手のものや、保温性に優れた着こなしを意識しましょう。
ダークトーンだけだと全体の印象が暗くなってしまうので、インナーに明るいカラーを取り入れて、メリハリを出すのがおすすめですよ!
白のモックネックTで顔周りの印象を明るく

ネイビーのPコートに、VネックカーディガンとモックネックTシャツをレイヤードしたキレイめな冬コーデ。
ネックデザインの異なるアイテムを重ね着することで、メリハリのある首元を演出しています。
顔周りに明るいカラーを持ってくれば、顔色がよく見えますよ!
着用アイテム |
大人のフェイクウールPコート |
裏起毛Vネック カットカーディガン |
大人の暖かインナー専用 裏起毛長袖Tシャツ |
CODE テーパードパンツ |
大人のモカシンローファー |
ダークトーンのコーデには柄アイテムでメリハリを

ネイビーのステンカラーコートにブラック系のアイテムをチョイスした、冬らしいシックなダークトーンのコーデ。
季節感のある求心柄のカーディガンをプラスすれば、メリハリと遊び心のあるスタイルに仕上がります。
着用アイテム |
大人のフェイクウールステンカラーコート |
求心柄 ウールッタッチクルーネックカーディガン |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
CODE テーパードパンツ |
スプリットレザーUチップシューズ |
「春」インナーにこだわったメンズのカーディガンコーデ
春のカーディガンコーデは、明るく軽やかな印象になるようなものがおすすめです。
パステルカラーや青系カラー、ストライプ柄など、季節感のあるインナーを取り入れるとオシャレに見えますよ。
上品なシルクニット×グレーカーディガンコーデ

美しいテーラードシルエットのカーディガンに、今季話題のワイドパンツを組み合わせたメンズコーデです。
上品なシルク素材のニットを、インナーとして着用しているためシンプルながらも清潔感があります。
グレーのエレガンスな雰囲気がたまりません。
着用アイテム |
WIS テーラードカーディガン 2 |
LIQUIDニット SILK |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
ニュアンスカラーで春の温かみを表現

春の温かみを表現するニュアンスカラーがおしゃれな、メンズに着てほしいカーディガンスタイルです。
ベージュのカーディガンを中心に、カーキ色のTシャツを合わせているのがポイント。
くすみカラーで、自然に垢抜けられますよ。
着用アイテム |
WIS カーディガン |
SEWI 半袖Tシャツ CREW |
CALM テーパードスラックス DENIM |
モカシンタッセルローファー 奈良産本革シューズ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
「夏」インナーにこだわったメンズのカーディガンコーデ
夏のカーディガンコーデは、冷房対策や紫外線対策ができるメリットがあります。
インナーがゆったりしすぎていると重ね着しづらいので、程よいサイズ感のトップスをチョイスするといいでしょう。
白系コーデの引き締め役にカーディガンをチョイス

白系アイテムでまとめた爽やかなコーデに、チャコールのサラッと羽織れる7分袖カーディガンを合わせた夏コーデ。
装飾の少ない薄手カーディガンなら、バッグに入れて必要なときにサッと取り出せますよ!
着用アイテム |
WIS 7分袖カーディガン |
SEWI 半袖Tシャツ VNECK |
接触冷感 大人イージー テーパードパンツ |
撥水加工トートバッグ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
インナーとのメリハリで着瘦せ効果を演出

カーディガンとテーパードパンツをダークトーンでまとめたシックな夏コーデ。
インナーに明るいカラーを取り入れることで、ダークトーンの収縮効果を演出しています。
ポッコリお腹がカバーできて着痩せして見えるので、好印象がゲットできますよ!
着用アイテム |
WIS 7分袖カーディガン |
SEWI 半袖Tシャツ CREW |
GENEドレスチノパンツ |
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【2024年-2025年最新】メンズにおすすめのカーディガンに合うインナーブランド15選
実際にカーディガンに合うインナーを購入するとき、どのブランドにしようか悩みますよね。
ここでは2024年-2025年最新版の、メンズにおすすめのカーディガンに合うインナーブランド15選を紹介します。
魅力的な商品がたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
DANTON(ダントン)/ラムウール Vネックニットカーディガン
ダントンは、1935年にフランスで誕生したワークウェアファッションブランドです。シンプルかつ高機能なアイテムが人気を集めています。
ラムウール素材を使ったVネックニットカーディガンは、コーデにアクセントをプラスしたいときにおすすめ。シンプルな無地柄で、オンオフ問わずに着用いただけます。
胸元のワンポイントロゴもおしゃれですよ。

こんな方におすすめです!
- 保温性に優れたアイテムをお探しの方
- オンオフ兼用で着用したい方
- Vネック仕様のものがほしい
GRAMICCI(グラミチ)/カーディガン フリース アウター
グラミチは、スポーツウェアやカジュアルウェアを多数展開するファッションブランドです。ブランドのロゴには、アウトドアの情熱をモチーフにしたキャラクター・ランニングマンが採用されています。
暖かなフリース素材のカーディガンは、毛足が長めで手触りが良いのがポイント。ふっくらとした生地で、シワになりにくいですよ。
アームホールも広めで、気軽に羽織れるでしょう。

こんな方におすすめです!
- フリース素材の暖かなアイテムをお探しの方
- ゆとりのあるシルエットをお求めの方
- 耐久性・撥水性を重視する方
TOMMY HILFIGER(トミーヒルフィガー)/ケーブルVネックカーディガン
トミーヒルフィガーは、アメリカンプレッピーにひねりを効かせたデザインが人気のファッションブランドです。
ケーブル編みがおしゃれなVネックカーディガンは、伝統的なクラシック・アメリカンなテイストをしっかり反映。襟ぐりから前立てにかけてのストライプトリムが、アクセントになっています。
リラックスフィットで、ゆったりと着られますよ。

こんな方におすすめです!
- アメリカのクラシックなデザインが好きな方
- Vネック仕様のものがほしい方
- ゆとりのある着心地をお求めの方
Amazon Essentials(アマゾンエッセンシャルズ)/カーディガン ニット コットン
アマゾンエッセンシャルズは、通販サイトAmazonが展開するカジュアルラインのファッションブランドです。毎日着られる品質と価格が、幅広い層から支持されています。
100%コットン素材のカーディガンは、汎用性の高い一着。レギュラーシルエットかつ定番のミドル丈で、クセのないスタイルを作れます。
ロングシーズン着まわせるアイテムです。

こんな方におすすめです!
- 汎用性の高いデザインをお探しの方
- ポケットやボタンのワンポイントデザインが好みの方
- ロングシーズン着まわしたい方
UNITED ARROWS green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング)/カノコ ダブルフェイス カーディガン
ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシングは、人気ファッションブランドユナイテッドアローズ系列のひとつです。「自分らしさ×トレンド」をコンセプトに掲げています。
表面に凹凸のあるカノコ素材を使った、ダブルフェイスカーディガンは、カジュアルからキレイめまで役に立つアイテムです。
適度に厚みがあり、細身のパンツやデニムにも合わせやすいですよ。

こんな方におすすめです!
- カノコ素材の風合いを楽しみたい方
- 適度に厚みのあるアイテムをお探しの方
- 使い勝手の良さを重視する方
BEAMS(ビームス)/Tシャツ カットソー
ビームスとは、1976年に東京・原宿で1号店を誕生した、日本のセレクトショップのこと。オリジナルアイテムから海外ブランドまで、幅広いアイテムを取り扱っています。
カーディガンのインナーに最適な、サーマルカットソーもおすすめ商品です。100%コットン素材のため、やわらかな手触りと保温性を感じられます。
どんなテイストでも決まる、使いやすいデザインですよ!

こんな方におすすめです!
- シンプル・ベーシックなデザインをお探しの方
- 保温性の高さを重視する方
- サーマル特有の凹凸感をお求めの方
BEAMS LIGHTS(ビームスライツ)/トゥルーコットン天竺ルーズ長袖T
ビームスライツとは、人気ブランドビームスから派生し2007年に誕生したレーベルのことです。開放感や心地よさをテーマに、おしゃれで着心地の良いアイテムを多数展開しています。
適度にリラックス感のある、トゥルーコットン天竺ルーズ長袖Tシャツもおすすめ。トレーサブルオーガニックコットンを天竺生地に編み立てており、光沢のある見た目になっています。
インナーだけでなく、一枚でもサマになるアイテムですよ!

こんな方におすすめです!
- ルーズなシルエットを演出したい方
- 光沢のある見た目をお求めの方
- 着まわし力を重視する方
WEGO(ウィゴー)/ドロップショルダー カーディガン
ウィゴーは、1994年に誕生した古着アパレルショップ・セレクトショップブランドです。リーズナブルな価格で、気軽にアメリカ・ヨーロッパ系のユーズドウェアを堪能できます。
男女兼用で使えるカーディガンは、ゆったりとした着心地を感じられるアイテム。ドロップショルダー仕様のため、自然な抜け感を演出できます。
オーバーサイズで今っぽい着こなしができますよ。

こんな方におすすめです!
- ユニセックスデザインをお求めの方
- 古着・ユーズド系統が好きな方
- 自然な抜け感を演出したい方
LACOSTE(ラコステ)/ベーシックロングスリーブTシャツ
「ラコステ」は、フランス発祥のスポーツカジュアルブランドです。
この「ベーシックロングスリーブTシャツ」は、胸元にワンポイントロゴの入った、ラコステらしいシンプルなアイテム。
滑らかな風合いの肉厚素材を採用しており、キレイめにもカジュアルにも着られます。
サイドにスリットデザインを施しているため、動き回ってもストレスフリーですよ!

こんな方におすすめです!
- エレガント・高級感あふれるデザインが好きな方
- ワンポイントのシンプルなロンTをお探しの方
- オンオフ両用できるインナーをお求めのメンズ
SHIPS(シップス)/ハイゲージ クルーネック ダンボールニット
日本の3大セレクトブランドのうちの1つ、「シップス」の「ハイゲージ クルーネック ダンボールニット」。
秋レイヤードにおすすめのモックネックデザインと、キレイめなダンボールニット素材を採用しています。
シックな色味と光沢感のあるテイストに仕上げており、キレイめにも大人カジュアルにも合わせられますよ。
大きすぎず小さすぎない絶妙なサイズ感なので、カーディガンに合わせても問題なく着こなせます。

こんな方におすすめです!
- ジャストフィットなアイテムがほしい方
- キレイめテイストのインナーがいいメンズ
- 厚手のカーディガンに合うインナーを探している人
gym master(ジムマスター)/カーディガン
ジムマスターは、1916年にカナダで誕生したスウェット・ファクトリーブランドです。当時スポーツウェアであったスウェットを、普段着として打ち出したことでも有名です。
がっしりと肉厚な素材を使ったカーディガンも、イチ押しのアイテム。シーズンを問わずに使える、絶妙な厚みと軽さになっています。
裾や袖などは、ゆる編みのリブを採用しているためリラックス感のあるスタイルを楽しめるでしょう。

こんな方におすすめです!
- ほど良く肉感のあるアイテムをお探しの方
- ロングシーズン着まわしたい方
- リラックス感のある着こなしをしたい方
BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS(ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ)/Steven Alan クウボウ天竺 レギュラーカラー シャツ
ユナイテッドアローズのカジュアルラインである「ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ」。
この「クウボウ天竺 レギュラーカラー シャツ」は、空紡天竺素材を採用した、落ち感のあるしなやかなテイストが特徴です。
ストレッチ性に優れたジャージー素材なので、重ね着しても快適に着用できますよ。

こんな方におすすめです!
- 上品なテイストのレギュラーカラーシャツが欲しい人
- ストレスフリーで着られるシャツを探している方
- 1枚でもサマになるデザイン性の高いインナーがいい人
COEN(コーエン)/ブロードバンドカラーシャツ
「コーエン」は日本発のファッションブランドのひとつで、主に西海岸やアメカジテイストを得意としています。
親しみやすく、気軽にトレンド感を取り入れられるのが特徴です。
この「ブロードバンドカラーシャツ」は、コットンブロード生地でキレイめに仕上げた知的な印象のメンズシャツ。
カーディガンコーデの首元をスッキリさせたい方におすすめですよ。

こんな方におすすめです!
- スッキリした印象のキレイめインナーがいい人
- クリーンなテイストで着られるアイテムがほしい方
- やや長めの着丈でこなれ感を出したいメンズ
Champion(チャンピオン)/ロングTシャツ
チャンピオンとは、1919年にアメリカで誕生したスポーツカジュアルブランドのこと。機能性の優れたスウェットシャツを始め、スポーツシーンから日常使いまでできるアイテムを販売しています。
ワンポイントロゴの入った、ロングTシャツもカーディガンコーデのインナーにぴったり。シンプルながらもモダンテイストで、シーンを選ばずに着用いただけます。
製品洗い加工がほどこされており、ユーズド感のある風合いを楽しめますよ!

こんな方におすすめです!
- モダンテイストが好きな方
- 環境にやさしいアイテムがほしい方
- 古着のようなナチュラルな風合いをお求めの方
nissen(ニッセン)/洗える綿100%モックネックニット(ハイゲージ)
リーズナブルな価格で、大きいサイズまで幅広く展開している「ニッセン」。
この「洗える綿100%モックネックニット」は、キレイめなハイゲージニットで仕上げたシンプルなアイテムです。
肌に優しいコットン100%で仕上げているため、チクチクしにくいのが特徴。
自宅の洗濯機でケアできるので、楽々お手入れできますよ!

こんな方におすすめです!
- チクチクしないニットが欲しいメンズ
- 大きいサイズを探している方
- 洗えて毎日着回しできるニットが欲しい人
▼カーディガンの人気ブランドについて詳しく知りたい方はコチラ
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】「カーディガン インナー メンズ」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「カーディガン インナー メンズ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.カーディガン用のインナーに最適な素材は?
カーディガンは重ね着することで、季節を問わずに着用できるアイテム。そのため 「季節に合わせて素材を変える」 と快適に着こなせます。
春秋におすすめなのが「コットン・シルク・レーヨン」など。夏は通気性や速乾性に優れた「リネン・ナイロン」、冬は「ツイード・ウール・アクリル」などがおすすめです。
ポリエステルは、基本的にどのシーズンでも使えるので一枚持っておくと便利ですよ!
Q.インナーの選び方のポイントは?
カーディガン用インナーの、選び方のポイントは 「コーデのテイストに合うもの」 をチョイスすることです。
例えば、キレイめ系にまとめたいときは「襟付きシャツやストライプ柄・モノトーン」など、シャープなデザインと落ち着いた色味がポイントになってきます。
ほかにもカジュアルにまとめたいときは「ホワイトやベージュなどの明るめトーン・デニム」、モード系にまとめたいときは「個性派の柄もの・ワイドパンツ・Iラインシルエット」などを意識すると良いでしょう!
Q.ニットの下には何を着る?
メンズのカーディガンコーデにおいて着やせして見える色は 「黒・ネイビー・グレー」など深みのあるアイテム です。
なかでも寒色系は、落ち着いた印象を与えるためルーズ感が出やすいカーディガンコーデを大人っぽく決めてくれます。
上手に着こなすコツは「抜け感」を意識すること。全身黒でまとめてしまうと重たさを感じてしまうため、ロング丈Tシャツや襟シャツを上手に活用して、軽さを出す場所を作りましょう!

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
カーディガンに合うインナーでおしゃれメンズに!

ここまでカーディガンの種類や、インナーにするおすすめアイテム、カーディガンコーデなどを紹介してきました。
カーディガンは春・秋ではアウターとして、冬にはインナーとして活躍する汎用性の高いアイテムです。
カーディガン未体験の方も、ぜひ自分に合ったカーディガンにチャレンジして、オリジナルなオシャレコーデを体験してみてくださいね。
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。