「水色のメンズアイテムを使ったオシャレなコーデが知りたい!」と気になっている方もいるのではないでしょうか。
本記事では水色のメンズアイテムを使ったオシャレなコーデを紹介。またおすすめの水色のメンズアイテムも紹介していきます。
水色のアイテムで普段のコーデのオシャレ度をアップさせたい方は、ぜひ最後までご覧になってみてください。
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() ルーズ
|
![]() ストライプ
|
![]() レギュラー
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

今回のテーマは『水色の色合わせ』

青系のカラーでも、「ネイビー」はベーシックカラーとして使いやすい色です。
しかし、同じ青系カラーでも「薄い青」になると、ネイビーに比べてコーデに合わせにくいなぁと感じる方はとても多いと思います。
その理由は、薄い青は暗いネイビーに比べて明るい色なので、ネイビーよりも主張性が少し強くなるから。
なので、水色をコーデに取り入れる場合は、「主役として使う」か、そうでない場合は「取り入れる面積を少なくする」とコーデの配色がまとまりやすくなります。
※モニター・デバイス、環境によって色が異なって見える場合がございますので、ご了承ください。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
『水色アイテム』をつかった配色&メンズコーデ例
それではさっそく、例を見ていきましょう。
今回は水色のシャツとTシャツを使用して、配色とコーデ例をご紹介していきます。
水色×ブラック
まずは基本の黒を合わせた配色。
水色の半袖シャツに白Tシャツを合わせることで、爽やかで涼し気な雰囲気に見せられます。
シャツコーデは、大人っぽい服装が好きな方にオススメですよ!
着用アイテム |
半袖オープンカラーシャツ |
大人の無地Tシャツ |
大人のテーパードパンツ |
モカシンローファー |
クロノグラフ腕時計 |
水色×ホワイト

水色の爽やかストライプ半袖シャツに、ホワイトの半袖無地Tシャツを組み合わせたコーデです。
シンプルな無地Tシャツが、シャツの水色とストライプ柄をより引き立ててくれます。
着用アイテム |
大人の爽やかストライプ半袖シャツ |
大人の半袖無地Tシャツ |
夏用 大人のテーパードパンツ |
大人のブレスレット |
大人専用キャンバススリッポン |
水色×グレー
水色に無地のグレーを合わせるなら、水色と明るさが異なるものを選ぶのがオススメ。
水色もグレーもどちらも中間色なので、同じ明るさで揃えてしまうと馴染みすぎてしまい、ぼやけて見えたり落ち着いて見えすぎたりする場合も…
水色とグレーの明るさを変えて明暗の差をつけたり、黒小物で引き締めると、コーデがぼやけて見えなくなります。
着用アイテム |
レギュラーカラーシャツ |
ロング丈タンクトップ |
ツイルテーパードパンツ |
シンプルスニーカー |
腕時計 |
水色×ブルー
水色に同系色のブルーと白を合わせた配色は、清涼感があり爽やかな雰囲気に!
インナーに白Tシャツを取り入れると、軽やかさがより増して夏らしい季節感が演出できます。
シャツの水色のふんわりとした柔らかさと、デニムの鮮やかなブルーの組み合わせが、どこか少年ぽさを感じさせてくれるコーデです。
着用アイテム |
大人の爽やかストライプ半袖シャツ |
大人の無地Tシャツ |
大人のデニムスリムテーパードパンツ |
モカシンローファー |
クロノグラフ腕時計 |
水色×カーキ
カーキのベースである緑は、青と黄を混ぜてできる色なので青をベースにしている水色と合わせやすい配色。
青っぽさのある水色には、黄みの少ないカーキを合わせると、統一感のある配色にすることができます。
インナーのTシャツや小物を黒で揃えることで、「カーキの男らしさ」や「水色の爽やかさ」がより引き立ちます。
カーキはフルレングスのボトムスでもよいですが、面積の少ないショートパンツを合わせると、水色のシャツをメインにした着こなしにすることができますよ!
水色×ベージュ

水色の爽やかストライプ半袖シャツに合わせたのは、グレージュカラーの大人のテーパードパンツです。
中間色であるベージュ系の色合いは、コーデに落ち着いた大人の印象をプラスしてくれます。
着用アイテム |
大人の爽やかストライプ半袖シャツ |
夏用 大人のテーパードパンツ |
大人のキャンバスシューズ |
サコッシュ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
黄みが強めのベージュの場合
水色と黄みが強めなベージュを合わせる場合、水色とベージュの間にホワイトを挟むと色同士が中和されて馴染んで見えます。
水色シャツの前を開けて、白Tシャツを覗かせる着こなしもオススメですよ!
ベージュとホワイトの落ち着きのある色味が、水色の若々しさを和らげ、大人な雰囲気に仕上げてくれる配色です。
着用アイテム |
レギュラーカラーシャツ |
ヘビー無地Tシャツ |
接触冷感テーパードパンツ |
スマート ビットローファー |
腕時計 |
水色×ブラウン
水色とブラウンはハッと目を引く色合わせなので、周りと差別化しやすい配色。チョコミントを連想させる色なので、どことなく可愛らしさを感じさせます。
また、赤も青の反対色。ブラウンは赤が混ざった色なので、水色とは反対色の関係になります。
反対色を合わせた配色は色合いに動きがでるため、ブラウンをベースにしていても落ち着いて見えすぎません。
インナーに濃いめのブラウンを、ボトムスにやや明るめのブラウンのグレンチェック柄で変化をつけた水色コーデは、ベーシックではない着こなしがしたい方にオススメです!
水色×ネイビー
水色とネイビーは同系色の色合わせなので、コーデに統一感が出しやすい配色。カラートーンの濃度が違うだけなので、整った印象を与えます。
カラートーンの違いでカラーグラデーションを組み立てられるため、ネイビーのセットアップに水色のインナーを配置すると正統派で清潔感のあるコーデに仕上がりますよ。
着用アイテム |
大人のテーラードジャケット |
半袖レギュラーカラーシャツ |
大人のテーパードパンツ |
スマートビットローファー |
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計 |
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
メンズコーデに取り入れるべき!おすすめの水色アイテム
ここからは、DCOLLECTIONおすすめの水色コーデを組み立てやすくなるアイテムをご紹介します。
![]() |
メンズコーデに取り入れるべき!おすすめの水色アイテム①
大人の爽やかストライプ半袖シャツ
サラリと着られる爽やかなイメージ漂う、ストライプ半袖シャツ。
細かい間隔のストライプ柄と、ゆったり感のあるサイズ感はトレンドを押さえたデザインです。
細めと広めのブルーストライプに、細めのブラウンストライプの3種類を取り揃えています。
■「大人の爽やかストライプ半袖シャツ」を購入したお客様の声

「大人の爽やかストライプ半袖シャツ」
おすすめの水色メンズコーデ
広めのブルーストライプ柄のシャツを羽織った爽やかなコーデ。
インナーとボトムス、シューズすべてを黒で統一することで、シックな装いに仕上がります。
着用アイテム |
大人の爽やかストライプ半袖シャツ |
大人の半袖無地Tシャツ |
夏用 大人のテーパードパンツ |
大人のモカシンローファー |
シンプル腕時計 |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【年代別】水色のアイテムを使ったおすすめのメンズコーデ
ここでは、年代別にDCOLLECTIONがおすすめする水色のアイテムを使ったコーデを紹介!
【大学生・20代】水色のアイテムを使ったおすすめのメンズコーデ
大学生・20代はフレッシュさを押さえつつ、子どもっぽくなりすぎないように、適度に大人っぽさを取り入れたコーデがおすすめです。
ボトムスにテーパードパンツや黒スキニーをチョイスすると、着回しできて便利ですよ。
スタイリッシュさとさわやかさが融合したコーデ

大人のテーパードパンツをはじめブラックのアイテムで揃えたコーデに、水色の爽やかストライプ半袖シャツを合わせました。
ブラックが持つスタイリッシュさと水色が持つさわやかさ、その2つが融合したコーデとなっています。
着用アイテム |
大人の爽やかストライプ半袖シャツ |
大人の無地Tシャツ |
夏用 大人のテーパードパンツ |
スクエアトートバッグ |
国産コンチョ付きブレス |
色のコントラストを和らげる水色コーデ

水色の爽やかストライプ半袖シャツを、ホワイトの半袖無地Tシャツとブラックの大人のテーパードパンツのコーデにマッチング。
印象の強いホワイトとブラックの色のコントラストを水色が和らげ、若々しさもプラスしてくれています。
着用アイテム |
大人の爽やかストライプ半袖シャツ |
大人の半袖無地Tシャツ |
夏用 大人のテーパードパンツ |
大人のブレスレット |
大人専用キャンバススリッポン |
【30代】水色のアイテムを使ったおすすめのメンズコーデ
30代は20代とは違う落ち着きのある服装にするのがおすすめです。
上品なアイテムを意識して取り入れましょう。
水色を使ったビジネスカジュアルコーデ

ストライプ半袖シャツとブラックのツイルテーパードパンツを合わせたコーデ。
ストライプ柄は清潔感があり、好印象を持たれやすいので、ビジネスカジュアルコーデとしておすすめです。
着用アイテム |
大人の爽やかストライプ半袖シャツ |
ツイルテーパードパンツ |
レザーUチップシューズ |
シンプル腕時計 |
統一感のある水色コーデ

半袖のストライプシャツとデニムテーパードスラックスパンツを合わせたコーデ。
水色とデニムの組み合わせは同系色なので、統一感のあるコーデに仕上がります。
着用アイテム |
大人の爽やかストライプ半袖シャツ |
大人のデニムテーパード スラックスパンツ |
モカシンローファー |
牛革シンプルレザートートバッグ |
クロノグラフ腕時計 |
【40代】水色のアイテムを使ったおすすめのメンズコーデ
大人の渋みが増す40代には、柔らかな印象を与えるコーデがおすすめ!
ダンディーさを演出できるアイテム選びが、おしゃれのキーポイントですよ。
水色を使ったセットアップコーデ

サックスのシャツを使ったセットアップコーデ。
キレイめ感のあるセットアップは、ジャケットを脱いでもオシャレな装いを保てるのでおすすめです。
着用アイテム |
大人のテーラードジャケット |
半袖レギュラーカラーシャツ |
大人のテーパードパンツ |
スマートビットローファー |
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計 |
大人のおしゃれを演出する水色コーデ

ストライプ半袖シャツとネイビーのテーパードパンツを合わせたコーデ。
キレイめシルエットを作るテーパードパンツは、大人のおしゃれを演出してくれるアイテムです。
着用アイテム |
大人の爽やかストライプ半袖シャツ |
大人のテーパードパンツ |
本革ベルト |
クロノグラフ腕時計 |
スマート ビットローファー |
【50代】水色のアイテムを使ったおすすめのメンズコーデ
50代という自身の年代が気になるからと言って、過度な若作りは禁物。
水色の特徴を活かした清潔感あるシンプルなコーデにした方が、ゆとりある男性には似合いますよ。
足元の工夫も加えて若さをナチュラルに演出

水色の爽やかストライプ半袖シャツとホワイトの無地Tシャツが、さわやかさを感じさせるコーデ。
加えて、パンツの裾をロールアップさせた足元にカジュアルなローファーを合わせる工夫で、若さをナチュラルに演出できます。
着用アイテム |
大人の爽やかストライプ半袖シャツ |
大人の無地Tシャツ |
大人のスリムテーパードデニムパンツ |
大人のモカシンローファー |
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計 |
細部に気を配ったカジュアル水色コーデ

爽やかストライプ半袖シャツと大人のテーパードパンツを使ったコーデ。レザーを使ったサンダルが、カジュアルさを演出してくれます。
一方で、シャツのボタンを閉めることで落ち着いた印象もプラス。細部に気を配ってバランスをとったコーデです。
着用アイテム |
大人の爽やかストライプ半袖シャツ |
夏用 大人のテーパードパンツ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
国産コンチョ付きブレス |
【60代】水色のアイテムを使ったおすすめのメンズコーデ
今の時代においては、60代はまだまだ老け込む年代ではありません。
地味な色合いになりがちなコーデに上手く水色を取り入れて、落ち着きとさわやかさをアピールしてください。
効果的にブラックを使ってコーデを引き締め

水色の爽やかストライプ半袖シャツに、どちらもブラックの大人のテーパードパンツとモカシンローファーを合わせたコーデ。
ブラックのパンツと靴を使うことで足を長く見せることができる上、コーデ全体にも引き締まった印象を加えることができます。
着用アイテム |
大人の爽やかストライプ半袖シャツ |
夏用 大人のテーパードパンツ |
Salvatole Marra クロノグラフ腕時計 |
大人のモカシンローファー |
小物を使って誠実さとアクティブさをアピール

爽やかストライプ半袖シャツにパンツとして合わせたのは、杢グレーが穏やかな印象を与えるツイルテーパードパンツです。
さらにブロウ型のメガネが、誠実さを。モカシンローファーがアクティブさを、それぞれアピールしてくれます。
着用アイテム |
大人の爽やかストライプ半袖シャツ |
大人のツイルテーパードパンツ |
大人のモカシンローファー |
ブロウ型 伊達メガネ サングラス |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】水色のアイテムを使ったメンズコーデに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「水色のアイテムを使ったメンズコーデ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.水色のアイテムのイメージとは?
水色から連想されるイメージで多いものは、以下のとおりです。
- クール
- 海
- 青空
- 寒い
- クリア
- ソーダ
- きれい
水色の持つイメージが影響することから、水色アイテムを使ったコーデでは年代を問わず「爽やか・洗練・誠実」といったイメージを抱かれやすい傾向があります。
▼くすんだ色について詳しく知りたい方はコチラ!
Q.水色のコーデが持つ心理的効果とは?
水色コーデを着用することで、見る人には清潔感や爽やかさ、洗練されたイメージを与えることができます。
また、水色コーデを着用している本人に作用する心理的効果は以下のとおりです。
- 集中力の向上
- 情緒の安定感
- 開放感
- 冷静さ
水色を目にすることで、心を落ち着かせる多様な心理的効果があると言われています。
Q.水色に合う色とは?
水色のアイテムとの組み合わせで、相性の良いものは以下のとおりです。
- ブラック
- ホワイト
- グレー
- ベージュ
- キャラメルブラウン・ブラウン
- グリーン・カーキ
詳しくは、上記の記事内でもご紹介した 『水色アイテム』をつかった配色&メンズコーデ例をご覧ください。

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
まとめ:水色コーデでオシャレ度をUP!

この記事では、メンズコーデに取り入れられる水色のおすすめアイテムやコーデ例をご紹介しました。
水色のファッションアイテムは上品で清潔感がありながら、同時に親しみやすさも感じさせます。
使えるシーンは幅広く、デートシーンでの女子ウケも期待できますよ。
ぜひこの記事を参考にして、水色のコーデを組み立ててみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。