ゆったりした雰囲気のワイドパンツは、トレンド継続中の大きめシルエットのスタイルも作れるパンツです。
ただ、どんなコーデを作ればいいか、難しいと感じてしまいがちなアイテムでもあります。
そこで、この記事では以下のことをご紹介していきます。
【この記事でわかること】
- ワイドパンツのオシャレな着こなし方
- ワイドパンツのお手本メンズコーデ
- 大人っぽくキマるおすすめのワイドパンツ
この記事を読んでいただくと、ワイドパンツのカッコいい着こなしがモノにできるはず。
ワイドパンツが着こなせると、コーデの幅が一気に広がりますよ!
INDEX
- 1 記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
- 2 【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
- 3 【2025年最新トレンド】メンズにおすすめのワイドパンツコーデ5選
- 4 使いやすい「ワイドパンツ」の選び方とは?
- 5 キレイめカジュアルスタイルに役立つメンズのワイドパンツ3選
- 6 ワイドパンツをオシャレに着こなす3つのポイント
- 7 2025年におすすめのブランドワイドパンツ20選
- 8 【色別】ワイドパンツを上手に着こなしたメンズコーデ集
- 9 【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング
- 10 ワイドパンツとスラックスとの違い
- 11 ワイドパンツにも種類がある
- 12 【Q&A】「ワイドパンツ コーデ メンズ」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
- 13 ワイドパンツで今っぽいメンズコーデを作ろう!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() カーディガン★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() デニムシャツ★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() ルーズニット2025年春
詳しくみる
新作 |
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

【2025年最新トレンド】メンズにおすすめのワイドパンツコーデ5選
まずはワイドパンツをどのように着こなせば良いのか、具体的なコーデ例を見ていきましょう。
ここでは、メンズにおすすめのワイドパンツコーデを5つ紹介します。
2025年の最新トレンドを取り入れたコーデを厳選しているので、ぜひ着こなしの参考にしてみてくださいね。
バルーンシルエットで自然なボリューム感を演出

温かみあふれるモカベージュのリブ付きスムースロングスリーブTシャツを使った、メンズにおすすめのワイドパンツコーデ。
バルーンシルエットを採用しているため、自然なボリューム感を演出できます。
スニーカーの質感も際立ちますよ。
着用アイテム |
リブ付きスムースロングスリーブTシャツ |
ワイドバルーンパンツ |
HARUSAKU 奈良産 バックラインソックス |
こなれ感たっぷりのシャツ×ワイドパンツコーデ

CODE4 ワイドパンツに、リラックス感あふれるストライプ柄シャツを合わせたメンズコーデ。
羽織りで抜け感を作りつつ、トップスはパンツにインすることでスタイルアップ効果を発揮しています。
こなれた印象を与える、今っぽいスタイリングです。
着用アイテム |
リラックスシルエットストライプシャツ |
CODE4 ワイドパンツ |
コートスプリットレザーモカシン |
ナローリアルレザーベルト |
カジュアルとキレイめの絶妙なバランス

しなやかなツイル素材のステンカラーコートに、カジュアルなタックワイドデニムパンツを合わせたメンズコーデ。
上品さとカジュアルさの絶妙なバランスを取っているため、万人受けするスタイルに仕上げられています。
Vネックニットのきちんと感もポイントです。
着用アイテム |
ツイルステンカラーコート |
Vネックニット |
ハイゲージ長袖カットソー |
タックワイドデニムパンツ |
Shooting brake |
軽やかな印象を作るベージュパンツスタイル

表情豊かなルーズシルエットデニムシャツに、ベージュカラーのワイドバルーンパンツを合わせたメンズコーデです。
ボトムスに明度の高いアイテムを持ってくることで、グッと軽やかな印象に仕上がります。
足元は上品なシューズで、重厚感を出していますよ。
着用アイテム |
ルーズシルエットデニムシャツ |
ワイドバルーンパンツ |
HARUSAKU 奈良産 バックラインソックス |
Shooting brake |
コントラストの緩急をつけたセットアップコーデ

ショート丈シャツジャケット×ワイドバルーンパンツのセットアップで作る、メンズにおすすめの垢抜けスタイルです。
インナーは、ダークトーンのタイプライターシャツでカッコ良さを表現。
コントラストの緩急が楽しめる、組み合わせです。
着用アイテム |
ショート丈シャツジャケット |
タイプライターシャツ |
ワイドバルーンパンツ |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
使いやすい「ワイドパンツ」の選び方とは?
ワイドパンツの魅力やオシャレさは知っているけれど…
「だぼっとしたパンツに何を合わせたらいいかわからない」
「野暮ったく見えないか心配」
など、自分にちゃんと着こなせるかの不安はなかな消えないですよね。
そんな方に向けて、トレンドの条件を満たすワイドパンツの選び方をご紹介します。
シンプルなデザインを選ぶ3つのポイント。
カジュアルでリラックス感があるワイドパンツは、いろんな着こなしに気軽に使いやすいものを選びましょう。
そこで、大切なのは「シンプルなデザイン」であることです。
具体的には、下記の3つのポイントが鍵になっていきますよ!
- 合わせやすい「ベーシックカラー」を選ぶ
- 最初は無地のデザインがおすすめ
- 丈感・裾の長さを意識する

①合わせやすい「ベーシックカラー」を選ぶ
ベーシックカラーとは、ファッションの色合わせの「基本の色」。主にブラック・白・グレー・ネイビー・ベージュ・ブラウンの6色があります。
ベーシックカラーは控えめで落ち着きのある色。ベーシックカラー同士の組み合わせならごちゃつきにくく見えますし、その他の色に馴染みやすいんです。
またカジュアルなワイドパンツに、ほどよく大人っぽさを加えてくれるのでオシャレな雰囲気に見せてくれますよ。
②最初は無地のデザインがおすすめ
「ワイドパンツにこれからチャレンジしたい」「うまく穿きこなせるか自信がない」という方には、まずは無地のワイドパンツを選ぶことをおすすめします。
無地のデザインはさまざまなアイテムに合わせやすく、また、大人っぽく落ち着いて見えます。
ゆったりとしたシルエットがカジュアルさのあるアイテムなので、派手な柄の入ったものはかなりラフな印象になってきます。
大人の男性としては、無地でシンプルなデザインのものから挑戦してみましょう。
③丈感・裾の長さを意識する
ワイドパンツを上手く着こなせない原因の一つが、丈の長さです。
長すぎると野暮ったくルーズな印象に、短すぎると子どもっぽい印象に近づきます。
アイテムによって多少の違いはありますが、以下を目安にしてみてください。
- くるぶしにかかるくらいの長さ
- 裾にクッション(しわ)が溜まらない
- ストンと自然に落ちたシルエットになる
自分のサイズ感に合ったものを選ぶことで、好印象に欠かせない“清潔感”も出せますよ。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
キレイめカジュアルスタイルに役立つメンズのワイドパンツ3選
大人メンズには、キレイめアイテムとワイドパンツを組み合わせたキレイめカジュアルスタイルがおすすめです。
そこでここでは、DCOLLECTIONの女性スタイリストがおすすめする”キレイめカジュアルスタイルが組み立てやすいワイドパンツ”を、特徴と口コミとともに3種類ご紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |
CODE4 ワイドパンツ
CODE4のワイドパンツは、適度な太さと自然なウエスト位置で誰でもスタイリッシュに着こなせるアイテムです。
初めてワイドパンツに挑戦する方にもぴったり。
ゆったりしたシルエットながらも過剰に広がらないため、上品で洗練されたコーディネートが可能です。
洗濯機で洗えるイージーケア仕様は、日常の負担を軽減します。
■「CODE4 ワイドパンツ」を購入したお客様の声

【身長:162cm / 体重:73kg / 購入サイズ:XL】
ワイドパンツは今までチャレンジしてきませんでしたが体型もカバー出来てとても良い感じです。
引用:DCOLLECTION
タックワイドデニムパンツ
デニムの手軽さと洗練を兼ね備えた、新定番のワイドデニムパンツです。
このパンツは、程よくきれい目な印象のワイドストレートシルエットを特徴としており、内向きのウエストタックが都会的でキレイめな印象をプラスしています。
さわやかなインディゴカラーで、清潔感を演出しているのも魅力です。
■「タックワイドデニムパンツ」を購入したお客様の声

ワイドバルーンパンツ
ワイドバルーンパンツは、ワッシャー加工による上質な素材感と洗練されたデザインが特徴です。
こだわりのワイドバルーンシルエットとオリジナル生地による自然な立体感がポイント。
洗練されたトレンド感と動きやすさを兼ね備え、大人が取り入れやすいアイテムに仕上げられています。
太すぎず主張しすぎないラインで、構築されるAラインやOラインがスタイリングに余裕をもたらすでしょう。
■「ワイドバルーンパンツ」を購入したお客様の声

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
ワイドパンツをオシャレに着こなす3つのポイント
特徴のあるシルエットで、独特の印象を作ることができるワイドパンツ。
着こなしに悩んでしまってチャレンジしにくいというあなたに、上手な着こなし方をご紹介します。
ポイントは3つです。
- 合わせる色を限定する
- シルエットを意識する
- キレイめアイテムを合わせる
順に解説していきますね。
①合わせる色を限定する
好印象を作りやすい色合わせの方法は、モノトーン(白、ブラック、グレー)に好きな色を1つまたは2つまで取り入れるという方法です。
なぜモノトーンをベースにするのか?
それは、他の色に影響を与えにくく、落ち着いた印象があるため大人っぽく見えるためです。
そんなモノトーンですが、ここに好きな色を1色合わせるだけで、雰囲気が大きく変わっていきます。
例えば・・・ブラウン系のカラーと組み合わせれば、どこか優しげな安心感のあるムードに。
グリーン系カラーなら爽やかさのある自然な印象を加えてくれます。
ブルー系カラーは冷静さ、知的さを強調するような雰囲気に見えますね。
このように、モノトーンをベースにすることで他の色が馴染みやすくなります。
たくさんの色を使えばオシャレに見える、というわけではなく「どんな印象に見せたいか。そのためにはどんな色を使うとよいか」をハッキリさせておくと、オシャレが手軽になりますよ。
▼ワイドパンツに合うアイテム
![]() |
![]() |
![]() |
②シルエットを意識する
ワイドパンツのコーディネートで、次に意識してほしいのは「オシャレに見えるシルエット」。
ゆったりシルエットでボリュームのあるワイドパンツは、男らしさのある「Aラインシルエット」か、トレンド感満載の「Hラインシルエット」を意識するのがおすすめです。
Aラインシルエットとは
アルファベットの「A」の形のように、トップスが細身・ボトムスが太くボリュームのあるシルエットのことです。

下半身にボリュームを出し、安定感のある男らしい着こなしになるAラインシルエットは、ワイドパンツコーデの基本のシルエット。
タイトめなトップスやコンパクトなアウターを使って、「細い」×「太い」のメリハリを主張することで、キレイに整ったシルエットが作れます。
Hラインシルエットとは
トップスとボトムスともにゆったりとしたアイテムで作るシルエットのことです。
上半身にロングコートなどのアイテム、下半身にはワイドパンツを穿いて作るHラインシルエット。
リラックススタイルを強調をするような着こなし方で、トレンド感を取り入れたシルエットになっています。
ラフな印象を与えつつ、オシャレなテクニックを用いてカッコよくキメてみるのもいいですね。
③キレイめアイテムを合わせる
コーデを好印象に見せるポイントとして「大人っぽさ」 は欠かせません。
大人っぽいアイテムとは、シャツやレザーシューズ、ジャケットなどのキレイめアイテム です。
カジュアルなワイドパンツは、キレイめなアイテムと相性抜群です。
一緒にコーデを組むことで、大人っぽいオシャレな着こなしに近づけます。
もしカジュアルな着こなしを重視したい場合は、レザー調の小物を取り入れて大人っぽさをプラスするとキレイめな印象が加わりますよ。
▼ワイドパンツに合うキレイめアイテム
![]() |
![]() |
![]() |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
2025年におすすめのブランドワイドパンツ20選
人気メンズブランドのおすすめワイドパンツを、20着ピックアップしました!
大人のメンズが着回ししやすい、上品なワイドパンツをセレクトしています。
気になるアイテムがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね!
清潔感のあるキレイめカジュアルスタイルに使えるワイドパンツ
DCOLLECTION(ディーコレクション)/CODE4 ワイドパンツ
DCOLLECTION(ディーコレクション)は、30代・40代のオシャレに挑戦したい男性におすすめのブランドです。
こちらの「CODE4 ワイドパンツ」は、程よくワイドなシルエットを採用しており、大人のメンズも穿きやすいスッキリとした印象に仕上がっています。
野暮ったくならない適度な太さなので、初めてワイドパンツにチャレンジする方におすすめのアイテムです。

こんな方におすすめです!
- オシャレ初心者のメンズ
- シンプルなデザインのワイドパンツが欲しい男性
- ストレート寄りのシルエットをお求めの方
▼40代のワイドパンツコーデについて詳しく知りたい方はコチラ!
COEN(コーエン)/極楽FITテックワイドテーパードパンツ
「コーエン」は、キレイめなアメカジテイストのアイテムを展開している、日本のカジュアルブランドです。
このパンツは、定番人気の「極楽パンツ」にトレンドのワイドテーパードシルエットを採用。
ストレッチ性や吸水速乾性などの機能が施されている上、程よいハリ感と光沢感で脚のシルエットをキレイに見せてくれます。

こんな方におすすめです!
- キレイめに穿けるワイドパンツが欲しい方
- テーパードタイプのワイドパンツをお探しの男性
- 快適に穿けるワイドパンツが欲しいメンズ
JOKER Select(ジョーカーセレクト)/スウェードプリーツテーパードパンツ
「ジョーカーセレクト」は、男らしいキレイめスタイルを提案するメンズファッションブランド。
この「スウェードプリーツテーパードパンツ」は、大人メンズが着こなしやすいセミワイドなシルエットが特徴です。
ウエストゴムで楽々穿ける上、上品なシルエットが作れる優れモノですよ!

こんな方におすすめです!
- コスパがよくカッコいいワイドパンツが欲しい方
- コーデュロイのワイドパンツをお探しの男性
- 上品なシルエットのワイドパンツが穿きたいメンズ
nano・universe(ナノ・ユニバース)/ストレッチワイドイージーパンツ
キレイめなシルエットのアイテムを多く扱っている「ナノ・ユニバース」。
このワイドニットパンツは、とろんとした落ち感がリラックスした雰囲気を漂わせます。
イージーパンツに見えない大人っぽいデザインなので、キレイめコーデの抜け感アイテムとして大いに活用できますよ!

こんな方におすすめです!
- トレンド感のあるシルエットのワイドパンツが欲しい方
- リラックス感のあるトレンドアイテムが着たいメンズ
- オシャレな抜け感アイテムが欲しい男性
BEN DAVIS(ベンデイビス)/コーデュロイ ペインターパンツ メンズ ワイドストレート
アメリカのサンフランシスコ発祥のファッションブランドBEN DAVIS。
コーデュロイ素材なので、保温性のある生地を楽しめます。
アメカジコーデを作るときに、持っておくと役立つアイテムとなるでしょう。

こんな方におすすめです!
- アメカジコーデがお好みの方
- 柄物ワイドパンツをお探しの男性
- チェック柄のワイドパンツをお求めのメンズ
カジュアル感の強いデニムワイドパンツ
Levi’s(リーバイス)/STA-PREST®(ステイプレスト)
こちらのアイテムは、1964年に『Levi’s(リーバイス)』から誕生したモダンなパンツです。
アイロン掛けをしなくてもセンタープレスがキープされ、シワになりにくく使用感が出にくいのが特徴。
また、イマドキらしいクロップド丈のため、柄や色が付いた靴下をチラ見せさせるのもおすすめです。

こんな方におすすめです!
- モダンなデザインのワイドパンツが欲しい男性
- 防シワ加工が施されたワイドパンツをお探しの方
- クロップド丈のワイドパンツが欲しいメンズ
Lee(リー)/デニムワイドパンツ LM5806
アメリカ発祥のジーンズブランドとして有名なLee。
Lee定番のデザインであり、リラックスした穿き心地とヴィンテージ感が特徴です。
また、フリーサイズを採用し、XSからXXLまでのサイズをカバーするので、サイズを選ぶ必要がありません。

こんな方におすすめです!
- カジュアルスタイルがお好みの方
- デニムワイドパンツをお探しの男性
- カラーバリエーションが豊富なワイドパンツをお求めのメンズ
BEAMS HEART(ビームスハート)/ワイド ストレート デニム
BEAMS HEARTは、BEAMSのスタンダードなデザインをベースに、メンズ・ウィメンズのカジュアルからドレスウェアに至るまで幅広くアイテムを扱うブランド。
コチラの商品は、ブランドのロングセラーアイテムであるカーゴパンツをデニム素材にアレンジしたワイドパンツです。
カジュアルアイテムと相性◎で、動きやすくさまざまな服装にマッチしてくれますよ!

こんな方におすすめです!
- シンプルなデニム素材のワイドパンツが欲しい方
- 通年穿けるワイドパンツを探している男性
- 着回し力の高いワイドパンツをお求めのメンズ
Lee(リー)/Fleeasy デニムワイドパンツ
デニムブランドである「リー」の「Fleeasy」。
膝から裾にかけて、緩やかなテーパードシルエットを採用しているのが特徴です。
ワークテイストな雰囲気がありつつ、キレイめにもカジュアルにも合わせやすいワイドパンツですよ。

こんな方におすすめです!
- 大人のキレカジスタイルに合うワイドパンツが欲しい方
- ストリート・ワークテイストの服装が好きなメンズ
- チノパンのようなベージュのコットンパンツがお好みの男性
BEAMS (ビームス)/ワイド テーパード デニム
主にカジュアルなファッションを多く取り扱うセレクトショップであるBEAMS(ビームス)。
日本を代表するセレクトショップの1つで、ファッションだけでなく日用雑貨品まで幅広く扱っています。
「アメリカのライフスタイルを売る」というブランドコンセプトを掲げており、アメリカ西海岸のテイストがメインです。
こちらの商品は、ブランド定番の「ワイドテーパードデニムパンツ」。オーバーサイズのトップスやアウターに合わせやすいワイドパンツです。

こんな方におすすめです!
- アメカジスタイルがお好みの方
- デニムワイドパンツをお探しの男性
- 存在感のあるワイドパンツをお求めのメンズ
大人の上品さが際立つワイドスラックス
SHIPS(シップス)/Reflax ワイド スラックス
日本の代表的なセレクトブランドである「シップス」。
このワイドシルエットのスラックスは、Reflax(R)というシワになりにくく、速乾性に優れた素材を採用しています。
ゆったりとしたワイドシルエットを描きつつ、センタープレスが入っていることから全体的に上品な雰囲気が漂いますよ。

こんな方におすすめです!
- コスパのいいワイドスラックスが欲しい方
- ドライタッチのワイドパンツをお求めの男性
- シワになりにくいワイドパンツを探しているメンズ
Dickies(ディッキーズ)/イージーパンツ
ディッキーズは、1922年にアメリカのテキサス州で誕生したワークウェアファッションブランドです。
使い勝手の良いイージーパンツは、高密度なライトツイル生地を採用しているため、軽やかで快適な履き心地を感じられます。
ホワイト・ブラック・カーキ・ベージュの4色展開で、普段の着こなしにぴったりです。

こんな方におすすめです!
- 着回し力の高いアイテムをお探しの方
- 着心地の良さを重視する方
- 軽やかな手触りをお求めの方
SENSE OF PLACE(センスオブプレイス)/ダブルタックワイドスラックス
アーバンリサーチの派生ブランドであるSENSE OF PLACEは、キレイめのカジュアルコーデを確立しやすいアイテムを取り揃えています。
トレンド感のあるファッション性の高いアイテムをリーズナブルな価格で提供。
こちらのワイドスラックスはシンプルで着回し力のあるアイテムで、コーデを組みやすいデザインが施されています。
ドレープ性のある生地が採用されているので、リラックスした穿き心地が楽しめますよ。

こんな方におすすめです!
- キレイめスタイルがお好みの方
- リラックス感のあるワイドパンツをお探しの男性
- 程よい光沢感を楽しめるワイドパンツをお求めのメンズ
Adam et Rope’(アダムエロペ)/RIRANCHA/リランチェ ワイドテーパード ジャージー スラックス
Adam et Rope’は、日本を代表するアパレルメーカーJUNが展開するファッションブランドです。
“毎日に、洗練された心地よさと新しさを。”をブランドコンセプトに掲げ、ミニマルでスタイリッシュなデザインのアイテムを多く取り扱います。
コチラの商品はブランド定番である「リランチェ」という、吸水速乾・接触冷感・イージーケア・ストレッチ性の多機能を備えた素材を採用。
高機能でありながら、大人の上品さのあるリラックスしたシルエットのワイドパンツです。

こんな方におすすめです!
- キレイめスタイルがお好みの方
- 肌離れのいいワイドパンツをお探しの男性
- シワができにくい素材のワイドパンツをお求めのメンズ
LACOSTE(ラコステ)/ワイドデニムパンツ
ラコステは、1933年にフランスで誕生したプレミアムカジュアルファッションブランドです。
上品さのある着こなしを楽しめるワイドデニムパンツは、洗練された雰囲気を演出するのにぴったりです。
やや厚手の11.5ozのデニム素材を採用しているため、カジュアルさを残しつつも落ち着いた着こなしができます。

こんな方におすすめです!
- 落ち着いた着こなしをしたい方
- 上品さと今っぽさを両立させたい方
- セットアップコーデを楽しみたい方
ストリート系ファッションに取り入れやすいワイドパンツ
BEN DAVIS(ベンデイビス)/ワイドストレート コーデュロイパンツ
「ベンデイビス」は、アメリカの老舗ワークウェアブランドです。
このストレートシルエットのワイドパンツは、特徴のあるコーデュロイ生地を採用しています。
カジュアルスタイルやワークスタイルなど、幅広いメンズコーデで活躍してくれますよ!

こんな方におすすめです!
- コーデュロイ生地のワイドパンツが欲しいメンズ
- 明るいトーンのワイドパンツを探している方
- 豊富なカラーバリエーションからワイドパンツを選びたい男性
WEGO(ウィゴー)/イージーテーパードパンツ
お手頃な価格で良質なファッションアイテムを取り揃えるWEGO。
ウエスト部分はゴム仕様とタックが入っているので、ゆったりとした穿き心地を楽しめます。
カジュアルやストリート系、トレンドの韓国ファッションにも取り入れやすいワイドパンツです。

こんな方におすすめです!
- カジュアルスタイルがお好みの方
- テーパードタイプのワイドパンツをお探しの男性
- カラーバリエーションが豊富なワイドパンツをお求めのメンズ
CHUMS(チャムス)/コーデュロイ カーゴ ワイド パンツ
「チャムス」は、カジュアルテイストのアメリカンなアウトドアブランドです。
こちらのワイドパンツは、コーデュロイ素材のカーゴパンツデザインでリラックス感のあるシルエットが特徴。
ウエストはアジャストベルトでサイズ調節できるうえ、トレンド感を演出しています。

こんな方におすすめです!
- アジャストベルト付きのワイドパンツを探している方
- 動きやすいワイドパンツが欲しいメンズ
- カードパンツをお求めの男性
FRED PERRY(フレッドペリー)/カジュアルパンツ
フレッドペリーは、イギリスで誕生したスポーツファッションブランドのひとつ。主にポロシャツやモッズコートなどが、人気を集めています。
ワイドシルエットのカジュアルパンツは、ストレート寄りのシルエットに仕上げられているため、美しい見た目を演出できますよ。
防シワ効果やストレッチなど、機能性も充実しています。

こんな方におすすめです!
- ストレート寄りのワイドシルエットをお求めの方
- 機能性重視の方
- シルエットを美しく見せたい方
TOMMY HILFIGER(トミーヒルフィガー)/クレールファインコーデュロイパンツ
トミーヒルフィガーは、アメリカンプレッピーにひねりを効かせたデザインが人気を博す、アパレルファッションブランドです。
クレールファインコーデュロイパンツは、伝統的なアメリカンスタイルらしい自然な光沢があり、ドレッシーな着こなしができます。
上品な手触りの良さもポイントです。

こんな方におすすめです!
- ドレッシーな着こなしを楽しみたい方
- 光沢感のあるパンツをお探しの方
- 手触りの良いアイテムがほしい方
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【色別】ワイドパンツを上手に着こなしたメンズコーデ集
ここからは、DCOLLECTIONのワイドパンツを使ったコーデを紹介していきます。
4つのカラー別の着こなしをまとめていますので、色合わせのコツや大人っぽく仕上げるコツなどを、ぜひチェックしてみてくださいね!
ブラック(黒)系のワイドパンツを使ったメンズコーデ
黒系のワイドパンツは、幅広いアイテムと合わせて着こなせるベーシックなカラーです。
スタイリッシュな雰囲気が演出できるため野暮ったさが出にくいのがポイント。
初めてワイドパンツに挑戦するメンズにもおすすめですよ。
大人っぽく決まるモノトーンコーデ

ブラックのCODE4 ワイドパンツに、同系色のテクニカル2WAYマウンテンパーカーを合わせたメンズコーデ。
立体的なパーカーのシルエットで、アクティブな印象を与えられます。
モノトーンカラーにより、全体的に大人っぽさを感じられるのが魅力です。
着用アイテム |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー |
スウェットライクニット |
CODE4 ワイドパンツ |
ナローメッシュベルト |
HARUSAKU 奈良産 プレーンリブソックス |
清潔感あふれるシャツコーデ

きちんと感を与えるタイプライターシャツに、ブラックのCODE4 ワイドパンツを合わせたメンズコーデです。
トップスに清潔感あふれる白シャツを持ってくることで、表情をパッと明るく見せられます。
キルトショルダーバッグの素材も、アクセントを効かせていますよ。
着用アイテム |
タイプライターシャツ |
CODE4 ワイドパンツ |
スウェードレザースニーカー |
キルトショルダーバッグ |
統一感を出せるセットアップスタイル

同系色のCODE4 テーラードジャケット×CODE4 ワイドパンツを使った、メンズにおすすめのセットアップコーデです。
同シリーズのアイテムを使うことで、統一感のあるスタイリングに。
インナーのアッシュブルーのニットが、こなれ感をプラスしています。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
スウェットライクニット |
CODE4 ワイドパンツ |
Uチップシューズ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
ベージュ系のワイドパンツを使ったメンズコーデ
ベージュ系のワイドパンツは、軽やかさや華やかな雰囲気が演出できるアイテム。
コーデをスタイリッシュに仕上げてくれるので、大人のメンズにおすすめのカラーですよ!
さり気ないストライプ柄で華やかに決めるベージュコーデ

華やかな印象のベージュのワイドパンツを使った、メンズにおすすめのコーデです。
トップスは、リラックスシルエットストライプシャツとハイゲージシルクニットの組み合わせで、エレガンスに仕上げています。
ナローメッシュベルトのチラ見せも、アクセントです。
着用アイテム |
リラックスシルエットストライプシャツ |
ハイゲージシルクニット |
CODE4 ワイドパンツ |
HARUSAKU 奈良産 バックラインソックス |
ナローメッシュベルト |
レイヤードで自然な奥行き感を演出

ベージュのワイドパンツで明るい印象に仕上げる、メンズにおすすめの着こなしです。
バンブーバンドカラーシャツに、ハイゲージ編みのシルクニットをレイヤードしているため、自然な奥行き感があります。
スウェードレザースニーカーにより、さり気なく高見えするでしょう。
着用アイテム |
バンブーバンドカラーシャツ |
ハイゲージシルクニット |
CODE4 ワイドパンツ |
スウェードレザースニーカー |
ナローリアルレザーベルト |
周囲と差をつけるスタイリッシュなベージュセットアップ

CODE4 テーラードジャケット×CODE4 ワイドパンツの定番セットアップを、ベージュカラーでひと味違う雰囲気にまとめたコーデです。
インナーは、ブラックのハイゲージシルクニットを採用しておりクールな印象に。
周囲と差をつける、スタイリッシュな着こなしです。
着用アイテム |
CODE4 テーラードジャケット |
ハイゲージシルクニット |
CODE4 ワイドパンツ |
リアルレザーベルト |
デニム系のワイドパンツを使ったメンズコーデ
ブラウン系のワイドパンツは、カジュアルで親しみやすい印象を演出してくれるアイテム。
コーデにこなれ感をプラスしてくれるので、トレンド感を出したい方におすすめです!
デニムonデニムでスポーティーにまとめる

風合いの良いタックワイドデニムパンツに、キャップを併せてスポーティーにまとめたメンズのおすすめコーデ。
テクニカル2WAYマウンテンパーカーで立体的なシルエットにまとめているため、快活な印象を与えられます。
ルーズシルエットデニムシャツを合わせることで、より今風に仕上がりますよ。
着用アイテム |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー |
ルーズシルエットデニムシャツ |
ハイゲージ長袖カットソー |
タックワイドデニムパンツ |
NEW ERA 920 キャップ |
ナチュラルでやさしい雰囲気のスタイル

タックワイドデニムパンツに、ワッシャー加工のほどこされたステンからコートを着用したメンズコーデです。
ナチュラルでやさしい雰囲気の色味を採用しており、落ち着いた着こなしになっています。
清潔感あふれるバンブーバンドカラーシャツも、ポイントです。
着用アイテム |
ワッシャーステンカラーコート |
バンブーバンドカラーシャツ |
タックワイドデニムパンツ |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
2wayマルチトートバッグ |
ショート丈ジャケットでワイドパンツのシルエットを引き立てる

タックワイドデニムパンツに、トレンドのショート丈シャツジャケットを合わせたメンズにおすすめのコーデ。
ショート丈のアイテムを使うことにより、ワイドパンツのふっくらとしたデザインがより引き立ちます。
インナーは、スウェットライクニットでさわやかな好印象です。
着用アイテム |
ショート丈シャツジャケット |
スウェットライクニット |
タックワイドデニムパンツ |
Shooting brake |
2wayマルチトートバッグ |
▼メンズのワイドパンツコーデについてもっと詳しく知りたい方はコチラ!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
ワイドパンツとスラックスとの違い
ワイドパンツというアイテムについて、基礎的な理解を深めておきましょう。
特徴や魅力を知っておくと、着こなしやコーデ作りにも差が生まれますよ。
ワイドパンツはスラックスでもある
スラックスは本来「長ズボン」をさす言葉で、slack(スラック)は「ゆったり、たるんだ」という意味が含まれています。
なのでスラックスとは、ゆったりとしたパンツを称したものになります。
一方ワイドパンツは脚部の幅が広いパンツの総称です。
使い分けはブランドによっても違いますが、やや細身のスラックスも存在するので、目に見えて横幅が広いものがワイドパンツと判断できるでしょう。
▼おすすめのスラックスパンツ
![]() |
![]() |
![]() |
大きなシルエットと穿き心地が特徴
ワイドパンツとは、その名前の通り、脚部の幅が広いパンツのことです。
細身のパンツと比べて動きやすく、リラックスした穿き心地が特徴です。
太いシルエットからは、男らしい雰囲気も感じられます。
トレンドの条件に適するワイドパンツ
ワイドパンツは、トレンド感のあるリラックススタイルや、ストリートファッションが簡単に作れる便利なアイテムです。
また継続中のビッグシルエットのトレンドを押さえることができ、オシャレなオーラをまとうことができます。
こなれ感や抜け感が演出できるパンツなので、カッチリとしたアイテムとの相性も◎。
必要以上に構えることなく、さまざまなアイテムと合わせることができますよ。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
ワイドパンツにも種類がある
一口に「ワイドパンツ」と言っても、実はいろんな種類があります。
トレンドアイテムで人気が高まっていることもあって、様々な種類のワイドパンツを見かけますよね。
ここからは、ワイドパンツの種類について紹介するので、自分の好みに近いものを見つけるのに役立ててみてください。
- ストレートタイプ
- テーパードタイプ
- デニムワイドパンツ
- チノワイドパンツ
- 柄物ワイドパンツ
①ストレートタイプ
ストレートタイプのワイドパンツは、テーパードタイプに比べて裾幅が広いのが特徴的。
太もも周りから足先までストンと太いラインを作るため、ワイドパンツ特有のラフさをより感じることができます。
ラフな印象が強いストレートタイプは、トレンドのゆるいコーデ作りに向いているので、旬な着こなしがしたいという方におすすめです。
②テーパードタイプ
スタイルアップ効果が期待できるテーパードタイプ。
足先に向かって裾幅が細くなっているのが、下の画像を見て分かりますよね。
ストレートタイプとは違うスッキリとしたシルエットをつくってくれるので、スマートな印象を演出してくれます!
センタープレスの付いたものもあり、スラックスのような印象のパンツもありますよ。
テーパードタイプのものはカジュアルな印象を和らげてくれるので、キレイめ感のあるワイドパンツを選びたい方におすすめです。
③デニムワイドパンツ
周りと差別化したい方には、デニム素材のワイドパンツがおすすめ。
親しみのあるデニム素材のワイドパンツは、普段のコーディネートにも簡単に取り入れることができます。
アイテム、素材ともにカジュアルさが強いパンツになるので、シンプルなデザインのものを選びましょう。
④チノワイドパンツ
ワーク感のあるチノワイドパンツは、カジュアルな着こなしにピッタリの一着。
タック入りのチノワイドパンツなら、カジュアルの中に大人っぽさをプラスしてくれますよ。
靴はレザー調の大人っぽいものを合わせれば、こなれ感のある印象がつくれます。
⑤柄物ワイドパンツ

出典:Amazon
無地のアイテムとは違った雰囲気を出したいなら、柄物のワイドパンツがおすすめ。
存在感のあるコーデのアクセントとして取り入れることができますよ。
トップスは無地のものを合わせると、ごちゃついた印象にならず、まとまりのあるコーデに仕上がります。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】「ワイドパンツ コーデ メンズ」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「メンズのワイドパンツコーデ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.白ワイドパンツコーデはメンズでも着れる?
白のワイドパンツをメンズコーデに取り入れるなら、合わせるアイテムに工夫をするのがおすすめ。
- 渋い色や暗い色と合わせてアクセントにする
- ブラックの革靴やローファーと合わせて印象を引き締める
- シャツなどのキレイめアイテムと合わせる
- カーキやブラックなど男らしい色と合わせる
- アイボリーやオフホワイトなど黄みがかったカラーのパンツを選ぶ
真っ白のパンツはアイテム合わせが難しいですが、黄みがかったカラーなら肌にも馴染みやすく、大人のメンズにも似合いやすくなりますよ!
Q.ワイドパンツを穿くメリットとは?
ワイドパンツを穿くメリットには、以下のものが挙げられます。
- リラックス感が演出できる
- 着回し力が高い
- 下半身のラインをカバーできる
- ハイウエストで穿くと、脚長効果が期待できる
Q.ワイドパンツはストリートファッションにも使える?
男らしい雰囲気を演出してくれるワイドパンツは、ストリートファッションとも好相性。
ただし、全体的なシルエットがルーズにならないよう注意する必要があります。
また、合わせるワイドパンツもルーズすぎるものはなるべく避けましょう。
ワイドスラックスやセミワイドパンツなどをチョイスすると、ストリートファッションも大人っぽくまとまりますよ!

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
ワイドパンツで今っぽいメンズコーデを作ろう!

この記事では、ワイドパンツを使ったメンズコーデに使えるおすすめアイテムやコーデ例をご紹介しました。
ファッションのトレンドを取り入れるのは、やっぱり勇気がいりますよね。
でも、チャレンジしてみると意外と似合った。周りから「いいね」と言われるということも起こるものです。
ぜひこの記事を参考にして、ワイドパンツを使ったメンズコーデを組み立ててみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。