Dコレアプリをダウンロード
 
 

ワイドパンツをおしゃれに着こなすメンズコーデ!色別コーデからおすすめアイテムまでご紹介

ゆったりした雰囲気のワイドパンツは、トレンド継続中の大きめシルエットのスタイルも作れるパンツです。

ただ、どんなコーデを作ればいいか、難しいと感じてしまいがちなアイテムでもあります。

そこで、この記事では以下のことをご紹介していきます。

【この記事でわかること】

  • ワイドパンツのオシャレな着こなし方
  • ワイドパンツのお手本メンズコーデ
  • 大人っぽくキマるおすすめのワイドパンツ

この記事を読んでいただくと、ワイドパンツのカッコいい着こなしがモノにできるはず。

ワイドパンツが着こなせると、コーデの幅が一気に広がりますよ!

記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます

あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?

そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!

DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。

「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。

監修者
DCOLLECTION専属スタイリストみゆ

長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る

  • 骨格診断ファッションアナリスト
  • テキスタイルアドバイザー
  • 婚活ファッション講師
  • オフィスカジュアル推進事業従事

【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!

数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。

オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。

これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。

大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!

こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

みゆのプロフィール画像
みゆ
他にもどんな服が自分に似合うか知りたい人もご安心を。Dコレアプリの「AI似合う服診断」なら、たった1分で、自分に似合う服をAIが分析してくれます。

2万人以上が利用している無料診断ツール 【AI似合う服診断】
をしてみませんか?

人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!

自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。

あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

AI似合う服診断

【2025年最新トレンド】メンズにおすすめのワイドパンツコーデ5選

まずはワイドパンツをどのように着こなせば良いのか、具体的なコーデ例を見ていきましょう。

ここでは、メンズにおすすめのワイドパンツコーデを5つ紹介します。

2025年の最新トレンドを取り入れたコーデを厳選しているので、ぜひ着こなしの参考にしてみてくださいね。

バルーンシルエットで自然なボリューム感を演出

【2025年最新トレンド】メンズにおすすめのワイドパンツコーデ5選

温かみあふれるモカベージュのリブ付きスムースロングスリーブTシャツを使った、メンズにおすすめのワイドパンツコーデ。

バルーンシルエットを採用しているため、自然なボリューム感を演出できます。

スニーカーの質感も際立ちますよ。

着用アイテム
リブ付きスムースロングスリーブTシャツ
ワイドバルーンパンツ
HARUSAKU 奈良産 バックラインソックス

こなれ感たっぷりのシャツ×ワイドパンツコーデ

【2025年最新トレンド】メンズにおすすめのワイドパンツコーデ5選

CODE4 ワイドパンツに、リラックス感あふれるストライプ柄シャツを合わせたメンズコーデ。

羽織りで抜け感を作りつつ、トップスはパンツにインすることでスタイルアップ効果を発揮しています。

こなれた印象を与える、今っぽいスタイリングです。

着用アイテム
リラックスシルエットストライプシャツ
CODE4 ワイドパンツ
コートスプリットレザーモカシン
ナローリアルレザーベルト

カジュアルとキレイめの絶妙なバランス

【2025年最新トレンド】メンズにおすすめのワイドパンツコーデ5選

しなやかなツイル素材のステンカラーコートに、カジュアルなタックワイドデニムパンツを合わせたメンズコーデ。

上品さとカジュアルさの絶妙なバランスを取っているため、万人受けするスタイルに仕上げられています。

Vネックニットのきちんと感もポイントです。

着用アイテム
ツイルステンカラーコート
Vネックニット
ハイゲージ長袖カットソー
タックワイドデニムパンツ
Shooting brake

軽やかな印象を作るベージュパンツスタイル

【2025年最新トレンド】メンズにおすすめのワイドパンツコーデ5選

表情豊かなルーズシルエットデニムシャツに、ベージュカラーのワイドバルーンパンツを合わせたメンズコーデです。

ボトムスに明度の高いアイテムを持ってくることで、グッと軽やかな印象に仕上がります。

足元は上品なシューズで、重厚感を出していますよ。

着用アイテム
ルーズシルエットデニムシャツ
ワイドバルーンパンツ
HARUSAKU 奈良産 バックラインソックス
Shooting brake

コントラストの緩急をつけたセットアップコーデ

【2025年最新トレンド】メンズにおすすめのワイドパンツコーデ5選

ショート丈シャツジャケット×ワイドバルーンパンツのセットアップで作る、メンズにおすすめの垢抜けスタイルです。

インナーは、ダークトーンのタイプライターシャツでカッコ良さを表現。

コントラストの緩急が楽しめる、組み合わせです。

着用アイテム
ショート丈シャツジャケット
タイプライターシャツ
ワイドバルーンパンツ
コートスプリットレザーUチップシューズ

使いやすい「ワイドパンツ」の選び方とは?

ワイドパンツの魅力やオシャレさは知っているけれど…

「だぼっとしたパンツに何を合わせたらいいかわからない」
「野暮ったく見えないか心配」

など、自分にちゃんと着こなせるかの不安はなかな消えないですよね。

そんな方に向けて、トレンドの条件を満たすワイドパンツの選び方をご紹介します。

シンプルなデザインを選ぶ3つのポイント。

カジュアルでリラックス感があるワイドパンツは、いろんな着こなしに気軽に使いやすいものを選びましょう。

そこで、大切なのは「シンプルなデザイン」であることです。

具体的には、下記の3つのポイントが鍵になっていきますよ!

  1. 合わせやすい「ベーシックカラー」を選ぶ
  2. 最初は無地のデザインがおすすめ
  3. 丈感・裾の長さを意識する
みゆのプロフィール画像
みゆ
1つずつ丁寧に解説していきますね!

①合わせやすい「ベーシックカラー」を選ぶ

ベーシックカラーとは、ファッションの色合わせの「基本の色」。主にブラック・白・グレー・ネイビー・ベージュ・ブラウンの6色があります。

ベーシックカラーは控えめで落ち着きのある色。ベーシックカラー同士の組み合わせならごちゃつきにくく見えますし、その他の色に馴染みやすいんです。

またカジュアルなワイドパンツに、ほどよく大人っぽさを加えてくれるのでオシャレな雰囲気に見せてくれますよ。

②最初は無地のデザインがおすすめ

「ワイドパンツにこれからチャレンジしたい」「うまく穿きこなせるか自信がない」という方には、まずは無地のワイドパンツを選ぶことをおすすめします。

無地のデザインはさまざまなアイテムに合わせやすく、また、大人っぽく落ち着いて見えます

ゆったりとしたシルエットがカジュアルさのあるアイテムなので、派手な柄の入ったものはかなりラフな印象になってきます。

大人の男性としては、無地でシンプルなデザインのものから挑戦してみましょう。

③丈感・裾の長さを意識する

ワイドパンツを上手く着こなせない原因の一つが、丈の長さです

長すぎると野暮ったくルーズな印象に、短すぎると子どもっぽい印象に近づきます。

アイテムによって多少の違いはありますが、以下を目安にしてみてください。

  • くるぶしにかかるくらいの長さ
  • 裾にクッション(しわ)が溜まらない
  • ストンと自然に落ちたシルエットになる

自分のサイズ感に合ったものを選ぶことで、好印象に欠かせない“清潔感”も出せますよ。

 

「大人っぽくて、カッコいい」

人気ランキングTOP10

 

みゆのプロフィール画像
みゆ

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!

Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!

キレイめカジュアルスタイルに役立つメンズのワイドパンツ3選

大人メンズには、キレイめアイテムとワイドパンツを組み合わせたキレイめカジュアルスタイルがおすすめです。

そこでここでは、DCOLLECTIONの女性スタイリストがおすすめする”キレイめカジュアルスタイルが組み立てやすいワイドパンツ”を、特徴と口コミとともに3種類ご紹介します。

CODE4 ワイドパンツ

CODE4のワイドパンツは、適度な太さと自然なウエスト位置で誰でもスタイリッシュに着こなせるアイテムです。

初めてワイドパンツに挑戦する方にもぴったり。

ゆったりしたシルエットながらも過剰に広がらないため、上品で洗練されたコーディネートが可能です。

洗濯機で洗えるイージーケア仕様は、日常の負担を軽減します。

■「CODE4 ワイドパンツ」を購入したお客様の声

user画像
お客様
5.0 ★★★★★
【身長:162cm / 体重:73kg / 購入サイズ:XL】
ワイドパンツは今までチャレンジしてきませんでしたが体型もカバー出来てとても良い感じです。
引用:DCOLLECTION

タックワイドデニムパンツ

デニムの手軽さと洗練を兼ね備えた、新定番のワイドデニムパンツです。

このパンツは、程よくきれい目な印象のワイドストレートシルエットを特徴としており、内向きのウエストタックが都会的でキレイめな印象をプラスしています。

さわやかなインディゴカラーで、清潔感を演出しているのも魅力です。

■「タックワイドデニムパンツ」を購入したお客様の声

user画像
お客様
4.0 ★★★★☆
大変履きやすいデニムで、形も気に入りました。
濃いめのインディゴもあれば良かったと思います。
引用:DCOLLECTION

ワイドバルーンパンツ

ワイドバルーンパンツは、ワッシャー加工による上質な素材感と洗練されたデザインが特徴です。

こだわりのワイドバルーンシルエットとオリジナル生地による自然な立体感がポイント。

洗練されたトレンド感と動きやすさを兼ね備え、大人が取り入れやすいアイテムに仕上げられています。

太すぎず主張しすぎないラインで、構築されるAラインやOラインがスタイリングに余裕をもたらすでしょう。

■「ワイドバルーンパンツ」を購入したお客様の声

user画像
お客様
5.0 ★★★★★
身長:178cm / 体重:68kg / 購入サイズ:M ナチュラル 
生地もしっかりしていい感じです。 これからの季節 春に向けて軽くていい感じです
引用:DCOLLECTION

 

「大人っぽくて、カッコいい」

人気ランキングTOP10

 

みゆのプロフィール画像
みゆ

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!

Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!

ワイドパンツをオシャレに着こなす3つのポイント

特徴のあるシルエットで、独特の印象を作ることができるワイドパンツ。

着こなしに悩んでしまってチャレンジしにくいというあなたに、上手な着こなし方をご紹介します。

ポイントは3つです。

  1. 合わせる色を限定する
  2. シルエットを意識する
  3. キレイめアイテムを合わせる

順に解説していきますね。

①合わせる色を限定する

好印象を作りやすい色合わせの方法は、モノトーン(白、ブラック、グレー)に好きな色を1つまたは2つまで取り入れるという方法です。

なぜモノトーンをベースにするのか?

それは、他の色に影響を与えにくく、落ち着いた印象があるため大人っぽく見えるためです。

そんなモノトーンですが、ここに好きな色を1色合わせるだけで、雰囲気が大きく変わっていきます。

例えば・・・ブラウン系のカラーと組み合わせれば、どこか優しげな安心感のあるムードに。

グリーン系カラーなら爽やかさのある自然な印象を加えてくれます。

ブルー系カラーは冷静さ、知的さを強調するような雰囲気に見えますね。

このように、モノトーンをベースにすることで他の色が馴染みやすくなります。

たくさんの色を使えばオシャレに見える、というわけではなく「どんな印象に見せたいか。そのためにはどんな色を使うとよいか」をハッキリさせておくと、オシャレが手軽になりますよ。

▼ワイドパンツに合うアイテム

②シルエットを意識する

ワイドパンツのコーディネートで、次に意識してほしいのは「オシャレに見えるシルエット」

ゆったりシルエットでボリュームのあるワイドパンツは、男らしさのある「Aラインシルエット」か、トレンド感満載の「Hラインシルエット」を意識するのがおすすめです。

Aラインシルエットとは

アルファベットの「A」の形のように、トップスが細身・ボトムスが太くボリュームのあるシルエットのことです。

Aラインシルエット

下半身にボリュームを出し、安定感のある男らしい着こなしになるAラインシルエットは、ワイドパンツコーデの基本のシルエット。

タイトめなトップスやコンパクトなアウターを使って、「細い」×「太い」のメリハリを主張することで、キレイに整ったシルエットが作れます。

Hラインシルエットとは

トップスとボトムスともにゆったりとしたアイテムで作るシルエットのことです。

上半身にロングコートなどのアイテム、下半身にはワイドパンツを穿いて作るHラインシルエット。

リラックススタイルを強調をするような着こなし方で、トレンド感を取り入れたシルエットになっています。

ラフな印象を与えつつ、オシャレなテクニックを用いてカッコよくキメてみるのもいいですね。

③キレイめアイテムを合わせる

コーデを好印象に見せるポイントとして「大人っぽさ」 は欠かせません。

大人っぽいアイテムとは、シャツやレザーシューズ、ジャケットなどのキレイめアイテム です。

カジュアルなワイドパンツは、キレイめなアイテムと相性抜群です。

一緒にコーデを組むことで、大人っぽいオシャレな着こなしに近づけます。

もしカジュアルな着こなしを重視したい場合は、レザー調の小物を取り入れて大人っぽさをプラスするとキレイめな印象が加わりますよ。

▼ワイドパンツに合うキレイめアイテム

 

「大人っぽくて、カッコいい」

人気ランキングTOP10

 

みゆのプロフィール画像
みゆ

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!

Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!