数年、もしくは数十年ぶりに旧友に会うことができる同窓会。
久しぶりの再会ですから「素敵な大人になったな」と思ってもらえるような、好印象を与えるコーディネートをしたいですよね。
とはいえ、どのような服装で行けばいいのか、悩んでいるメンズも多いのではないでしょうか。
フォーマルな服装ではかっちりしすぎてしまい、カジュアル過ぎる服装も同窓会ではマッチしにくく、悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、「同窓会に適したメンズアイテムやコーデ、服装を選ぶポイント」などについて詳しく紹介していきます!
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() カーディガン★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() デニムシャツ★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() ルーズニット2025年春
詳しくみる
新作 |
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

同窓会はスマートカジュアルが王道の服装
同窓会に着ていく服装で悩んだ際には、スマートカジュアルな服装が王道なのでおすすめです!
スマートカジュアルとは、ビジネスシーンにもマッチするような服装のことを指します。
ベンチャーやIT企業といった、そこまで服装に厳しいルールがないものと考えればイメージしやすいでしょう。
フォーマルすぎるとかっちりして近づきにくい印象を与えてしまうので、適度にカジュアルさを加えてバランスのいいコーデを作るのが肝心です!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
同窓会に適したメンズ服装を選ぶポイント4つ
同窓会に適した服装を選ぶ際には、いくつかポイントがあります。
以下のポイントをチェックして、同窓会にピッタリな服装を選んでみてくださいね。
- 同窓会の会場で選ぶ
- 季節感を意識して選ぶ
- 周りの人の服装に合わせる
- 年相応のシンプルな服装を意識する
①同窓会の会場で選ぶ
同窓会に適したメンズの服装を選ぶ際には、 同窓会が行われる会場によって服装を考慮するのが大切 です!
会場が居酒屋なのにキレイめすぎる服装にしたり、ホテルが会場なのにカジュアルすぎる服装にしたりすると、会場と服装の雰囲気がマッチしにくいでしょう。
ホテルやレストランで同窓会が開催される際には、ドレスコードが定められていることも多いです。
あらかじめ会場に問い合わせて、どんな服装で行けばよいのか尋ねてみるのもいいでしょう。
②季節感を意識して選ぶ
同窓会に適した服装を選ぶ際には、 季節感を意識するのも大切 です!
夏であればリネンやコットンで涼しげでラフなスタイルに、冬であればニットやウール素材で温かみのあるスタイルにすると良いでしょう。
しかし、Tシャツやデニムパンツといったカジュアルすぎる服装にしてしまうと、シーンにマッチしない可能性があるので注意が必要です。
③周りの人の服装に合わせる
同窓会に適した服装を選ぶ際には、 周りの人の服装に合わせる のも大切!
同窓会の会場で浮いてしまうかもしれないと不安を感じる方は、同行する友人にどんな服装で行くか聞いてみるのもひとつの方法です。
友人と同じような服装にすれば、浮いてしまうこともなく、周りに馴染むコーデを作ることができますよ。
④年相応のシンプルな服装を意識する

同窓会の服装では、 年相応のシンプルな服装を意識する のがコツ。特に「清潔感」と「男らしさ」の2点はしっかり押さえてコーデを組みましょう。
具体的には、シンプルなアイテムや上質な素材・小物をさり気なく取り入れるのがおすすめです。ニットや腕時計は落ち着いた印象になりますよ。
気合を入れ過ぎてごちゃっとしないように、主役のアイテムとワンポイントの小物でメリハリを付けましょう。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
同窓会のメンズ服装でNGなポイント3つ
同窓会では、服装を間違ってしまうと周りに馴染めず浮いてしまうこともあるかもしれません。
以下の同窓会におけるNGな服装をチェックして、同窓会に適したコーデを楽しんでみてくださいね。
カジュアル過ぎはNG!清潔感に気を付けよう
同窓会に着ていく服装を選ぶ際には、 カジュアルすぎないようにするのがおすすめ!
カジュアルすぎる服装にしてしまうと、野暮ったさや子供っぽい印象を与えてしまう可能性があります。チェック柄・キャラクターものなど派手なデザイン、Tシャツやパーカー・ジーンズ・スニーカーなどは注意しましょう。
カジュアルすぎると会場の雰囲気にマッチしないことも多いので、キレイめアイテムをバランス良く取り入れるのがコツです。
オシャレに決め過ぎは逆効果
オシャレに決め過ぎてしまうことも、同窓会の服装としてはNG。
久しぶりの旧友に会うからといって気合を入れてオシャレしすぎてしまうと、逆に浮いてしまう可能性があります。
カチッとした服装は近づきにくい印象を与えてしまうこともあるので、程良くカジュアルさを取り入れると同窓会に適したオシャレなスタイルを作れますよ。
スーツは仕事っぽくかっちりし過ぎるので避けよう
同窓会にはスーツスタイルで行こうと考えているメンズもいるかもしれませんが、 なるべくスーツは避けるのがおすすめ です。
スーツは仕事感が出てしまい、かしこまりすぎてしまう可能性があります。
そのため肩パッドが入ってないジャケットを使用したりインナーをカジュアルなものに変えたりすることで、より同窓会に適したコーデを作れますよ。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【スタイリスト厳選!】同窓会の服装におすすめのメンズアイテム
同窓会にはどのようなアイテムがいいのか悩んでいるメンズも多いでしょう。
そこでここでは、同窓会にもぴったりなおすすめのアイテムをいくつか紹介していきます!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
同窓会の服装におすすめのアイテム①
CODE3 テーラードジャケット
ドレッシーな生地感が「清潔感」を醸し出す、同窓会の服装におすすめのキレイめジャケットです。
シンプルデザインで堅苦しい印象を与えないため、カジュアルなパンツと合わせることも可能。
セットアップ用のCODE3 テーパードスラックスと合わせれば、おしゃれな会場の同窓会に合うフォーマルなコーデになります。
■「CODE3 テーラードジャケット」を購入したお客様の声

「CODE3 テーラードジャケット」
同窓会におすすめのメンズコーデ

収縮色である黒色のテーパードパンツを合わせてセットアップにした、スタイリッシュな同窓会用メンズコーデ。
インナーには滑らかな生地感が特徴のニットを選び、こなれた印象に仕上げましょう。
ジャケットのボタンは開けてラフに着用することで、抜け感のあるファッションになります。
着用アイテム |
LIQUIDニット SILK |
CODE3 テーラードジャケット |
CODE3 テーパードスラックス |
whoop’-de-doo’ ドライビングローファー |
同窓会の服装におすすめのアイテム②
LIQUIDニット SILK
光沢のある繊細なシルク素材を使用した、上品なニットアイテム。
滑らかな生地感のため、ジャケットなどのキレイめアイテムとの相性が良く、服装全体のおしゃれ度を上げてくれますよ。
首元は露出少なめのクルーネックタイプで、40代以上の大人メンズにも合う落ち着いた印象を与えます。
■「LIQUIDニット SILK」を購入したお客様の声

身長:171センチ / 体重:68キロ / 購入サイズ:M
気持ちのいい肌触りで、伸縮もよく着心地もいい。
おしゃれに着こなせそうでブラックスーツの下に気合わせても違和感なくとてもおすすめです。
また色違いも合わせて買いたいと思います。
引用:DCOLLECTION
「LIQUIDニット SILK」
同窓会におすすめのメンズコーデ

「LIQUIDニット SILK」をタックインスタイルで着用した、脚長効果のある同窓会メンズコーデ。
トップスとスラックスのカラーを黒色に合わせることで、統一感のある服装になります。
アウターにはロング丈のコートを選び、エレガントな雰囲気を演出しましょう。
着用アイテム |
LIQUIDニット SILK |
CODE3 テーパードスラックス |
チェスターコート ツイル素材ロングコート |
同窓会の服装におすすめのアイテム③
ADAPTER シャツ ボタンダウン
フォーマルな会場で行われる同窓会にふさわしい、キレイめ感のあるボタンダウン付きシャツです。
コンパクトなデザインの襟が、顔周りをすっきりした印象にしてくれます。
防しわ加工がされているため、アウターを着脱することの多い秋冬シーズンのコーデにおすすめです。
■「ADAPTER シャツ ボタンダウン」を購入したお客様の声

襟の形がきれいでシワにならず、とても重宝しています。キレイめの着こなしをするときにおすすめです。カジュアルな感じで着たいときは第二ボタンまで開けて袖をロールアップしています。
引用:DCOLLECTION
「ADAPTER シャツ ボタンダウン」
同窓会におすすめのメンズコーデ

セーターの下に「ADAPTER シャツ ボタンダウン」をレイヤードした、キレイめ感のあるカジュアルコーデ。
パンツもシャツと同じライトカラーにすることで、久しぶりに会う友人たちに明るい印象を与えることができます。
着用アイテム |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
ツイードクルーネックセーター ヘリンボーン柄 |
GENEドレスチノパンツ |
同窓会の服装におすすめのアイテム④
GENEブラックスリムパンツ
こちらのスリムパンツは、30代や40代のシルエットを考えてデザインされているのが魅力。
また、少しゆとりを持ちつつもスタイリッシュな仕上がりになっているのも特徴です。
ウエストがゴム仕様になっているので、気軽な履き心地を叶えてくれます。
■「GENEブラックスリムパンツ」を購入したお客様の声

【身長:168センチ / 体重:65キロ / 購入サイズ:M】
ラフだけどきれいめに履けるパンツです。 意外と厚手で夏は厳しいと思います。3シーズンオフで重宝しそうです。 真っ黒なので白い付着物があると目立ちます。
引用:DCOLLECTION
「GENEブラックスリムパンツ」
同窓会におすすめのメンズコーデ

足元に「GENEブラックスリムパンツ」と同色のレザーシューズを着用した、脚長効果のある同窓会向けコーデ。
襟の付いたステンカラーコートが、カジュアルな服装に上品さをプラス。
ボリューミーな上半身にスタイリッシュなパンツを合わせることで、おしゃれの定番であるYラインシルエットになりますよ。
着用アイテム |
ステンカラーコート ツイル素材ロングコート |
LIQUID ニット カルゼ編み |
SEWI タンクトップ |
GENE ブラックスリムパンツ |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
同窓会の服装におすすめのアイテム⑤
コートスプリットレザーUチップシューズ
こちらのシューズは、ビジネスシーンからプライベートシーンまで、オンオフ兼用で使用できるのが魅力。
美しいマットな光沢とハリ感で、大人らしい雰囲気を演出できます。
また、表面に樹脂加工が施されているので、撥水性に優れているのも特徴です。
■「コートスプリットレザーUチップシューズ」を購入したお客様の声

初履きで出張の際に履いていきました。 慣れてない土地をかなり歩きましたが靴擦れや足の痛みなどはなく歩きやすかったです。
少し重量感はあります。 176㎝でXL買いましたがサイズ少し余裕あっても上記な通り問題なかったです。
引用:DCOLLECTION
「コートスプリットレザーUチップシューズ」
同窓会におすすめのメンズコーデ

ブラウンのセットアップに「コートスプリットレザーUチップシューズ」を合わせた、落ち着きのあるダンディーなコーデ。
コーデュロイ生地のアイテムを着用することで季節感がプラスされ、おしゃれ度アップにつながります。
服装全体をダークカラーでまとめた、年齢層の高い同窓会におすすめのファッションです。
着用アイテム |
CODEテーパードパンツ CORDUROY |
CODEテーラードジャケット CORDUROY |
LIQUIDニット SILK |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【年代別】同窓会におすすめのメンズ服装・コーデ集
同窓会には、どのようなコーデを作ればいいのか悩んでいるメンズも多いでしょう。
ここでは20代から60代までの年代別で、同窓会におすすめのメンズ服装を紹介していきます!ぜひ参考にしてみてくださいね。
20代メンズにおすすめしたい同窓会の服装
20代メンズにおすすめしたい同窓会の服装は、カジュアルアイテムとキレイめアイテムを半分ずつくらい取り入れると良いでしょう。
会場によっては、ジャケットできちんと決めるのもおすすめですよ。
セットアップで社会人らしく

社会人になってからの同窓会で、「大人になったな」と思ってもらえる、20代メンズにおすすめのシックなセットアップスタイル。
インナーはカッターシャツではなくワッフル生地のカットソーにすることで、ほどよい抜け感をプラスできます。
着用アイテム |
ワッフル長袖カットソー |
CODE3 テーラードジャケット |
CODE3 テーパードスラックス |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
シンプルなワントーンコーデ

着用アイテムをすべて黒色(ブラック)に統一した、20代の同窓会にふさわしいシンプルなワントーンコーデです。
トップスのニットをタックインスタイルにすることで、さらにスタイリッシュに。
ベルトや腕時計には本革を使用したアイテムを選び、こなれ感をプラスしましょう。
着用アイテム |
LIQUIDニット SILK |
GENE ブラックスリムパンツ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
リアルレザーベルト |
whoop’-de-doo’ ドライビングローファー |
オフホワイト×ネイビーのストライプで爽やかに

爽やかな印象を与えるストライプ柄のシャツを着用した、20代メンズに合うフレッシュな同窓会コーデ。
センタープレス加工の入ったスラックスをパンツに選び、キレイめファッションにしましょう。
ロング丈のコートは、秋冬シーズンの防寒対策になるだけでなく、服装全体に上品さをプラスしてくれますよ
着用アイテム |
チェスターコート ツイル素材ロングコート |
ADAPTER シャツ ストライプ |
CODE3 テーパードスラックス |
キャンバスシューズ |
▼大学生メンズにおすすめの同窓会コーデについて詳しく知りたい方はコチラ
30代メンズにおすすめしたい同窓会の服装
30代メンズの同窓会の服装は、「きちんと感」を取り入れることがポイント。
カーディガンもキレイめのものにしたり、襟付きシャツを重ね着してキリッとした印象にまとめたりすると良いでしょう!
上品ジャケットで「きちんと感」をプラス

高級感のある上品な生地感のジャケットをアウターにした、30代メンズにおすすめの同窓会コーデです。
さりげないチェック柄が、おしゃれ度をグンと引き上げてくれます。
インナーには滑らかなシルク素材を使用したニットを着用し、大人の男性らしい服装にしましょう。
着用アイテム |
thwrmoeffect+5℃テーラードジャケット |
LIQUIDニット SILK |
CODE3 テーパードスラックス |
ボタンダウン付きシャツで作るキレイめコーデ

キレイめ感のあるボタンダウン付きシャツを着用した、30代メンズにおすすめのフォーマルな同窓会コーデ。
シャツはタックインすることで、「きちんと感」をプラスできます。
アウターには襟のないアイテムを選び、ほどよくカジュアルダウンしましょう。
着用アイテム |
CODEテーラードカーディガン3ボタン |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
リアルレザーベルト |
CODE3 テーパードスラックス |
カジュアルな会場に合うシンプルコーデ

セーターとスリムパンツを合わせた、カジュアルな同窓会会場におすすめのシンプルコーデです。
トップスのカラーにはチャコージュ色を選ぶことで、こなれた印象になります。
服装全体を細身アイテムにしているため、スタイリッシュに見せることができますよ。
着用アイテム |
LIQUID ニット WINTER |
GENE ブラックスリムパンツ |
日本製 コンチョ付きブレスレット |
キャンバスシューズ |
▼30代メンズの同窓会コーデについて詳しく知りたい方はコチラ
40代メンズにおすすめしたい同窓会の服装
徐々に顔付きが渋くなってくる40代メンズにおすすめしたい同窓会の服装は、「落ち着き」を意識するのが大切。
若い頃とは違い、ベーシックカラーや深みのある色合いなどを積極的に取り入れてみましょう!
ブラウン×ブラックで渋カッコよさをプラス

深みのあるブラウンのジャケットに黒色(ブラック)のパンツを合わせた、40代メンズにおすすめの渋カッコいいコーデ。
キレイめ感のあるテーラードジャケットにより、同窓会にふさわしいキレイめ感のある服装になります。
インナーには滑らかな生地感のニットを選び、上品に仕上げましょう。
着用アイテム |
CODE2テーラードジャケット |
LIQUIDニット SILK |
GENE ブラックスリムパンツ |
HARUSAKU 奈良産 無地リブ |
デニム生地のセットアップでおしゃれ度アップ

キレイめとカジュアルの両要素を持つデニム生地のセットアップを着用した、おしゃれ度の高いコーディネート。
ボタンダウン付きの白シャツをトップスにすることで、40代の同窓会におすすめのフォーマルな服装になります。
足元には本革を使用したマットな質感のスニーカーを着用し、こなれ感をプラスしましょう。
着用アイテム |
CODE デニムテーラードジャケット |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
CODE デニムスラックス |
2wayシンプルスニーカー(本革) |
ワイドパンツでトレンド感をプラス

ワイドデザインのスラックスを着用した、40代のおしゃれメンズにおすすめのトレンド感のあるコーデ。
同色・同素材のジャケットと合わせることで「きちんと感」が出るため、同窓会にふさわしい服装になります。
インナーのニットにはダークカラーを選び、大人の男性らしいシックな雰囲気に仕上げましょう。
着用アイテム |
CODEテーラードジャケット PREMIUM |
CODEワイドスラックスPREMIUM |
LIQUIDニット SILK |
▼40代メンズの同窓会コーデについて詳しく知りたい方はコチラ
50代メンズにおすすめしたい同窓会の服装
50代メンズにおすすめしたい同窓会の服装は、「シンプル」なアイテムを取り入れたものです。
色の数を押さえたり、柄ものを少なくしたりして洗練された雰囲気づくりを意識すると良いでしょう!
バンドカラーシャツでカジュアルダウン

バンドカラーシャツでほどよくカジュアルダウンした、50代メンズの同窓会にふさわしいキレイめコーデです。
テーラードジャケットには蓄熱・保温性に優れた高品質のアイテムを選ぶことで、防寒対策もできますよ。
着用アイテム |
thwrmoeffect+5℃テーラードジャケット |
ADAPTER シャツ バンドカラー |
CODE3 テーパードスラックス |
スウェードレザースニーカー |
ライトカラーのパンツで若々しく

ライトカラーであるアイボリーのパンツを着用した、若々しくありたい50代メンズにおすすめの同窓会コーデです。
アウターにもデニム生地のジャケットを選び、男性らしくフレッシュな印象の服装にしましょう。
インナーのニットは落ち着きのある生地感とカラーにすることで、年相応のおしゃれなコーディネートになります。
着用アイテム |
CODEテーパードパンツ CORDUROY |
デニムシャツジャケット |
LIQUIDニット SILK |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
ワイドデザインのパンツでこなれ感をプラス

今年のトレンドでもあるワイドデザインのパンツを着用した、こなれ感のある同窓会向けコーディネート。
トップスとパンツをダークカラーにまとめることで、50代メンズにふさわしい落ち着きのある服装になります。
インナーのニットにはオフホワイトを選び、服装全体が重たい雰囲気にならないようにしましょう。
着用アイテム |
Dickies ワイドチノパンツ 874 |
LIQUIDニット SILK |
ネルシャツ チェック柄レギュラーカラーシャツ |
無地リブソックス THESOX |
▼50代メンズの同窓会コーデについて詳しく知りたい方はコチラ
60代メンズにおすすめしたい同窓会の服装
60代メンズにおすすめしたい同窓会の服装は、「清潔感」を意識したものです。
具体的にはジャケットでYラインシルエットを作ったり、コートでIラインシルエットを作ったりと輪郭をはっきりされるとスマートな印象が作れます。
ロング丈コートでダンディーに

ロング丈のチェスターコートをアウターにした、60代男性におすすめのダンディーなコーデです。
インナーには襟高デザインのジャケニットを着用し、大人メンズらしいシックな雰囲気を醸し出しましょう。
パンツには、足首にかけて細くなるテーパードデザインのスラックスを選ぶことで、スタイリッシュな服装になります。
着用アイテム |
チェスターコート ツイル素材ロングコート |
ミラノリブ編みジャケニット |
CODE3 テーパードスラックス |
ウインドペン柄のジャケットで上品に

さりげないウインドペン柄がおしゃれなジャケットを着用した、60代男性の同窓会におすすめしたい上品な服装です。
パンツにはデニム生地のスラックスを選び、こなれ感のあるコーデに仕上げましょう。
シャツをタックインスタイルにすると脚長効果がプラスされ、体型カバーができます。
着用アイテム |
ウインドペン テーラードジャケット |
ADAPTER シャツ プルオーバー |
CODEデニムスラックス |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
優しい印象を与えるカーディガンコーデ

ジャケットのような堅さのないカーディガンをアウターにした、優しい印象を与える服装です。
着用アイテムを無彩色でまとめているため、60代男性にふさわしい落ち着きのあるカジュアルコーデになります。
インナーはニットやトレーナーではなくシャツにすることで、キレイめ感をプラスしましょう。
着用アイテム |
WIS テーラードカーディガン |
ADAPTER シャツ プルオーバー |
GENE ブラックスリムパンツ |
リアルレザーベルト |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】「同窓会 服装 メンズ」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「同窓会 服装 メンズ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.「平服」「正装」の違いは?同窓会はどっち?
「平服」とは、礼服や正装以外のキレイめの服装のことです。主に結婚式やパーティーなど、華やかな場面で着用することが多いです。
一方「正装」は、白ネクタイやタキシード・スーツなど、もっともフォーマルな形式の服装のことを指します。主に就活やビジネスなどで着用します。
ホテルやおしゃれなレストランで開催される同窓会は平服で行くと良いでしょう!
Q.同窓会の服装でおすすめのカラーは?
同窓会の服装でおすすめのカラーは、 「ブラック・ホワイト・グレー・ベージュ・ネイビー」 などです。
基本的に普段の着こなしよりも、落ち着いたトーンを意識するのがポイント。挿し色として深みのある「テラコッタ」を加えるのも良いでしょう。
柄ものを取り入れる場合は、全体ではなくアクセント的に少ない面積にするとバランスが取れます。
Q.同窓会の服装で迷ったときはどうすればいい?
同窓会の服装で迷ったときは 「ジャケパンコーデ」がおすすめ。 ホテルやレストラン、居酒屋など、会場を問わずに着用できるのが特徴です。
ジャケパンコーデとは、ジャケットとパンツを異なるカラー・素材で組み合わせる着こなしのこと。
スーツとカジュアルコーデの良いところ取りをしているため、かしこまりすぎず砕けすぎない印象になりますよ!

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
オシャレな服装をして同窓会で目立つ存在に!

ここまで、同窓会に適した服装を選ぶコツやおすすめのアイテム、同窓会にNGな服装などについて詳しく紹介してきました。
同窓会では、スマートカジュアルな服装にするのがおすすめで、キレイめアイテムにカジュアル要素を加えるのが大切です。
キレイめすぎるとかっちりした印象を与えてしまうので、スーツスタイルといった仕事感が出てしまう服装はなるべく避けた方がいいでしょう。
おすすめのコーデについても紹介してきたので、ぜひ参考にし、同窓会を楽しめるコーデを作ってみてくださいね。
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。