『白シャツ』をコーディネートに取り入れると「清潔感」がプラスされ、相手に良い印象を持ってもらえやすくなります。
相手のことを考えたオシャレができるので、まさにオシャレの必需品なんです。
今回は白シャツをつかったおすすめの厳選コーデを紹介します。
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() テクスチャー
詳しくみる
|
![]() オープンカラー
詳しくみる
|
![]() ワイド
詳しくみる
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

イマドキ感たっぷり。白シャツを使ったメンズ冬コーデ3つ
はじめに、白シャツを使ったメンズ冬コーデを3つご紹介します。
白シャツと聞くと「出勤用に使うシャツ」というイメージを持っているかもしれませんが、アイテムの組み合わせ次第で様々なシーンに着回しできるんです。
まず、その代表例のようなコーデをご覧ください。
カジュアルなコーデをオフィスシーンにもマッチさせるレギュラーカラーシャツ

ツイードクルーネックニットのインナーに、レギュラーカラーシャツをチョイス。パンツにはデニムテーパードパンツを合わせました。
ニットにデニムパンツというカジュアルなコーデが、首元からみえるシャツのレギュラーカラーによってオフィスシーンにもマッチするコーデに変わります。
着用アイテム |
ヘリンボーン ツイードクルーネックニット |
大人のレギュラーカラーシャツ |
大人のデニムテーパードパンツ |
大人の本革モカシンタッセルローファー |
キレイめながらほどよく崩すバンドカラーシャツ

テーラードジャケットにスリムテーパードデニムパンツというジャケパンスタイルに合わせたのは、バンドカラーシャツ。
全体的なキレイめさはそのままに、特徴的なバンドカラーがほどよい着崩し感をプラスしてくれています。
着用アイテム |
大人のテーラードジャケット |
大人のバンドカラーシャツ |
大人のスリムテーパードデニムパンツ |
スプリットレザーUチップシューズ |
ウェリントン型 伊達メガネ サングラス |
落ち着いて色合いのコーデに差し色を加えてくれる白シャツ

白の無地ネルシャツの上から、ミラノリブ編みキレイめニット、更にチェスターコートと重ね着をしました。
寒い季節にマッチする落ち着いた色合いのコーデの中で、シャツの白が差し色としてアクセントを加えてくれています。
着用アイテム |
大人のチェスターコート |
大人のミラノリブ編みキレイめニット |
大人の無地ネルシャツ |
大人のテーパードパンツ |
▼冬のメンズコーデについて詳しく知りたい方はコチラ!
▼メンズにおすすめの冬服について詳しく知りたい方はコチラ!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
冬に白シャツコーデを組むときのポイント
白シャツの着回しの良さを知っていただいたところで、ここからは冬に白シャツコーデを組むときのポイントを3つご紹介します。
ポイントを押さえることで、単なるインナーとしてではなく、白シャツの特徴が活かされたコーデにすることができます。ぜひ参考になさってください。
ジャストサイズを選ぶ
冬のコーデで着る白シャツのサイズは、ジャストサイズのものを選びましょう。
一方で冬に白シャツを着る場合、ニットやジャケット、パーカーといった、ゆったりとしてボリューム感のあるアウターやトップスと合わせることが多くなります。
その場合、中に着ている白シャツまでオーバーサイズのものにしてしまうと、だらしない印象になってしまうのです。
他のアイテムとメリハリをつけ大人らしいコーデにする上でも、サイズはジャストサイズのものをおすすめします。
その際、通常シャツを選ぶ際に参考にする「首回り」と首からカラーまでの「裄丈(ゆきたけ)」に加えて、可能であれば「着丈」もポイントにして下さい。あまりに長い着丈だと、だらしなさが強く印象づいてしまいます。
長くても、腰と股下の中間くらいまでの着丈のものを選びましょう。
ニットやスウェットとレイヤードする
冬に白シャツコーデを組むときは、ニットやスウェットとレイヤードするのがおすすめです。
「ジャケットに合わせるのは分かるけど、ニットやスウェットと重ね着?」と、意外に思われた方がいるかもしれません。
確かにカジュアルアイテムであるニットやスウェットのインナーには、長袖Tシャツといった同じカジュアルアイテムを合わせるのが一般的。
でも、そこにあえて白シャツをチョイスし、首元からシャツの襟を覗かせることで、一気に知的感が増して大人っぽいコーデになります。
また併せて裾もチラ見せすることでシャツの白が差し色となり、コーデのいいアクセントとなる効果もあるんです。
寒い季節なら、ニットやスウェットの上から、さらにジャケットやアウターを羽織るといったアレンジも使えますよ。
襟の形にこだわる
大人コーデに白シャツを使う際は、襟の形にもこだわってください。
ひとくちに白シャツと言っても、襟の大小、ボタンダウンやバンドカラーなど襟の種類は様々。そしてそのそれぞれで、フォーマル度や周りの人に与える印象は変わります。
特に冬のコーデにおいて白シャツはインナーとして着ることが多いため、アウターやトップスの下から見える襟はより目を引く存在なのです。
襟の具体例を挙げてご紹介すれば、
- レギュラーカラーのような形:使うシーンを問わない万能タイプ。
- バンドカラーやスタンドカラー:特徴的なえりの形で、使うとおしゃれな雰囲気に。プライベートやフォーマル、オフィカジシーンがマッチ。
- ボタンダウン:カジュアルな印象の強い形。プライベートやオフィカジで使うのがおすすめ。
と言えるでしょう。
▼おしゃれなメンズシャツコーデについて詳しく知りたい方はコチラ!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
DCOLLECTION厳選!冬コーデにおすすめのメンズ白シャツ7選
ここからは、DCOLLECTIONで厳選した冬コーデにおすすめのメンズ白シャツ7種類を、それぞれのシャツを使ったコーデ例と併せてご紹介します。
7種類のシャツは、シルエットや襟の形、素材の質感など、それぞれに違う特徴を持ったものです。
ぜひご自身の好みや使うシーンにマッチした白シャツを手に入れて、コーデの幅を広げてください。
冬コーデにおすすめのメンズ白シャツ1.
大人のレギュラーカラーシャツ
着こなし方やお手入れなど、シャツに対して苦手意識のあるメンズにピッタリなのが、このレギュラーカラーシャツです。
防シワ機能が付いているため、いつでも清潔感をキープ。サイズ感も、体型を拾わない絶妙なゆったりさで作っています。
「大人のレギュラーカラーシャツ」
白シャツを使ったメンズ冬コーデ例

レギュラーカラーシャツの上から、落ち着いたカラーの片畔編みニットカーディガンを羽織りました。
プライベートではもちろん、冬のオフィカジとしてもおすすめしたいコーデです。
着用アイテム |
大人の片畔編みニットカーディガン |
大人のレギュラーカラーシャツ |
大人のスリムテーパードデニムパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
Salvatole Marra シンプル腕時計 |
冬コーデにおすすめのメンズ白シャツ2.
大人のバンドカラーシャツ
「シャツはお手入れが面倒だから…」と、普段着として取り入れることに抵抗がある方向けに、オシャレに大人っぽくまとまるシャツを企画しました。
レーヨン素材が混紡されたやや光沢のある生地は防シワ仕様のため、お手入れいらずで気軽に着回せます。
サイズ感も、スッキリ見せつつ体型カバーもできる絶妙さ。特徴的なバンドカラーが、親しみやすい雰囲気を演出してくれるシャツです。
「大人のバンドカラーシャツ」
白シャツを使ったメンズ冬コーデ例

デニムテーラードジャケットとチェック柄ストレッチパンツのジャケパンスタイルに、バンドカラーシャツ組み合わせました。
首回りがすっきりとした特徴的なバンドカラーが、カジュアルさと同時に大人のスマートさも演出してくれます。
着用アイテム |
大人のデニムテーラードジャケット |
大人のバンドカラーシャツ |
大人のチェック柄ストレッチパンツ |
大人の本革モカシンタッセルローファー |
冬コーデにおすすめのメンズ白シャツ3.
大人の無地ネルシャツ 防しわレギュラーカラー
ネルシャツの「ネル」は「フランネル」の略で、表面を起毛させた生地のこと。微起毛仕様のシャツは、肌触りが柔らかく、保温性もしっかり確保します。
ストレッチ性や防しわといった機能も◎。幅広いシーンで使っていただけるシャツです。
「大人の無地ネルシャツ 防しわレギュラーカラー」
白シャツを使ったメンズ冬コーデ例

チェスターコートとクルーネックニットの下に着るインナーとして、レギュラーカラーの無地ネルシャツをチョイス。
首元から覗く白い襟でコーデにアクセントを加えつつ、ネル生地がコートとニットが作る暖かさをキープする役目も果たしてくれます。
着用アイテム |
大人のチェスターコート |
大人のミニケーブルクルーネックニット |
大人の無地ネルシャツ |
ツイードストレートパンツ |
大人のモカシンローファー |
冬コーデにおすすめのメンズ白シャツ4.
大人の無地ネルシャツ 防しわバンドカラー
微起毛仕様のフランネル生地を使って、大人メンズ向けのバンドカラーシャツを企画しました。
肌触りが柔らかく、保温性もしっかり確保されたシャツには、ストレッチ性や防しわといった機能も搭載。特徴的なバンドカラーは、親しみやすい雰囲気を演出してくれます。
「大人の無地ネルシャツ 防しわバンドカラー」
白シャツを使ったメンズ冬コーデ例

テーラードジャケットにテーパードパンツというセットアップコーデに、バンドカラーの無地ネルシャツをマッチング。
起毛したシャツの質感が温かみを、他の人と少し違うバンドカラーがオリジナリティをアピールしてくれます。
着用アイテム |
大人のテーラードジャケット |
大人の無地ネルシャツ 防しわバンドカラー |
大人のテーパードパンツ |
大人専用 革靴風スニーカー |
冬コーデにおすすめのメンズ白シャツ5.
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ
DCOLLECTIONで大人気の防しわオックスシャツが、リニューアルして登場。
防しわとストレッチ性能はそのままに、従来より着丈を短く設定したことで、野暮ったくならずスッキリと好印象に仕上げてくれます。
ハリのあるオックス生地は体のラインが出にくく、体型カバーにも効果的。襟が崩れないボタンダウンは、清潔感にも優れています。
トップスにも重ね着用にも着まわせる1枚です。
「大人のボタンダウン長袖オックスシャツ」
白シャツを使ったメンズ冬コーデ例

濃い色合いで揃えたコーデュロイジャケットとハイゲージニットカーディガンの下で、白のボタンダウン長袖オックスシャツが存在感を放っています。
シックな色合いのコーデが多くなる季節だからこそ、白シャツの存在感がより活きることが分かるコーデです。
着用アイテム |
大人のコーデュロイジャケット |
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ |
大人のハイゲージニットカーディガン |
大人のコーデュロイパンツ |
大人のモカシンローファー |
シンプルPUレザーリュック |
冬コーデにおすすめのメンズ白シャツ6.
大人のカッタウェイオックスシャツ
シャツの襟元が大きく開いているので、第一ボタンを開けてもキレイな形をキープしたまま、ほど良い抜け感を出すことができます。
動きやすいストレッチ素材と使ったり、シワを防止するイージーケア機能をつけたりと、実用性も十分です。
「大人のカッタウェイオックスシャツ」
白シャツを使ったメンズ冬コーデ例

カッタウェイオックスシャツに組み合わせたのは、キレイめに仕立てられたワッフルジャケットカーディガンです。
白シャツと他のアイテムが色のメリハリを生み出しているほか、第一ボタンを開けることでキレイめさの中にほどよい抜け感がプラスされています。
着用アイテム |
大人専用 ワッフルジャケットカーディガン |
大人のカッタウェイオックスシャツ |
大人のチェック柄ストレッチパンツ |
大人のキレイめレースアップシューズ |
冬コーデにおすすめのメンズ白シャツ7.
大人のオーシャンプルオーバーシャツ
「プルオーバーシャツ」とは、頭からかぶって着るタイプのシャツのことをいいます。
ゆったり目の作りなのに加えて、腕まくりしやすいよう袖口をリブにしているのもポイント。オールシーズン着回しの効く、スタイリッシュなシャツです。
「大人のオーシャンプルオーバーシャツ」
白シャツを使ったメンズ冬コーデ例

オーシャンプルオーバーシャツとマッチさせたのは、テーラードジャケットにテーパードパンツというセットアップ。
ゆったりしたシルエットのシャツが、キッチリした中にもリラックスした雰囲気を相手に与えてくれることでしょう。
着用アイテム |
大人のテーラードジャケット |
大人のオーシャンプルオーバーシャツ |
大人のテーパードパンツ |
スプリットレザーUチップシューズ |
▼メンズ白シャツのおすすめブランドについて詳しく知りたい方はコチラ!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
厳選!白シャツでオシャレにキメる冬コーデ集
様々な白シャツとコーデ例をご紹介したところで、さらにここからは白シャツでオシャレにキメる冬コーデを、10点ご紹介します。
プライベートからオフィスシーンまで、様々なシーンに合わせたコーデをピックアップしました。
ぜひ、これから白シャツを使ってコーデを考える際の参考になさってください。
白シャツでスマートさと差し色をプラス

シックな色合いのカジュアルアイテムで揃えたコーデのインナーとして、レギュラーカラーシャツを選びました。
首元から覗くレギュラーカラーがスマートさを。そして、シャツの襟と裾の白が差し色の効果を、それぞれコーデにプラスしています。
着用アイテム |
カバーオールジャケット |
大人のミラノリブニットセータ― |
大人のレギュラーカラーシャツ |
大人のツイルテーパードパンツ |
スプリットレザーUチップシューズ |
バンドカラーはアメカジアイテムにもマッチ

白のバンドカラーシャツを合わせたのは、アメカジアイテムの代名詞を上品に仕立てたエレガントスウェットMA1ジャケット。
すっきりしたバンドカラーがジャケットの首回りともマッチする上、キレイめに仕立てられたアイテムが相乗効果を生んでいます。
着用アイテム |
エレガントスウェットMA1ジャケット |
大人のバンドカラーシャツ |
大人のデニムテーパードパンツ |
whoop’-de-doo’ プレーントゥサイドゴア レザーシューズ |
スクエアトートバッグ |
シャツを使うことで生まれるオフィス向けのフォーマルさ

ミラノリブ編みキレイめニットの下から見えているのが、バンドカラーの無地ネルシャツです。
わずかに、しかし確かに見える白シャツが、コーデをオフィスシーンにもマッチするフォーマルさを生んでいます。
着用アイテム |
大人のチェスターコート |
大人のミラノリブ編みキレイめニット |
大人の無地ネルシャツ 防しわバンドカラー |
大人のデニムテーパードパンツ |
ボタンダウンシャツが作るスリーピース風カジュアルジャケパンコーデ

テーラードジャケットとニットカーディガンの組合せに、ボタンダウン長袖オックスシャツをマッチング。
ジャケットの下にカーディガンを着ることで重厚なスリーピースの雰囲気を作りつつ、ボタンダウンがほどよいカジュアルさも加えています。
着用アイテム |
大人のテーラードジャケット |
大人の片畔編みニットカーディガン |
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ |
大人のチェック柄ストレッチパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
だらしなくならない大人のキレイめオーバーサイズカジュアル

近年トレンドのオーバーサイズコーデを意識して、ボタンダウン長袖オックスシャツのほか、ニットカーディガン、ストレートデニムパンツの組合せで作ったコーデ。
リラックスしたシルエットではありながら、シャツやその他のアイテムもジャストサイズのものを使うことで、だらしなくならないキレイさをキープしました。
着用アイテム |
大人の片畔編みニットカーディガン |
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ |
大人のストレートデニムパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
存在感を活かした白シャツトップスコーデ

アイボリーカラーのミラノリブニットの上からカッタウェイオックスシャツを羽織り、白シャツの存在感を活かしたシンプルコーデです。
もちろんこのままでも色のメリハリがあって◎ですが、外出時はこの上から更にコートなどを着ても様になりますよ。
着用アイテム |
大人のミラノリブニットセータ― |
大人のカッタウェイオックスシャツ |
大人のテーパードパンツ |
スプリットレザーUチップシューズ |
ウェリントン型 伊達メガネ サングラス |
シャツ・セーター・コートでレイヤードさせたYラインシルエット

カッタウェイオックスシャツ、ミラノリブニットセータ―、ステンカラーコート、それぞれ淡い色合いのアイテムで作ったレイヤードコーデ。
アイテムの色合いとシルエットが作るボリューム感が、デニムテーパードパンツとのメリハリを作り、大人っぽいYラインシルエットコーデにもなっています。
着用アイテム |
大人のステンカラーコート |
大人のミラノリブニットセータ― |
大人のカッタウェイオックスシャツ |
大人のデニムテーパードパンツ |
大人のキレイめレースアップシューズ |
アレンジ万能!シンプル白シャツコーデ

オーシャンプルオーバーシャツの上から、落ち着いたグレージュカラーのチェスターコートを着たシンプルコーデ。
キレイなアイテムのシルエット同士なのでこれだけでも近所への外出には○ですが、シャツの上にジャケットやニットを着るアレンジで様々なシーンへの応用が利きますよ。
着用アイテム |
春ツイル チェスターコート |
大人のオーシャンプルオーバーシャツ |
大人のデニムテーパードパンツ |
スプリットレザーUチップシューズ |
パンツとの色のメリハリがキレイな白シャツコーデ

白のバンドカラーシャツに、襟が特徴的なワッフルジャケットカーディガンを合わせました。すっきりしたバンドカラーが、カーディガンの襟を引き立てます。
また、上下での色のメリハリが、シンプルな中におしゃれさを印象付けてくれるコーデです。
着用アイテム |
大人専用 ワッフルジャケットカーディガン |
大人のバンドカラーシャツ |
大人専用デニムテーパードカーゴパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
PUレザーオフィカジトートバッグ |
パーカーと合わせればカジュアルな中にスマートさがプラス

ヘビーウエイトプルパーカーのインナーに、あえて襟付きのボタンダウン長袖オックスシャツをチョイス。
フードの中から襟を見せることで、カジュアルな雰囲気の中にもスマートな印象をプラスすることができますよ。
着用アイテム |
ヘビーウエイト プルパーカー |
大人のボタンダウン長袖オックスシャツ |
大人のテーパードパンツ |
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ |
【最新】売り切れる前にゲットしてほしい人気アイテムランキング

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】白シャツのメンズ冬コーデに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「白シャツのメンズ冬コーデ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.コーデにおいて白シャツを使う際に注意する点はありますか?
白シャツの下に着るアンダーシャツには気を配ってください。
ジャケットやカーディガンを羽織ってフロントのボタンは開けたままというコーデでは、白シャツのフロント部分が見えることになります。
その際、下に柄物のTシャツ等を着ていた場合、その柄が透けて見えてしまい、あまりいい印象を持たれません。
特にフォーマルやオフィスシーンで白シャツを着る場合には、最低限無地のアンダーシャツを使いましょう。
「白シャツ越しでもできるだけ目立たないアンダーシャツがいい」という方には、肌の色と近いベージュやグレーで、Vネック・袖なしのものがおすすめです。
Q.白シャツは、使っている素材によって何か変わるものですか?
大いに変わります。具体的には生地感によって、周囲の印象や着心地、アフターケアが変わります。
ここで、白シャツに使われる代表的な3つの素材の特徴をご紹介しましょう。
- 綿(コットン):ほどよい光沢感と柔らかい肌触りが特徴。吸湿性や保温性、通気性に優れている。劣化しにくく、熱に強いが、シワになりやすい。ただし最近では、綿100%の形態安定シャツも販売されている。
- 麻(リネン):ハリとシャリ感が特徴で、さらっとした着心地。蒸れにくく、濡れても乾きやすい一方、綿よりも縮みやすくシワになりやすい。
- ポリエステル:軽くて丈夫、光沢感もあるのが特徴。シワになりにくく、縮みにくいため、形態安定シャツの多くに使われている。ただし、綿と比較して通気性や吸湿性が劣ってしまうのがデメリット。
また同じ素材であっても、生地の織り方によって違いが出ます。
ぜひ好みやTPOに合わせて、白シャツを使い分けてください。
Q.白シャツだと黄ばみが目立つ印象が…。何かいい手はありますか?
家に帰ったら、できるだけ速やかに洗濯をしましょう。
黄ばみの原因は、主に次の二つです。
- 皮脂汚れによる酸化
- 外干しによる紫外線の影響
特に「皮脂汚れによる酸化」は、汚れを放置している間に発生していきます。
そのため、着終わった白シャツはできるだけ速やかに洗濯するのが、黄ばみ予防に有効な方法なのです。
それでも黄ばんできてしまった際は、洗剤を直接黄ばみ部分に付けて洗濯したり、漂白効果のあるものを使って浸け置き洗いしたりといった方法をお試しください。

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
冬にも使える万能アイテム『白シャツ』でメンズコーデを格上げ

いかがでしたか?
白シャツは誠実で清潔感のある印象に見せてくれるため、ビジネスシーンからプライベートまで、様々なシーンで活躍してくれます。
そんなオンオフ使える着回し力の高さにより、20代以上の大人の男性には特におすすめのアイテムなんです。
この記事があなたの白シャツの着こなしの参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。