・ライター:ひなまる(twitter)

最近新作のバッグが発売されたことを知っていますか?
メンズ向けではありますが、「私も欲しいなぁ」と久々に思ったアイテムでした。
皆さんにご紹介するコーディネートをよく組ませていただいているのですが、「こんなバッグがあったらもっとオシャレになりそう…」と感じていた私。
そんな私の要望にドンピシャなバッグが入荷したので、今回はそのバッグのお気に入りポイントとコーディネートを独自の目線でお届けしたいと思います。
お気に入りポイント |
1.テカテカしてない質感

程よい光沢感はあるものの、テカテカしすぎていないセミマットな素材感が私のツボにハマったポイント。
カジュアルながらも上品さのあるバッグは、どんなスタイルに合わせても馴染んでくれるため、コーディネートしやすいんです。
「コレもっておけば、大丈夫!」っていう安心感をくれるバッグだなと個人的に思いました。
2.自分の用途に合わせて選べる
もう一つのお気に入りポイントは、自分の用途に合わせてサイズを選べること。
ちょっとしたお出かけや、プライベートシーンで使用したいときは、携帯・財布・小物くらいが入るSサイズ。

教科書やノートを持ち運ぶ学生さんなら、たっぷり容量のあるMサイズ。

どちらのバッグにも実際に普段使っているモノを入れてみましたが、しっかりと納まってくれました。
さらに私の「使ってみたい」という気持ちを高めてくれたのが、内側についているポケット。
大体、携帯が入るサイズ感の内ポケットがついているので、バッグの中をキレイに保ちたい私にとっては嬉しいポイントです。
おすすめの着こなし方 |
新作のバッグをベースにコーディネートしてみました。
COORDINATE 01
「バッグで親しみやすさをプラス」

ショルダーバッグの柔らかい印象と親しみやすさを活かすために、あえてトーンの低い暗めの配色でまとめたコーディネート。
落ち着いた雰囲気と柔らかさが相まって、さらに大人っぽくオシャレに見せてくれます。
ITEM LIST
COORDINATE 02
「色味もスタイルもカジュアルに」

学生さんにもおすすめしたい、カジュアルづくしのスタイル。
トップスとシューズをホワイトにすることで、軽快かつクリーンな印象を演出することができます。
コーデ全体の引き締め役として、バッグを活用するのがポイント。
ITEM LIST
後ろ姿はこんな感じ…

Mサイズのバッグなら後ろに流すように使用してもかなりオシャレ。後ろ姿までかっこいいって最高です。
COORDINATE 03
「シンプルコーデのアクセントとして」

バンドカラーシャツにMA-1を羽織ったシンプルな着こなしは、ボリュームのあるダッドスニーカーを合わせてスポーティーに仕上げるのが◎
シンプルコーデにショルダータイプのバッグを合わせてあげると、物足りない印象になるのを防いでくれます。
ITEM LIST
今回ご紹介したバッグ

- ITEM:PUレザーショルダーバッグ
- SIZE:S / M
いかがでしたか?私が今欲しい、新作のバッグをご紹介しました。
私の視点でお話させていただきましたが、自分の好みを共有するのって楽しいですね(笑)
共感したよって方は、ぜひチェックしていただけると嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。