30代で、チェックシャツを上手に着こなしている男性って、オシャレですよね。
しかし、大人になると柄を取り入れるのって難しく感じられるもの。
特にチェックシャツは「ダサいイメージにならないだろうか」と不安になる方も多いアイテムだと思います。
この記事ではメンズファッション通販サイトに在籍する顔タイプや骨格タイプ・色彩検定などの資格を持ったスタイリスト監修のもと、30代におすすめのチェックシャツ・コーデについて解説していきます。
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() ショール
|
![]() ストライプ
|
![]() ルーズ
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

厳選3つ。30代メンズの好印象なチェックシャツコーデ
最初に、オシャレなコーデをみていきましょう。
30代の魅力が演出されたおすすめのコーデを3つ厳選してみました。
セットアップのインナーにすれば大人印象で着こなせる

チャコールのテーラードジャケットとテーパードパンツで作ったセットアップスタイル。
大人で旬な印象にキマるセットアップに、チェックシャツをインナーに使うことで、柄の表情が加わり、バランス感のいいコーデになりますよ。
真似しやすく、30代のテイストもしっかり出せる、おすすめの着こなし方です。
ネイビー系にそろえ、統一感を持たせたスタイル

深いブルー系の色味のチェックシャツと、ネイビーのテーパードパンツのコーデ。
全身で色味の系統をそろえることで、まとまりのあるスタイルを作り、落ち着いた印象になっています。
袖まくりの着こなしも、抜け感と男らしさを感じさせますね。
黒を多めに使い、シックな印象に

黒のアウターとテーパードパンツに、インナーをグレーのチェックシャツにして作ったコーデ。
黒の面積が多く、チェックシャツもグレーの色味を選ぶことで、シックで落ち着いた雰囲気に決まっています。
チェック柄でコーデに軽さを添えたバランスの良さが絶妙です。
30代だから意識したい。チェックシャツの選び方
30代は、20代のときと比べ、大人の男の魅力がグッと増加する年代。
だからこそ、これまでと同じではなく、大人の雰囲気に合った服を選ぶことが大事です。
ここでは、カジュアルな印象のチェックシャツを、30代が選ぶ際の目安をご紹介します。
- 細かいチェック柄を選ぶ
- 控えめなカラーを選ぶ
それぞれ見ていきましょう。
①細かいチェック柄を選ぶ

チェック柄にはいろいろなタイプがありますが、中でも細かい柄はインパクトが控えめで品良く見せられます。
柄が主張しすぎないので、チェック柄をアクセントにしつつ、派手すぎない印象に仕上がります。
ニットやトレーナーといったアイテムとの重ね着にもおすすめです。
②控えめなカラーを選ぶ

もう1つのポイントは、落ち着いた控えめなカラーを選ぶことです。
年齢とのギャップを感じさせず、他のアイテムとの色合わせもしやすくなります。
派手な色や目立つ色は、子どもっぽい印象になってしまうため、注意が必要です。
30代の雰囲気になじむおすすめチェックシャツ
上でご紹介した選び方のポイントを踏まえ、おすすめのチェックシャツを2つご紹介します。
どちらも30代の雰囲気に合い、ほどよくアクセントを加えてくれますよ。
クレープチェック コットン 長袖レギュラーカラーシャツ

薄手で軽いのが魅力のクレープ生地を私用したシャツです。
チェック柄は大きめですが、暗めのカラーを使った落ち着きのあるいろであるため、普段のコーデのアクセントにピッタリです。
さまざまなアウターやパンツにも合わせやすく、1枚持っているとコーデの幅が広がりますよ。
オンオフ兼用 長袖コットンシャツ

落ち着いた色味が特徴のこちらのチェックシャツ。
キレイめアイテムとの相性もよく、オフィスカジュアルのシーンにも使えるアイテムです。
1枚でももちろんオシャレですが、テーラードジャケットやカーディガンと合わせれば、より大人の魅力を引き立てることができます。
ダサいを回避できるチェックシャツの着こなし方
30代の雰囲気になじむチェックシャツを選んでも、着こなしに失敗してしまうと、ダサい印象になってしまいます。
ここでは、チェックシャツをオシャレに着こなすためのおすすめの方法を3つご紹介します
- セットアップのインナーとして着こなす
- モノトーンのパンツを合わせる
- 有彩色は2色までにする
1つずつ見ていきましょう。
①セットアップのインナーとして着こなす
セットアップは、同色同素材の上下セットのアイテムを合わせたスタイルのことです。
スタンダードな、テーラードジャケットとパンツで作るセットアップは、キレイめで大人らしい印象が感じられます。
そのインナーに、チェックシャツを使うことで、ほどよくカジュアルさが加わり、バランス感のいいコーデになるのです。
旬のスタイルでもあるので、これだけでオシャレな印象がグッと高まりますよ。
②モノトーンのパンツを合わせる

柄があることでカジュアルさや遊び心といった印象を与えるチェックシャツは、黒・白・グレーといったモノトーンカラーのパンツと合わせるのがおすすめです。
なかでもイチオシなのが黒。
柄や色のあるチェックシャツでも色合わせがしやすく、収縮色でもあるため、脚が細長く見える視覚効果もあります。
「チェックシャツには黒パンツ」という意識を持っていると、失敗しづらく、好印象なコーデが作りやすくなりますよ。
おすすめのモノトーンパンツ
![]() テーパード 詳細を見る |
![]() 黒スキニー 詳細を見る |
![]() スラックス 詳細を見る |
③有彩色は2色までにする

1つ前の着こなしと関連が深い部分でもありますが、コーデに取り入れる有彩色は2つまでにしましょう。
チェックシャツのカラーや、バッグやシューズ、アクセサリーといったもののカラーも含めて2つまでです。
有彩色とは、モノトーンカラー(白・黒・グレー)以外の色すべてを指します。
有彩色を入れすぎると、色同士がケンカしたり、カジュアルな印象が強くなってしまうのです。
30代らしい雰囲気を作るためには、有彩色を1つまでと意識してもいいですね。
チェックシャツを着こなしたお手本30代メンズコーデ
ここまでのポイントを押さえたうえで、オシャレにキマった30代メンズのチェックシャツコーデを見ていきましょう。
気に入ったコーデは、着こなしのポイントや着用アイテムもぜひ参考にしてくださいね。
黒テーパードパンツと合わせてシンプルオシャレに

ネイビーカラーのチェックシャツと、黒のテーパードパンツのシンプルなスタイルです。
カジュアルさのあるチェックシャツも、センタープレスが入ってスラックス見えするパンツならば、一気に大人の印象になりますよ。
カーディガンとデニムでカジュアル寄りのスタイルに

落ち着いた色味のチェックシャツに、オリーブカラーのカーディガンを羽織ったコーデです。
パンツをデニムにすることで、カジュアルな印象に仕上げていますが、派手な色を使っていないことで30代らしさを担保しています。
色味を統一させた大人テイスト

地が暗めのネイビーのチェックシャツに、インディゴカラーのデニムパンツを合わせたコーデ。
色味の統一感があるため、スッキリと大人な印象に仕上がっています。
羽織りに使って余裕のある男を演出

チェックシャツのボタンを開け、羽織りに使ったコーデです。
スウェットパンツを合わせることで、リラックス感と余裕感のある印象ですね。
黒スキニーを合わせて、親しみやすさのあるオフィカジスタイル

グレーの控えめなチェック柄のシャツが、親しみやすい雰囲気を作ってくれるコーデ。
黒スキニーパンツとローファーでスッキリと印象を引き締めれば、オフィスカジュアルにも使えるスタイルに仕上がります。
※ ※ ※
柄があり、カジュアルな印象の強いチェックシャツですが、選び方や着こなし方のコツを抑えることで、30代らしい雰囲気が作れる点を見てきました。
いつも無地のコーデばかりになってしまうという方は、ぜひチェックシャツコーデに挑戦してみてくださいね。
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。