・スタイリスト:ひなまる(twitter)

もうすぐ3月ということで、卒業旅行を控えている方も多いのではないでしょうか。
今から「何着ていこう…」と悩んだりしていませんか?
そんなお悩みの手助けになればと、シーン別にコーディネートを3つ厳選しました。
動きやすさ+αが大切 |
STYLE
01
テーマパークに行くなら…
CPOシャツでトレンド感をプラス

卒業旅行の定番ともいえるテーマパークに行くなら、動きやすさを重視しつつもトレンド感のあるカジュアルスタイルがおすすめ。
トレンドアイテムとして注目を集めるCPOシャツは、チェック柄をセレクトして愛嬌たっぷりに着こなしてみると、テーマパークならではのカチューシャや被り物とも相性抜群です。
ITEM LIST
STYLE
02
旅先で食べ歩きするなら…
モノトーンをゆったり着る

「旅先の美味しいモノも求めてみんなで食べ歩きをする!」なんて方におすすめしたい、全身をモノトーンでまとめた着こなし。
食べ歩きではうっかり服を汚してしまうこともあるので、汚れが目立ちにくいブラックを中心にコーディネートするのが◎
モノトーンをあえてゆったりと着ると、クールなかっこよさと親しみやすさの両方を演出することができますよ。
ITEM LIST
STYLE
03
車で旅行に行くなら…
着疲れしにくいラフなアイテムを着る

旅先までの移動手段が車となると、みんなで交代しながら長時間運転することも。そんなときは、着疲れしにくいアイテムをセレクトするのがポイントです。
タイトなボトムは避け、適度にゆとりのあるモノを選ぶことで、車内でも窮屈さを感じることなく過ごすことができます。
アウターとボトムの色をネイビーで揃えると、着心地はラクなのに統一感のある落ち着いた印象のコーデが完成します。
ITEM LIST
いかがでしたか?卒業旅行をテーマにコーディネートをご紹介しました。
3つのコーデに共通するポイントをまとめたので、服装に迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
・長時間着ていても疲れにくいゆとりのあるアイテムをセレクト
・歩きやすさを重視して、スニーカーや履きなれたシューズをセレクト
・バッグは両手が自由になるものをセレクト
皆さんの卒業旅行が楽しい時間となりますように!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。