
ゆるっと感とキチンと感が兼ね備えられているハイブリットな開襟シャツ。
Dcollectionから発売されている開襟シャツは、ブルーグリーン・ネイビー・ベージュ・テラコッタの4色展開です。そこで今回は色別に20代におすすめのコーデをご紹介していきます。
何色の開襟シャツにしようか悩んでいた方はぜひ参考にしてみてくださいね。
こなれて見える ブルーグリーンの開襟シャツ |
黒スキニーパンツでスタイリッシュに

こなれて見えやすいブルーグリーンの開襟シャツは、モノトーン(白・黒・グレー)合わせがおすすめです。
大人っぽく見せられる「Iラインシルエット」に整えて、グッとオシャレな印象に。
開襟シャツ
スッキリとした襟元で抜け感が作りやすい夏トップス
ロング丈Tシャツ
コーデの完成度がアップする重ね着専用「ロング丈Tシャツ」
黒スキニーパンツ
どんなコーデにも合わせられるオシャレの味方「黒スキニーパンツ」
ゆるいのにキチンと見える、大人カジュアル

ブルーグリーンと同じ性質をもつ「カーキ」をあわせて統一感のある着こなしに。コーデに使う色は2色までにするとコーデがごちゃつかず大人っぽいカジュアルコーデが作れますよ。
柔らかい優しい印象 ベージュの開襟シャツ |
「黒のワイドパンツ」で男らしく

柔らかく親しみやすさのあるベージュの開襟シャツ。黒のワイドパンツを合わせて男らしさをプラス!ゆったりとしたAラインシルエットがシャツのリラックス感を際立てます。
ショーツも大人っぽく見せられる

アクティブな印象のショーツも、襟付きの開襟シャツをあわせて大人っぽくアップデート。カーキはベージュと同じベーシックカラーなので、統一感のある大人カジュアルコーデが叶います。
抜け感が作りやすい テラコッタの開襟シャツ |
ネイビーをあわせてこなれ感アップ

パッと目を惹くテラコッタは、ネイビーを合わせる事でこなれ感がアップ。
またスキニーパンツが苦手な方は、程よくゆるさのあるテーパードパンツがおすすめ。裾に向かって細くなるテーパードシルエットとセンタープレスが、脚のシルエットをキレイに見せてくれるんです。
開襟シャツ
スッキリとした襟元で抜け感が作りやすい夏トップス
ロング丈Tシャツ
コーデの完成度がアップする重ね着専用「ロング丈Tシャツ」
テーパードパンツ
ひんやり冷たい接触冷感が魅力のテーパードパンツ。
フロントを開けて軽さをプラスする

モノトーンを合わせて、パキッとしたオシャレな夏コーデに。
黒のワイドパンツは重たくて夏に不向きかと思われがちですが、足の甲が見えるサンダルを合わせることで抜け感が生まれ夏らしさがアップします。
コーデで使用した開襟シャツ

今回ご紹介したコーデを参考に、気になっていたカラーにも挑戦してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。

「色選びに迷ったらネイビーがいつも裏切らない」の会長。