
落ち着きのある「ネイビー」は、黒に近くなるため印象がキリッと引き締まり、大人っぽい印象が強くなります。
合わせやすい黒のパンツから違う色に挑戦したいのであれば、黒に近いネイビーがおすすめですよ。
・コーデのどこかに「白」を合わせて清潔感をアップさせる
・ややゆとりのあるサイズ感を選ぶ
色の濃淡で統一感のある着こなしに

上下をネイビーで合わせたセットアップ風スタイル。黒に近いネイビーのテーパードパンツは、ネイビーのトップスと合わせた時でもパンツだけが浮いて見えるという事がありません。
細ピッチのボーダーTシャツを合わせて爽やかさをプラスしました。
オープンカラーシャツ
夏らしいラフさと上品さを兼ね備えたシャツ
ボーダーTシャツ
細ピッチのボーダー柄で品のあるカジュアルコーデが作れるボーダーTシャツ
大人テーパードパンツ
ゆったりながらもキレイなシルエットになるパンツ
アイボリーで柔らかさをプラス

黄みのかかった「アイボリー」をあわせた優しい印象のコーディネート。
ネイビーと同じベーシックカラーのアイボリーは、色同士の主張を抑えて落ち着いた印象に見せられます。
ブラウンを合わせてこなれ感アップ

知的なネイビーにブラウン系のテラコッタを合わせることで、こなれ感のある大人コーデに。
トップスの裾から「白」のロング丈Tシャツをチラ見せすることで軽さが生まれ夏らしさを演出します。
デートの王道!白×ネイビーの配色コーデ

爽やかな白×ネイビーの配色は、女性とのデートにピッタリの組み合わせ。
また程よくゆとりのあるテーパードパンツは、女性からも好印象な抜け感のあるキレイめコーデが作りやすいですよ。
コーデで使用したパンツ

***
ネイビーの大人テーパードパンツをつかった夏のおすすめコーディネートをご紹介しました。
ネイビーのテーパードパンツは黒のパンツのような大人っぽさを持ちつつ、重たくなりにくいので夏らしい軽さをプラスできます。
知的で大人っぽいキレイめコーデが好きな方は、ぜひ夏コーデに取り入れてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。

「色選びに迷ったらネイビーがいつも裏切らない」の会長。