メンズの夏コーデの足もとは、ベーシックでどんな服にも合わせやすい黒のサンダルがおすすめです。
今回は、サンダルの種類とそれぞれの特徴、合わせやすいファッションテイストを紹介します。
また、夏コーデにおすすめのDCOLLECTION(ディーコレクション)アイテムを、黒サンダルに合わせやすいベーシックなアイテムにフューチャーして厳選しました。
アイテム選びや、夏のコーディネートの参考にしてください。
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパードパンツ★★★★☆
詳しくみる
4.4 |
【テーパードパンツに合う】 |
![]() ルーズ
|
![]() ストライプ
|
![]() レギュラー
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

夏のメンズコーデは黒サンダルがおしゃれ!
夏に欠かせないアイテムのひとつ「サンダル」。
足が蒸れない・涼しく過ごせるうえに、程よい抜け感があるので見た目もオシャレ!

夏に暑苦しい革靴やブーツを履いている人は、季節感がない・不潔と思われがちなのでマイナスイメージです。
季節感を大事にしながらオシャレなファッションを楽しみたい男性にとっては、夏の黒サンダルはマストアイテムとも言えます。
メンズサンダルにはたくさんの種類がある!
「サンダル」とひと口に言っても、いくつか種類があり、それぞれ形やデザインはさまざまです。
サンダルの主な種類
- スポーツサンダル
- シャワーサンダル
- コンフォートサンダル
- ビーチサンダル
- グルカサンダル
- サボサンダル
- スニーカーサンダル
こんなにもたくさんの種類があるので、「自分に合うサンダルを選ぶのが難しい」と感じる方も多いでしょう。
では、ここからはそれぞれのサンダルの特徴を写真つきでお伝えします。
自分のファッションテイストにはどんなサンダルが合うのか知りたいという方のために、合わせやすいスタイルも提案しますのでぜひ参考にしてみてください。
スポーツサンダル
出典:Amazon

タウンユースに適したスポーツサンダル。
「スポサン」と略して呼ばれたり、別名「ストラップサンダル」と表現されたりすることもあります。
特徴は、ストラップを使って足にサンダルを固定できること。
足に固定できるうえに、ソール部分も厚めのものが多いため歩きやすいサンダルです。
裸足ではなく、靴下を履いた状態でスポーツサンダルを着用するスタイルもトレンド感があっておすすめ!
ナチュラル系からカジュアル系、サーフ系までさまざまなファッションに合わせやすいので、ひとつ持っておくと便利でしょう。
ビーチサンダル
出典:Amazon

ビーチやプールなど、水のあるレジャースポットで大活躍のビーチサンダル。
別名「フラップサンダル」や「トングサンダル」と呼ばれることもありますが、誰にでも伝わりやすいのはビーチサンダルという呼び方でしょう。
夏らしくラフな見た目で水に強い素材でできているのが特徴で、一般的には下駄のような鼻緒があるデザインのものを指します。
100円ショップでも手に入るビーチサンダルですが、安価なものはソールが薄くてタウンユースには不向きかも。
しかし、ビーチやプールで使うなら全く問題なし!
薄くて持ち運びもしやすいので、万が一に備えてサブサンダルとして持っているのもおすすめです◎。
サーフ系やスポーツ系のファッションにピッタリのサンダルですが、サンダルのデザインによっては
ナチュラル系や古着系など幅広く対応可能。
シャワーサンダル
出典:Amazon

さまざまなブランドが展開しているシャワーサンダル。
数年前に大ブームとなった『NIKE(ナイキ)』のベナッシも、シャワーサンダルに分類されます。
ビーチサンダルに並んで、ラフな見た目が特徴のシャワーサンダル。
比較的安価な価格で手に入るのに、程よいクッション性があるので使い心地の良いサンダルです。
さまざまなデザインがあり、オシャレなアイテムも多いのですが、かなりカジュアルな見た目なのでタウンユースには不向きかも。
ビーチサンダル同様に、レジャーでの使用や、ちょっと近所まで出かけるというシーンで使うのがベターです。
コンフォートサンダル
出典:Amazon
コンフォートとは、快適という意味なので、コンフォートサンダルは「履き心地の良いサンダル」という風に訳すことができます。
かなり広い意味合いで使われるので、看護師やサロンで働く方が履くようなサンダル(靴)もコンフォートサンダルと呼ばれるケースがあります。

ここで紹介するコンフォートサンダルは、写真のようなデザインを想像していただければと思います!
コンフォートサンダルはカジュアルな服装から、少しキレイめのファッションまでさまざまなテイストに合わせやすいサンダルです。
それでいて、名前の通り履き心地が良く快適に過ごせるので、一つもっておくと活躍シーンも多いでしょう。
グルカサンダル
出典:Amazon
「季節感は出しつつも、きちんと感は残したい」こんなときに最適なのが、グルカサンダルです。
露出部分が少なく、遠くからだと一見普通の靴のように見える特徴的な見た目のサンダル。

つま先部分も隠れているので、オープントゥのサンダルのように足の指が見えません!
上品さがあるグルカサンダルは、ほとんどがレザーやフェイクレザー仕様です。
そのため、程よい上品さがありますが、通気性は抜群なので夏のキレイめコーデにピッタリ。
サボサンダル
出典:Amazon

サボサンダルを説明するには、「crocs(クロックス)」というブランドの紹介が欠かせません。
なぜなら、多くの人がこの形のサンダル自体をクロックスだと認識しているからです。
しかし、このサンダルの正式名称はサボサンダル。
ヒール部分がなく着脱がスムーズなサンダルです。
ちなみに、クロックスのように、ヒール部分にストラップがあり固定可能なサボサンダルも多くあります。
スニーカーサンダル
出典:Amazon
スニーカーサンダルは、その名の通りスニーカーのような見た目のサンダルです。
見た目だけではなく、ソールや素材感など、スニーカーの機能性が活かされた作りになっているアイテムも多くあります。

歩きやすさ・疲れにくさで選ぶならスニーカーサンダルがおすすめ!
スポーツ用品ブランドを中心に、さまざまなデザインが販売されていますよ。
アウトドアシーンやスポーツ観戦など、たくさん歩くときに活躍するスニーカーサンダル。
見た目がスニーカーに近いので、ナチュラル系やカジュアル系、サーフ系など、さまざまなファッションに似合います。
黒サンダルに似合うDCOLLECTION(ディーコレクション)のメンズアイテム
黒サンダルを使ったコーデを作るときには、DCOLLECTIONの以下アイテムをチェック!
どれもベーシックで使いやすく、夏に嬉しい機能性や素材感のアイテムです。
おすすめアイテムを使って、暑い夏を涼しく・オシャレに過ごしましょう!
シアサッカーテーラードジャケット
「夏でもジャケットを着たい!」そんな男性にピッタリなのが、シアサッカーテーラードジャケットです。
涼しげで肌触りも良いシアサッカー素材は、夏にピッタリ!

夏用パジャマなどに使われる、表面に凹凸感のある素材です。
暑い季節は、堅苦しいジャケットは不向きと思われがちですが、素材感に注意すれば問題ありません。
こちらのジャケットに合うサンダルは、グルカサンダルやキレイめのサボサンダルです。
ぜひピッタリのアイテムを見つけてみてください。
サマーニット

「Tシャツだけでは物足りない」そんな夏コーデのお悩みを解決するアイテム、サマーニット!
サラサラした手触りの夏でも涼しく着られる半袖のニットです。
サイズ感もゆったりしていて、フォーマルなシルエットになりにくいのに、キレイめに見える不思議なアイテム。
自宅で簡単にお手入れできるウォッシャブル加工なのが特徴です。
カジュアルに着こなせるので、どんなサンダルとも相性抜群なのが嬉しいポイント!
シアサッカーポロシャツ
1つ目のアイテムと同じくシアサッカー素材で作られたポロシャツです。
ベーシックなカラーのポロシャツは、キレイめコーデとしても活躍するのでオフィスにも最適。
それでいてラクに着こなせる&機能性も抜群の神アイテムです。

ボトムスをハーフパンツにすると、ビーチサンダルやシャワーサンダルなどラフなサンダルにもピッタリ!
DCOLLECTIONには同素材のハーフパンツもあるので、セットアップでの着用も◎。
この夏はシアサッカー素材のアイテムがマストバイです!
大人の黒スキニーパンツ
カジュアルの定番、黒スキニーがあれば、オールシーズンオシャレに過ごせます!
下半身が引き締まり、細身シルエットにしてくれるのでスマートな男性という印象を与えることができるでしょう。

スキニーに合わせるなら、少しソールが厚めのサンダルがおすすめ。
足首がしっかり見えるように、足の甲まで開いているスポーツサンダルやコンフォートサンダルを選ぶと良いかも!
夏は、足首と手首を見せた着こなしをすると、一気に抜け感のあるコーデを作れます。
サンダル×黒スキニーにシャツを合わせて、手首をロールアップする着こなしがおすすめです。
DCOLLECTIONアイテムでコーディネート!黒サンダルを使ったおすすめの着こなし5選
夏のメンズコーデ・黒サンダル編ということで、黒サンダルにピッタリなおすすめコーデをピックアップしました。
この夏挑戦したいファッションがあったら、そのまま真似してOK!
ぜひ、理想のオシャレをDCOLLECTIONアイテムで手に入れてくださいね。
統一感のあるセットアップで大人の夏コーデ
オシャレ初心者の方でも簡単に上級者の着こなしができるアイテムといえば、セットアップです。
夏にピッタリなシアサッカー素材のトップスとボトムスで、オシャレな夏コーデに挑戦してみませんか?

涼しげな着こなしは、誰からみても好印象です。
子供の行事に参加するパパや、仲間とアウトドアに出かけるメンズに最適のコーデですよ。
全体的にダークトーンな色遣いですが、黒のサンダルが締め色になってさらにまとまりが出ます。
特に、ダークグレーやネイビー系の服で全体をコーディネートするときは、黒のサンダルが締めのカラーとして良い仕事をしてくれますよ。
着用アイテム |
シアサッカー 半袖シャツ |
シアサッカー ハーフパンツ |
半袖Tシャツ |
シンプルスポーツサンダル |
サコッシュ |
ラフだけどまとまりのあるモノトーン夏コーデ
トップスを黒、ボトムスを白にして、モノトーンにまとめたこちらのコーデ。
足元も全体に合わせて、モノトーンカラーの黒で決めるのがおすすめです。
ラフな印象が強いのに、だらしなく見えないのはやはりモノトーンカラーだから。
モノトーンは、誰でも挑戦しやすい優秀な組み合わせということがわかるお手本コーデです。
着用アイテム |
サマーニット |
ドライタッチ ハーフパンツ |
シンプルスポーツサンダル |
クロノグラフ腕時計 |
小物使いを意識すればシンプルなのにきちんと感
白いTシャツにデニムという、ザ・王道なカジュアルコーデ。
そんなカジュアルコーデにきちんと感を出すなら、小物の使い方、合わせ方を意識してみてください。

今回のコーデで注目すべきは、レザータイプの黒サンダルと同素材のミニバッグです。
小物に統一感を持たせることで、一気にコーデ全体にまとまりが生まれます。
さらに同じような素材のベルトの腕時計をプラス。
大人の抜け感をしっかり演出しながらも、きちんと感のあるコーデの完成です。
着用アイテム |
半袖Tシャツ |
スリムテーパードデニムパンツ |
レザーミニ巾着バッグ |
レザーサンダル |
アースカラーのセットアップで存在感抜群コーデ

アースカラーは、ヘルシーな印象をもたらしてくれるのと同時にオシャレ上級者に見えるおすすめの色なんです。
いつもは、黒や白、グレーなどのベーシックなカラーばかり選んでしまうという方は、まずカーキに挑戦してみましょう。
カーキのシャツとハーフパンツのセットアップコーデに、黒のサンダルをプラス。
黒のサンダルが、コーデ全体をまとめてくれてメリハリのある印象を与えてくれます。
ちなみに、できるだけこちらの実例写真のように、Tシャツを中に着てボタン開けの着こなしをするようにしましょう。
前を締めた状態で上下同じカラーだと、少し野暮ったい印象になってしまうのでぜひこのままコーデを真似してみてください。
着用アイテム |
オープンカラーシャツ |
半袖無地Tシャツ |
ドライタッチ ハーフパンツ |
シンプルスポーツサンダル |
クロノグラフ腕時計 |
大人カジュアルな同系色コーデ
最後は同系色でまとめたこちらのコーデ例を紹介します。
トップスは淡いブラウンカラーのシャツ、ボトムスは白系のニュアンスカラーで上下同じトーンの組み合わせ。
そこに黒のサンダルと、ミニバッグをプラスしてメリハリを付けています。
コーデを考えるときは、3色を意識して色選びをすると失敗しにくいので、今回のコーデの配色はとてもお手本になる組み合わせです。
ぜひ参考にして、大人カジュアルな着こなしテクを身に付けてみてください。
着用アイテム |
半袖レギュラーカラーシャツ |
半袖無地Tシャツ |
テーパードパンツ |
レザーサンダル |
黒サンダルでカジュアルなメンズコーデを楽しもう
黒サンダルがあれば、夏の足元はバッチリです。
しかし、サンダルにもたくさんの種類がありそれぞれの印象も違います。
ぜひ今回紹介したサンダルの中から、自分のファッションテイストにピッタリなアイテムを見つけてみてください。
DCOLLECTIONのアイテムも参考にして、この夏は頭のてっぺんから足の先までオシャレなメンズを目指しましょう。
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。