ショルダーバッグは肩からかけることができるバッグ。英語を直訳しているだけで恐縮ですが、その便利さはやっぱり手放せないもの。
この記事では、ショルダーバッグのなかでも小さめのサイズ「ミニショルダーバッグ」の魅力や、これを取り入れたコーデを紹介していきます。
特に、「シンプル」「大人っぽい」「飽きがこない」「合わせやすい」そんなミニショルダーバッグを探している方におすすめの記事となっておりますよ。
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() カーディガン★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() デニムシャツ★★★★★
詳しくみる
5.0 |
![]() ルーズニット2025年春
詳しくみる
新作 |
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

メンズが覚えておくべき!ミニショルダーバッグの特徴と魅力
小型のショルダーバッグはなんと言ってもそのサイズ感からの使いやすさが長所です。
そんなミニショルダーバッグの特徴とそこから生まれる魅力を紹介します。
普段の外出に“ちょうどいい”

外出時に必要な財布やスマホ、キーケースといった小物をまとめるのに必要十分なサイズ感。
大きすぎず、いつものお出かけにちょうどマッチするのがミニショルダーバッグの大きな特徴です。
自転車のロードレースから生まれた「サコッシュ」というバッグも最近よく見かけます。

ロードレースの選手が飲み物などの補給物資を携帯するためのバッグだったサコッシュは、小型なのはもちろん、マチがほとんどなく薄いのが特徴。
肩にかけられる紐がついており、こちらもミニショルダーバッグのひとつと言えるでしょう。
▼サコッシュについて詳しい記事はこちら
ミニショルダーバッグの魅力

サイズ感の使い勝手がいいこともそのまま魅力になりますが、もうひとつは、コーデのアクセントとして使えること。
上の画像は、白シャツにデニムというシンプルなコーデですが、ここに黒のミニショルダーバッグが加わることで、コーデにメリハリが出ています。
服と同じで、身に着けるなら物を入れるだけではもったいない。
自分好みのコーデに合ったバッグを探してみましょう。
▼男子必見のメンズバッグ特集についてまとめた記事はコチラ!
▼女子ウケするメンズバッグについて詳しく知りたい方はコチラ!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
メンズ必見!ミニショルダーバッグの着こなし
コーデのアクセントになる!と主張しましたので、具体的にどのようにミニショルダーバッグを身に着ければよいかご提案したいと思います。
バッグの位置はおへそらへん

ミニショルダーバッグは肩から斜めがけして、お腹の前に持ってくるのが基本の着こなし。
コーデのアクセントとしても際立ち、シンプルなコーデの味付けにもなってくれます。
邪魔であれば後ろにさげても大丈夫ですが、せっかくならアクセントづくりのためにも前にもってきましょう。
ショルダーバッグの位置はおへそらへんを意識すれば、高すぎず、低すぎずしっくりとキマりやすいですよ。
アウターの中に入れる

アウターを着ているときには、ミニショルダーバッグをアウターの中にいれるという着こなしもおすすめです。
というのもアウターの上にショルダーバッグを合わせると、アウターの形が崩れてしまい、不格好になってしまう場合があります。
アウターの中に入れ込むことで、スッキリとまとまり、シルエットの崩れも起きにくいので覚えておきましょう。
-
インナーを着る
-
バッグを提げる
-
その上からアウターを着る
という手順ででき上がります。
また小型のバッグなら、アウターのシルエットを崩すことなく収まってくれます。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
シンプルなミニショルダーバッグを使ったメンズコーデ
実際にミニショルダーバッグを使ったコーデって、どんな感じになるのか?
ここでは、シンプルなショルダーバッグがコーデを引き立てている例をご紹介します!
ニットカーディガンの大人っぽさをバッグがフォローする

コーヒーカラーのカーディガンとアイボリーのコーデュロイパンツが優しい雰囲気のコーデ。
バッグはシンプルで落ち着いたデザインのものを使うことで、大人らしい雰囲気を盛り立てています。
スクエアショルダーバックの上品な見た目もオシャレ見えのポイントですね。
着用アイテム |
大人の片畔編みニットカーディガン |
大人のオーシャンプルオーバーシャツ |
大人のコーデュロイパンツ |
大人のモカシンレザーシューズ |
床革フラップスクエアショルダーバック |
リラックスした服装にもなじむ対応力

白の長袖Tシャツとデニムパンツの組み合わせがカジュアルなコーデです。
カジュアルコーデにも、シンプルなミニショルダーバッグならば卒なくなじみます。
キレイめにもカジュアルにも合う。ユーティリティープレーヤーとはこのバッグのことですね。
着用アイテム |
スムースリブ付き長袖Tシャツ |
大人のデニムテーパードパンツ |
マイクロフラップショルダーバッグ |
レザーデッキシューズ |
アウターの中から覗かせるオシャレ

カバーオールジャケットが目を引くクールなコーデ。色使いも、白の長袖Tシャツにデニムパンツ。ブラックのジャケットとマネしやすい配色です。
ジャケットのキレイなシルエットを崩さないように、ミニショルダーバッグはコートの中に提げています。
チラリと見えるバッグのさりげないオシャレ感と、物を取り出しやすいという機能性もある着こなしです。
着用アイテム |
ストレッチツイルカバーオールジャケット |
スムースリブ付き長袖Tシャツ |
大人のデニムテーパードパンツ |
大人のキャンバスシューズ |
サコッシュ |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
大人っぽさがウリ。メンズにおすすめのミニショルダーバッグ
ここまでのコーデでも使用していた、おすすめのミニショルダーバッグをご紹介します。
メンズにおすすめのミニショルダーバッグ①
サコッシュ
せっかくおしゃれなコーデに仕上げても、ポケットが小物でパンパンに膨れていては残念な印象になってしまいますよね。
大きなバッグを持つほどの荷物ではない時には、サコッシュが便利です。
スマホや財布、鍵などの小物類をミニマルにまとめてくれますよ。
「サコッシュ」
メンズにおすすめのミニショルダーバッグコーデ

コーデ全体を黒で統一したメンズコーデ。
アイテムを黒だけにすると重くなりすぎるので、白のレイヤードラインとスニーカーで明るさを出すと、モノトーンでスタイリッシュにキマります。
サコッシュに小物をまとめておけば、荷物を最小限にできますよ。
着用アイテム |
大人のスウェット プルパーカー |
ロング丈タンクトップ |
大人の黒スキニーパンツ |
大人のシンプルスニーカー |
サコッシュ |
メンズにおすすめのミニショルダーバッグ②
床革フラップスクエアショルダーバック
この商品は、通年で使用できる3way仕様の床革フラップスクエアショルダーバックです。
レザー素材が大人っぽく上品な印象を与えるので、大人の男性にもおすすめ。
肩から下げる紐は長さが調節できます。
体の前に持ってきて提げるときは、おへその位置にバッグがくるくらいの高さが目安です。
ご自分の使いやすい長さ、カッコよく決まる高さを探してみてください。
「床革フラップスクエアショルダーバック」
メンズにおすすめのミニショルダーバッグコーデ

グレーやブラウンなど、少し抜け感のあるアイテムを組み合わせた、こなれたコーデ。
大人メンズならではの落ち着きと遊び心を兼ね備えた、上品なスタイルとなっています。
ショルダーバックなどのおしゃれバッグを取り入れると、コーデ全体のレベルが引き上がりますよ。
大人の片畔編みニットカーディガン |
大人のテーパードパンツ |
スプリットレザーUチップシューズ |
床革フラップスクエアショルダーバック |
メンズにおすすめのミニショルダーバッグ③
マイクロフラップショルダーバック
こちらも通年で使えるエレガントなショルダーバッグです。
シボのあるフェイクレザー素材が高級感を演出します。
スマホ・財布・キーケース・イヤホンくらいの荷物ならば、マグネットボタンのフタもしっかり締まり、シルエットも膨らまずにカッコよく持つことができますよ。
「マイクロフラップショルダーバック」
メンズにおすすめのミニショルダーバッグコーデ

ステンカラーコートにアイボリーのニットを組みわせた大人コーデ。
インナーとパンツの色味が、ホワイトとブラックでメリハリのある引き締まった大人のスタイルに仕上がっています。
そこに、ブラックのショルダーバックを加えると、コートのシルエットを崩さずアクセントを添えることができますよ。
着用アイテム |
大人のステンカラーコート |
夏用 大人のテーパードパンツ |
マイクロフラップショルダーバック |
スプリットレザーUチップシューズ |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
メンズがショルダーバッグを選ぶ時のポイント
ミニショルダーバッグを取り扱うブランドは様々なので、共通して押さえておきたいポイントをご紹介します。
- 自分の荷物の量や、財布等の小物の大きさで選ぶ
- 収納性・機能性などのデザインで選ぶ
- 革・ポリエステルなどの素材で選ぶ
1.自分の荷物の量や、財布等の小物の大きさで選ぶ

ショルダーバッグは各ブランドでサイズが違いますし、自分の荷物の量や、小物のサイズも違います。
なのでまずは、自分がバッグに入れたいもののサイズ感を把握しておくことが大切です。
2.収納性・機能性などのデザインで選ぶ

次に見ておきたいのが、収納性や撥水性といった「機能性とデザイン」の部分です。
アウトドア用として購入するなら、撥水性があるショルダーバッグを選びましょう・
1つめのポイントと被りますが、収納性もあった方が便利なのは間違いありません。特に旅行用として小さいショルダーバッグを1つ持っておきたい場合は、注意して見ておきましょう!
3.大人見えなら革・カジュアルならポリエステルなどの素材で選ぶ

最後に見ておきたいのは素材ですね。高級感のある印象を与えたいなら革製品のもの。カジュアルに仕上げたいならポリエステルなどの素材を使用したショルダーバッグがおすすめです。
また革でも本革のものと、合成皮革のものがあります。
本革は高級感のある風合いや、経年変化を楽しめる反面、値段が高くお手入れが大変でもあります。
合成皮革は本革と比較すると、経年変化は楽しめませんが、本革のような見た目で手ごろに購入できることにメリットがあります。
またお手入れも楽ちんなので、気軽に使える革系のバッグが欲しい方は、合成皮革のショルダーバッグもおすすめですよ。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】ミニショルダーバッグを使ったメンズコーデに関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「ミニショルダーバッグを使ったメンズコーデ」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.サコッシュはどういう意味?
サコッシュ(Sacoche)はフランス語を語源とし、カバンや袋を意味する言葉です。
サコッシュの起源は自転車のロードレースと言われていて、当時はレース中にドリンクや軽食を補給するために使われていました。
レースを邪魔しないために軽量かつ取り出しやすい優れたデザインが注目され、徐々にタウンシーンにも使われ始めるようになったのです。
Q.スリングバッグとボディバッグの違いとは?
ボディバッグは小型で、体に密着する形状のデザインのバッグを指します。
また、スリングバッグは一般的に斜めがけに背負うバッグを指し、大きさに関しては特に規定がありません。
どちらのバッグも体に密着させて持ち運ぶため、すっきりとした印象のシルエットを描きます。
Q.ミニショルダーバッグに入る容量とは?
ミニショルダーバッグにどれだけ物が入るかは、デザインやブランドによって異なりますが、一般的には以下のものが入るとされています。
- 財布
- スマホ
- キーケース
- ハンカチ
- カードケース
- リップクリーム
- ハンドクリーム
ミニショルダーバッグはA5サイズ程度の大きさのものが多いので、上記のような必要最小限の荷物をまとめて入れることができます。

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
まとめ:ミニショルダーバッグをコーデに取り入れてオシャレ上級者に!

この記事では、ミニショルダーバッグを使ったメンズコーデ例やおすすめアイテムをご紹介しました。
ミニショルダーバッグは機能的でありながら、コーデのアクセントとなるアイテムです。
使えるシーンは幅広く、デートシーンでの女子ウケも期待できます。
ぜひこの記事を参考にして、ミニショルダーバッグを使ったメンズコーデを組み立ててみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。