この記事を読むと分かること
本格的に厳しい寒さを感じる、最高気温が5~9度の日。
これくらいの気温の日は、しっかり防寒対策をしておかないと、外に出たときに寒くて凍えてしまいます。
しかし、防寒対策にばかり意識を向けていると、オシャレがおろそかになってしまうことってありますよね?
そこで今回は、防寒対策をしつつもオシャレに見せることが出来る、最高気温が5~9度の日におすすめなメンズの服装について紹介していきます。
記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます
あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?
そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!
DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。
「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。



長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る
- 骨格診断ファッションアナリスト
- テキスタイルアドバイザー
- 婚活ファッション講師
- オフィスカジュアル推進事業従事
【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!
数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。
オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。
これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。
大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!
【スタイリスト厳選】
CODE4 テーパードパンツ
イチオシ
アイテム ![]() テーパード★★★★☆
詳しくみる
4.3 |
【テーパードに合う】 |
![]() ショール
|
![]() ストライプ
|
![]() ルーズ
|
こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

2万人以上が利用している無料診断ツール
【AI似合う服診断】
をしてみませんか?
人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!
自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。
あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

最高気温5度~9度の日の服選びのポイント
コーデを紹介する前に、まずは最高気温5度~9度のときの服選びのポイントについて解説します。
【服選びのポイント】
- 保温性・防寒性のある冬服を着る
- 白系のアイテムを取り入れる
上記の2つのポイントを意識して、服を選びましょう!
保温性・防寒性のある冬服を着る
厳しい寒さを感じる最高気温が5~9度の日は、保温性・防寒性のある冬服を取り入れて、暖かい服装を心掛けるのがポイント。
ニットや裏起毛、中綿素材など、見た目からも暖かさを感じられるような服を取り入れるのがおすすめです。
それでもまだ寒いという方は、保温性のあるインナーを中に仕込み、より暖かさを感じられるように工夫するといいでしょう。
▼最高気温5度~9度の日におすすめのアウター
![]() |
![]() |
![]() |
白系のアイテムを取り入れる
最高気温が5~9度の日は、爽やかで明るい色よりも、落ち着いた暗めの色を取り入れることが多くなりますよね。
しかし、コーデ全体をダークトーンでまとめてしまうと、暗く重たい印象に見えてしまう場合があります。
そこでおすすめなのが、白系のアイテムです!
白系は「清潔感」や「爽やかさ」を感じさせる色なので、寒い日のコーデに明るさをプラスしたり、メリハリをつけてくれます。
他にも、明るいグレーのアウターを合わせたり、カラートップスを合わせるとコーデを明るく見せることができるのでおすすめです。
▼最高気温5度~9度の日におすすめの白系アイテム
![]() |
![]() |
![]() |
最高気温が4度以下の場合は?
最高気温が4度以下になる日は、真冬の冷え込みが予想される気温です。
ダウンジャケットなど、しっかり防寒できる保温性の高いアウターを選んでください。
インナーにも厚手のニットを取り入れるなど、しっかり着込むのがおすすめです。
また、マフラーや手袋などの防寒具や、インナーダウンや吸湿発熱インナーなどを賢く活用しましょう。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
最高気温5度~9度の日に暖かく過ごせるアイテム【8選】
寒い日もおしゃれに防寒できる、DCOLLECTION(ディーコレクション)のイチオシメンズアイテムをピックアップしました!
最高気温が5~9度の日に最適な防寒アイテムを、8着紹介していきます。
真冬の服装に悩んでいるメンズは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
メルトンチェスターコート
「メルトンチェスターコート」は、気温5度~9度の寒い日でもスタイリッシュなスタイルを維持したい男性におすすめ。
しっかりした厚みのあるフェイクウールのメルトン生地を採用しており、暖かくも軽やかに着用できるアイテムです。
見た目のスマートさはもちろん、総裏地付きのロングコートなので防寒性にも優れています。
また、ウエスト部分を若干絞った設計になっているため、スタイルアップ効果も期待できますよ。
■「メルトンチェスターコート」を購入したお客様の声

身長170cm 体重62kg ネイビーMサイズ購入
自分にジャストサイズです
オフではボタンをせずにニットと合わせて柔らかい印象に
オンではスーツの上にボタンを止めて落ち着いた雰囲気で
寒さが増したらマフラーを合わせてなど色々使えそうです
ディテールではウエストが絞っているところが気に入っています
引用:DCOLLECTION
「メルトンチェスターコート」
最高気温5度~9度の日に暖かく過ごせるメンズコーデ例

メルトン生地のチェスターコートを主役に、プルパーカーとスキニーパンツを合わせた冬コーデ。
カジュアルながらも品のよさを感じさせるスタイルなので、気温が低い日でも大人っぽい服装をしたい方にぴったり。
足元はスニーカーを合わせてもいいですが、よりキレイめに仕上げたいなら革靴をチョイスしましょう。
着用アイテム |
メルトンチェスターコート |
POLISHプルパーカー |
GENE ブラックスリムパンツ |
HARUSAKU 奈良産 プレーンリブソックス |
Shooting brake |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー
「テクニカル2WAYマウンテンパーカー」は、さまざまなシーンに自然と馴染むトレンド感のあるアウター。
ゆったりとしたシルエットでゴワつきにくく、気温5度~9度の重ね着が必須の時期でもスマートに着用できます。
また、撥水加工を施した高品質なポリエステル素材を採用しており、急な雨や汚れにも強いのが魅力。
そして、フードが取り外し可能な2WAY仕様なので、ビジネスにもカジュアルにも溶け込む万能ワークウェアです。
「テクニカル2WAYマウンテンパーカー」
最高気温5度~9度の日に暖かく過ごせるメンズコーデ例

重厚感のあるブラックのマウンテンパーカーに、ホワイトのワイドパンツを合わせたコーディネート。
インナーに厚手のニットを取り入れることで、気温5度~9度の日でも快適に過ごせる服装に仕上がっています。
着用アイテム |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー |
LIQUID ニット WINTER |
LIGHT TECH インナーTシャツ |
HARUSAKU 奈良産 無地リブ |
スマートダウンジャケット
保温性のある「スマートダウンジャケット」は、厳しい寒さを感じる気温5度~9度の日に最適なアウター。
高品質なダウン+中綿で暖かさを保ちながらも、スリムフィットシルエットなのでスマートに着こなせます。
また、無駄な装飾を省いたシンプルなデザインが特徴で、普段着だけでなく通勤用アウターとしても活躍。
さらに撥水加工が施されているため、雨や雪の日も気兼ねなく着用できるのが嬉しいポイントです。
■「スマートダウンジャケット」を購入したお客様の声

「スマートダウンジャケット」
最高気温5度~9度の日に暖かく過ごせるメンズコーデ例

ブラックのスマートダウンジャケットに、黒スキニーパンツを合わせたモノトーンコーデ。
ミラノリブ編みジャケニットに、裏起毛の長袖Tシャツをレイヤードすることにより、オシャレに防寒性を高めています。
着用アイテム |
スマートダウンジャケット |
LIQUID ニット WINTER ジャケニット |
裏起毛長袖Tシャツ |
GENE ブラックスリムパンツ |
PUレザースニーカー |
テクニカルZIPパーカー
「テクニカルZIPパーカー」は、悪天候時も快適に着用できるよう配慮されている機能性アウター。
軽量なのにしっかりと暖かさを保ってくれるため、どんな場面でも活躍する一着です。
気温8度~9度くらいの日に羽織るのがベストなアイテムで、ビジネスシーンでも活躍してくれる優れモノ。
隠れリブ仕様で袖口も保温しつつ、さらにストレッチ性があるので窮屈感なく着用できます。
■「テクニカルZIPパーカー」を購入したお客様の声

「テクニカルZIPパーカー」
最高気温5度~9度の日に暖かく過ごせるメンズコーデ例

ネイビーのテック中綿フードジャケットに、ダークグレーのクルーネックニットとレギュラーカラーシャツをレイヤードしたコーデ。
ボトムスにデニム地のテーパードパンツをチョイスして、大人のキレカジスタイルに仕上げています。
着用アイテム |
テクニカルZIPパーカー |
LIQUID ニット WINTER |
ADAPTER シャツ バンドカラー |
デニムスラックス |
LIQUID ニット WINTER
「LIQUID ニット WINTER」は、液体のように滑らかな着心地が特徴の大人用ニット。
編み目が詰まっているため保温性に優れており、気温5度~9度の日でも快適な暖かさを提供します。
また、落ち着きのあるキレイな表面感がコーデを上品に仕上げてくれるため、オフィスカジュアルにもおすすめ。
一枚で着用するのはもちろん、シャツやTシャツをインナーに取り入れたレイヤードスタイルも楽しめます。
■「LIQUID ニット WINTER」を購入したお客様の声

【身長:172cm / 体重:77kg / 購入サイズ:L】
ネイビーを購入しましたが、あったかいし、色がシックでとても気に入りました。
きれいでサイズもちょうどよく、長年着れそうな感じでとても満足です。アプリの色診断を利用しましたが、まさに似合う色という感じでした。ありがとうございました。
引用:DCOLLECTION
「LIQUID ニット WINTER」
最高気温5度~9度の日に暖かく過ごせるメンズコーデ例

ホワイトのクルーネックニットに、ネイビーのステンカラーコートを合わせたコーディネート。
首元にはマフラーを取り入れ、気温5度~9度の日でも快適に活動できる暖かさを保ちましょう。
また、ボトムスには裏起毛のワイドパンツを合わせているため、足元も冷えずに過ごせます。
着用アイテム |
オーバーサイズステンカラーコート |
LIQUID ニット WINTER |
CODEワイドパンツ WINTER |
リバーシブルマフラー |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
LIQUID ニット WINTER TURTLE
「LIQUID ニット WINTER TURTLE」は、気温5度~9度の日におすすめしたい首元までしっかり防寒できるアイテム。
チェスターコートやステンカラーコートと組み合わせて着用すれば、ドレッシーかつエレガントなスタイルが作れます。
また、自宅で簡単に洗濯できるウォッシャブル仕様なので、お手入れが楽チンなのも魅力のひとつです。
■「LIQUID ニット WINTER TURTLE」を購入したお客様の声

【身長:175センチ / 体重:70キロ / 購入サイズ:L】
少しゆとりがありますが、ちょうどよいサイズ感です。
硬めのしっかりとした生地感で暖かいです。
普段使いにちょうどいいです。
引用:DCOLLECTION
「LIQUID ニット WINTER TURTLE」
最高気温5度~9度の日に暖かく過ごせるメンズコーデ例

ネイビーのフェイクウールステンカラーコートに、アイボリーのタートルネックニットをレイヤードしたコーデ。
ネイビー×アイボリーの好印象カラーとキレイめなアイテム合わせで、オシャレなモテコーデに仕上げています。
着用アイテム |
オーバーサイズステンカラーコート |
LIQUID ニット WINTER TURTLE |
起毛テーパードスラックス |
whoop’-de-doo’ プレーントゥ レザーシューズ |
フォーマルブリーフケース |
リバーシブルマフラー |
POLISHプルパーカー
「POLISHプルパーカー」は、ジャケットやコートにも合わせやすい、カジュアルすぎないデザインが特徴。
ポリエステル混紡素材を採用しているため、ハリとツヤのある生地感に仕上がっています。
ダウンジャケットやデニムとはもちろん、チェスターコートやスラックスなどのキレイめアイテムとも好相性です。
また、フードの形が崩れにくい設計になっているので、首周りにボリュームが出て暖かく着用できます。
■「LIQUID ニット WINTER TURTLE」を購入したお客様の声

「POLISHプルパーカー」
最高気温5度~9度の日に暖かく過ごせるメンズコーデ例

ネイビーのキレイめプルパーカーに、裏起毛のモックネックTシャツをレイヤードしたコーデ。
裏地付きのゆったりとしたイージートレンチコートを合わせて、トレンド感を演出しています。
着用アイテム |
ツイルトレンチコート 裏地付き |
POLISHプルパーカー |
裏起毛長袖Tシャツ |
コーデュロイパンツ |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
シンプルPUレザーリュック |
CODE WINTER テーパードパンツ
上質な生地をゼロから開発し、冬の寒さを快適に過ごせる保温性を実現した「CODE WINTER テーパードパンツ」。
裾に向かって細くなるテーパードシルエットで、大人っぽい上品なスタイルを作れるアイテムです。
また、裏地を微起毛にすることで、軽やかでありながらもしっかりとした暖かさを実現しました。
さらに、同素材のテーラードジャケットと合わせることで、スマートなセットアップスタイルを作れるのも魅力です。
■「CODE WINTER テーパードパンツ」を購入したお客様の声

「CODE WINTER テーパードパンツ」
最高気温5度~9度の日に暖かく過ごせるメンズコーデ例

紹介したテーパードパンツに、上品な風合いのチェスターコートを合わせた冬コーデ。
キレイめ感が強い見た目ですが、ニットやマフラーを取り入れているため、気温5度~9度の日でも快適に過ごせるでしょう。
着用アイテム |
メルトンチェスターコート |
ARAN編みウールニット |
CODEテーパードパンツ WINTER |
リバーシブルマフラー |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【最高気温別】寒い冬におすすめのメンズコーデ集
ここからは、本格的に寒さを感じる真冬に真似できるメンズコーデを、最高気温別に紹介していきます。
最高気温が9度・8度・7度・6度・5度のケースに分けて、3つずつピックアップしました。
ぜひオシャレな防寒コーデの参考にしてみてくださいね!
《最高気温9度》おすすめのメンズコーデ
最高気温9度とは、保温性や防寒性に優れた真冬のアウターを着始めるレベルの寒さです。
1月や2月頃に多い気温ですが、天候によっては最低気温が0度まで下がることもあるため、しっかり防寒対策してください。
程よいルーズ感がオシャレさをアップ

落ち着いた印象のチェスターコートに、ベーシックな長袖Tシャツを合わせたシンプルコーデ。
ボトムスにはトレンド感のあるワイドパンツを取り入れ、程よいルーズ感を意識するとオシャレな印象に。
また、カジュアルになりすぎないように、足元はしっかりと革靴で締めるのがポイントです。
着用アイテム |
メルトンチェスターコート |
SEWI長袖カットソー |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
ナローリアルレザーベルト |
最高気温9度の日は厚手のニットがマスト

機能性の高いマウンテンパーカーに、ワイドシルエットのパンツを合わせたコーディネート。
最高気温が9度の日は、インナーに厚手のニットを取り入れると暖かく過ごせます。
また、全体的にルーズフィットなアイテムを合わせ、今っぽく着こなすとオシャレ見えしますよ。
着用アイテム |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー |
LIQUID ニット WINTER TURTLE |
コーデュロイ ストレートパンツ(セットアップ対応) |
HARUSAKU 奈良産 プレーンリブソックス |
ナローメッシュベルト |
ダッフルコートはモノトーンアイテムで大人顔に

グレージュのダッフルコートに、モノトーンのカジュアルアイテムを合わせた冬コーデ。
最高気温9度の場合は、アウターでしっかり防寒していればさほど寒くありません。
動き回って暖かくなることも考慮して、アイテムをチョイスしましょう。
着用アイテム |
クラシカルダッフルコート |
ADAPTER シャツ ボタンダウン |
LIQUID ニット WINTER ジャケニット |
CALMテーパードパンツ TWILL |
レースアップシューズ |
《最高気温8度》おすすめのメンズコーデ
最高気温8度のコーデにも、真冬向けアウターは欠かせません。
その日の寒暖差に合わせて、インナーやボトムスを調整しましょう。
タートルネックニットで大人感をプラス

ブラックのマウンテンパーカーに、同色のワイドパンツを合わせ都会的な雰囲気にまとめた冬コーデ。
インナーにはブラウンのタートルネックニットを取り入れ、大人っぽい印象をプラスするとオシャレにキマります。
着用アイテム |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー |
LIQUID ニット WINTER TURTLE |
LIGHT TECH インナーTシャツ |
CODEワイドパンツ WINTER |
高機能アウターで雨の日でも快適に

撥水加工が施されたマウンテンパーカーに、肌触りのいいニットを合わせたコーディネート。
最高気温が8度の日は、雨が降っている場合、夜になると雪に変わる可能性があります。
そのため、雨の日は高機能なアウターを羽織り、しっかりと濡れ対策をするようにしましょう。
着用アイテム |
CODEテーパードパンツ WINTER |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー |
LIQUID ニット WINTER |
スウェードレザースニーカー |
ナローメッシュベルト |
Vネックニットで大人顔に仕上げたキレイめダッフルコーデ

グレージュのダッフルコートに、Vネックニットとネルシャツをレイヤードしたキレイめな冬コーデ。
デニム地のテーパードパンツをボトムスにチョイスし、カジュアルさがありつつもスタイリッシュなシルエットに仕上げています。
着用アイテム |
クラシカルダッフルコート |
AZE編みVネックニット |
チェック柄ネルシャツ レギュラーカラー |
デニムテーパードパンツ |
モカシンローファー |
《最高気温7度》おすすめのメンズコーデ
最高気温7度の服装は、しっかり防寒できるダウンジャケットやウールコートでしっかり防寒するのがおすすめ。
寒がりなメンズはインナーも暖かいものをチョイスするのがいいでしょう。
また、機能性インナーを着込んで見た目をスマートに仕上げるのもいいですね。
チェスターコートは最高気温7度の日に最適

チェスターコートは、温かさを保ちつつキチンと感を出せるアイテムなので、最高気温7度の日にぴったり。
インナーにはワッフル素材のパーカーを合わせ、親しみやすさをプラスするとかしこまりすぎない印象に。
また、ボトムスにはワイドパンツを取り入れ、程よくリラックス感を演出するのがおすすめです。
着用アイテム |
メルトンチェスターコート |
ワッフルパーカー |
レタードツイルキャップ |
コートレザーコンビネーションスニーカー |
外でアクティブに過ごす日はレイヤードスタイルがおすすめ

グレーのマウンテンパーカーを主役にして、今っぽいトレンド感のあるコーデを組んでみました。
インナーは厚手のニット+保温性の高いTシャツをレイヤードしているため、外でアクティブに過ごす日におすすめです。
最高気温が7度の日に外で過ごす時は、こちらのコーデのようにインナーをいくつか重ね着すると快適に過ごせます。
着用アイテム |
テクニカル2WAYマウンテンパーカー |
LIQUID ニット WINTER |
LIGHT TECH インナーTシャツ |
ワイドパンツ BLACK MODE |
HARUSAKU 奈良産 プレーンリブソックス |
コートが主役のコーデはボトムスでメリハリを

寒い日には、コートのボタンをしっかり閉めて着こなすことも多くなります。
コートが主役になるコーデでは、ボトムスとのバランスが重要です。
グレージュは柔らかい雰囲気があるカラーですが、やや膨張して見えるため、ボトムスにはブラックの収縮色をチョイスしましょう。
着用アイテム |
クラシカルダッフルコート |
CABLE編みニット |
CODE2テーパードスラックス |
リバーシブルマフラー |
《最高気温6度》おすすめのメンズコーデ
最高気温6度のコーデでは、マフラーや手袋などの防寒具も必要になってきます。
天候によっては朝晩の冷え込みが氷点下になることもあるため、日中以外も出かける場合はしっかり備えておきましょう。
程よいルーズさでこなれ感を演出

チャコールのチェスターコートにワイドパンツを合わせた、トレンド感のある大人コーデ。
モノトーンのスタイリッシュさと、シルエットの程よいルーズさがこなれた雰囲気を演出しています。
最高気温6度の日は、マフラーや手袋などを取り入れ、極力肌を見せないようにすると暖かく過ごすことができるでしょう。
着用アイテム |
メルトンチェスターコート |
LIQUIDニット SILK |
LIGHT TECH インナーTシャツ |
CODEワイドパンツ WINTER |
リバーシブルマフラー |
レタードツイルキャップ |
ボリューム感のあるダウンジャケットで暖かさをキープ

ボリューム感のあるダウンジャケットにを主役にした、最高気温6度の日におすすめのコーディネート。
ダウンジャケットは、寒さが厳しい冬でも暖かさをキープできるので、グッと気温が下がる日は取り入れるようにしましょう。
また、インナーにはブルーのワッフルカーディガンを取り入れ、冬でも男らしい爽やかさを演出するのがおすすめです。
着用アイテム |
スマートダウンジャケット |
ドライバーズワッフルカーディガン |
LIGHT TECH インナーTシャツ |
HARUSAKU 奈良産 プレーンリブソックス |
メルトン生地を活用した暖かなキレカジコーデ

グレージュのダッフルコートに、鮮やかなカラーのタートルネックニットをレイヤードした、こなれた雰囲気の冬コーデ。
アウターとボトムスに厚手のメルトン生地を採用しているため、オシャレなのにしっかり暖かいスタイルを演出しています。
着用アイテム |
クラシカルダッフルコート |
LIQUID ニット WINTER TURTLE |
起毛テーパードスラックス |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
《最高気温5度》おすすめのメンズコーデ
最高気温5度は、しっかり着込んでいないと耐えられない真冬の寒さです。
保湿性の高い本格的な真冬アウターに、厚手のニットやボトムスを合わせてしっかり対策をしましょう。
機能性インナーで保温効果を高めるのもおすすめです。
寒い日は首元までしっかり防寒対策を

グレージュのチェスターコートにワイドパンツを合わせた、こなれ感のあるコーディネート。
首元にはマフラーを巻き、最高気温が5度の日でも暖かく過ごせるようにしましょう。
また、インナーには風を通しにくいニットを取り入れ、しっかりと防寒対策をするのがおすすめです。
着用アイテム |
メルトンチェスターコート |
CODEテーラードカーディガン2ボタン |
LIQUID ニット WINTER ジャケニット |
コートスプリットレザーUチップシューズ |
外と室内の寒暖差はインナーで調整すると◎

全体をモノトーンカラーでまとめ、落ち着いた雰囲気に仕上げたダウンジャケットコーデ。
室内で過ごす時間が多い日は、外に合わせて暖かくしすぎると汗をかいてしまうことも。
アウターとボトムスはしっかり防寒性のあるものを選び、インナーでうまく調整するのがおすすめです。
着用アイテム |
スマートダウンジャケット |
LIQUID ニット WINTER |
LIGHT TECH インナーTシャツ |
ワイドパンツ BLACK MODE |
HARUSAKU 奈良産 プレーンリブソックス |
ダウンジャケット×裏起毛パンツでオシャレに防寒

ブラックのスマートダウンジャケットに、同色の裏起毛イージーパンツを合わせたスタイリッシュなコーデ。
アウターとボトムスにスマートな防寒アイテムをチョイスしているのがこなれ見えのポイントです。
着ぶくれしない大人のオシャレなスタイルを維持しています。
着用アイテム |
スマートダウンジャケット |
LIQUID ニット WINTER ジャケニット |
裏起毛イージーパンツ |
PUレザースニーカー |
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】「気温5度のメンズの服装」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「気温5度のメンズの服装」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。

Q.ダウンジャケットやロングコートは何度から着るべき?
気温が7度以下になると、本格的な寒さ対策が必要になります。
そのため、ダウンジャケットやロングコートなどの真冬アウターは、7度前後を目安に着用するといいでしょう。
もちろん、寒さの感じ方は人それぞれなので、最低気温が10度前後になったら着始めても問題ありません。
東京の11月の最低気温が10度前後なので、1つの目安にしてみてください。最高気温との温度差が激しい場合は、厚着しすぎに注意が必要です!
Q.気温が0度前後の場合にふさわしい格好は?
真冬は最低気温が0度前後になることもしばしば。
大晦日や初詣など、真夜中や早朝に外出するシーンでは、何を着ればいいか迷ってしまいますよね。
気温が0度前後の時は、ひざ丈のロングダウンジャケットや、モッズコートといった本格仕様の防寒着がおすすめ。
また、厚手のインナーを重ね着したり、手袋やレッグウォーマーなどの防寒具も必須です。
Q.気温8度はどのくらい寒いですか?
気温8度は、真冬の日中よりも寒い体感温度です。
そのため、外出するなら厚手のウールコートやダウンジャケットを着るといいでしょう。
ただし、その日の最低・最高気温によって快適な服装が異なるので、しっかり気温チェックをしてから出かけることをおすすめします。

「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10

好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
最高気温5度~9度の日はしっかりと暖かい服装を

最高気温5度~9度の日はとても寒いので、しっかりと防寒対策をする必要があります。
その日の外出時間や気候に合わせて、防寒性の高いインナーを着込んだり、防寒具をプラスしたりと工夫することが大切です。
紹介したアイテムやコーデ例を参考にして、暖かくオシャレなメンズコーデに挑戦してみてくださいね。
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと

最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
\ オシャレになれるDコレサービス /

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。