こんにちは。伊藤です。
チャット相談にてこんな質問を頂きました。
ハイゲージニットを買おうと思っているのですが、ローゲージニットと使い方は変わりますか?
良いご質問ありがとうございます!
ハイゲージニットとローゲージニットの違い
言葉で説明するよりも、まずは写真で比べてみましょう。
ハイゲージニット

ハイゲージの方は、一見編み目の分からない、細かく密に編み込まれた状態。
ローゲージニット

ローゲージの方は、編み目や凹凸模様がよく分かりますよね。
「ざっくりとしたニット」なんていう表現も使われたりします。
さて、与える印象ですがハイゲージの方がよりきれいめな印象になります。
コーディネートのしやすさで言えば、シンプルなハイゲージの方でしょう。
ただ、ニット自体がきれいめライクなアイテムなので、ここら辺は好みで選んで問題ないかと思います。
ハイゲージニットのコーディネート

ニットは表面に表情があるので、1枚で着てもコーディネートがサマになるのが嬉しいですよね。
1枚で着る時はIラインシルエットを意識すると良いでしょう。
ハイゲージタートルネックセーター:3,580円
白のスキニーパンツ:3,480円
オペラシューズ:5,980円
クラッチバッグ:4,580円

冬になったらインナーとしても活躍するのがニット。
タートルネックニットソー:2,580円
モッズコート:7,980円
スキニーデニム:5,980円
レースアップブーツ7,800円
ローゲージニットのコーディネート

ローゲージも1枚で着てもコーディネートがサマになります。
ローゲージVネックニット:2,980円
黒のスキニーパンツ:2,980円
キャンパスシューズ:5,280円

ニットの中にシャツをインするとまた違った印象になり、防寒性もUP。
ローゲージVネックニット:2,980円
チェックシャツ:2,980円
テーパードデニム:4,980円
レースアップブーツ7,800円

ローゲージのタートルニットは大人っぽい印象になりますね。
もちろんインナーとしても1枚で着てもOK。
ローゲージタートル:2,980円
チェスターコート:7,980円
テーパードデニム:4,980円
アンティークバブーシュ:6,980円
ニットは秋は1枚で着て、冬はインナーとして。
ニットの中にシャツを合わせて上品な印象に、と秋冬のコーディネートには欠かせないアイテムです。
ぜひ手に入れておく事をオススメしますよ!
written by…
![]() |
Dコレスタッフ 伊藤 / クラッチバッグにも飽きてきたので、今年は久しぶりにリュックを使おうと思っています! |