こんにちは。
Dコレstaffのマイです。
![]() |
【DコレSTAFF マイ】 旅記事はじめます。よろしくです(^O^) 最近カメラ(キヤノンPowerShot G7 X Mark II)買ったので写真たくさん載せます。 食べ物とか風景とか、ノッたら自撮りとかね。≫マイにLINEチャット相談 |
私の中で「旅」と「オシャレ」は切っても切れない仲です。
非日常を最大限に楽しめる要素というか。
「オシャレ」って言うとざっくりとした大きなくくりですが、個人的には
「旅に合ったオシャレな装いをすること」と、「オシャレなものを見て何か感じること」を指します。
これが、旅をより楽しくしてくれると思うんです。
服屋の女子スタッフの偏見でもって、みなさんに旅の「オシャレ」についてお届けしていければなと思っています。
まずは地元「福井」の名所・穴場からピックアップ。
スポットをイメージしたコーディネートもご紹介していきます(・ω<)
タイトルの「たびふく」は、安直に旅と服。
「ふく」には服と福井の「福」もかかってたり、かかってなかったり…
たびふく。~旅行×コーディネート~
第一回:三国編
7月某日。
お天気に恵まれた日にロケに出かけましたよ~♪
今回はstaffミズミにキャメラマンを依頼しました。(超乗り気でよかった)
アクティブ系オシャレ女子、ミズミのチョイスで
(自分の企画のくせに、ミズミ案ALL採用)
福井の穴場オシャレスポット「三国」めぐりに決定!
まずは腹ごしらえからです~
◆POSSE COFFEE(ポッセコーヒー)
コーヒーにこだわりのあるカフェ。
Dコレもこちらでコーディネート写真を撮らせていただいたことがあります。
ドアノブからしてオシャレ感120%(私、照れすぎ)
内装も凝っていて、飲み物が出てくるグラスなどいちいちオシャレです。
こういうカフェって、女子の感覚だと基本的にオシャレな上になんでも美味しいという。
ポッセさんも例外なく、なんでも美味しいのですがわたし的おすすめは「ベーグル」!
もっちもちのパン生地で、なんとも言えない食べごたえが病みつきになります(*´ω`*)
今回はランチタイムだったので生ハムのベーグルをオーダー♪
サラダもカラフルでかわいい~♪
お供にかかせないフライドポテト、野菜スープもあってボリュームも◎
いただきますううううううう
(いや、本当にお腹ぺこぺこでした)
会話もそこそこに、黙々と食べました…(笑)
お店のはからいで、ベーグルは食べやすくカットしてくださいましたヽ(=´▽`=)ノ
かわいいラテアートで出てきました^^
特にオーダーしなくてもこうやって出してもらえます。
三国で有名な観光地からほど近い立地なので、観光がてら寄られるのをおすすめします!
●POSSE COFFEE(ポッセコーヒー)
福井県坂井市三国町運動公園2-18-20
http://www.possecoffee.com/
【カフェっぽいな~と思うコーディネートがこちら】
![]() |
|
アイテム | |
7分袖ジャケット | 6,980円 |
シンプルカットソー | 1,980円 |
アンクルパンツ | 3,480円 |
PUレザーシューズ | 6,980円 |
クラッチバッグ | 5,980円 |
TOTAL | 25,400円 |
「オシャレの法則」でコーディネート | |
カフェとかに行くと、女の子は味と一緒に雰囲気も楽しみます。 なので、そこをぶち壊すようなコーディネートはNGです。 「知的」とか「大人っぽい」要素があると良いと思います! ネイビーを使っていたり、ジャケットのコーデだと清潔感もあってとても好印象。 今の時期だとアンクルパンツの細身ですっきりした雰囲気がいいですね(*´ω`*) こんなコーディネートでカフェで読書とかしているメンズは個人的に大好物です。 |
◆三国港駅(えちぜん鉄道)
福井のローカル線「えちぜん鉄道」
夏の花火などで有名な「三国サンセットビーチ」最寄りの駅なので、海が眼前に広がっています。
鉄女ではないんですが(笑)
駅舎がレトロでかわいいので今回ご紹介します。
…でもこれ完全に撮り鉄w
撮影:ミズミ
私が学生の時、通学で使っていたえち鉄の雰囲気とはまるで違います。
えち鉄やるやん…
ローカル線名物「待ち時間」も、本がたくさんあって退屈しなさそう♪
えちぜん鉄道は、ラッシュ時以外は1時間に2本というのんびりっぷりです(´ε` )
ほら、こんなかんじ。
オシャレな駅舎を背景にしたら美…少…女…
ホームの向こうに見えるのは「眼鏡橋」なるもの。
詳細はこちら↓
こういう趣のあるスポットをのんびり楽しめるのがローカル線のいいところ。
えちぜん鉄道は中心都市「福井市」から勝山・永平寺方面とあわら温泉・三国方面に走っています。
福井の観光にはかかせない鉄道ですので、ぜひ沿線地域も楽しんでみてください^^
●えちぜん鉄道
http://www.echizen-tetudo.co.jp/
【ローカル線楽しめるな~と思ったコーディネートがこちら】
![]() |
|
アイテム | |
ポケット付きTシャツ | 2,480円 |
9分丈スーツ地パンツ | 5,980円 |
オペラシューズ | 6,980円 |
トートバッグ | 6,980円 |
つば広ハット | 2,980円 |
TOTAL | 25,400円 |
「オシャレの法則」でコーディネート | |
ゆる~いローカル線の旅なら、ゆるさをとことん楽しみたいところ。 キレイめアイテムを散りばめて大人っぽさは忘れない仕上がりに(`・ω・´)ゞ のんびりできるように全体的にゆったりしたシルエットにしたのもポイント。 散歩するならハットも忘れずに^^ トートバッグなら、立ち寄って買ったおみやげも入れられますね♪ |
◆旧森田銀行本店
銀行だと…?
たまにミズミのハイセンスっぷりについていけなくなるので←
これもそういう類かとおもいきや
登録有形文化財恐るべし。
こんなモダンでオシャレな建物が福井にあったなんて。
「ね~~?いいでしょ~~!!」
廻船業を生業にしていた豪商の森田家が創業した森田銀行。
西欧の古典主義的なデザインで、鉄筋コンクリート造としては県内最古。
近年まで福井銀行三国支店として営業されていたそうです。
ふふふ…(笑顔不得意すぎ)
中は見学自由!
設立された大正時代を感じることが出来ます。
ルネッサ~ンスってかんじ。
けして広くはないけれど、開放感のある作りでした
調度品も当時のままのものがたくさん。
歴女もどきの私、とても楽しくなってしまいました(*´ω`*)
素で見て回っていました
ミステリーハンター風
彫刻が見事過ぎて…ため息モノでした。
時代を感じる建物や大正期に興味がある方には超おすすめ!
●旧森田銀行本店
福井県坂井市三国町南本町3-3-26
【文化財っぽいな~と思ったコーディネートがこちら】
![]() |
|
アイテム | |
ジオメトリックTシャツ | 3,480円 |
ジョガーパンツ | 3,980円 |
オペラシューズ | 6,980円 |
つば広ハット | 2,980円 |
クラッチバッグ(近日発売) | -円 |
TOTAL | 17,420円 |
「オシャレの法則」でコーディネート | |
ジオメトリックがいかにもアートって感じ!(安直) 雰囲気に合ったコーディネートができるってかなりレベル高めです! ですが、基本的にはキレイめのシューズにしたり、モノトーンでまとめたりと大人っぽさやフォーマル感があればほとんどの場に適したコーデにはなります^^ 行く場所が決まっている旅行やデートなら、雰囲気を想像して服を決めるのも楽しいものですよ♪ |
◆CARNA(カルナ)
旧森田銀行本店斜め前のジェラート屋さん♡
【おせっかい】ジェラートとアイスクリームの違いがわかってると、女子とのデートも楽しくなりそう←
厳選された素材で、自然派な味が売りです。
知る人ぞ知る人気店で、Dコレスタッフにも密かに通う輩がいるようです(ΦωΦ)
ロケ当日はとっても暑い日だったので、それはもうジェラート日和。
店先も家族連れやカップルなど、お客さんで溢れていました~!
私は今回はじめて食べるので、安定の「ミルク」と「ピスタチオ」を。
味の冒険はあまりできない派です(T_T)
2種類頼むとおまけの一口がもらえるので、「豆腐」にしました…!(冒険した)
・ミルク
濃厚な甘みがあるのに、あとに引かない絶妙なさっぱり加減!
・ピスタチオ
薄皮を感じるくらいの程よい粗さがあって香ばしい♡
・豆腐
意外にもさっぱりしていてとてもおいしかった!
大豆の風味がほんのりするくらい。
ミズミの「塩」、私はとてもじゃないですが冒険できなかったものの、
オーダーがやたらと多かったので人気フレーバーなご様子…
店先のベンチに座ったりして食べられるのですが、
通り自体がとてもモダンで趣があるのでジェラートがさらに美味しく楽しめます^^
●CARNA(カルナ)
福井県坂井市三国町南本町3-4-34-1F
http://mikuni-minato.jp/carna/
【自然派ぽいな~と思ったコーディネートがこちら】
![]() |
|
アイテム | |
スキッパーシャツ | 3,980円 |
ロング丈カットソー | 2,980円 |
アンクルパンツ | 3,480円 |
PUレザーシューズ | 6,980円 |
リングネックレス | 1,980円 |
TOTAL | 19,400円 |
「オシャレの法則」でコーディネート | |
散歩がてら見つけたお店でアイスクリームを楽しむ。 しかもそこは素材にこだわった自然派な味が売り… というシチュエーションだったら…というので想像してみました。 普段、モノトーンや色味のある服が多いならたまにはベージュはいかがですか? 優しい雰囲気で、黒いアイテムと相性がいいのできっと合わせやすいはず。 かっこよくキメる服と、こういうナチュラルなゆったりした服を使い分けるのがミソですよ(ΦωΦ) |
**あとがき
いかがだったでしょうか?
今回はDコレの地元・福井県にある「三国」をご紹介しました。
ロケもとても楽しかったのでね、(もはや楽しい事しかしてない)
次回の名所もミズミに聞こうかな…(*´σー`)エヘヘ
コーディネートはあくまで私個人のイメージですが、
みなさまの旅コーデの参考なんかにしてもらえたら嬉しいです(*^^*)
– 旅をオシャレに楽しめば、こんなに素敵なことはない –
ではまた次回♪
(あるといいな・・・)