Dコレアプリをダウンロード
 
 

【スタッフの愛用品】登山初心者の私はこの服で富士山登頂しました

登山初心者にオススメ!お手軽山登りウェア紹介します

富士山登山
今月の始め、富士山の山開きと同時に富士山に初登頂してきました!この写真は無事に下に着いた時の記念写真です(左から2番めが私)
 
実は私、それまで登山経験はほとんどありませんでした。富士山に登る前の予行練習として、北陸の名峰白山に登っているのですが、なんとかなるだろうという気持ちでほとんど何も準備せず登ったところ、ひどい目にあったのです。その失敗経験をまずは紹介したいと思います。
山登り
白山に登る前の記念写真。まだ元気ですね。

失敗1:コットンTシャツは汗だくになる

登り初めて30分もしない内に、コットン製のTシャツが汗だくに・・・後から知ったのですが山登りにコットン製のTシャツは汗を吸い込んでしまうのでNGだそうです。
山登りってメチャクチャ汗をかくんですね。念の為に持って行ったユニクロのエアリズム✕3枚も一瞬ですべて汗だくになってしまいました。エアリズムなら大丈夫でしょと思っていたのですが甘かったです。(ちゃんと汗を逃がしてくれるコスパ最高Tシャツは後ほど紹介しますね)

失敗2:杖は必須

「杖?おじいちゃんじゃないんだから、そんなのいらないでしょ」
そんな考えが甘かったと気づいたのは1時間くらい登ってからでした。杖が有るのと無いのとでは足への負担がぜんぜん違うんですよ。しょうが無いので途中木の枝を拾って代用していましたが、登山用のステッキは持って行った方が良いです。

7853010114_1
出典:アルペン楽天市場

スポーツデポで1,980円で売っています。私は富士山登頂の際には2本持って行きました。
福井ではなぜかドラッグストアにも売っていましたよ笑

失敗3:山の天気は変わりやすい

聞いた事あるかと思いますが、本当でした。
あんなに晴れてたのに急に寒くなって、さらに雨まで降ってきて。ダウンジャケットは持ってきていたので寒さはしのげましたが、雨具を用意してきておらず、しょうがないので頭からタオルをかぶっていました。
タオル
汗だくの後に雨でずぶ濡れ。よく風邪ひかなかったな。
カッパやマウンテンパーカーがあると良かったなと心から思いました。
 

失敗経験を活かした初心者登山コーデ紹介します

0713_07629
これが私が実際に富士山登頂をした時の格好です。
と言っても本格的な登山用品ではなく、山に詳しい方からいろいろアドバイスを貰って「スポーツデポ」と「ユニクロ」で揃えた、言わば登山版ファストファッションコーデです。
 
まずアンダーウェアとタイツ(黒のピチッてしたやつ)はスポーツデポのティゴラ(TIGORA)というオリジナルブランドの物で上下で5,000円くらいでした。ポリエステル89%、ポリウレタン11%で出来ているので汗をかいてもすぐに乾くし、伸びるので動きやすいです。本来はランニング用らしいのですが、これで十分でした。
 
続いてTシャツとショートパンツはユニクロのドライEXというシリーズです。

ドライEX
出典:ユニクロ

ポリエステル100%で出来ていて通気性も良く、コットン100%の時みたいに汗でべちょべちょにはなりませんでした。Tシャツ1,500円ショートパンツ1,290円でかなり安く揃える事が出来ます。Tシャツは念のため2枚持って行ったのですが、1枚で十分でした。
 
それともう1つユニクロで買ったのがポケッタブルパーカー3,990円でした。

ポケッタブルパーカー
出典:ユニクロ

コンパクトに収納出来るのと、雨風をしのぐ性能があるとの事でした。
 
本格的なマウンテンパーカーに比べると性能は落ちるのかも知れませんが、富士山はこれで十分でした。何より安いですしね!アウターは他にユニクロのウルトラライトダウンジャケットを持って行ったのですが、頂上でも十分防寒出来ました。
 
そして最後に重要なのが靴です。靴はちゃんとしたトレッキングシューズをオススメします。歩きやすさ、軽さが全然違う。スポーツデポで8,000円くらいで買えました。
 
アンダーウェア5,000円、Tシャツ、ショートパンツ、パーカーで6,780円、トレッキングシューズ8,000円の合計19,780円でウェア一式を揃える事が出来ました。
登山道具って揃えるのが大変そうですが、ファストファッションやスポーツ量販店を上手く使えば、安く揃える事が出来ます。アドバイスをくれた方々、ありがとうございました!
 
その後、道具を揃えた事もあってすっかり登山が好きになってしまい、この夏はDコレメンバーと一緒に福井県の浄法寺という山に登ろうと思っています。
 

最後に私が最近購入した登山時計を紹介します

0713_07640

CASIO PRO TREK

IMG_4168
IMG_4171
CASIOと言えばG-SHOCKですが、山登りのプロも愛用する本格アウトドアギアPRO TREKを最近購入しまして、コレをつけて次に登山に行くのが楽しみでしょうがないです。
 
以上が登山初心者の私が、富士山登頂で準備したウェア紹介です。皆さんも山登り始めてみませんか?
 
written by…

yuki 【DコレSTAFF ユウキ】
すっかりアウトドアの魅力にハマった私は、この夏キャンプにも挑戦する予定です!
ユウキにLINEチャット相談

 
 

イマ特に売れている人気アイテムランキング

 

※ランキングはデイリーで売れているものTOP5を表示しています。

\ オシャレになれるDコレサービス /

   
DCOLLECTION (ディーコレクション)
   
会員数35万人のメンズファッション通販サイト(※2024/5/24時点)

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができるDCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)

スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上

30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。

詳しくはコチラ