Dコレアプリをダウンロード
 
 

結婚式の二次会は華やかな服装!メンズにおすすめのフォーマルコーデ術

結婚式の二次会ではどのような服装が適しているのでしょうか。

二次会の場所などによって推奨される服装が若干異なってくるので、どのような服を着ていくべきなのか悩んでいるメンズは意外と多いです。

そこで今回は、結婚式の二次会を控えたメンズに向けて、おすすめのフォーマルコーデなどを紹介します。

おすすめのメンズアイテムなどもまとめているので、気になるメンズは最初から最後まで記事をチェックしてくださいね。

記事を読む前に!効率的にカッコよくなれる方法を教えます

あなたの持っているオシャレの悩み、効率的に解決してオシャレを楽しみたくないですか?

そんなあなたにはDCOLLECTIONがおすすめ!

DCOLLECTIONは、服の購入だけではなく、コーディネートのヒントやオシャレの基本を学べる”大人のための”メンズブランドです。

「何を着ればいいか」「似合う服がほしい」そんなお悩みを解決するためのサービスを、ぜひご活用ください。

監修者
DCOLLECTION専属スタイリストみゆ

長年の経験と豊富な知識で、現在4,000件超のオシャレ相談実績を誇る

  • 骨格診断ファッションアナリスト
  • テキスタイルアドバイザー
  • 婚活ファッション講師
  • オフィスカジュアル推進事業従事

【DCOLLECTION厳選】これからの季節、コレさえ手に入れておけば間違いない!

数々のオシャレ相談をお受けしてきたDCOLLECTIONが、「このアイテムを手に入れておけば間違いない」というアイテムをピックアップしました。

オシャレはまずこのテーパードパンツから始めましょう。

これがあれば着こなしの基礎ができ、コーディネートでの失敗が格段に減ると言えます。

大人の男性として魅力的になれる、おすすめのアイテムです!

こちらのアイテムを組み合わせることで、簡単にカッコいいコーディネートが完成します!きっと今まで以上にオシャレを楽しむことができるはずです。

みゆのプロフィール画像
みゆ
他にもどんな服が自分に似合うか知りたい人もご安心を。Dコレアプリの「AI似合う服診断」なら、たった1分で、自分に似合う服をAIが分析してくれます。

2万人以上が利用している無料診断ツール 【AI似合う服診断】
をしてみませんか?

人の顔タイプは5つのパターンに分けることができ、各パターンごとに似合う服のテイストが異なります!

自分に似合う服を着ることで、よりオシャレに変わることができるんですよ。

あなたがどのパターンか、簡単に診断してみませんか?

AI似合う服診断

結婚式の二次会で指定される「平服」とは

そもそも多くの結婚式の二次会で指定されている「平服」とは、一体どのような服装なのでしょうか。結婚式の二次会における平服とは端的に言えば、メンズの場合だとスーツやジャケパンを指します。

「平服=普段着」ではあるのですが、二次会でジャージーやスウェットなどは避けておきたいところです。

基本的には冠婚葬祭で着ていくような、スーツなどの「略礼装」のスタイルで行けばベターといえます。スーツでいけば周囲から悪い意味で浮くこともないでしょう。

結婚式の二次会に適したメンズの服装の選び方

ここからは結婚式の二次会に適した、メンズの服装のオシャレな選び方を紹介します。紹介するのはどれも大切なポイントなので、二次会に参加するまでにぜひチェックしておきましょう。

ダークカラーのスーツが無難

結婚式の二次会の服装には正式な決まりがないため、会場の雰囲気に合わせて服装を選ぶのが基本的です。例えばホテルなどではフォーマルなテイスト、カフェなどの場合は少し遊び心のあるスタイルにしてみてください。

とはいえ、会場に合わせるのが大変だと思う方は、どういった会場でもダークカラーのスーツにしておけば安心です。周囲から浮くこともなく、無難に過ごせますよ。

ジャケットもダークカラーでまとめる

カフェやレストランなどで開催される二次会では、少しカジュアルなジャケパンスタイルでも構いません。ジャケットを鮮やかな色味のタイプにしても良いでしょう。

パンツやほかのアイテムとの相性に悩む場合は、ジャケットもブラックやネイビーなどの色の相性を選ばないダークカラーでまとめるのがおすすめです。

シャツは白色が無難

白シャツイメージ画像

二次会のシャツは白シャツが無難です。ジャケットやスーツとの相性を考えずとも、スッキリとオシャレにまとまりやすいでしょう。

会場がカジュアルなところに限れば、ライトブルーやネイビーなどの色のシャツや、柄物のシャツもチョイスして問題ありません。

ネクタイで遊び心を出す

スーツやジャケパンの印象を左右するアイテムのネクタイは、ジャケットなどとは逆に華やかなものを選びましょう。定番のシルバーやホワイトのほか、ピンクや水色などでも大丈夫です。

黒や濃いネイビーなどは葬式を連想させるため絶対に避けてくださいね。

ポケットチーフも忘れずに

スーツやジャケパンスタイルをより完成させてくれるポケットチーフは、ぜひ用意して二次会に臨みましょう。

シルク素材であれば色はあまり問いません。ネクタイやジャケットとの相性や、色の濃淡などを考えて色・柄をチョイスしてくださいね。

結婚式の二次会はジャケパンで決まり?おすすめのメンズアイテム

結婚式の二次会は会場を問わず、基本的にスーツがベターです。ただほど良く個性を出したい場合や、二次会に見合ったスーツがない場合はジャケパンでも問題ないでしょう。

ここからはジャケパンコーデを上質にしてくれるアイテムを紹介します。

大人のテーラードジャケット

テーラードジャケットはジャケパンコーデの定番アイテムです。キレイめなジャケパンスタイルを作るためには、テーラードジャケットはマストといえます。

こちらのジャケパンは大人っぽいジャケパンを作れるアイテムで、二次会に参加する際でも活躍しますよ。

バンドカラーシャツ

ホワイトのバンドカラーシャツ

バンドカラーシャツは首元をスッキリと見せられるアイテムです。結婚式の二次会のコーデに取り入れることで、シンプルかつスッキリとした印象を作れます。

デザインとしてノーネクタイが自然なので、どちらかというとカジュアル寄りな会場の二次会の方がおすすめ。キッチリとした二次会でも構いませんが、ノーネクタイでもOkなのかあらかじめ確認しておくと良いかもしれません。

レギュラーカラーシャツ

ホワイトのレギュラーカラーシャツ

ホワイトのシャツはジャケパンスタイルを上品にまとめてくれるマストアイテムです。

特にこちらのようなレギュラーカラーのシャツは、首元をスッキリと見せてくれるのでおすすめ。お手入れもラクチンなので、一着持っておくと普段使いのアイテムとしても重宝しますよ。

大人のテーパードパンツ

テーパードパンツはテーラードジャケットとともに、ジャケパンコーデには欠かせないアイテムです。テーパードパンツを履きこなすだけで、Yライン・Iラインなどのキレイめなシルエットのコーデが作れます。

こちらのテーパードパンツはスッキリとしたラインで、取り入れればキレイめなコーデを作れます。装飾も少ないので大人メンズでも着こなしやすいという魅力があります。

デニム風スラックスパンツ

「結婚式の二次会でカッチリとしたドレスコードが必要だけど、あまり堅苦しいパンツは履きたくない」というメンズは、このデニム風スラックスパンツがおすすめです。

デニムの動きやすさとスラックスのキレイめなシルエット・デザインを兼ねているので、履いている時の堅苦しさはあまり感じないでしょう。もちろん、カジュアルな二次会でも履きこなしやすいので、一着持っておくと重宝します。

無地リブソックス

足元をシンプルかつオシャレにまとめてくれるソックスは、ジャケパンをオシャレに仕上げてくれる名脇役です。

パンツの裾からチラッと見えた時に、ソックスがシンプルでオシャレなものだと好印象。細かいところにも気を使いたいメンズは、二次会のジャケパンコーデにぜひ取り入れてみてくださいね。

結婚式の二次会でNGなメンズの服装

ここまで結婚式の二次会におすすめの服装などを紹介してきましたが、それではNGな服装はあるのでしょうか。

ここからはできる限り避けておきたい、二次会でNGなメンズの服装をチェックしていきましょう。

新郎新婦より目立つ服装

前提として結婚式及び二次会の主役は新郎新婦です。

男性ゲストの服装に厳格なルールはないのですが、新郎新婦を盛り上げるためにベーシックなスーツやジャケットを着て、最低限わき役に徹するように配慮しましょう。

ブラックすぎるコーデ

スーツやジャケットを二次会で着る時は、落ち着いた色のアイテムを選ぶのが基本です。

とはいえ、ブラックは葬式を連想させるため避けるのがマナーです。ジャケット・パンツ・ネクタイすべてをブラックにするのは避けましょう。

ネイビーやグレーのスーツをチョイスして、くれぐれも喪服と思われないようにしてくださいね。

カジュアルすぎるコーデ

カジュアルな服装のNG例

二次会とはいえカジュアルすぎるコーデは避けましょう。例えば以下のようなアイテムは不相応です。

  • スウェット
  • ジャージー
  • Tシャツ
  • ジーンズ
  • スニーカー

テーラードジャケットやテーパードパンツを用意して、せめてキレイめカジュアルなコーデを作って参加してくださいね。

動物の毛や革のジャケット

ファーやアニマル柄の小物、革のジャケットを、二次会のコーデに取り入れたいメンズもいるかもしれません。

しかし、そういったアイテムは「死」「殺生」を連想させるため、二次会で使うのは避けてくださいね。ブラックスーツと同様、不吉な想像をさせるアイテムはNGですよ。

ホテルやレストランが二次会のメンズ服装

ここからは二次会におすすめのコーデを紹介します。まずは、ホテルやレストランなどで開催される二次会で、無難に過ごせるメンズコーデをまとめます。

ドレッシーな雰囲気を崩さないように、基本的にはセットアップのスーツスタイルがおすすめです。もし、さりげなく個性を出したい場合は、紹介しているコーデのようにネクタイやシャツに工夫を施しましょう。

バンドカラーシャツで作るシックなスーツ

ダークカラーのジャケット・パンツをセットアップで着こなしたコーデ。シックにまとまっているので、二次会の会場の雰囲気問わずおすすめです。

こちらのコーデの特筆したいポイントはバンドカラーシャツです。レギュラーカラーシャツよりもユニークなスタイルなので、さりげなく個性を出したい時におすすめ。

着用アイテム
テーラードジャケットセットアップ対応
バンドカラーシャツ
テーパードパンツセットアップ対応
Uチップモカシンシューズ
フットカバーソックス

春におすすめ!ニットで柔らかな雰囲気を演出したジャケパン

ジャケットとニットを重ね着すると、ジャケパンコーデに柔らかな雰囲気をプラスできます。首元や裾部分からシャツがチラ見えできると、平凡なスーツスタイルに大人のこなれ感を演出できますよ。

暖かみも演出できるので、少し肌寒い季節やこれからの春に開催される二次会のジャケパンコーデにおすすめです。

着用アイテム
テーラードジャケットセットアップ対応
テーパードパンツセットアップ対応
ミラノリブ春ニット
タッセルローファーシューズ
バンドカラーシャツ

ブラウンのスーツで落ち着いた雰囲気をアピール

大人メンズにおすすめなのが、ブラウンのスーツやジャケパンです。ブラウンならではの落ち着きや上品さは、30代~50代のメンズが大人らしさをアピールするのに向いていますよ。

一方で20代の若いメンズが着てしまうと、落ち着いてる雰囲気が出てしまうだけでなく、少し老けて見えてしまうかもしれないので要注意です。

着用アイテム
テーラードジャケットセットアップ対応
テーパードパンツセットアップ対応
バンドカラーシャツ
ウェリントン型 伊達メガネ
Uチップモカシンシューズ

スリッポンでキメすぎないジャケパンを構築

全体的に落ち着いた色でまとめたセットアップスタイルは、カフェなどで開催する二次会だと堅苦しすぎると感じるかもしれません。そういった時は足元にスリッポンをチョイスして、ほどよくカジュアル感を演出してみてはいかがでしょうか。

スリッポンでハズして、カジュアルな抜け感をアピールすると堅苦しさを少なくできますよ。

着用アイテム
テーラードジャケットセットアップ対応
レギュラーカラーシャツ
テーパードパンツセットアップ対応
キャンバススリッポン シューズ
3足セット フットカバーソックス

ビットローファーでジャケパンにアクセントをつける

キレイめなジャケパンコーデのシューズに、アクセントとなるようなビットローファーなどをチョイスしてみてはいかがでしょうか。

さりげないアクセントをプラスすることで、二次会で個性的なオシャレをアピールできますよ。

着用アイテム
レギュラーカラーシャツ
黒スキニーパンツ
スマート ビットローファー

居酒屋やカフェが二次会のメンズ服装

つづいては居酒屋・カフェなど、カジュアルな場所で開催する二次会でおすすめの服装を紹介します。

居酒屋・カフェなどの二次会では、必ずしもスーツでいる必要はありません。しかし、カジュアルすぎるのも厳禁です。キレイめカジュアルなコーデになるように気を配りましょう。

ブルゾンで男らしさをアピール

ブルゾンは男らしさを演出できるアイテムです。上品なデザイン・シルエットのブルゾンであれば、カジュアルな二次会でもおすすめ。

もし、ブルゾンコーデをよりキレイにまとめるならば、下半身を適度にスッキリと見せてYライン・Ⅰラインを作りましょう。テーパードパンツやスラックスなどと合わせてキレイめカジュアルにスタイリングしてくださいね。

着用アイテム
シンプルジップブルゾン
デニムスラックスパンツ
Uチップモカシンシューズ

ノーカラージャケットでカジュアルなジャケパンを!

テーラードジャケットだとキッチリしすぎな場合は、ノーカラータイプのジャケットをチョイスしてみてはいかがでしょうか。ほどよいカジュアル感のあるノーカラージャケットであれば、カフェなどで開催する二次会でリラックス感を演出しながら過ごせますよ。

なお、カジュアルになりすぎないようにジーンズやTシャツと組み合わせるのはNGです。

着用アイテム
リラックスノーカラージャケット
半袖クルーネックニット
黒スキニーパンツ
シンプルスニーカー ストレートチップ
シンプル腕時計 本革ベルト

爽やかなジャケパンコーデ!

ダークトーンのジャケパンコーデはシャツなどを工夫すると、一気に華やかな印象になります。シャツがコーデの主役になって、全体的に個性のあるものに格上げしてくれます。

今度の二次会では、爽やかな色味のシャツで爽やかさや抜け感を演出してみましょう。

着用アイテム
長袖ボタンダウンオックスシャツ 無地
テーラードジャケットセットアップ対応
テーパードパンツセットアップ対応
スプリットレザーUチップシューズ

カーディガンを重ね着してドレッシーなスタイルに

カーディガンはスーツやジャケパンに取り入れやすいアイテムです。スーツとはちょっと違う色や生地感のカーディガンを重ね着することで、いつものジャケパンの印象がグッと変わりますよ。

カーディガンがない場合は、ジレ(ベスト)などもジャケパンにオリジナリティーをプラスできるアイテムなのでおすすめです。

着用アイテム
テーラードジャケットセットアップ対応
テーパードパンツセットアップ対応
ハイゲージニットカーディガン
レギュラーカラーシャツ

夏に開催される二次会でおすすめのコーデ

爽やかな色と胸元にワンポイントのあるオックスシャツを着ておくと、もし会場内でジャケットを脱ぐ機会があった時でもオシャレに演出できます。

もちろん、カジュアルになりすぎないためにも、写真のようにパンツをテーパードにするなど工夫は必要ですよ。コーデの傾向と会場の雰囲気を考慮して、その場で浮かないようなスタイルにしてください。

着用アイテム
長袖ボタンダウンオックスシャツ
テーパードパンツセットアップ対応
モカシンローファー

結婚式選びに悩んでいるなら”ハナユメ”でお得に探そう

友人や会社の人の結婚式で感化されて、「自分も式を挙げたい」という思った方もいるかと思います。

ですが結婚式選びは想像している以上に大変ですし、お金もかかりそうなので妥協したり、そもそも挙げずに終わってしまうなんて方も多いです。

そうならないようにおすすめなのが、「ハナユメ」です。

式場や日時によって違いはありますが、普通に式場を成約するよりも100万円以上おトクになることもあります。

浮いた費用を旅行にあてたり、新婚生活の足しにしたりなど使い方はいろいろ!

結婚式選びに悩んでいる方はぜひチェックしてみてください。

まとめ

今回は結婚式の二次会でおすすめの服装についてご紹介しました。

式場で開かれる二次会か、居酒屋などで開かれる二次会かによって服装は大きく異なります。

この記事を参考に、場所に合わせた服装で二次会に臨みましょう!

最新アイテムランキング

 

※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。

Dコレ公式Youtubeチャンネル

DCOLLECTION-Youube

\ オシャレになれるDコレサービス /

   
DCOLLECTION (ディーコレクション)
   
会員数35万人のメンズファッション通販サイト(※2024/5/24時点)

本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができるDCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)

スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上

30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。

詳しくはコチラ

メディアTOPへ戻る