コーディネート診断
S様 19歳
投稿者コメント
シャツの着丈が長過ぎる気がするのですが。
細身パンツを合わせたいです。
どんな靴を履いたらいいのか分かりません。

診断結果
色合わせ:★★★★☆
シルエット:★★☆☆☆
総合評価:★★☆☆☆
アドバイス
色合わせはモノトーンでまとめていて非常にシンプルで良いと思います。
小物などで差し色があれば色合わせは満点です!
ですが、このままですとややカジュアル感が強いですね。
理由としては腕まくりの高さが高過ぎなのでよりカジュアルな印象になってしまっています。
高過ぎると腕部分に服が溜まってしまい、腕が太く見えてしまいます。
よりIラインに近づける為に袖まくりは下の画像ぐらいが良いです。
この方がスッキリとして見えますよね♪
あと、シャツのサイズ感が少し大きめのようでダボッとしてしまっていますね。
もう少し細身のシルエットだとIラインが強調されて良かったと思います。
次にインナーに注目です☆
チェックシャツのカジュアル感が強く、モノトーンでまとめているとはいえ上半身がかなりカジュアルです。
そんな時はインナーを普通のTシャツではなく、タートルネックにしてみましょう。
こんな感じになります。
タートルネックはキレイめなアイテムなので、カジュアルアイテムとの相性もいいです。
画像のようにハットを被ることでよりキレイめに仕上がります♪
オシャレに見えるコーディネートは「キレイめ」が第一条件なので是非取り入れてみてください。
次にインナーとして使う場合です☆
インナーに使うのには2パターンあるのでご紹介しますね。
【セーターと重ね着する場合】
セーターのインナーに着ることでカジュアル感を一気に減らすことができますよ。
これですとパンツはデニムのスキニーでもOKです!
注意点としては、セーターからシャツが出過ぎないこと。
セーターの裾からチラ見せがベストです。
出過ぎる場合はパンツにINしちゃいましょう。
【ジャケットやコートのインナーにする場合】
シャツは代用になります。
黒のテーラードジャケットに黒、白、グレーのスキニーを合わせるとキレイめのコーデが完成します。
クラッチバッグはキレイめなアイテムに含まれます。

春先はシャツの上からロングコートを羽織るのがオススメ。
ロングコートはキレイめアイテムになります。
■靴選び■
もっとも大事なのは靴選びです。
チェックシャツにスニーカーを合わせてしまうと一気にカジュアルになってしまいます。
なので靴は、革靴やブーツを合わせてキレイめに仕上げましょう。
■まとめ■
チェックシャツはシルエットが大事
なるべく細身のものを選びましょう。
袖まくりは上げ過ぎ注意
7分袖ぐらいにしてスッキリを意識しましょう。
インナー選びがポイント
カジュアル感が強いチェックシャツにはキレイめなインナーを。
インナーに着る場合はキレイめアイテムと合わせる
セーターやテーラードジャケット、ロングコートを合わせましょう。
靴選びは重要
スニーカーは避けてキレイめな靴を選ぶようにしましょう。
S様にオススメのアイテム
![]() |
![]() |
タートルネックカットソー 2,580円 | ロングビーズネックレス 2,480円 |
![]() |
![]() |
ケーブル編み春ニット 3,480円 | スーツ地テーラードJKT 6,980円 |
![]() |
![]() |
ポンチテーラードJKT 3,980円 | ショップコート 7,980円 |
![]() |
![]() |
ポンチステンカラーコート 4,980円 | キャンバスシューズ 5,280円 |
![]() |
![]() |
PUレザーシューズ 6,980円 | つば広ハット 2,980円 |
最後に
今回診断ということでアドバイスさせて頂いておりますが、『オシャレの教科書』内容に基づいたアドバイス内容となります。
コーディネートに正解というものは無く、投稿頂いたコーディネートも間違いではございません。
例えば、行先や目的がアクティブ系ならシューズは革靴よりスニーカーが合います。
アウトドアが目的ならシャツよりTシャツやトレーナーが適しています。
このように時間、場所、目的などTPOに合わせてドレスアップ・ドレスダウンすることが重要ってことですね!
ただ、その中でも殆どの人にオシャレに見られる服装に一定のルールが存在するのは確かな事実です。
今後もオシャレの法則を使ってオシャレを楽しんでくださいね^^
またの診断心よりお待ちしております♪

【タカシ】
Dコレのバイヤー、スタイリスト、モデルを担当。
その経験と「オシャレの教科書」を駆使し、お客様に合ったオシャレのサポートを行う。
「オシャレになると生活が豊かになる」を信条とする。
オシャレになれば、自分の考え方や環境をプラスに変えてくれる。
・自分に自信がつく
・男性からも女性からも好印象になる
・人前で話せるようになる
・明るく社交的になる
・生活が楽しくなる
そして生活が豊かになる。
そんな「オシャレになる方法」や「ファッション情報」を誰にでも分かりやすく独自の視点でお伝えしていきます。
▶バイヤーマガジン バックナンバー
あなたのコーディネートを診断!そしてアドバイスします!
「オシャレの法則」で構築したあなたのコーディネートを診断・評価・アドバイスします!
▶コーディネート診断はコチラからどうぞ♪
▶他の人の診断結果を見る