2017年は「縦のレイヤード」を取り入れるべし
皆さん、レイヤードってご存知ですか?
俗に言うファッション用語ってやつです。
用語って何かと横文字を使いたがりますよね。
ファッションでいうレイヤードとは「重ね着」という意味。
その重ね着の新しいカタチが2017年以降もしばらく流行ると僕は見ています。
今回は新しいカタチのレイヤードを紹介しましょう。
これまでのレイヤードをおさらい
これまでのレイヤードについて簡単におさらいしておきましょう。
出典:pinterest
TシャツとTシャツの重ね着
90年代ストリート系ブームの時によく見られました。
出典:NAVERまとめ
セーター、スウェットとシャツの重ね着
今では幅広い世代やシーンでよく見ます。
出典:selectsquare
テーラードジャケットとパーカーの重ね着
誰もが通るオシャレへの登竜門。
オシャレ初心者が取り入れやすいコーデ。
チェスターコートとプルパーカーの重ね着
チェスターを持っているなら是非やりたいコーデ。
出典:WWD
番外編:とにかく重ねまくるヘビーレイヤードスタイル
でもオシャレにみえちゃうのが凄い!
類まれなるセンスが必要か?
出典:mensclub
番外編:これだって立派なレイヤード
レイヤードの歴史は古いのです。
どれも1度は目にしたことのあるコーディネートではないですか?
気付いていなかっただけでレイヤードはそこらじゅうに溢れています。
それだけレイヤードはオシャレに見える技なんですね。
次にくる「縦のレイヤード」とは
それでは新しいカタチのレイヤードをご紹介しましょう。
4つのコーディネートをよーく見てください。
ある共通点が2つあります。
共通点①
全て裾部分がレイヤードになっている
共通点②
全て股が隠れるぐらいの長いインナー
そう、この2つの共通点が新しいレイヤードのカタチなのです。
縦へのラインが強調されていますよね?
これが「縦のレイヤード」です。
縦のレイヤードに使えるロング丈アイテム3つ
なぜ縦になったのか
一昔前はルーズなパンツやルーズなトップスが主流で「横」への意識が強かったんです。
今のトレンドはなんと言っても「細身」が主流です。
そうなると意識は自然と「横」から「縦」へと切り替わってきたんですね。
そして近年のノームコアブームにも後押しされています。
決め過ぎない、普段着をオシャレに着こなすノームコア。
ノームコア=究極の普通を求め、シャキッとした細身ではなく少しルーズ感を出すために
着丈の長いインナーを使って「縦のレイヤード」が作りあげられたのでしょう。
2017年は是非取り入れてみてはいかがでしょうか。

【タカシ】
Dコレのバイヤー、スタイリスト、モデルを担当。
その経験と「オシャレの教科書」を駆使し、お客様に合ったオシャレのサポートを行う。
「オシャレになると生活が豊かになる」を信条とする。
オシャレになれば、自分の考え方や環境をプラスに変えてくれる。
・自分に自信がつく
・男性からも女性からも好印象になる
・人前で話せるようになる
・明るく社交的になる
・生活が楽しくなる
そして生活が豊かになる。
そんな「オシャレになる方法」や「ファッション情報」を誰にでも分かりやすく独自の視点でお伝えしていきます。
▶バイヤーマガジン バックナンバー
あなたのコーディネートを診断!そしてアドバイスします!
「オシャレの法則」で構築したあなたのコーディネートを診断・評価・アドバイスします!
▶コーディネート診断はコチラからどうぞ♪
▶他の人の診断結果を見る