
冬も小物で脱地味を意識してみよう

今のトレンドは装飾性を出していかに脱シンプルを図るかです。
と言ってもむやみに柄や色を取り入れてゴチャゴチャさせては一般的にオシャレには見えませんよね。
(それを自己表現とする別の意味のオシャレをいうのもありますが)
モノトーンのみの色合わせも正解ではありますが、色合わせに慣れてきたなら次のステップは有彩色や柄を取り入れていきましょう。
装飾性を出すのに最も簡単で手軽なのはやはり小物使いです。
例え全身モノトーンで組んだとしても、そこに小物をプラスするだけで随分と印象は変わります。
それが有彩色や柄物の小物であれば効果は倍増です!
ということで今日は秋冬コーデを装飾する小物を紹介します。
マフラー・手袋で装飾
秋冬に代表される小物と言えばこの2つでしょう。
この時季のプレゼントとしても定番中の定番です。
最近はスヌードという新しいジャンルも注目されていますよね。
こちらの画像はスヌードと手袋のダブルで装飾してみました。
黒中心のモノトーンコーデですが全然地味に見えませんよね。
柄物にはこんな使い方も。
大人っぽくなり過ぎたコーデにカジュアルな柄の手袋で程よくドレスダウン。
体の先端に位置する手は目線が行き易く目立ちます。
スヌードと手袋を同色系で合わせればまとまりがでます。
モノトーンであってもしっかりと装飾性をだしてくれます。
いつものコーデにマフラーをプラスするだけでより大人っぽい印象に。
首元のアクセントとなるマフラーはネクタイと同じキレイめな印象を与えます。
つまり巻くだけでオシャレ!
ダークトーンのコーデも柄のマフラーがあるだけで一気に装飾性がまします。
派手な柄でなく、控えめな柄でも十分な効果が得られますよ。
小物使いが上手くなればもっとオシャレになれる
オシャレな人を見ていて何となく分かると思いますが、やはり小物使いが上手なんですよね。
特別高価だったり目立つデザインのものである必要はありません。
いかにコーディネートに悪目立ちさせることなく馴染ませるかがポイント。
今回ご紹介したようなシンプルなデザインのものを選ぶと良いでしょう。
今年の冬は小物使いをマスターしてレベルUPしてみてくださいね♪
【毎月3,980円でオシャレになれる】 【私達の”思い”】 【WEARやってます】 【バイヤーマガジン】 |