「似合うベーシックカラー」を取り入れよう!
服の色味はお店によって様々で、いったいどれを選べばいいのか迷う事ありませんか?
そんな時、自分に似合う色がわかれば、服が選びやすくなります。
似合う色は人それぞれですが、基本的に
ブルー系のネイビーは夏・冬タイプの方が得意とする色、イエロー系のベージュ・ブラウンは春・秋タイプの方が得意とする色
です。
|
ブルー系 |
イエロー系 |
|
ネイビー |
ベージュ |
ブラウン |
春・秋タイプ |
苦手 |
〇 |
〇 |
夏・冬タイプ |
〇 |
苦手 |
苦手 |
逆をいえば、夏・冬タイプの方はイエロー系のベージュ・ブラウンが苦手な色、春・秋タイプの方はブルー系のネイビーが苦手な色になるのですが、似合わないからダメ!というわけではありません。苦手な色でもきちんと似合う色があります。
それでは各シーズンごとに、似合う色を見ていきましょう。
モニター・デバイス、環境によって色が異なって見える場合がございますので、ご了承ください。
▼パーソナルカラー診断がまだの方はコチラ!
「優しい華やかな色」が似合う春(Spring)タイプ
■ネイビー系
ネイビー系が苦手な春タイプは、明るくてクリアなネイビーを選ぶようにしましょう。
【似合う色の例】
左/インディゴ 右/マリンブルー
春の「ネイビー系」アイテムを使ったメンズコーデ
クリアなネイビーを使用した中綿入りコーデュロイブルゾンに、ハイゲージジャけニットを合わせた春タイプにおすすめのメンズコーデ。
清潔感あふれるシンプルなインナーを合わせることで、すっきりとした印象にまとめられています。
風合いの良いデニムテーパードパンツも、ネイビーの良さを引き立てますよ!
■ベージュ系
明るい黄色みがかったベージュが似合います。可愛らしい感じの色が似合います。
【似合う色の例】
左/サンドベージュ 中/ミルクティーベージュ 右/パフ
春の「ベージュ系」アイテムを使ったメンズコーデ
明るい感じのベージュ色を使用して、やわらかな雰囲気にまとめた春タイプメンズにおすすめのベーシックカラーコーデ。
明るいベージュの裏起毛ジップパーカーで、がんばりすぎない着こなしになっています。
ハイゲージジャケニットやイージートラウザーパンツは、落ち着いたトーンで統一していますよ!
■ブラウン系
オレンジ寄りの茶色や黄色みがかった茶色で、あまり暗すぎない色が似合います。
【似合う色の例】
左/チョコレートブラウン 右/ミディアムブラウン
春の「ブラウン系」アイテムを使ったメンズコーデ
テーラードジャケット×セミワイドテーパードパンツのセットアップに、キレイめプルパーカーを合わせた春タイプメンズにおすすめの服装。
暗すぎないナチュラルなブラウンで、気品あふれる雰囲気となっています。
レザーデッキシューズの質感も、リッチな雰囲気ですよ!
春タイプは、全体的に明るめで鮮やかさがある色が似合う人が多いです
「爽やかでソフトな色」が似合う夏(Summer)タイプ
■ネイビー系
グレーがかったネイビーや紫がかったネイビーが似合います。
【似合う色の例】
左/ネイビーブルー 右/パープルネイビー
夏の「ネイビー系」アイテムを使ったメンズコーデ
グレーがかった濃いネイビーが美しい、半袖クルーネックニットにスリムテーパードデニムパンツを合わせた夏タイプメンズにイチ押しのコーデ。
ロング丈タンクトップで抜け感を演出しているため、アイテム数が少ないながらもこなれた雰囲気になっています。
夏のさわやかなイメージにぴったりの着こなしです!
■ベージュ系
ベージュ系が苦手な夏タイプは、ピンクがかったベージュやスモーキーなベージュを選ぶようにしましょう。
【似合う色の例】
左/ピンクベージュ 右/ローズベージュ
夏の「ベージュ系」アイテムを使ったメンズコーデ
ほんのりピンク色の混ざったベージュの7分袖ミラノリブTシャツに、デニムテーパードパンツを合わせた夏タイムにおすすめのメンズコーデ。
ベージュの苦手な夏タイプも、ピンクベージュを採用すれば垢抜けたスタイルに仕上がります。
フェイクレイヤード仕様のため、単調すぎないのも魅力的です!
■ブラウン系
ベージュと同じくブラウン系が苦手な夏タイプは、ピンクが入ったようなブラウンやスモーキーなブラウンを選ぶようにしましょう。
【似合う色の例】
左/ココアブラウン 右/アッシュブラウン
夏の「ブラウン系」アイテムを使ったメンズコーデ
ブラウンの細めストライプ柄がほどこされた、半袖シャツにテーパードパンツを合わせた夏タイプの魅力を引き出すコーデ。
くすみがかったブラウンを採用しているため、夏タイプらしいすっきりとした印象にまとめられています。
ゆったりとした袖口のシルエットも、おしゃれな雰囲気ですよ!
夏タイプは、全体的にくすみがあり、あまり暗すぎない色が似合う人が多いです。
「深みのある暖かな色」が似合う秋(Autumn)タイプ
■ネイビー系
春タイプと同じくネイビー系が苦手な秋タイプは、黄色みや緑みを感じるネイビーを選ぶようにしましょう。
【似合う色の例】
左/マリンネイビー 右/ティールブルー
秋の「ネイビー系」アイテムを使ったメンズコーデ
緑みがかったネイビー系アイテムを使った、秋タイプにイチ押しのメンズコーデ。
Pコートで立体的なシルエットを演出しつつ、ミラノリブ編みジャケニットで品良くまとめられています。
モカシンレザーソールローファーの茶色部分も、秋タイプらしい挿し色ですよ!
■ベージュ系
黄色みがかったくすみのあるベージュが似合います。
【似合う色の例】
左/カーキベージュ 右/キャメル
秋の「ベージュ系」アイテムを使ったメンズコーデ
秋タイプらしい黄色みがかったキャメル色の、カルゼ編み春ニットを使ったメンズに着てほしいコーデ。
トップス以外のマウンテンパーカーとデニムテーパードパンツは、落ち着いたトーンで洗練された雰囲気です。
裏起毛長袖Tシャツも抜け感があり、トップスの明るさを際立たせていますよ!
■ブラウン系
深みのあるブラウンが似合います。
【似合う色の例】
左/コーヒーブラウン 右/ダークブラウン
秋の「ブラウン系」アイテムを使ったメンズコーデ
深みのあるブラウンのノーカラージャケット×テーパードパンツに、きちんと感のあるバンドカラーシャツを組み合わせた秋タイプらしいメンズコーデ。
リラックス感のあるゆったりとしたシルエットが、ブラウンのやさしい雰囲気とマッチしています。
女子ウケも良いエレガントな着こなしです!
秋タイプは、全体的に黄色みを帯びたくすみのある、あまり明るすぎない色が似合う人が多いです。
「鮮やかな強い色」が似合う冬(Winter)タイプ
■ネイビー系
暗く濃い、黒に近いネイビーが似合います。
【似合う色の例】
左/ダークネイビー 右/ミッドナイトブルー
冬の「ネイビー系」アイテムを使ったメンズコーデ
深みのあるネイビーのマウンテンパーカーに、濃色のテーパードパンツを合わせた冬タイプに最適なメンズコーデ。
インナーは、明るめトーンのカルゼ編み春ニットとバンドカラーシャツを重ね着することでネイビーが映えます。
スプリットレザーUチップシューズのツヤ感も、大人っぽいですよ!
■ベージュ系
夏タイプと同じくベージュ系が苦手な冬タイプは、黄みの少ないベージュを選ぶようにしましょう。
【似合う色の例】
グレージュ
冬の「ベージュ系」アイテムを使ったメンズコーデ
グレージュで親しみやすい雰囲気を感じるダッフルコートを着用した、冬タイプメンズに似合うベージュコーデ。
くすみがかったベージュを採用することで、冬タイプの魅力を引き出すスタイルに仕上がります。
ニット×シャツの重ね着や、エレガントなツイル素材のテーパードパンツも高見えするポイントです!
■ブラウン系
ベージュと同じくブラウン系が苦手な冬タイプは、黒に近いブラウンを選ぶようにしましょう。
【似合う色の例】
左/ブラックブラウン 右/チャコールブラウン
冬の「ブラウン系」アイテムを使ったメンズコーデ」
プレミアムな質感がおしゃれな、シックブラウンのテーラードジャケット×セミワイドパンツを使った冬タイプにおすすめのメンズコーデ。
上下で色味やシルエットを統一することで、垢抜けた印象を与えます。
インナーは、冬タイプの得意とする濃いめブルーのミラノリブ編みタートルネックニットで、大人っぽくまとめています!
冬タイプは、全体的に青みを帯びた、暗めの色が似合う人が多いです。
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10
-
1

CODE4 テーパードパンツ(セットアップ対応)
¥6,990
商品を見る
-
2

ワイドフィットタフTシャツ
¥3,990
商品を見る
-
3

ルーズシルエットニット
¥5,990
商品を見る
-
4

CODE4 ワイドパンツ(セットアップ対応)
¥6,990
商品を見る
-
5

10.0オンス スウェット フルジップ パーカー
¥5,990
商品を見る
-
6

ルーズフィット コットンジャージーカーディガン
¥5,990
商品を見る
-
7

リブ付きスムースロングスリーブTシャツ
¥3,990
商品を見る
-
8

CODE4 テーラードジャケット(セットアップ対応)
¥10,990
商品を見る
-
9

レギュラーシルエットロングスリーブTシャツ 7.1オンス
¥3,990
商品を見る
-
10

ショート丈シャツジャケット(セットアップ対応)
¥8,990
商品を見る
みゆ
好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
【Q&A】「ベーシックカラーとは」に関するよくある質問にスタイリストがお答え!
ここでは「ベーシックカラーとは」に関して、SNSやネット上でよくあげられる質問について、スタイリストが直々にお答えしていきます。
タカシ
バイヤー兼スタイリストのタカシです!よくある疑問・悩みを解決していきましょう!
Q.ベーシックカラーのみの着こなしはあり?
ベーシックカラーだけを使用した着こなしは、洗練された雰囲気が作れるためアリです。
ベーシックカラー同士は、それぞれ相性が良いため色合わせに慣れていない方でもおしゃれな着こなしができます。適当に組み合わせても統一感が出せるのがポイント。
スタイリングに悩んだときは無理に色を追加しようとせずに、ベーシックカラーのみでシンプルにまとめてみてくださいね!
Q.ベーシックカラーをおしゃれに着こなすコツは?
ベーシックカラーをおしゃれに着こなすコツは、
「配色のバランス」を意識すること。
基本的にカラーは3色に厳選しつつ、メイン・サブ・アクセントの3つに分けるとバランス良く着こなせます。
メインカラーは面積の広いトップス・ボトムスに使いつつ、サブカラーは羽織り、アクセントは重ね着アイテムやシューズ・バッグなどの小物に取り入れると良いでしょう!
Q.ベーシックカラーに物足りなさを感じるときは?
ベーシックカラーのコーデで何か物足りなさを感じるときや、単調すぎるときは
「カラーシャツ・柄シャツ」などを活用してアクセントを取り入れる
のがおすすめ。
細めのストライプ柄やチェック柄、発色の良いカラーなどを取り入れることで、コーデにメリハリを付けられます。
夏場の暑い時期は、フェイクレイヤード仕様のものを取り入れるのがおすすめですよ!
タカシ
疑問は解決しましたか?少しでも参考になればうれしいです!
「大人っぽくて、カッコいい」
人気ランキングTOP10
-
1

CODE4 テーパードパンツ(セットアップ対応)
¥6,990
商品を見る
-
2

ワイドフィットタフTシャツ
¥3,990
商品を見る
-
3

ルーズシルエットニット
¥5,990
商品を見る
-
4

CODE4 ワイドパンツ(セットアップ対応)
¥6,990
商品を見る
-
5

10.0オンス スウェット フルジップ パーカー
¥5,990
商品を見る
-
6

ルーズフィット コットンジャージーカーディガン
¥5,990
商品を見る
-
7

リブ付きスムースロングスリーブTシャツ
¥3,990
商品を見る
-
8

CODE4 テーラードジャケット(セットアップ対応)
¥10,990
商品を見る
-
9

レギュラーシルエットロングスリーブTシャツ 7.1オンス
¥3,990
商品を見る
-
10

ショート丈シャツジャケット(セットアップ対応)
¥8,990
商品を見る
みゆ
好印象になれるポイントは、大人っぽくて、清潔感のある服装を心がけること!
Dコレのアイテムを着こなすことで、すぐに好印象になれちゃいます!
まとめ:自分に合ったベーシックカラーを取り入れてオシャレをより楽しもう!
ベーシックカラーとは何かを知れば、いつものコーデがグッとおしゃれに仕上がります。
ひと口にベーシックカラーといっても、色の絶妙な配分によってニュアンスが変わってきます。自分のタイプに合ったアイテムを選択してみてくださいね。
みなさんが自身の魅力を引き出せるスタイルを作れることを、願っております!
DCOLLECTIONスタイリストのひとこと
みゆ
ベーシックカラーは使いやすい色味ですが、同時に種類もさまざまです。まずは自分の顔タイプを知るところから始めてみてはいかがでしょうか?
最新アイテムランキング
※ランキングはウィークリーで売れているものTOP5を表示しています。
Dコレ公式Youtubeチャンネル
\ オシャレになれるDコレサービス /
会員数35万人のメンズファッション通販サイト(※2024/5/24時点)
本当に自分に似合う服を教えてくれる『AI似合う服診断®』ができる「DCOLLECTIONアプリ」は40万DL突破しました。(※2024/5/24時点)
スタイリストへのLINE相談実績は3万件以上。
30代、40代男性を中心にファッションの悩みを解決することで『オシャレで人生を豊かに』するお手伝いをさせていただいています。
詳しくはコチラ
メディアTOPへ戻る